JPH03133387A - マルトオリゴ糖の製造方法 - Google Patents

マルトオリゴ糖の製造方法

Info

Publication number
JPH03133387A
JPH03133387A JP27315389A JP27315389A JPH03133387A JP H03133387 A JPH03133387 A JP H03133387A JP 27315389 A JP27315389 A JP 27315389A JP 27315389 A JP27315389 A JP 27315389A JP H03133387 A JPH03133387 A JP H03133387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
starch
maltooligosaccharide
case
glucose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27315389A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Fukuda
元 福田
Yasuo Endo
遠藤 靖夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NICHIDEN KAGAKU KK
Nippon Starch Chemical Co Ltd
Original Assignee
NICHIDEN KAGAKU KK
Nippon Starch Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NICHIDEN KAGAKU KK, Nippon Starch Chemical Co Ltd filed Critical NICHIDEN KAGAKU KK
Priority to JP27315389A priority Critical patent/JPH03133387A/ja
Publication of JPH03133387A publication Critical patent/JPH03133387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、澱粉にα−アミラーゼを作用させた分解液よ
り、低分子量の糖類を除去し、低粘度で低還元糖量(以
下、D、 E、 とする)のマルトオリゴ糖を製造する
方法に関するものである。
(従来の技術) 近年、バイオテクノロジーの発展により有用生産物の分
離精製という問題が重要視されてきている。その中の膜
分離法は、精密濾過(MF)法、限外濾過(UF)法、
逆浸透(RO)法、イオン交換膜法など様々あり、除去
したい物質の大きさや荷電性によって使い分けられてい
るのが実情である。(化学と生物 第26巻 第12号
 P。
843.1988) また、澱粉を分解して得られるマルトオリゴ糖を食品等
に利用する際、甘味や着色の点で問題があった。これら
の現象は、主にグルコース、マルドース、マルトトリオ
ースなどの低分子量の糖類に原因があり、これら低分子
量の糖類を除去する方法には様々な方法が考えられてい
る。
従来の方法としては、クロマト式分離法(カーボンカラ
ムクロマトグラフィー、ポリアクリルアミドゲルカラム
クロマトグラフィーなど)や、酵母の低分子量糖類資化
能力を利用した分離方法などが挙げられる。(特開昭6
3−68092号、特公昭63−13679号) (発明が解決しようとする問題点) しかし、クロマト方式による分離・調製については、多
量に分取する場合、装置の規模が大きくなる、という欠
点がある。
また、酵母の資化能力を利用する場合でも、菌体除去お
よび菌体の前培養、といった処理が必要となってくる。
さらに、両方法とも、試料の負荷量が、濃度にして2〜
5%といった低濃度で処理しなければならず、効率とい
った点で、問題があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、澱粉にα−アミラーゼを作用させた分解液を
RO膜に通液することにより、低分子量の糖類を効率よ
く除去することを特徴としたマルトオリゴ類の製造方法
に関するものである。
以下に、本発明について詳細に説明する。
本発明において、RO膜に通液する分解液においては、
常法により、澱粉50重量部(以下、単に、部とする。
)を含む懸濁液100部に対し、α−アミラーゼを対澱
粉あたり0.02〜0.1部、好ましくは0.04〜0
.08部添加する。
PH調整(この場合、PH6〜7)後、加熱液化を行な
い、求める粘度になるまで約60〜90°C好ましくは
、75〜85℃で分解をすすめる。その後、PHを3〜
4に低下して、95℃以上で15〜60分、好ましくは
20〜40分間加熱を続けることにより、分解を終了さ
せる。そして、活性炭、珪藻土濾過およびイオン交換樹
脂を用いて異物、残渣および臭いやイオンを除去した方
が、膜の効率上好ましい。
膜の性能としては、塩類の阻止率が平均値として、50
%以上の膜が望ましい。また、膜の形態としては、スパ
イラル(らせん)型のモジュール式のものが望ましい。
これは、通過液量に対して膜面積が大きく、効率よく除
去できるからである。
また、膜面に沿って処理液を流しながら分離する十字流
式(クロスフロー式)になっているため、膜の目詰まり
が少なく、膜の寿命も向上できるものである。モジュー
ル式の膜は、たとえ、処理液量が多くても、膜の本数を
増やすことによって、対応できるようになっている。さ
らに、膜の材質も、耐薬品性のポリスルホン・ポリオレ
フィンψ合成高分子系複合膜などを使用しており、薬剤
洗浄も可能であり、保守、整備の点においても簡単に行
なえるものである。
RO膜を利用して、低分子量の糖類を除去する方法とし
ては、上述した酵素分解液を糖濃度として3〜40%、
好ましくは5〜30%になるようにした原)#を、加圧
(5〜20kg/Cm2)しながら、流速5〜151/
minで連続的に通液する。低分子の糖類を含んだ透過
液は循環系外に出す必要があり、それに付随して起こる
濃度上昇を防ぐために適宜、原液に加水していく方が、
効率としては望ましい。また、濃縮液は再び膜に通すた
めに原液側へ戻した方がよい。こういう状態で2〜6時
間好ましくは3〜5時間循環通液を行なう。
(実施例) 実施例1 澱粉100部、水100分、α−アミラーゼ(大和化成
■製、クライスターゼ)0.05部を含む懸濁液をPH
6,5、温度85℃で液化しその後熟成させ、硝酸など
でPH3,5に調整し95°C以上30分間加熱し、酵
素を充圧に失活させた。次に、活性炭・珪藻土処理した
後、脱イオン処理をし、無色、無臭の分解液を得た。な
おこのときの粘度は、50部濃度で40cps (5部
°C1B型粘度計1号ローター30回転)でありり、 
 E、は157であった。
この分解液を糖度計でBr 1x15%になるように希
釈した原液を、RO膜(日東電工■製、NTR7450
−82(φ61mmx1016mm)スパイラル型モジ
ュール式)に、入口圧力20kg/cm2、流速81/
min、加水ff1o、91/minで、5時間連続で
、循環運転を行ない、最終濃度12%の循環液を得た。
この液を濃縮および噴霧乾燥を行ない、白色の粉末を得
た。なお、このときの粘度は、50%濃度で4.2cp
s(50℃、B型粘度計1号ローター30回転)であり
り、E、 は11.0であった。
次に、これらの原液、循環液について、高速液体クロマ
トグラフィーによる糖組成比を比較した。
結果は、表−1に示すように、グルコースが100%、
マルトースが85.2%、マルトトリオースが33.5
%除去できた。
実施例2 澱粉100部、水100部、α−アミラーゼ(実施例1
と同品)0.1部を含む懸濁液を実施例1と同様に、液
化・熟成・精製処理をし、分解液を得た。なお、このと
きの粘度は、50%濃度で19.6cps (50℃、
B型粘度計1号ローター30回転)でありり、E、は2
0.2であった。
この分解液を実施例1と同様に、糖度計でBr1x15
%に調整し、RO膜(実施例1と同品)に入口圧力2Q
kg/cm2、流速81/m1n1加水量り、51/m
inで、5時間連続の循環運転で、最終濃度10%の循
環液を得た。この液を濃縮及び噴霧乾燥を行ない、白色
の粉末を得た。
なお、このときの粘度は、50%濃度で29,9cps
(50℃、B型粘度計1号ローター30回転)でありり
、E、  は13.3であった。
次に、これらの原液、循環液について、実施例1と同様
、高速液体クロマトグラフィーによる糖組成比を比較し
た。
結果は、表−2に示すように、グルコースが1−00%
、マルトースが84.6%、マルトトリオースが32.
6%除去できた。
[表−1] [表−21 G、ニゲルコース、G2 :マルトース。
63 :マルトトリオース・・・といった具合に、数字
はグルコースの組合数を示す。
高速液体クロマトグラフィーの条件 カラム:UNISIL  QNH2 温度・20°C2移動相 アセトニトリル:水55:4
5 G、、G2.G3.・・・及び高速液体クロマトグラフ
ィーの条件は、実施例1と同じ。
(発明の効果) 実施例1.2の結果により、低分子量糖類の除去が効率
よく行なえ、また低粘度で、低り、  E。
のマルトオリゴ糖が効率よく製造できる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)澱粉にα−アミラーゼを作用させた主として高還
    元糖量のマルトオリゴ糖を含む分解液を、モジュール型
    逆浸透膜(以下、RO膜とする。)に通液することによ
    り、グルコース、マルトース、マルトトリオースなどの
    低分子量の糖類を除去することを特徴とするマルトオリ
    ゴ糖の製造方法。
  2. (2)澱粉にα−アミラーゼを作用させた澱粉分解液を
    RO膜に通液することにより、澱粉分解液の還元糖量を
    低下させることを特徴とするマルトオリゴ糖の製造方法
  3. (3)RO膜として、塩類の除去率が50%(平均値)
    以上のものを使用することを特徴とする請求項(1)記
    載のマルトオリゴ糖の製造方法。
  4. (4)糖類の除去率が、グルコースの場合は95%以上
    であり、マルトースの場合は80%以上であり、マルト
    トリオースの場合は30%以上であることを特徴とする
    請求項(1)記載のマルトオリゴ糖の製造方法。
JP27315389A 1989-10-19 1989-10-19 マルトオリゴ糖の製造方法 Pending JPH03133387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27315389A JPH03133387A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 マルトオリゴ糖の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27315389A JPH03133387A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 マルトオリゴ糖の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03133387A true JPH03133387A (ja) 1991-06-06

Family

ID=17523852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27315389A Pending JPH03133387A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 マルトオリゴ糖の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03133387A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0931097A4 (en) * 1996-10-10 2000-01-12 Cytel Corp CARBOHYDRATE PURIFICATION BY ULTRAFILTRATION, REVERSE OSMOSIS AND NANOFILTRATION
JP2007215495A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Oriental Yeast Co Ltd マルトトリオース高含有組成物及びその製造方法
JP2009112212A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Matsutani Chem Ind Ltd マルトオリゴ糖組成物
EP2288714A1 (en) 2008-05-09 2011-03-02 Cargill, Incorporated Low-viscosity reduced-sugar syrup, methods of making, and applications thereof
CN102127123A (zh) * 2010-12-30 2011-07-20 华南理工大学 一种麦芽低聚糖的制备方法
US11291222B2 (en) 2013-03-15 2022-04-05 Cargill, Incorporated Carbohydrate compositions

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0931097A4 (en) * 1996-10-10 2000-01-12 Cytel Corp CARBOHYDRATE PURIFICATION BY ULTRAFILTRATION, REVERSE OSMOSIS AND NANOFILTRATION
JP2007215495A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Oriental Yeast Co Ltd マルトトリオース高含有組成物及びその製造方法
JP2009112212A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Matsutani Chem Ind Ltd マルトオリゴ糖組成物
EP2288714A1 (en) 2008-05-09 2011-03-02 Cargill, Incorporated Low-viscosity reduced-sugar syrup, methods of making, and applications thereof
EP2288714A4 (en) * 2008-05-09 2014-12-03 Cargill Inc REDUCED SUGAR LEVEL VISCOSITY SYRUP, METHODS OF MAKING SAME, AND APPLICATIONS THEREOF
CN102127123A (zh) * 2010-12-30 2011-07-20 华南理工大学 一种麦芽低聚糖的制备方法
US11291222B2 (en) 2013-03-15 2022-04-05 Cargill, Incorporated Carbohydrate compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018343981B2 (en) Process for the purification of a neutral human milk oligosaccharide (HMO) from microbial fermentation
US5869297A (en) Nanofiltration process for making dextrose
EP2464599B1 (en) Fractionation of a waste liquor stream from nanocrystalline cellulose production
CA1243152A (en) Diffusion barrier with microporous matrix for separation by counter diffusion
CN104805226A (zh) 一种制糖澄清工艺
US6506305B2 (en) Methods of isolating urea, urea compositions and methods for producing the same
Charcosset Ultrafiltration, microfiltration, nanofiltration and reverse osmosis in integrated membrane processes
CN107435084A (zh) 一种利用多级膜过滤对甘蔗糖蜜进行精制的工艺
JPH03133387A (ja) マルトオリゴ糖の製造方法
US20230227487A1 (en) Improved demineralization of fermentation broths and purification of fine chemicals such as oligosaccharides
CN107287263B (zh) 一种高纯度麦芽糖联产β-极限糊精的制备方法
DK161188B (da) Fremgangsmaade til koncentrering af polysaccharidoploesninger
JP2748351B2 (ja) 減塩醤油の製造方法
Bohdziewicz et al. Ultrafiltration preparation of pectinolytic enzymes from citric acid fermentation broth
CN112137071B (zh) 一种基于膜过滤技术的降低酱油中食盐含量的方法
AU769880B2 (en) Methods of isolating urea, urea compositions and methods for producing the same
JPS6240261A (ja) 液状食品の脱色法
JP2516006B2 (ja) 廃糖蜜の脱色方法
US5051236A (en) Process for reducing the concentration of viable cells in a flowable fluid
CN113582814B (zh) 全流程差压式糖醇生产方法
JPS60137489A (ja) 廃液の処理法
JPH09143191A (ja) デンプン分解物およびその製造方法
JPH11215980A (ja) 菌体含有液の処理方法
Short et al. Crossflow microfiltration in the food industry
JPH0292266A (ja) 低アルコール飲料の製造法