JPS60137489A - 廃液の処理法 - Google Patents

廃液の処理法

Info

Publication number
JPS60137489A
JPS60137489A JP25103683A JP25103683A JPS60137489A JP S60137489 A JPS60137489 A JP S60137489A JP 25103683 A JP25103683 A JP 25103683A JP 25103683 A JP25103683 A JP 25103683A JP S60137489 A JPS60137489 A JP S60137489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
membrane
waste liquid
treatment
electrodialysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25103683A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Saeki
佐伯 賢
Tetsuya Kaneko
哲也 金子
Kiyoshi Tanaka
清 田中
Tetsuya Kawakita
川喜田 哲哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP25103683A priority Critical patent/JPS60137489A/ja
Priority to FR8419829A priority patent/FR2556980B1/fr
Publication of JPS60137489A publication Critical patent/JPS60137489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • C12P13/08Lysine; Diaminopimelic acid; Threonine; Valine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/58Multistep processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/02Separating microorganisms from their culture media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P1/00Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/025Reverse osmosis; Hyperfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、リジンの発酵による製造に際して副生ずる廃
液を3種の膜処理によυ濃縮・分画する方法に関し、こ
の方法によシ廃液の含有する有用成分の活用葡はかるこ
とができるものである。
リジンは、飼料添加物としてその重要性が大きいアミノ
酸である。
リジン発酵液の処理法としては、強酸性カチオン交換樹
脂を使用する方法が代表的なものである◎この方法は、
一般的にはアンモニア型の如き塩型のカチオン交換樹脂
へ、pl(2〜4に調整したりノン発酵液を接触させ、
リジンを吸着させた後、アンモニア等の溶離剤を用いて
リジンを溶離回収するものである。
ところが、この方法は大量の吸着廃液、すなわち、リジ
ンがカチオン交換樹脂に吸着分離された液を副生じ、そ
の廃液中には、飼料あるいは肥料として有用な成分が含
まれているにもかかわらず、有効な処理方法がなく、や
むなく多大の費用をかけて活性汚泥処理せざるを得ない
という欠点を有していた。
本発明の目的は、かかる欠点を克服しリジン吸着廃液を
簡便に処理し、有効に利用するための新規な方法を提供
することにある。
、本発明者らは、かかる目的を達成すべく、捕々研究の
結果、限外濾過膜処理などの半透膜処理、逆浸透膜処理
、電気透析膜処理なる膜処理全組み合わせることにより
、簡便に省エネルギー的に無機物を多く含む両分と有機
物を多く含む画分とに分画し得ることを見出し、本発明
を完成した。
本発明は、炭素源として、例えば、ビートモラセス、ケ
インモラセス、スターチ糖化液、グルコースなどあるい
はこれらの混合物上培地として用いたリジン発酵液の、
カチオン交換樹脂吸着廃液を半透膜処理したのち、透過
液を逆浸透濃縮し、濃縮液を電気透析により、無機物上
条く含む画分と有機物を多く含む画分とに分画すること
を特徴とする廃液の処理方法である。
次に本発明の詳細な説明する。
まず、吸着廃液を半透膜処理する。ここでいう吸着廃液
とは、炭素源として、例えは、粗糖、でんぷん糖化液、
ビートモラセスやケインモラセスなどの糖蜜¥原料とす
るリジン発酵液を、一般的には硫酸、塩酸などの鉱酸で
−2〜4に調整し、アンモニア型の如き塩型の強酸性カ
チオン交換樹脂に接触させ、リジンを吸着精製する際に
、非吸着部分として得られる廃液であって、発酵原料及
び発酵操作に由来するリジン以外の糖、蛋白などの有機
物と、無機塩を多く含む液である。吸着廃液を半透膜処
理することによって、夾雑する菌体あるいは不溶性固形
分が除去される。
本処理において用いられる半透膜は、限外−過膜、精密
濾過膜、いわゆるルーズRoといわれている阻止率の低
い逆浸透膜であり、いずれも通常のも−ので良い。これ
らの例としては、限外濾過膜については、ポリアクリロ
ヒドリル、ポリスルホンなどの材質でできた分画分子量
2,000〜100,000のもの、精密濾過膜につい
ては、ポリビニルアルコールなどの材質でできた孔径0
.022ミフロン〜、0ミクロンのもの、逆浸透膜につ
いては、酢酸セルロース、ポリベンツイミダシロンなど
の材質でできた食塩阻止率の15%以下のもの金挙げる
ことができる。膜のモジュール構造も特に制限はなく、
いわゆる平膜、チューノラー、スノ母イラル、ホローフ
ァイバーのいずれをも使用することができる。半透膜処
理装置は従来公知のものでよい・また、処理圧力、処理
温度等の操作条件も、その膜材質及びモジエール構造の
制限範囲内であれば特別の制限はないが、透過速度の点
からは、高温、高圧が望ましい。本半透膜処理において
、吸着廃液の不溶固形分側は、10−20倍に濃縮され
るが、水を加えながら更に処理し続けることにより、さ
らに有価物を回収することができる。
次に、半透膜透過液を、逆浸透膜により濃縮し、溶存固
形分濃度を上昇させる。本処理において用いられる逆浸
透膜は、通常のもので良く、酢酸セルロース、ポリアミ
ド、ポリベンツイミダシロンなどの材質で、食塩阻止率
90%以上のもの、望ましくは95優以上のものを挙げ
ることができる。
装置は従来公知のものでよく、処理圧力ニ処理温度は、
その膜材質及びモジエール構造の制限範囲内で、できる
支筒い方が望ましいが、他に特別の制限は無い。通常、
圧力20−60 kg7cm” 、温度30〜60℃で
行なう。
最後に、逆浸透によって凝縮した液を1電気透析処理し
、無機物を多く含む画分と有機物を多く含む両分とに分
画する。本処理に用いられる電気透析膜及び装置は通常
のもので良く、例えば旭硝子■製CMV −AMV Q
対、徳山曹達■製C66−5T−AF−4Tの対などを
交互に並べて、供給液と透析液を交互の室に供給し、直
流電圧をかけることにより、供給液からの脱塩が行なわ
れる。
温度は30−50℃、電流はいわゆる電気透析でいう限
界電流以下で透析すればよい。脱塩率は脱塩液の有効利
用のためにできるだけ高い方が望ましく、80−95%
が適当である。
かくして、電気透析により脱塩された液は、無機塩類が
除去され、発酵原料に由来する糖類、発酵操作に由来す
るアミノ酸、蛋白等を多く含むが故に例えば良質の飼料
原料となる。また、透析除去された塩類は、透析液よp
容易に凝縮あるいは冷却することにより晶析分離するこ
とができ、硫酸アンモニウムを主体とする良質の肥料と
することができる。また、透析液を単に濃縮するだけで
液体肥料とすることもできる。
本発明によれば、以上の如く、従来廃棄されていたもの
を有効に利用できるばかりでなく\また\半透膜処理−
逆浸透処理−電気透析処理なるその構成により、その生
産性を大巾に向上できるものである。即ち、半透膜処理
により、逆浸透処理及び電気透析処理の膜汚染による処
理速度の低下を防止でき、かつまた、逆浸透処理は、電
気透析処理の処理速度全増大させる効果勿もっている。
以下、実施例にて説明する。
実施例 ビートモラセスを炭素原とし、硫酸アンモニウムを窒素
源とするリジン発酵液?、硫酸にて声2とし、アンモニ
ア型強酸性カチオン交換樹脂(三菱化成工業■製5K−
IB)で処理した吸着廃液401k、旭化瓜■製限外濾
過モジュールSIP 1013(ポリスルホン) (0,2m”)1i用いて・圧力1. o kg/cm
”一温度60℃にて、残液量が44となるまで濾過した
。p過速度は平均9573/m”Hであった。
この透過液366を、量大(株製逆浸透膜PBILTL
−198(ポリベンツイミダシロン)を用いて、圧力4
0kg/cm” 、温度40℃にて液量が20ノとなる
まで濃縮した。除水速度は平均6A!/m”Hであった
この濃縮液107を、旭硝子■製電気透析装置Duob
型(膜面積2 dtn” X 9対)を用いて1膜は旭
硝子■製セレミオンCMv−AMV 、温度35℃、平
均電流密度2Vdm”で8時間、電気透析を行った〇硫
酸イオ/透析速度は27517m”Hであった。
以上の操作における無機物(灰分で表示)と有機物(全
固形分−灰分て表示)の配分全第1表に示した。
特許出願人 味の素株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リジン発酵液の、カチオン交換樹脂吸着廃液を半透膜処
    理し、透過液を逆浸透濃縮し、濃縮液を電気透析により
    無機物全多く含む画分と有機物全多く含む両分とに分画
    すること全特徴とする廃液の処理方法。
JP25103683A 1983-12-26 1983-12-26 廃液の処理法 Pending JPS60137489A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25103683A JPS60137489A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 廃液の処理法
FR8419829A FR2556980B1 (fr) 1983-12-26 1984-12-26 Procede de traitement de liqueurs residuaires de production de la lysine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25103683A JPS60137489A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 廃液の処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60137489A true JPS60137489A (ja) 1985-07-22

Family

ID=17216656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25103683A Pending JPS60137489A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 廃液の処理法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60137489A (ja)
FR (1) FR2556980B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139187A (ja) * 1987-11-27 1989-05-31 Shokuhin Sangyo Maku Riyou Gijutsu Kenkyu Kumiai 発酵廃液の処理方法
JP2016521205A (ja) * 2013-05-07 2016-07-21 ユーロディア・アンデュストリ・エス・アーEurodia Industrie Sa 塩素イオンを含有する再処理廃液を再循環させる方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102390906B (zh) * 2011-08-04 2013-01-16 中粮生物化学(安徽)股份有限公司 一种赖氨酸发酵废水的处理方法和发酵制柠檬酸的方法
CN104118961B (zh) 2013-04-26 2016-12-28 玉米产品开发股份有限公司 从生物处理后的废水中去除硫酸钠

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3619396A (en) * 1969-01-29 1971-11-09 Cpc International Inc Enzymatic production of gluconic acid
US3663407A (en) * 1971-06-21 1972-05-16 Ppg Industries Inc Treatment of an ultrafiltrate derived from an electrodeposition process by reverse osmosis
US4043896A (en) * 1976-03-25 1977-08-23 Aqua-Chem, Inc. Ultrafiltration and electrodialysis apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139187A (ja) * 1987-11-27 1989-05-31 Shokuhin Sangyo Maku Riyou Gijutsu Kenkyu Kumiai 発酵廃液の処理方法
JP2016521205A (ja) * 2013-05-07 2016-07-21 ユーロディア・アンデュストリ・エス・アーEurodia Industrie Sa 塩素イオンを含有する再処理廃液を再循環させる方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2556980B1 (fr) 1987-11-27
FR2556980A1 (fr) 1985-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3688005A1 (en) Process for the purification of a neutral human milk oligosaccharide (hmo) from microbial fermentation
US20110028759A1 (en) Process for the Purification of Organic Acids
US4663048A (en) Method for the separation of a basic amino acid from its fermentation broth
US20220251130A1 (en) Purification of oligosaccharides from a fermentation broth by using filtration
JPS60199390A (ja) クエン酸の取得法
CN110272461B (zh) 一种从发酵液中提纯β-胸苷的方法
CN105017360B (zh) 一种维生素b12的制备方法
CN105837488B (zh) 一种羟脯氨酸发酵生产工艺
KR100828706B1 (ko) 결정화 공정을 이용한 5'-이노신산 발효액의 정제방법
CN104119241B (zh) 一种l‑亮氨酸的提取方法
JPS60137489A (ja) 廃液の処理法
WO2021060334A1 (ja) アセトインの製造方法
US20230391814A1 (en) Process for the purification of an acidic human milk oligosaccharide from fermentation broth
WO2021250191A1 (en) Improved demineralization of fermentation broths and purification of fine chemicals such as oligosaccharides
BG63086B1 (bg) Метод за изолиране на клавуланова киселина от ферментационна хранителна среда чрез ултрафилтруване
CN102746174A (zh) 一种利用膜分离与电渗析组合技术从发酵液中提取分离l-缬氨酸的方法
JPH01215293A (ja) エリスリトールの分離・回収方法
RU2016637C1 (ru) Способ получения сахара-песка из сахарных соков методом салдадзе
JPS6240261A (ja) 液状食品の脱色法
EP0781264B1 (en) Process for recovering citric acid
JPH03133387A (ja) マルトオリゴ糖の製造方法
JPH11215980A (ja) 菌体含有液の処理方法
CN102757354A (zh) 一种利用膜分离与电渗析组合技术从发酵液中提取分离l-亮氨酸的方法
CN116874537A (zh) 一种高纯度烟酰胺腺嘌呤二核苷酸的制备方法
JPH0693838B2 (ja) 精製ε―ポリリシンの製造法