JPH0313324Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313324Y2
JPH0313324Y2 JP1987193886U JP19388687U JPH0313324Y2 JP H0313324 Y2 JPH0313324 Y2 JP H0313324Y2 JP 1987193886 U JP1987193886 U JP 1987193886U JP 19388687 U JP19388687 U JP 19388687U JP H0313324 Y2 JPH0313324 Y2 JP H0313324Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating chamber
heating
chamber
heater
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987193886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0198645U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987193886U priority Critical patent/JPH0313324Y2/ja
Priority to US07/199,251 priority patent/US4896023A/en
Publication of JPH0198645U publication Critical patent/JPH0198645U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0313324Y2 publication Critical patent/JPH0313324Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/04Heat

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は例えば医療用器具などの加熱殺菌や、
めつき部品の予備的加熱、その他の低温乃至高温
加熱に使用する高温加熱器に関するものである。
(従来の技術) 前記の用途を有する高温加熱器は公知であり、
100℃以下の低温から200℃程度の範囲の加熱に使
用され、スチームによる湿式加熱や電熱による乾
式加熱がある。乾式加熱には、従来、皿形のヒー
ターが用いられておりこれは加熱箇所が特定さ
れ、また乾式専用で使い勝手が良くない欠点があ
つた。
(技術的課題) 本考案の目的は、乾熱式と水液式のいずれの加
熱方法にも使用することができ、発熱分布が均一
で熱効率が良く、使用上加熱部が高温になつても
作業に支障なく、使い勝手が良い高温加熱器を提
供することにある。
(技術的手段) 前記目的は、本体1に設置した容器状の加熱チ
ヤンバー2の中心部にチヤンバー壁面側よりカー
トリツジ式の棒状ヒーター3を設け、加熱チヤン
バー2の口部に、外部への放熱を制御し加熱物を
加熱チヤンバー2内に安定に収納する有孔のキヤ
ツプ機構4を着脱可能に設け、更に加熱チヤンバ
ー2の口部外周に触手防止用のプロテクター5を
設けた高温加熱器により達成される。
(実施例) 図面を参照して本考案の高温加熱器を説明する
と、加熱チヤンバー2は一面を開口した円筒容器
状を有し、開口を作業口に利用し、他面の壁面を
棒状ヒーター3の取付部として、金属により液密
に形成された本体1に開口6を上向きにして固定
設置されている。
ヒーター3は棒状を有し、加熱チヤンバー2の
前記底面の中心に上向きに立設されチヤンバー2
と略同高であるので、チヤンバー内壁との間に円
筒状の作業空間7が形成される。
キヤツプ機構4は容器状加熱チヤンバー2の開
口6を塞ぎ外部への放熱を抑制する蓋として機能
するが、同時に1個又は2個以上設けられた貫通
孔8により放熱制御も行ない、さらに貫通孔8に
よつて加熱物Wを支える機能を有する。キヤツプ
機構4は厚目の金属板により形成され、加熱チヤ
ンバー2の開口縁外周に嵌合する嵌合手段9を有
する。10は加熱チヤンバー2の取付脚を示す。
プロテクター5は加熱チヤンバー2の高温から
作業者等の手指を保護するもので、加熱チヤンバ
ー2にキヤツプ機構4を取付けたとき、それより
やや外側かつ上位の位置で囲繞するように形成し
た作業口11を有し、耐熱性資材により形成され
ており、本体1にその構造から熱的に独立して取
付けられている。さらに開口6の周囲に有孔のス
ペーサ12を設け、プロテクター5、外板等への
伝熱を遮断している。
尚、加熱チヤンバー2内には乾式加熱の場合、
シリコン樹脂粒、ガラス粒等を入れ加熱媒体Hと
して使用することができ、また湿式加熱の場合は
水その他の液体を入れることができる。各図中、
14は電源スイツチ、15は温度設定ダイヤル、
16はデジタル式の温度表示計(アナログ式も
可)、17は設定温度表示灯、18は把手、19
は断熱材を示す。
(考案の作用及び効果) 上記の構成に於て電源を投入し、温度を設定す
ると、棒状ヒーター3が発熱し、加熱チヤンバー
2の作業空間7の全域にヒーター3を中心として
円筒状発熱分布を持つ加熱部が形成される。この
熱はチヤンバー内壁、底面及びキヤツプ機構4に
よつて反射しさらに均一化し、作業空間7のどこ
へ加熱物Wを置いても均一かつ効率良く加熱す
る。加熱物Wはキヤツプ機構4の貫通孔8より加
熱チヤンバー2内へセツトし、必要な温度で加熱
を行なうが、乾式加熱の場合、前述の如くシリコ
ン粒、硝子粒等の熱媒体Hを使用することができ
る。また水等の液体を使用し、乾式加熱を行なう
ことも可能である。
従つて本考案によれば、加熱チヤンバー2内の
どこに於ても加熱物Wに対する均一な加熱が実施
でき、熱効率が良く、乾式、湿式両用が可能であ
るとともに、作業口はプロテクター5により保護
されているので火傷の危険がない効果が発揮でき
る。特に本考案によればキヤツプ機構4により外
部への放熱制御と加熱物Wの支持が行なえるので
加熱効率を低下させることなく、加熱物Wを適切
に支持でき、医療器具等の高温加熱殺菌からめつ
き部品の加温程度の低温加熱まで各種の加熱作業
に使用できる特徴がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る高温加熱器の実施例を示す
もので第1図は斜視図、第2図は平面図、第3図
は断面図である。 1……本体、2……加熱チヤンバー、3……ヒ
ーター、4……キヤツプ機構、5……プロテクタ
ー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体1に設置した容器状の加熱チヤンバー2の
    中心部にチヤンバー壁面側よりカートリツジ式の
    棒状ヒーター3を設け、加熱チヤンバー2の口部
    に、外部への放熱を制御し加熱物を加熱チヤンバ
    ー2内に安定に収納する有孔のキヤツプ機構4を
    着脱可能に設け、更に加熱チヤンバー2の口部外
    周に触手防止用のプロテクター5を設けた高温加
    熱器。
JP1987193886U 1987-12-21 1987-12-21 Expired JPH0313324Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987193886U JPH0313324Y2 (ja) 1987-12-21 1987-12-21
US07/199,251 US4896023A (en) 1987-12-21 1988-05-26 Dry and wet heater

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987193886U JPH0313324Y2 (ja) 1987-12-21 1987-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0198645U JPH0198645U (ja) 1989-06-30
JPH0313324Y2 true JPH0313324Y2 (ja) 1991-03-27

Family

ID=16315372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987193886U Expired JPH0313324Y2 (ja) 1987-12-21 1987-12-21

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4896023A (ja)
JP (1) JPH0313324Y2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH682051A5 (ja) * 1991-12-24 1993-07-15 Agrogen Stiftung
US5286951A (en) * 1992-11-09 1994-02-15 Jones Mark A Acetate spectacle frame bridge adjuster
US5854469A (en) * 1996-06-28 1998-12-29 Gabay; David Heating unit for therapeutic instrument
US6500394B1 (en) * 1999-06-30 2002-12-31 Cellpoint Scientific, Inc. Dry sterilizer
US20090233375A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-17 Jarvis Richard A Thermal bath systems and thermally-conductive particulate thermal bath media and methods
US8689461B1 (en) * 2012-11-08 2014-04-08 TekDry, LLC Dryer for portable electronics
US20140251584A1 (en) 2013-03-11 2014-09-11 Air Bath Technologies, LLC System For Precision Temperature Control of Thermal Bead Baths
US20180051244A1 (en) * 2016-08-17 2018-02-22 Diversified Biotech, Inc. Use of glass beads as a dry thermal equilibration medium

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1464255A (en) * 1922-07-14 1923-08-07 Zimmermann Raul Federico Electrical heating device
US1694725A (en) * 1927-04-28 1928-12-11 Warner T Tabb Heating apparatus
US1809510A (en) * 1929-03-02 1931-06-09 Elias A Churchill Curling iron heater
GB494284A (en) * 1937-04-23 1938-10-24 American Sundries Co Inc Improvements in or relating to electrically heated liquid heaters such as sterilizers
US2262506A (en) * 1941-09-08 1941-11-11 Levandowski Louis Heater for beer and ale mulls
US2907861A (en) * 1957-11-25 1959-10-06 William L Melton Electrical oil heating device
US3222499A (en) * 1962-03-26 1965-12-07 Hankscraft Co Liquid conductor heater
US4121091A (en) * 1976-03-08 1978-10-17 Wareham Richard C Apparatus for heating eyeglass frames
US4504733A (en) * 1984-05-15 1985-03-12 Sybron Corporation Dry bath temperature control

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0198645U (ja) 1989-06-30
US4896023A (en) 1990-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0313324Y2 (ja)
JPH09322850A (ja) 電気釜
EP0107713A1 (en) Portable heat treatment system
US2536596A (en) Bottle warmer
JPS631845B2 (ja)
JPS6040177Y2 (ja) 炊飯器
JPH0431451Y2 (ja)
JPS5942970Y2 (ja) 炊飯器
JPS591601Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS5830017Y2 (ja) 米飯保温容器
JPS6022895Y2 (ja) 炊飯器等の蓋体
JPS5917220Y2 (ja) 炊飯器
JPS6327631Y2 (ja)
JP3027855U (ja) 蒸気発生器
JPS5856485Y2 (ja) ポ−タブル湯沸器
JPH0748191Y2 (ja) 保温式ガス炊飯器
JPH0126333Y2 (ja)
JPS623055Y2 (ja)
JPS5836339Y2 (ja) 電気調理器
JPH0246818Y2 (ja)
JPS6324821Y2 (ja)
JPS6357415U (ja)
JPS603763Y2 (ja) 炊飯器
JPS6228250Y2 (ja)
JPH0443163Y2 (ja)