JPH03131257A - マッサージ具 - Google Patents

マッサージ具

Info

Publication number
JPH03131257A
JPH03131257A JP10678890A JP10678890A JPH03131257A JP H03131257 A JPH03131257 A JP H03131257A JP 10678890 A JP10678890 A JP 10678890A JP 10678890 A JP10678890 A JP 10678890A JP H03131257 A JPH03131257 A JP H03131257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
main body
vibrator
massage tool
tool main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10678890A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiro Yokoyama
横山 文洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH03131257A publication Critical patent/JPH03131257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は腰部から首部まで、足、足首から太股等の部位
をマツサージする場合に使用するマツサージ具に関する
「従来の技術」 従来、身体をマツサージするマツサージ具は棒状のバイ
ブレータ−や椅子状のマツサージ機が使用されている。
「本発明が解決しようとする課題」 従来の棒状のバイブレータ−は安価で比較的気軽に使用
することができるが、ただ振動させるだけであるため、
効率よくマツサージすることができないという欠点があ
るとともに、手の届かない所は一人では使用できないと
いう欠点があった。
また、椅子状のマツサージ機は大きく、高価であるため
、気軽に購入することができないとともに、大きく、設
置場所に苦労でるという欠点があった。
本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、小型で気軽に
使用することができるとともに、腰部から首部まの背骨
に沿ってのマツサージ、竹踏みと同様なマツサージ、足
首から太股までのマツサージ、首のマツサージ等を行な
うことのできるマツサージ具を提供することを目的とし
ている。
「課題を解決するための手段」 上記目的を達成するため、本発明は上面が大きな円弧形
状で両端部が小さな円弧形状に形成され下面が平坦な形
状のマツサージ具本体と、このマツサージ具本体の中央
部寄りの上面に形成された一対のバイブレータ−取付け
凹部と、この一対のバイブレータ−取付は凹部にそれぞ
れ取付けられた前記マツサージ具本体の上面より半球状
あるいは台形状に突出するバイブレータ−ケース部を有
する一対のバイブレータ−とでマツサージ具を構成して
いる。
また、本発明は上面が大きな円弧形状で両端部が小さな
円弧形状に形成され下面が平坦な形状のマツサージ具本
体と、このマツサージ具本体の中央部寄りの上面に形成
された一対のバイブレーター取付け凹部と、この一対の
バイブレータ−取付は凹部にそれぞれ取付けられた前記
マツサージ具本体の上面より半球状あるいは台形状に突
出するバイブレータ−ケース部を有する一対のバイブレ
ータ−と、この一対のバイブレータ−のバイブレータ−
ケース部の上面に取付けられた低周波冶IQ器の導子と
、この導子に接続された低周波治療器本体とでマツサー
ジ具を構成している。
「作 用」 上記のように構成され1.″マツサージ具は、マツサー
ジ具本体の両端部の小さな円弧状部や大きな円弧状部お
よび半球状あるいは台形状に突出するバイブレータ−ケ
ース部に身体の足の裏、足首部から太股部、腰部から首
部、首部等を押付けてマツサージすることができる。
また、バイブレータ−によって半球状あるいは台形状に
突出するバイブ1ノータ一部が振動するので、突起によ
る押()圧ど、li ljlとの相乗効果によって、効
率よくマツサージづ−ることができる。
さらに、低周波治療器本体に接続され1.:導子にJ:
って、1′球状あるいは台形状に突出するバイブレータ
ーケース部に身体を押付けることにより、突起部による
押し圧と低周波4i11激どの相乗効果にJ、って、効
率よくマツサージすることができる。
「本発明の実施例」 以下、図面(こ示す実施例により、本発明の詳細な説明
する。
第1図ないし第7図の実施例において、1はマツサージ
具本体で、このマツサージ具本体1は上面1aが大きな
円弧形状で、両端部1b、1cが異なる小さな円弧形状
に形成され、下面1dが平坦面の棒状に形成されている
このように形成されたマツサージ具本体1は木材、合成
樹脂材、金属材等、どんな材質で形成されてもよい。
2.2は前記マツサージ具本体1の中央部寄りの上面に
形成した一対のバイブレータ−取付け凹部である。
3.3は前2バイブレータ−取付け凹部2.2にスポン
ジやゴム等のクツション材4.4をそれぞれ介して着脱
可能に取付けられた一対のバイブレーターで、この一対
のバイブレータ−3,3は第5図ない1)第7図に示す
ようにベース板5と、このベース板5に形成された開閉
蓋6を有づ−る乾電池7を収納ターる乾電池収納四部8
と、この乾電池収納凹部8の両端部および前記ベース板
5の上面に位置J−る部位に取付けられた端子板9.1
0と、前記ベース板5に1本が前記端子板9を貫通する
ように上方へ突出させた3本のガイドビン11.12.
12ど、このガイドピン11.12.12にそれぞれ挿
入された二】イルスプリング13.13.13と、下端
部に前記ベース板5が嵌合される円筒状のケース体14
と、このケース体14に上部の半球状のバイブレータ一
部が位置する前記マツサージ具本体1の下面1aより突
出するように取付けられたバイブレータ−ケース15と
、このバイブレータ−ケース15の底面に形成された前
記ガイドビン11.12.12が挿入されるガイド孔1
6.1G、1Gと、前記バイブレータ−ケース15の底
面に位置するように取付けられた前記端子板91r3よ
び前記端子板10とコイルスプリング13を介1ノで導
通される端子板17.18と、この6H子根17.18
と導通可能に接続された前記バイブレータ−ケース15
内に取イ」けられたモーター19と、このモーター19
の駆動軸20に取付けられた撮動子21とから構成され
ている。
このように構成されたバイブレータ−3は上部より半球
状のバイブレータ−ケース15を押し下げると、コイル
スプリング13.13.13の付勢力に抗して下方へ下
がり、端子板9.17と接触しく端子板10.18は」
イルスプリング13を介して常時接触している)、モー
ター19が駆動する。
このため、撮動子21が回転し、バイブレータ−ケース
15を振動させる。
また、バイブレータ−ケース15.15の押し圧力に応
じてクツション材4.4の弾性ツノが作用する。
上記構成のマツサージ具22は腰部から首部までのマツ
サージを行なう場合には、床面に下部1dの平坦面が当
接するように位置させた後、背骨の両側部に一対のバイ
ブレーター3,3の半球状のバイブレータ−ケース15
.15部を位置するように押付けてマツサージを行なう
次に、首のこりをはぐず場合には、マツサージ具本体1
の両側部のいずれかを首に押イ」けてマツサージを行な
う。
また、足の裏を竹踏みマツサージと同じマツ1ノージを
行なう場合には、マツサージ具本体1の両側上部を踏付
けたり、あるいはバイブレータ−3,3の半球状のバイ
ブレータ−ケース15.15部を踏付けて行なう。
さらに、足首部から太股部のマツサージは足首部から太
股部をバイブレーター3,3の半球状のバイブレータ−
ケース15.15部に押付けて行なう。
「本発明の異なる実施例」 次に第8図ないし第33図に示す本発明の異なる実施例
につき説明する。なお、これらの実施例の説明に当って
、前記本発明の実施例と同一構成部分には同一符号を付
して重複する説明を省略する。
第8図および第9図の実施例において、前記本発明の実
施例と主に異なる点は、マツサージ具本体1に底面から
バイブレータ−3,3のケース体14.14を接着剤等
を用いて固定的に取付けた点で、このように構成したマ
ツサージ具22Aにしても同様な作用効果が得られる。
第10図ないし第12図の実施例において、前記第1図
ないし第7図の実施例と主に異なる点は、マツサージ具
本体1の底面に高さを調整することのできる高さw!4
整板23を、磁石24を用いた着脱機構25で着脱可能
に取付けた点で、このように構成したマツサージ具22
3にしても同様な作用効果が得られる。
なお、マツサージ具本体1と高さ調整板23との着脱機
構25は、第13図に示すようにマツサージ具本体1の
底面に形成した嵌合部26とを嵌合する嵌合片27を高
さ調整板23に形成したもの、あるいは第14図に示す
ようにマツサージ具本体1の側面にヒンジ部材28を取
付けて高さ調整板23を回動できるようにしたもの等が
使用される。
第15図および第16図の実施例において、前記本発明
の実施例と主に異なる点は、マツサージ具本体1の上面
中央部寄りの部位にほぼ半球状に突出する一対のマツサ
ージ部29.29を一体成形させた点で、このように構
成したマツサージ具22Cにしても同様な作用効果が得
られる。
第17図ないし第20図の実施例において、前記第1図
ないし第7図の実施例と主に異なる点は、バイブレータ
−取付は凹部2.2よりバイブレータ−3,3を取外し
、第19図および第20図に示すようにマツサージ具本
体1の上面の円弧形状と同じ円弧として使用することの
できるバイブレータ−取付は凹部r1111部0.30
を着脱可能に取付けられるようにした点で、このように
構成したマツサージ具220にしてもよい。
第21図ないし第24図の実施例において、前記本発明
の実施例と主に異なる点は、マツサージ具本体1にバイ
ブレータ−3,3を上下移動させる上下移動11f13
1を設置させた点で、このように上下移動機構31を設
置したマツサージ具22Eにすることにより、よりマツ
サージ効果を向上させることができる。
なお、前記上下移動機構31はシリンダー32で往復移
動される作動杆33と、この作動杆33の往復移動でバ
イブレータ−3,3をそれぞれ上下移動させるリンク機
構34とから構成されている。
作動杆33の往復移動機構31は、シリンダー32以外
のff1litlソレノイドやクランク機構をfF装し
たモーターを用いても同様な作用効果がqられる。
また、上下移動機@31は記憶合金で形成したスプリン
グを用いて、バイブレータ−3,3が所定伝スプリング
を押し下げると、記憶合金作用によって元の形状に戻る
、すなわち、バイブレータ−3,3を上方に位置させる
ようにできるものを用いて構成してもよい。
第25図ないし第27図の実施例において、前記本発明
の実施例と主に異なる点は、バイブレータ−ケース15
.15に低周波治療器35の導子36.36を取付ける
とともに、該導子36.36を覆うようにS電性のカバ
ー31.37をバイブレータ−ケース15.15に取付
けた点と、前記導子36.36に低周波治療3本体38
を接続した点で、このように低周波治療器35を設置し
たマツサージA22Fにすることにより、低周波刺激と
突起部との押し圧による相乗効果によって効率よくマツ
サージすることができる。
なお、この実施例では低周波治療器本体38をマツサー
ジ具本体1にコードを介して接続したものに付いて説明
したが、これに限らず、低周波治療器本体38をマツサ
ージ具本体1に組み込んだり、社説可能に取付けれるよ
うにしてもよい。
第28図ないし第30図の実施例において、前記本発明
の実施例と主に異なる点は、乾電池を設置していないバ
イブレータ−3Δ、3Δを用いるとともに、マツサージ
具本体1の端部寄りの底面に前記バイブレータ−3Δ、
3Aに電源を供給する複数個の乾電池7を収納する、開
閉蓋39を右覆る乾電池収納ケース40を設けた点で、
このようにマツサージ422Gを構成することにより、
乾電iI!! 7の交換を容易に行なうことができる。
なお、前記乾電池収納ケース40に、あるいは該乾電池
収納ケース40近傍位置に電源をON、OFFするスイ
ッチを設けて、バイブレータ−3△、3Aを必要に応じ
てON、0「Fして使用できるようにしてもにい。
第31図ないし第33図の実施例において、前記本発明
の実施例と主に異なる点は、バイブレータ−3△、3Δ
の底面を傾τ1而3a、3aに形成するととbに、該バ
イブ1ノーター3△、3Aの傾斜面3a、3aと当接す
る部位のマツサージ具本体1に傾斜面41.41が形成
された、ハンドル42の回転によってスライド移動する
移動体43を設けた点で、このようにマツサージ部22
Hを構成することにより、ハンドル42の回転により移
動体43を移動させてバイブレータ−3A、3Aの突出
量を調整することができる。
なお、前配本発明の実施例ではバイブIノーターケース
部を半球状に形成したものを用いるものについて説明し
たが、本発明はこれに限らず、円錐台形状、多角台形状
等の台形状に形成したものを用いてもよい。
また、前記本発明の実施例ではマツサージ具本体1の両
端部1b、ICの円弧形状を異なる円弧形状に形成した
ものについて説明したが、本発明はこれに限らず、同じ
円弧形状に形成してもよい。
1本発明の効果」 以上の説明から明らかなように、本発明にあっては次に
列挙する効果が得られる。
(1)上面が大きな円弧形状で両端部が小さな円弧形状
に形成され下面が平坦な形状のマツサージ具本体と、イ
ニの7ツサ一ジ具本体の中央部′コリの下面に形成され
た一λtのバイブレータ−取付は凹部と、この一対のバ
イブレーター取イ・1け凹部にそれぞね取付CJられな
前記マツサージ具本体の上面より↑で球状あるいは台形
状に突出づ−るパイプレターケース部をねする一対のバ
イブレータ−とで構成されているので、マツサージ具本
体の両側上面、中央部寄りの1′球状あるいは台形状の
バイブ1ノーターケース部が突出している部分、小さな
円弧形状の両端部等を用いて身体の足の夷、足首部から
太股部、腰部から首部、首部等のマツサージを行なうこ
とができる。したがって、身体の各部のンツリージを1
個で行なえるので、経済的に使用することかて゛さる。
(2)前記(1)によって、半球状あるいは台形状に突
出するバイブレータ−ケース部を石する−24のバイブ
レータ−を(liaλでいるので、4(球状あろいlよ
台形状の突出部によるマツサージ効果と、該突出部の振
動によるマツサージ効果との相乗効果によりすJ率のよ
いマツサージ効果が1!1られる。
(3)前記(1)によって、構造が簡単であるので、安
価に製造することができる。
く4)請求項2.3も前記(1)へ−(3)も同様な効
果が得られるとともに、クツシコン材によるクツション
効果によって、身体と半球状あるいは台形状のバイブレ
ータ−ケース部との接触を柔らかくすることができる。
(5)請求項3もマツサージ具本体の両側上面、中央部
寄りの半球状あるいは台形状の一対のマツサージ部、異
なる小さな円弧形状の両端部等を用いて身体の足の裏、
足首部から太股部、腰部から首部、首部等のマツサージ
を行なうことができる。
したがって、身体の各部のマツサージを1個で(jなえ
るので、経済的に使用することができる。
(6)請求項5は一対のバイブ1ノーターが上下移動機
構によって上下移動するので、さらにマツサージ効果の
向上を図ることができる。
(7)請求項6は前記(1)〜(5)の効果が得られる
とともに、突起部の押し圧と低周波刺激との相乗効果に
よって効率よくマツサージすることができる。
(8)!!i求項7は前記(1)〜(5)の効果が得ら
れるとともに、乾電池等の交換作業を簡単に行なうこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示す平面口、
左側面図、正面図、底面図、第5図は第3図の5−5線
に沿う拡大断面図、第6図は第5図の6−6線に沿う断
面図、第7図は第5図の7−01に沿う拡大断面図、第
8図および第9図、第10図ないし第12図、第13図
、第14図、第15図および第16図、第17図ないし
第20図、第21図ないし第24図、第25因ないし第
27図、第28図ないし第30図、第31図ないし第3
3図はそれぞれ本発明の異なる実施例を示す説明図であ
る。 1:マツサージ具本体、1a:上面、 1b:端部、     1C:端部、 1d:下面、 2:バイブレータ−取付は凹部、 3.3△:バイブレータ− 4:クツション材、  5:ベース板、6:開閉蓋、 
    7:乾電池、 8:乾電池収納四部、 9:端子板、 10:端子板、     11ニガイドビン、2ニガイ
ドビン、   13:コイルスプリング、4:ケース体
、 5:バイブレータ−ケース、 6:ガイド孔、    17:端子板、8:端子板、 
    19:モーター20:駆動軸、     21
:振動子、22.22A〜22ト(:マッサージ貝、2
3:高さ調整板、   24:tit&石、25:着脱
機構、    26:嵌合部、27:嵌合片、    
 28:ヒンジ部材、29:マッサージ臭、 30:バイブレータ−取付は凹部閉塞体、31:上下移
動機構、  32ニジリンダ−33:作動杆、    
 34:リンク機構、35:低周波治療器、  36:
導子、37:カバー      38:低周波治療器本
体、39: 開閉蓋、 40: 乾電池収納ケース、 41: 傾斜面 42:ハンドル、 43:移動体。 特 許 出 願 人 横 山 文 洋

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)上面が大きな円弧形状で両端部が小さな円弧形状に
    形成され下面が平坦な形状のマッサージ具本体と、この
    マッサージ具本体の中央部寄りの上面に形成された一対
    のバイブレーター取付け凹部と、この一対のバイブレー
    ター取付け凹部にそれぞれ取付けられた前記マッサージ
    具本体の上面より半球状あるいは台形状に突出するバイ
    ブレーターケース部を有する一対のバイブレーターとか
    らなることを特徴とするマッサージ具。 2)上面が大きな円弧形状で両端部が異なる小さな円弧
    形状に形成され下面が平坦な形状のマッサージ具本体と
    、このマッサージ具本体の中央部寄りの上面に形成され
    た一対のバイブレーター取付け凹部と、この一対のバイ
    ブレーター取付け凹部にそれぞれ取付けられた前記マッ
    サージ具本体の上面より半球状あるいは台形状に突出す
    るバイブレーターケース部を有する一対のバイブレータ
    ーとからなることを特徴とするマッサージ具。 3)上面が大きな円弧形状で両端部が異なる小さな円弧
    形状に形成され下面が平坦な形状のマッサージ具本体と
    、このマッサージ具本体の中央部寄りの上面に形成され
    た一対のバイブレーター取付け凹部と、この一対のバイ
    ブレーター取付け凹部内にそれぞれ収納されたクッショ
    ン材と、前記一対のバイブレーター取付け凹部にそれぞ
    れ取付けられ前記マッサージ具本体の上面より半球状に
    突出するバイブレーターケース部を有する一対のバイブ
    レーターとからなることを特徴とするマッサージ具。 4)上面が大きな円弧形状で両端部が異なる小さな円弧
    形状に形成され下面が平坦な形状のマッサージ具本体と
    、このマッサージ具本体の中央部寄りの上面に形成した
    該マッサージ具本体の上面より半球状に突出する一対の
    マッサージ部とからなることを特徴とするマッサージ具
    。 5)上面が大きな円弧形状で両端部が小さな円弧形状に
    形成され下面が平坦な形状のマッサージ具本体と、この
    マッサージ具本体の中央部寄りの上面に形成された一対
    のバイブレーター取付け凹部と、この一対のバイブレー
    ター取付け凹部にそれぞれ取付けられた前記マッサージ
    具本体の上面より半球状あるいは台形状に突出するバイ
    ブレーターケース部を有する一対のバイブレーターと、
    この一対のバイブレーターを上下移動させる前記マッサ
    ージ具本体に設置された上下移動機構とからなることを
    特徴とするマッサージ具。 6)上面が大きな円弧形状で両端部が小さな一円弧形状
    に形成され下面が平坦な形状のマッサージ具本体と、こ
    のマッサージ具本体の中央部寄りの上面に形成された一
    対のバイブレーター取付け凹部と、この一対のバイブレ
    ーター取付け凹部にそれぞれ取付けられた前記マッサー
    ジ具本体の上面より半球状あるいは台形状に突出するバ
    イブレーターケース部を有する一対のバイブレーターと
    、この一対のバイブレーターのバイブレーターケース部
    の上面に取付けられた低周波治療器の導子と、この導子
    に接続された低周波治療器本体とからなることを特徴と
    するマッサージ具。 7)上面が大きな円弧形状で両端部が小さな円弧形状に
    形成され下面が平坦な形状のマッサージ具本体と、この
    マッサージ具本体の中央部寄りの上面に形成された一対
    のバイブレーター取付け凹部と、この一対のバイブレー
    ター取付け凹部にそれぞれ取付けられた前記マッサージ
    具本体の上面より半球状あるいは台形状に突出するバイ
    ブレーターケース部を有する一対のバイブレーター本体
    と、この一対のバイブレーター本体に電源を供給する前
    記マッサージ具本体の両側部寄りの部位に取付けられた
    乾電池等の電源とからなることを特徴とするマッサージ
    具。
JP10678890A 1989-07-24 1990-04-23 マッサージ具 Pending JPH03131257A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19091689 1989-07-24
JP1-190916 1989-07-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03131257A true JPH03131257A (ja) 1991-06-04

Family

ID=16265840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10678890A Pending JPH03131257A (ja) 1989-07-24 1990-04-23 マッサージ具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03131257A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3175206U (ja) * 2011-03-18 2012-04-26 株式会社アテックス 新型マッサージ機構
JP2014166304A (ja) * 2013-02-01 2014-09-11 Ya Man Ltd 美容器及び美容器システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3175206U (ja) * 2011-03-18 2012-04-26 株式会社アテックス 新型マッサージ機構
JP2014166304A (ja) * 2013-02-01 2014-09-11 Ya Man Ltd 美容器及び美容器システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7722553B2 (en) Massage apparatus
US5018511A (en) Massager unit
JPH0322182B2 (ja)
JPH03131257A (ja) マッサージ具
US5484390A (en) Reciprocating and pinching massage device
JP3377195B2 (ja) 下肢用マッサージ機とこのマッサージ機を用いた椅子型マッサージ装置
KR20230000466U (ko) 마사지용 매트
JP2001000496A (ja) マッサージ器
JP2001017292A (ja) マッサージ機能を有する枕
JP4419194B2 (ja) 足用マッサージ機
JP2002306559A (ja) マッサージ装置
JP2005080782A (ja) 下肢用マッサージ機とこのマッサージ機を用いた椅子型マッサージ装置
KR200392632Y1 (ko) 발바닥 마사지 장치
JP2521082B2 (ja) 身体マツサ−ジ器
KR200327965Y1 (ko) 의자
JP3616231B2 (ja) マッサ−ジ装置
JPH07104U (ja) 健康履物
KR200356701Y1 (ko) 괄약근 단련용 방석
US20010051777A1 (en) Vibrating massager
JP3069602U (ja) 履 物
JPH0257256A (ja) 両面作用をもつあんま器
JP2549708Y2 (ja) 按摩装置
JP3014040U (ja) マッサージ具
JP3041871U (ja) 健康器
KR200338452Y1 (ko) 마사지 작동 기구