JPH03131180A - 陰極線管表示装置 - Google Patents

陰極線管表示装置

Info

Publication number
JPH03131180A
JPH03131180A JP26970489A JP26970489A JPH03131180A JP H03131180 A JPH03131180 A JP H03131180A JP 26970489 A JP26970489 A JP 26970489A JP 26970489 A JP26970489 A JP 26970489A JP H03131180 A JPH03131180 A JP H03131180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive film
cathode ray
ray tube
cabinet
display screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26970489A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Yoshinaga
寿 吉長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26970489A priority Critical patent/JPH03131180A/ja
Publication of JPH03131180A publication Critical patent/JPH03131180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 陰極線管の帯電防止手段を具備する陰極線管表示装置に
関し、 陰極線管の表示面を帯電させず、表示面から放射される
電波を低減することが可能な陰極線管表示装置の提供を
目的とし、 陰極線管の表示面に貼付した導電性フィルムの導電性膜
と、前記陰極線管を内蔵するキャビネットの内部に設け
られているフレームグランドと、を電気的に接続する構
成を有するよう構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、陰極線管の帯電防止手段を具備する陰極線管
表示装置に関するものである。
OA機器等に用いられている陰極線管表示装置の表示面
が使用中に帯電し、この帯電のために表示面に塵埃が付
着して透視性が損なわれている。
また、陰極線管の表示面から電波が放射され、人体に悪
影響を及ぼす恐れがある。
以上のような状況から、陰極線管の表示面を帯電させず
、表示面から放射される電波を低減することが可能な陰
極線管表示装置が要望されている。
〔従来の技術〕
従来の陰極線管表示装置を第4図により説明する。
第4図は従来の陰極線管表示装置の概略構造を示す側断
面図である。図に示すように、陰極線管表示装置のキャ
ビネット2の内部には陰極線管1が設けられており、キ
ャビネット2の開口周縁部2bで囲まれた開口から陰極
線管1の表示面1aを監視することができる。
キャビネット2にはフレームグランド3が設けられてお
り、陰極線管表示装置内に設けられている電気回路の接
地はすべてこのフレームグランド3に接続されている。
図に示すように、陰極線管1の表示面1aの前方に、導
電性を有し、かつ透明性の高いプラスチック製のフィル
タ14を両面テープ等によってキャビネット2に貼付し
て固定し、このフィルタ14の一端を金属製のクリップ
15にて挟持し、リード線15aを介してフレームグラ
ンド3に電気的に接続している。
この場合、陰極線管lの表示面1aは電気的にはフレー
ムグランド3に対しては隔離状態にあるため、表示面1
aが帯電されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上説明した従来の陰極線管表示装置においては、陰極
線管の内部から放射された電波が陰極線管の表示面から
外部に漏れる恐れがあり、また、陰極線管の表示面は電
気的には隔離状態にあるため、表示面が排電されるとい
う問題点があった。
本発明は以上のような状況から、陰極線管の表示面を帯
電させず、表示面から放射される電波を低減することが
可能な陰極線管表示装置の提供を目的としたものである
〔課題を解決するための手段〕
本発明の陰極線管表示装置は、陰極線管の表示面に貼付
した導電性フィルムの導電性膜と、この陰極線管を内蔵
するキャビネットの内部に設けられているフレームグラ
ンドと、を電気的に接続する構成を有するよう構成する
〔作用〕
即ち本発明においては、陰極線管の表示面に導電性フィ
ルムを貼付し、この導電性フィルムの導電性膜と陰極線
管を内蔵するキャビネットの内部に設けたフレームグラ
ンドとを電気的に接続しているので、この陰極線管の表
示面に蓄積された静電気をキャビネットのフレームグラ
ンドを介して除去することが可能となる。
〔実施例〕
以下第1図〜第3図により本発明による一実施例を詳細
に説明する。
第1図は本発明による一実施例を示す図であり、図にお
ける陰極線管lのキャビネット2内における設置状態は
従来の技術において記述したのと同じであるが、本発明
においてはキャビネット2の内面にフレームグランド3
と電気的に接続された導電性膜2aが設けられており、
陰極線管1の表示面1aに、導電性フィルム4、例えば
東し領製「ハイビームB」の導電性膜4aを直接貼付し
ている。
この「ハイビームB」は、透明性が高く、機械的、熱的
性質の優れた二軸延伸ポリエステルフィルム゛ルミラー
”を基材とし、この片面に導電性の良い酸化インジウム
(Into:+)系薄膜を形成させたもので、特に高い
透明性を有することを特徴とする導電性フィルムであり
ます。
第3図はこの「ハイビームB」の分光透過率を示す図で
あり、光の波長と光線透過率との関係を示す図でありま
す。図から明らかなように400nmから1 、500
nmの範囲で殆ど平坦な分光透過率を示しております。
このように「ハイビームB」は広い範囲の優れた分光透
過率を有するので、通過した光線の色調の変化はありま
せん。
第1図(b)は「ハイビームB」の陰極線管1の表示面
1aへの貼付状態を示す図であり、図に示すように「ハ
イビームB」の導電性膜4aを陰極線管lの表示面1a
に直接貼付し、「ハイビームB」の周囲で透明膜4bを
内側にして折り返し、キャビネット2の内面に形成した
導電性膜2aを開口周縁部2bで導電性膜4aに圧着し
て接触させている。
第2図は本発明による他の実施例を示す図であリ、本実
施例はキャビネット2の内面に形成された導電性膜2a
を用いない場合であり、この場合は第2図(blに示す
ように陰極線管1の表示面1aに貼付した導電性フィル
ム4の導電性膜4aと透明膜4bとを金属性のクリップ
5で挟み、リード&115aを介して陰極線管表示装置
のフレームグランド3に接続する。
このように陰極線管lの表示面1aに貼付した導電性フ
ィルム4の導電性膜4aによって電波を低減し、この陰
極線管1の表示面1aに蓄積される静電気を導電性フィ
ルム4の導電性膜4aとキャビネット2の内面に形成し
た導電性膜2a或いはリード線5aによってフレームグ
ランド3に導いて除去することが可能となる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば、極めて
簡単な構造の変更により、陰極線管の表示面が帯電する
のを防止することが可能となり、陰極線管から放射され
る電波を低減することが可能となる等の利点があり、著
しい経済的及び、信顛性向上の効果が期待できる陰極線
管表示装置の提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例を示す図、第2図は本発
明による他の実施例を示す図、第3図はハイビームBの
分光透過率を示す図、第4図は従来の陰極線管表示装置
の概略構造を示す側断面図、である。 図において、 1は陰極線管、    1aは表示面、2はキャビネッ
ト、  2aは導電性膜、2bは開口周縁部、  3は
フレームグランド、4は導電性フィルム、4aは導電性
膜、4bは透明膜、    5はクリップ、5aはリー
ド線、 を示す。 +al 側断面図 山) A部詳細図 本発明による一実施例を示す図 第 図 +a+ 側断面図 本発明による他の実施例を示す図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 陰極線管(1)の表示面(1a)に貼付した導電性フィ
    ルム(4)の導電性膜(4a)と、 前記陰極線管(1)を内蔵するキャビネット(2)の内
    部に設けられているフレームグランド(3)と、を電気
    的に接続する構成を有することを特徴とする陰極線管表
    示装置。
JP26970489A 1989-10-16 1989-10-16 陰極線管表示装置 Pending JPH03131180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26970489A JPH03131180A (ja) 1989-10-16 1989-10-16 陰極線管表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26970489A JPH03131180A (ja) 1989-10-16 1989-10-16 陰極線管表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03131180A true JPH03131180A (ja) 1991-06-04

Family

ID=17476025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26970489A Pending JPH03131180A (ja) 1989-10-16 1989-10-16 陰極線管表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03131180A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4330952A1 (de) * 1992-09-09 1994-03-10 Mitsubishi Electric Corp Kathodenstrahlröhren-Anordnung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4330952A1 (de) * 1992-09-09 1994-03-10 Mitsubishi Electric Corp Kathodenstrahlröhren-Anordnung
US5451840A (en) * 1992-09-09 1995-09-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cathode-ray tube providing protection from alternating electric fields
DE4330952C2 (de) * 1992-09-09 2002-02-14 Mitsubishi Electric Corp Kathodenstrahlröhren-Anordnung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58188038A (ja) 放射及び静電気抑圧装置
US4686576A (en) Conductive screen for video display unit
US5499281A (en) Apparatus for shielding and grounding x-ray detectors of a CT scanner
US4063289A (en) Cathode ray tube mounting means including lighting means and camera-connecting means
JPS6278532A (ja) 液晶表示素子
US4853791A (en) Electromagnetic emission shield for cathode ray tube display
JPH03131180A (ja) 陰極線管表示装置
US3801808A (en) Light source with rf interference shield
JPS61151955A (ja) 陰極線管の電磁遮へい体
JPH09126883A (ja) 赤外線検出器
JPS60197873A (ja) スパツタリング装置における絶縁物タ−ゲツト用ア−スシ−ルド装置
JPS59133527A (ja) 液晶表示装置
CN218630428U (zh) 一种电子设备
JPH06215889A (ja) 静電気保護装置を備えた表示機器
CN213780605U (zh) 显示组件及电子设备
JPS60256885A (ja) 情報格納カ−ド
JPS6467960A (en) Color solid-state image sensing element
JPH05249901A (ja) Crtのフィルタ
JPS60153021A (ja) 防塵手段
JPH0395998A (ja) 透光部を有する装置の電気的シールド構造
JPS6343246A (ja) ブラウン管
JPH0256838A (ja) 陰極線管
CN2407452Y (zh) 电子显像管防辐射膜型屏障
JPS57150821A (en) Optical write type light bulb element
JPS6363286A (ja) イメ−ジセンサ