JPH03130950A - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH03130950A
JPH03130950A JP26812289A JP26812289A JPH03130950A JP H03130950 A JPH03130950 A JP H03130950A JP 26812289 A JP26812289 A JP 26812289A JP 26812289 A JP26812289 A JP 26812289A JP H03130950 A JPH03130950 A JP H03130950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
laser
recorded
shift amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26812289A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Ogasawara
豊 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP26812289A priority Critical patent/JPH03130950A/ja
Publication of JPH03130950A publication Critical patent/JPH03130950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光磁気ディスクなどの記録媒体にし一ザを照
射して情報を記録再生する情報記録再生装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、データの書き換えが可能な大容量の記録媒体とし
て、光磁気ディスクが知られている。この光磁気ディス
クへの記録方式としては記録信号に応じて照射レーザパ
ワーを切り換える光変調方式と、照射レーザパワーは一
定で、外部印加磁界の向きを反転させる磁界変調方式が
ある。このどちらの方式も、媒体の磁性層をレーザ照射
により、キュリー温度以上にすることで、記録ビットが
形成される。そして、記録信号によりレーザパワーまた
は印加磁界を切り換える場合、例えば光磁気ディスクに
予め形成されたクロックビットを検出し、このビット位
置を基準としたクロック信号を作成することで、切り換
えのタイミングが制御される。また、データ再生のタイ
ミングも同様のクロック信号によって制御される。
〔発明が解決しようとしている課題〕
ところで、上述の如きレーザ照射によりビットを形成す
る情報記録再生装置では、記録条件の違いにより媒体に
形成されるビットの形状も異なってくる。例えば、温度
条件や個々の装置のレーザ出力のバラツキなどによって
、媒体に形成されるビットの大きさが異なってしまう。
第6図は記録条件の違いにより、媒体に形成されるビッ
トを示したものである。
図中、Bl、Bl及びBs、Baは、レーザ照射により
媒体の磁性層がキュリー温度以上になった範囲を示した
もので、円形状に温度が上昇する。
B+ は最適な大きさであり、B2は例えば装置内の温
度が上昇して同じレーザ出力でありなからB+よりも大
きくなった状態を示している。
レーザビームは矢印dの方向に移動し、印加磁界Hを変
調することでビットが形成される。この場合、磁界+側
で形成されるビットをP、、P!としてそれぞれ斜線で
表わしている。そして、このビットP、、P、を再生し
たときの信号がそれぞれ再生信号R,,R1である。
再生信号Rtは、再生信号RIと比較して、Xだけ位相
が進んでおり、前述のような記録条件の違いによって生
じるビットの大きさの違いにより、再生信号の位相にず
れを生じる。また、キュリー温度領域B、と82の関係
がB I< B tの場合は、前述のように再生信号R
tの位相が進むが、逆にBl >B、となった場合は、
再生信号Rzの位相は再生信号R4に比べ遅れることに
なる。このような位相のずれの現象は、再生データの品
位に影響し、データのエラーの発生原因となる。また、
マーク長記録のように、ビットのエツジ位置によりデー
タの“l”、O”を判断する方式では、位相のずれは大
きな問題となる。
更に、前述の如く、オーバパワーでピッ)Pzを記録し
た後に、最適パワーでビットP、を記録した場合、第7
図に示すように、初めに記録したビットPgと次に記録
したビットP、の変調タイミングが異なると、斜線部り
として示す如く、消し残りが生じる。なお、レーザビー
ムはB、の位置からB、の位置に移動している。このよ
うな消し残りは、本来ビットが形成されていないところ
に消し残りがあるため、データ再生時にノイズとなって
表われ、再生データを著しく劣化させる原因と番なって
いた。
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、その
目的は記録条件の違いなどによって生じる再生データの
質の劣化を防止し、信頼性の高い再生データを得られる
ようにした情報記録再生装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記課題を解決するため、記録媒体にレーザを
照射し、ビットを形成してデータを記録するようにした
情報記録再生装置において、記録ビットの基準に対する
シフト量を検出する検出手段と、前記レーザの出力を調
整する調整手段と、前記検出手段の検出量が設定値以上
であった場合に、前記調整手段でシフト量に応じてレー
ザ出力を調整し、再度データを記録するよう制御する制
御手段を有することを特徴とする。
また、前記制御手段は、データの再記録の前に、記録デ
ータを消去するよう制御することを特徴とする。
〔作 用〕
本発明では、記録ビットの基準に対するシフト量を検出
し、このシフト量に応じてレーザパワーを調整した後、
再度データを記録するようにした。
これにより記録条件の変化によってビットの大きさが変
化し、これに伴なってビットがシフトした場合、そのシ
フト量に応じてレーザパワーを調整することにより、ビ
ットの大きさを最適な大きさに戻すことができ、記録ビ
ットのシフト現象を防止できる。また、レーザパワーを
シフト量に応じて調整した後、再度データを記録する前
に、記録データを消去することにより、消し残りの発生
を防止でき、これに起因するノイズの発生を防止できる
〔実施例〕 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。なお、実施例では、磁界変調方式の光磁気
ディスク装置を例にとって説明する。まず、第2図を参
照して光磁気ディスクのフオーマットについて説明する
光磁気ディスク1は、例えば直径が13cm程度であっ
て、片面での記憶容量は200Mバイト以上である。最
内周トラックは半径35mm、最外周トラックは半径6
0mmであり、回転数を300Orpmとすると、線速
度は最内周で10.99 m/s 、最外周では18.
84 m/sである。トラック100は、サーボエリア
101とデータエリア102よりなる。
第3図はサーボエリア101とデータエリア102の拡
大図である。サーボエリア101のビットPWI+  
PC+  P、IZは、予め光磁気ディスクlに形成さ
れたもので、クロックビットPcはトラックの中心に位
置し、本ビットの検出により記録/再生時の基準タイミ
ング信号となるクロック信号が作成される。また、ウォ
ブルドビットP Hl +F’4tは、クロックビット
Pcの両側にあって、しかもトラックの左右にずれた状
態で形成されている。このウォブルドビットを検出する
ことにより、トラッキングエラー信号が作成され、AT
(オートトラッキング)制御が行われる。
データエリア102はデータを自由に書込むエリアであ
って、記録信号に応じて磁界を変調することで、ビット
P6□ Pdgが形成される。ビットP Wll  P
bI2  pcの直径は0.5〜1.0 p m程度、
サーボエリア101の長さは15〜30μm程度である
。また、記録ビットP□ZPoの幅は約1.0μmであ
って、データエリア102に8バイトのデータを記録で
きる。なお、1トラツク中のサーボエリア101、デー
タエリア102の数は、それぞれ1376個である。
次に、本発明の情報記録再生装置の一実施例について第
1図を参照しながら説明する。
第1図において、1は表面に情報を記録するための磁性
膜2が形成された光磁気ディスクであって、モータ3に
よって回転駆動される。光ピツクアップ4は、光磁気デ
ィスク1にデータを記録したり、あるいは光磁気ディス
ク1に記録されたデータを再生するもので、主に光学系
の部品の集合体である。
光ピツクアップ4の動作を説明すると、まず半導体レー
ザ5から光が照射され、その光はコリメートレンズ6及
びビームスプリッタ7を透過し、対物レンズ8で光磁気
ディスク1上に集光される。
一方、光磁気ディスク1で反射された光は、再び対物レ
ンズ8を通ってビームスビッタ7に導かれ、ここで入射
光と分離され、更にセンサレンズ9を介して光検出器1
0で受光される。
光検出器10の出力は、AT−AF回路11に入力され
、ここでフォーカス誤差信号及びトラック誤差信号が検
出される。そして、これらの誤差信号は、アクチュエー
タ12に入力され、対物レンズ8を制御することによっ
て、オートトラッキング及びオートフォーカシング制御
が行われる。
光ピツクアップ4では、半導体レーザ5により連続的に
発光される一定強度のレーザ光を磁性膜2に局所的に照
射し、その照射部分の温度がキュリー温度以上に上昇さ
れる。また、電磁石13は磁性膜2に磁界を印加するも
ので、光磁気ディスク1の半径方向に移動できる構造と
なっている。
この場合、光ピツクアップ4も光磁気ディスク1の半径
方向に移動できるように構成されており、電磁石13と
連動して移動することで、レーザビ向きを変化させる変
調回路であって、記録信号に応じて電磁石13のコイル
13aの電流の向きが切換えられる。例えば、記録信号
が“1”である場合は、コイル13aに電流IAを供給
することで、HAとして示す磁界が磁性膜2のレーザビ
ーム照射部分に印加される。逆に、記録信号が“O”で
ある場合はコイル13aに前記とは反対方向の電流■$
を供給することによって、磁界の極性もHlとして示す
ように反転される。このように、磁性膜2にレーザビー
ムを照射し、その照射部分に磁界を印加し、しかも記録
信号に応じて磁界の極性を変化することで、2値化信号
を記録することができる。
タイミング発生回路15は、光検出器10からのクロッ
クビットPcを再生してクロック信号を生成する回路で
あり、前述の磁界変調回路14の変調タイミングもクロ
ック信号により制御される。
シフト量検出回路16は、記録データの再生信号とタイ
ミング発生回路15のクロック信号によって、記録ビッ
トのシフト量を検出する回路である。
シフト量検出回路16の具体的な動作を第6図を参照し
て説明する。第6図では、タイミング発生回路15で生
成されたクロック信号CのクロックC2の立上りからク
ロックC4の立上りまで印加磁界Hを+側にしてビット
P、、Pgが形成されている。この場合、最適なビット
はPtであって、印加磁界Hの立上りよりも半クロック
分前方にずれた状態で形成されている。そこで、シフト
量検出回路16は、データ記録時に磁界変調のタイごン
グ信号となるクロックC2の立上りより半クロツク分進
んだクロックCIの立下りのタイミングを基準として、
再生信号のシフト量を検出するようになっている。
また、レーザパワー調整回路17は、半導体レーザ5の
出力を調整するもので、図示しない制御部の指示により
、記録時と再生時のレーザパワーを切換えるように動作
する。更に、制御部の指示によりシフト量検出回路16
のシフト量に応じてレーザ出力を調整することも行う。
なお、後述するように、シフト量に応じてレーザパワー
を調整した後、制御部の指令に基いて再度データの記録
が行われる。
次に、前記実施例の動作について第4図に示すフローチ
ャートを参照しながら説明する。
まず、S(ステップ)1でレーザパワー調整回路17に
より半導体レーザ5の出力をライトパワーにし、記録デ
ータに応じて磁界変調回路14の磁界を変調することで
、光磁気ディスク1にデータを記録する。この場合、磁
界変調のタイ5ングは、前述のように、タイミング発生
回路15で生成されるクロック信号により制御される。
次いで、S2でレーザパワー調整回路17により半導体
レーザ5の出力をリードパワーに下げ、31で記録した
データが再生される。これにより、正確にデータを記録
できたかどうかを確認するベリファイチエツクが行われ
、またシフト量検出回路16によって記録ビットのシフ
ト量が検出される。この結果、S3でシフト量が設定値
以内で正常と判断された場合は、S4で図示しないEC
C回路で再生データが正常かどうかチエツクされ、もし
再生データに異常があればエラー処理が行われる。
一方、S3でシフト量が設定値を越えており、異常と判
断された場合は、S5でレーザパワー調整回路17がシ
フト量に応じて半導体レーザ5の出力を調整する。この
とき、レーザパワー調整回路17は半導体レーザ5の出
力をライトパワーに設定する。しかも、再生信号のシフ
トが位相の進む方向であった場合、即ち第6図に示した
ように、基準となる再生信号R4の立上りに対し、再生
信号Rzのように位相が進む方向にシフトした場合は、
半導体レーザ5の出力を低下させるよう調整する。反対
に、位相が遅れる方向にシフトした場合は、半導体レー
ザ5の出力を増加するよう調整する。この後、制御部の
指令により、Slで再び同じデータを記録し、以後同じ
動作を行う。
このように、レーザパワーを再生信号のシフト量に応じ
て調整した場合、磁性膜2に照射されるレーザビームの
径を変えることができる。例えば、温度上昇によってビ
ットが大きくなると、その再生信号は前述の如く位相の
進む方向にシフトする。
そこで、このシフト量に応じてレーザパワーを調整する
ことにより、シフト量の分だけビットの大きさを縮小す
ることで、再生信号のずれの発生を防止することができ
る。従って、記録条件の如何にかかわらず、記録ビット
の大きさを一定にできるため、再生信号がずれるという
現象を防止でき、記録データの信頼性をより高めること
ができる。
次に、他の実施例について第5図に示すフローチャート
を参照しながら説明する。
まず、Slで前記実施例と全く同様にデータが記録され
、S2でデータを再生してベリファイチエツクと再生信
号のシフト量の検出が行われる。
次いでS3で検出されたシフト量と設定値kが比較され
、シフト量が設定値よりも少なく正常と判断された場合
は、S4で前記と同様に再生データが正常かどうかがチ
エツクされる。ここで、もし再生データに異常があった
場合は、エラー処理が行われる。
一方、S3でシフト量が設定値kを越えていた場合は、
S5でレーザパワー調整回路17により前記実施例と全
く同様にシフト量に応じて半導体レーザ5のライトパワ
ーの出力を調整する。また、S6で制御部の指令によっ
てレーザパワー調整回路17により、記録データが充分
消えるように、半導体レーザ5の出力を上昇させる。こ
の場合、同様に制御部の指示によって、磁界変調回路1
4は印加磁界が“−”となるように設定する。そして、
まずS6で設定した条件で装置を作動し、記録データを
消去する。次に、31に戻り、前記実施例と同様再び同
じデータの記録を35の設定条件で行う。即ち、前に記
録されたデータのシフト量に応じて調整されたレーザパ
ワーにより、再度同じデータを記録する。
この実施例では、再生信号のシフト量に応じてレーザパ
ワーを調整するため、前記実施例と同様に記録条件に関
係なくビットの大きさを一定にでき、これによって再生
信号のずれの発生を防止できる。また、データを再記録
する前に、データを消去するため、前の記録ビットの消
し残りが生じるという現象を防止でき、これによって消
し残りに起因して発生するノイズも皆無にすることがで
きる。
なお、以上の実施例では、磁界変調方式の装置を例にと
って説明したが、光変調方式のものであってもよいこと
はもちろんである。また、記録ビットの再生信号のシフ
ト量を検出する場合、基準クロックに対する再生信号の
ずれ量を直接測定することでシフト量を検出する例を示
したが、これに限ることなく再生信号のレベルを測定し
て間接的にシフト量を検出することもできる。この場合
、最適ビットの再生信号レベルを基準とし、記録データ
の再生信号レベルが基準に対して設定値を越えてずれて
いたときに、レベルに応じてレーザパワーを調整すれば
よい。
上記実施例では、光磁気記録再生装置について説明した
が、再記録を別の領域に行なうこともできるので、本発
明は、光磁気記録再生装置以外の光記録再生装置に適用
することもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、記録ビットのシフ
ト量を検出し、シフト量に応じてレーザパワーを調整し
て再記録するようにしたので、記録条件に関係なくビッ
トの大きさを一定にでき、これによって記録ビットがシ
フトするとう問題点を解消することができ、記録データ
の信頼性をより高めることができる。また、データの再
記録の前に、記録データを消去すると、消し残りが全く
なくなり、消し残りに起因するノイズの発生を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の情報記録再生装置の一実施例を示すブ
ロック図、第2図は光磁気ディスクのフォーマットを示
す説明図、第3図はその第2図の一部を拡大して示す説
明図、第4図及び第5図はそれぞれ前記実施例の動作を
示すフローチャート、第6図はクロック信号、印加磁界
、記録ビット、及びその再生信号のタイミングを示した
もので、異なる記録条件で記録した二つのビットの再生
信号を比較して示すタイムチャート、第7図は記録ビッ
トの消し残りが生じる状態を示す説明図である。 1:光磁気ディスク、2:磁性膜、5:半導体レーザ、
14:fft界変調回路、15:タイミング発生回路、
16:シフト量検出回路、17:レーザパワー調整回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録媒体にレーザを照射し、ビットを形成してデ
    ータを記録するようにした情報記録再生装置において、 記録ビットの基準に対するシフト量を検出する検出手段
    と、前記レーザの出力を調整する調整手段と、前記検出
    手段の検出量が設定値以上であった場合に、前記調整手
    段でシフト量に応じてレーザ出力を調整し、再度データ
    を記録するよう制御する制御手段とを有することを特徴
    とする情報記録再生装置。
  2. (2)前記制御手段は、データの再記録の前に、記録デ
    ータを消去するよう制御することを特徴とする請求項1
    項記載の情報記録再生装置。
JP26812289A 1989-10-17 1989-10-17 情報記録再生装置 Pending JPH03130950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26812289A JPH03130950A (ja) 1989-10-17 1989-10-17 情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26812289A JPH03130950A (ja) 1989-10-17 1989-10-17 情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03130950A true JPH03130950A (ja) 1991-06-04

Family

ID=17454195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26812289A Pending JPH03130950A (ja) 1989-10-17 1989-10-17 情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03130950A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6411592B1 (en) Optical information recording medium having convex and concave portions for recording information and an additional portion for condition data, and recording and reproducing apparatus for using the medium
JPH01311440A (ja) 光磁気情報記録再生装置
KR100258596B1 (ko) 광자기록매체의 정보재생방법 및 정보의 기록재생방법 및 광자기재생장치
US5617391A (en) Optical recording and reproducing system
JPH0427610B2 (ja)
KR100607022B1 (ko) 디스크 장치
JPH03130950A (ja) 情報記録再生装置
JPH08203079A (ja) ライトテスト方法及び光情報記録装置
KR20050085347A (ko) 타원형 스폿 프로파일을 사용하여 기록형 광 기록매체에정보를 기록하는 장치 및 방법
JP3112877B2 (ja) 光ディスク装置のフォーカス調整方法及び調整装置
JPH05166187A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP3656025B2 (ja) 光ヘッドの光軸調整方法および光情報記録再生装置
JP3231812B2 (ja) 光ディスク装置
JPS61165825A (ja) 光学的情報記録方法
JP3788664B2 (ja) 記録再生装置
JPH0684284A (ja) 光磁気ディスク及び記録再生装置
JPH11120566A (ja) 記録再生装置の立ち上げ方法及び記録再生装置
JPH10106007A (ja) 情報再生装置
JPH01191330A (ja) 光学的情報処理装置
JP2768466B2 (ja) 光記録媒体の情報記録方法
JPH0363949A (ja) 情報記録再生装置
JP2003317340A (ja) 光磁気ディスク装置および磁壁移動型光磁気記録媒体
JP2004087127A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH05342582A (ja) 光学情報記録方法および光学情報記録装置
JP2002150632A (ja) 光磁気記録再生装置