JPH03129680A - プレスフィットコンタクトピン - Google Patents

プレスフィットコンタクトピン

Info

Publication number
JPH03129680A
JPH03129680A JP1267982A JP26798289A JPH03129680A JP H03129680 A JPH03129680 A JP H03129680A JP 1267982 A JP1267982 A JP 1267982A JP 26798289 A JP26798289 A JP 26798289A JP H03129680 A JPH03129680 A JP H03129680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
contact pin
portions
contact
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1267982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2911043B2 (ja
Inventor
Keiichi Shinoda
篠田 敬一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Japan Ltd
Original Assignee
Sumitomo 3M Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo 3M Ltd filed Critical Sumitomo 3M Ltd
Priority to JP1267982A priority Critical patent/JP2911043B2/ja
Priority to CA002025320A priority patent/CA2025320A1/en
Priority to US07/583,650 priority patent/US5055072A/en
Priority to EP90310860A priority patent/EP0422831B1/en
Priority to DE69009656T priority patent/DE69009656T2/de
Publication of JPH03129680A publication Critical patent/JPH03129680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2911043B2 publication Critical patent/JP2911043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • H05K3/308Adaptations of leads

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電気接触ピンに関し、特にプリント基盤(回
路板)のスルーホールに挿入され固定さ創るプレスフィ
ツトコンタクトピンに関する。
(従来の技術) 従来のプレスフィツトコンタクトピンは、例えば特公昭
第58−41633号及び特開昭59−54120角に
開示されている。
(発明が解決しようとする課題〉 当分野においてプリント基盤のスルーホー几は、高密度
実装化のためその径が著しく小さなものとなっている。
これに対し、従来のプレスフィツトコンタクトピンをそ
のままの形状で相対的に小さくするとコンタクトピンの
断面積が小さくなり、スルーホールに挿入後、良好な電
気的及び椙械的な接触を得るために必要な最低荷重を確
保吋ることか困難となっている。
また、前記スルーホール部分は通常銅等によりメツキさ
れており、スルーホール径の製作上のり差を避けること
ができず、最低荷重以上の荷重域におけるずれ変位の可
能な範囲が広いコンタクトピンが望まれ、特にスルーホ
ール径が小さくなった現在、その公差の影響は相対的に
大きくなり、良好な接触を確保するため、ずれ変位可能
域の拡大の要請が顕著となっている。
本発明は、径が小さいスルーホールを有するプリント基
盤にも適する、良好な接触を可能にしがつずれ変位可能
域の大きいプレスフィツトコンタクトピンを提供するこ
とを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を遠戚するために本発明においては、プリント
基盤等に設けられたスルーホールに挿通される良導体の
取付部分と、その長手方向両側に連結された良導体の端
子部分とを備え、取付部分が長手方向に延びる2つの胴
部を有し、該2つの胴部はそれぞれ腕部を有し、かつ取
付部分の長手方向に垂直な断面がほぼ点対称の形状であ
り、さらに取付部分がスルーホールに挿通されて各胴部
がスルーホールの内壁面に接触した際に、該内壁面から
胴部に加えられる緊締力が各胴部のずれ変位を強制し、
前記一方の胴部の腕部の先端部が他方の胴部の内周部に
接近するようになっており、かつ、前記各胴部に、より
大きなずれ変位が強制された場合前記一方の胴部の腕部
の先端部が他方の胴部の内周部に接触して、前記他方の
胴部の内周部を弾性的に押圧するようになっていること
が効果的である。
また、2つの腕部の先端部が接合されており、取付部分
がスルーホールに挿通されて胴部がスルーホールの内壁
面に接触した際に、該内壁面から胴部に加えられる緊締
力が各胴部のずれ変位を強制することにより、接合され
ている先端部が切断されるようになっていることが好ま
しい。
また、取付部分の胴部の長手方向に垂直な断面がゴルフ
クラブのヘッドの縦断面の形状であることが効果的であ
る。
さらに、2つの端子部分の一方には、ピンの軸線方向に
対して直角に突出するフランジが設けられていることが
効果的である。
(作用) 上記のように構成されたコンタクトピンをプリント基盤
のスルーホールに挿入すると、スルーホールの内壁面に
よる緊締力により腕部の先端部は互いにずれて取付部分
の中心方向より外周方向を向いた状態にて、胴部はその
中心方向に移動する。さらに押圧がかがると一方の胴部
の腕部はその先端が他方の胴部の内周部に当接し、腕部
は弾性的に彎曲するようになる。
また、胴部の長手方向に垂直な断面が断面積の大きなゴ
ルフクラブのヘッドの縦断面の形状であるため最低荷重
以上の荷重におけるずれ変位可能域が大きく、がつピン
挿入の際に、各腕部がそれぞれ他方の胴部の内周部に接
触した場合、そのずれ変位可能域を拡大する。
さらに、一方の端子部分にピンの軸線方向に対してほぼ
直角に突出するように設けられたフランジは、ピン本体
をスルーホールに挿入した際に、フランジの下側縁部は
プリント基盤(導体パッド)と係り止め関係をなす。
(実施例) 実施例について図面を参照して説明すると、第1の実施
例として、第1図にプレスフィツトコンタクトピン8が
プリント基盤22のスルーホール24に挿入されて固定
された状態が示されている。
第1図にて断面にて示されるプリント基盤は、ガラスエ
ポキシ材料からなる板材の裏表に銅箔を張り付は導体パ
ッド22.28を形成し、そこにスルーホールを設けて
その内周を銅メツキしたものである。また、このスルー
ホールの内径はほぼ0.6 mmである。
一体形成のコンタクトピン8は、フランジ12を有し、
そのフランジの上方および下方にはそれぞれ上側および
下側の端子部分10.16を有している。下側の取付部
分16にはそのほぼ中心部に、ピンがプリント基盤のス
ルーホールに挿入された際に、−そのスルーホールの内
壁と係合する取付部分14が設けられている。フランジ
12は、ピン8の軸線方向から左右直角方向に張り出し
た状態にて設けられている。このフランジ12によりコ
ンタクトピンがプリント基盤内に一定の深さを持って維
持され、フランジ12の下側縁部はプリント基盤上の導
体バンド20と堅固に接触するようになっている。
ピン8の取付部分14は、第2図に示すように、2つの
胴部30.40に分離して互いに離隔した状態にて配列
されている。その取付部分14の断面はほぼ点対称の形
状をなし、かつ各胴部30,40はそれぞれ腕部32,
42を有している。なお、第2図に示す実施例において
は、胴部はその長手方向に垂直な断面がゴルフクラブの
ヘッドの縦断面の形状をなしている。
各腕部の断面は取付部分の一方の端部からその半径方向
内側に取付部分の中心に向かって延びており、かつ互い
に離隔している。
ピンをプリント基盤のスルーホールに挿入した際には、
第2図に示す矢印の方向に(半径方向内側に向かって)
緊締力が働き、第3図に示すように取付部分14の断面
は変形して、各胴部は接近してその取付部分の半径は小
さくなる。腕部32.42が互いに取付部分の中心方向
から外周方向よりに向いた状態にて、取付部14は別の
ほぼ点対称の形状を形成する。この際、各胴部はスルー
ホールの内壁部26にしっかりと接触して良好な接触状
態を確保する。
スルーホールの内径が小さく、コンタクトピンの挿入に
よりコンタクトピンにさらに大きな緊締力がかかると、
第4図に示されるように、各胴部はそれぞれの腕部32
,42にて互いに接触するようになり、またさらに緊締
力が増すと、取付部はスルーホール24の内壁部26に
各胴部の一部かわずかにめり込むようにスルーホールと
接触するようになり、この時、腕部は弾性的に彎曲する
。このため、広い範囲のずれ変位に対応して必要な荷重
が確保され、ピン8とスルーホールの内壁面の電気的お
よび機械的に極めて良好な接触が達成される。
また、本発明の第2の実施例として、第10図に、腕部
の先端部が接続されている構造の取付部分を有するコン
タクトピンを示す。この実施例では、ピンをスルーホー
ルに挿入して取付部分がスルーホールの内壁部に接触し
、緊締力が増すと腕部の接合部が切断されて第1の実施
例と同様に、方の胴部の腕部の先端部が他方の胴部の内
壁部に接近し、一定の緊締力以上となると接触する。さ
らに緊締力が増した場合、腕部は第1の実施例゛と同様
の作用をする。
従来のプレスフィツトコンタクトピンにおいて、代表的
な2種の取り付は部分の断面は、それぞれ第5A図及び
第6A図に示すような形状をなしており、上記各従来例
のピンをプリント基盤のスルーホールに挿入した際には
それぞれ第5B図及び第6B図に示すように変形する。
第7図及び第8図のグラフは、各従来例のコンタクトピ
ンを上記スルーホールに挿入した際に、各ピンの取付部
分またはスルーホールの内W部にがかる荷重とピンの使
用可能な変位域の関係を示している。
コンタクトピンの取付部分とスルーホールの内壁部の良
好な接触状態を得るためには、最低限、Plで示す値の
荷重が必要である。
すなわち、Plはスルーホールの内径、コンタクトピン
のスルーホール挿入前の外径及びコンタクトピンの弾性
係数等によって決定される、良好く電気的及び機械的接
触を確保するための最低荷1を意味する。
従来例1については、第7図を参照して、最低0重P1
の際にその変位はDlであり、さらに荷重(増やしてい
くと、変位D2にて取付部の各部の衝多が発生する。従
って、さらに荷重が増していくとスルーホールの破損が
発生する。即ち、このピンではずれ変位可能域DI−D
2が狭く、小さな径を羊するスルーホールを持ったプリ
ント基盤には1良美な接触は困難である。
従来例2については、変位可能域としては大きりのであ
るが、荷重及び変位の絶対値が大きくなるとその変形は
もはや弾性領域に止ることができす塑性変形となるため
反撥弾性を失い、スルーホール内壁面との良好な接触が
維持されなくなる。
ところが、本発明のコンタクトピンのその特性は第9図
に示されるように、ずれ変位可能賜D5−D6が広いこ
とともに、D6にて各胴部の腕部が互いに異なる胴部に
接触して弾性変形が始まり、またD7ではその弾性変形
による撓み弾性が維持される範囲にある。即ち、本発明
のコンタクトピンでは、はぼD5−D7の広いずれ変位
可能域を得ることができる。従って、本発明は、内径が
小さいスルーホールにも適応可能なプレスフィツトコン
タクトピンであることがわかる。
第11図および第12図には、本発明のコンタクトピン
の他の実施例の横断面図が示しである。
(効果) 本発明の構成により、従来の内径を有するスルーホール
を持つプリント基盤及び高密度実装化によるそれより小
さい内径を有するスルーホールを持つプリント基盤のい
ずれにも電気的及び機械的に良好な接触を得ることが可
能である。
また、このフランジにより、本発明のピンをプリント基
盤のスルーホールに挿入した際に、ピンの深さを一定に
維持することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のコンタクトピンをプリント基盤のスル
ーホールに挿入した際の部分断面図、第2図は本発明の
取付部分の横断面図、第3図及び第4図はコンタクトピ
ンをスルーホール内に挿入した際の取付部分の横断面図
、第5A図は従来のコンタクトピンの取付部分の横断面
図、第5B図は従来のコンタクトピンをスルーホールに
挿入した際の取付部分の横断面図、第6A図は従来の他
のコンタクトピンの取付部分の横断面図、第6B図は従
来の他のコンタクトピンをスルーホールに挿入した際の
取付部分の横断面図、第7図、第8図及び第9図はそれ
ぞれ従来のコンタクトピン、他の従来のコンタクトピン
及び本発明のコンタクトピンに関する取付部分の荷重と
その変異の関係を示すグラフ、第10図は第2の実施例
の取付部分の横断面図、第11図及び第12図は本発明
のコンタクトピンの他の実施例の取付部分の横断面図で
ある。 8・・・ピン本体、10.16・・・端子部分、12・
・・フランジ、14・・・取付部分、30、40・・・
胴部、 32、42・・・腕部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プリント基盤等に設けられたスルーホールに挿通
    される良導体の取付部分と、その長手方向両側に連結さ
    れた良導体の端子部分とを備える一体形成のプレスフイ
    ツトコンタクトピンにおいて、前記取付部分が長手方向
    に延びる2つの胴部を有し、該2つの胴部はそれぞれ腕
    部を有し、かつ前記取付部分の長手方向に垂直な断面が
    ほぼ点対称の形状であり、さらに前記取付部分がスルー
    ホールに挿通されて前記胴部がスルーホールの内壁面に
    接触した際に、該内壁面から前記胴部に加えられる緊締
    力が前記各胴部のずれ変位を強制し、前記一方の胴部の
    腕部の先端部が他方の胴部の内周部に接近するようにな
    つており、かつ、前記各胴部に、より大きなずれ変位が
    強制された場合前記一方の胴部の腕部の先端部が他方の
    胴部の内周部に接触して、前記他方の胴部の内周部を弾
    性的に押圧するようになつているプレスフイツトコンタ
    クトピン。
  2. (2)請求項1に記載のコンタクトピンにおいて、前記
    2つの腕部の先端部が接合されており、前記取付部分が
    スルーホールに挿通されて前記胴部がスルーホールの内
    壁面に接触した際に、該内壁面から前記胴部に加えられ
    る緊締力が前記各胴部のずれ変位を強制することにより
    、前記接合されている先端部が切断されるようになつて
    いるプレスフイツトコンタクトピン。
  3. (3)請求項1または2に記載のコンタクトピンにおい
    て、前記取付部分の前記胴部の長手方向に垂直な断面が
    ゴルフクラブのヘッドの縦断面の形状であるプレスフイ
    ツトコンタクトピン。
  4. (4)請求項1、2または3に記載のコンタクトピンに
    おいて、前記2つの端子部分の一方には、前記ピンの軸
    線方向に対してほぼ直角に突出するフランジが設けられ
    ているプレスフイツトコンタクトピン。
JP1267982A 1989-10-13 1989-10-13 プレスフィットコンタクトピン Expired - Fee Related JP2911043B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1267982A JP2911043B2 (ja) 1989-10-13 1989-10-13 プレスフィットコンタクトピン
CA002025320A CA2025320A1 (en) 1989-10-13 1990-09-13 Press fit - contact pin
US07/583,650 US5055072A (en) 1989-10-13 1990-09-17 Press-fit contact pin
EP90310860A EP0422831B1 (en) 1989-10-13 1990-10-04 Press fit-contact pin
DE69009656T DE69009656T2 (de) 1989-10-13 1990-10-04 Einpresskontaktstift.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1267982A JP2911043B2 (ja) 1989-10-13 1989-10-13 プレスフィットコンタクトピン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03129680A true JPH03129680A (ja) 1991-06-03
JP2911043B2 JP2911043B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=17452269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1267982A Expired - Fee Related JP2911043B2 (ja) 1989-10-13 1989-10-13 プレスフィットコンタクトピン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5055072A (ja)
EP (1) EP0422831B1 (ja)
JP (1) JP2911043B2 (ja)
CA (1) CA2025320A1 (ja)
DE (1) DE69009656T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113285266A (zh) * 2021-05-19 2021-08-20 中航光电科技股份有限公司 一种簧片式低板间距弹性射频连接器

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19724703C1 (de) * 1997-06-12 1999-02-18 Elbik Gmbh Elektronik Zubehoer Kontaktstift
DE10236833A1 (de) * 2002-08-10 2004-02-26 Leopold Kostal Gmbh & Co Kg Elektrisches Kontaktelement
JP2004355999A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd 回路基板用端子
CN2660711Y (zh) * 2003-09-09 2004-12-01 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器端子
JP2005129274A (ja) 2003-10-21 2005-05-19 Fujitsu Ten Ltd プレスフィット端子および接続構造
JP2005129275A (ja) 2003-10-21 2005-05-19 Fujitsu Ten Ltd コネクタ固定構造
US7083434B1 (en) * 2005-03-10 2006-08-01 Trw Automotive Us Llc Electrical apparatus with compliant pins
US7148712B1 (en) * 2005-06-24 2006-12-12 Oxford Instruments Measurement Systems Llc Probe for use in determining an attribute of a coating on a substrate
EP1755195A1 (de) * 2005-08-18 2007-02-21 Franz Broch Hochstromkontaktelemente mit elastischen Einpresszonen
US7862376B2 (en) * 2008-09-23 2011-01-04 Tyco Electronics Corporation Compliant pin for retaining and electrically connecting a shield with a connector assembly
JP5268970B2 (ja) * 2010-03-05 2013-08-21 豊田鉄工株式会社 プレスフィット端子
JP6447333B2 (ja) 2015-04-14 2019-01-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 基板用コネクタ
JP2017216078A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 住友電装株式会社 プレスフィット端子
JP6687905B2 (ja) * 2016-11-17 2020-04-28 住友電装株式会社 プレスフィット端子およびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1470007A (en) * 1973-08-01 1977-04-14 Amp Inc Electrical contact pin
US4274699A (en) * 1978-04-27 1981-06-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Press fit terminal with spring arm contact for edgecard connector
US4533204A (en) * 1982-08-23 1985-08-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Resilient circuit board contact
US4606589A (en) * 1984-01-12 1986-08-19 H & V Services Compliant pin
US4759721A (en) * 1987-02-20 1988-07-26 Gte Products Corporation Compliant press fit pin

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113285266A (zh) * 2021-05-19 2021-08-20 中航光电科技股份有限公司 一种簧片式低板间距弹性射频连接器
CN113285266B (zh) * 2021-05-19 2022-04-01 中航光电科技股份有限公司 一种簧片式低板间距弹性射频连接器

Also Published As

Publication number Publication date
CA2025320A1 (en) 1991-04-14
EP0422831B1 (en) 1994-06-08
JP2911043B2 (ja) 1999-06-23
DE69009656T2 (de) 1994-12-08
DE69009656D1 (de) 1994-07-14
EP0422831A1 (en) 1991-04-17
US5055072A (en) 1991-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03129680A (ja) プレスフィットコンタクトピン
US4066326A (en) Circuit board contact
US4737114A (en) Electrical contact pin
JP2803574B2 (ja) コネクタのプレスイン端子及びその製造方法
US5281149A (en) Grounding circuit board standoff
JP4030129B2 (ja) 回路基板に実装される電気端子用のコンプライアント部
KR950015854A (ko) 컴플라이언트 핀 부를 갖춘 터미널
US6231402B1 (en) Press-in contact and manufacturing method thereof
US4533204A (en) Resilient circuit board contact
KR19980024740A (ko) 인쇄 회로 기판용 억지 끼움 핀
US4723923A (en) Low insertion, stamped and formed contact sleeve
US5002507A (en) Circuit board contact element and compliant section thereof
JP2562926B2 (ja) たわみ性押し嵌めピン
US5916000A (en) Press fit electrical contact
JP2004503899A (ja) コンプライアントピンとその製造方法
JP2005222821A (ja) プレスフィット端子
JP2001043920A (ja) 球面形バンプに対するコンタクトの接触構造
JPH1040984A (ja) 端子装置及びその製造方法
JP2737204B2 (ja) プリント基板
JPH0357587B2 (ja)
JP2003142192A (ja) Icソケット及びコンタクト
JPS62223993A (ja) ソケツト
JP2599791B2 (ja) 電気部品用ソケットにおけるコンタクト
JP2658817B2 (ja) 電子部品のリード
JPH0536763U (ja) リードソケツト用インナーコンタクト

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees