JPH03129294A - トランスファーチューブ - Google Patents

トランスファーチューブ

Info

Publication number
JPH03129294A
JPH03129294A JP2180750A JP18075090A JPH03129294A JP H03129294 A JPH03129294 A JP H03129294A JP 2180750 A JP2180750 A JP 2180750A JP 18075090 A JP18075090 A JP 18075090A JP H03129294 A JPH03129294 A JP H03129294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
shell
heating element
density
dense
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2180750A
Other languages
English (en)
Inventor
Milivoj K Brun
ミリボジョ・コンスタンチン・ブルン
Marcus P Borom
マルクス・プレストン・ボロム
Steven A Miller
スティーブン・アルフレッド・ミラー
Lawrence E Szala
ローレンス・エドワード・スザラ
Paul S Svec
ポール・スティーブン・スベック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH03129294A publication Critical patent/JPH03129294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/66Monolithic refractories or refractory mortars, including those whether or not containing clay
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles
    • B22D41/60Pouring-nozzles with heating or cooling means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00612Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as one or more layers of a layered structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0087Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for metallurgical applications
    • C04B2111/00879Non-ferrous metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3436Alkaline earth metal silicates, e.g. barium silicate
    • C04B2235/3445Magnesium silicates, e.g. forsterite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3463Alumino-silicates other than clay, e.g. mullite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9669Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts
    • C04B2235/9676Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts against molten metals such as steel or aluminium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高密度セラミック酸化物管とその外面の壁に
直接接合された低密度セラミック酸化物被覆とで構成さ
れ、かつ高密度管と低密度被覆との間の加熱エレメント
を有するトランスファーチューブの生産に係る。
本出願は、1989年4月17日に出願されたボロム(
Borom)らの「トランスファーチューブ(TRAN
SFEI’i TUBE) Jに関する米国特許出願第
07/339.460号および1989年6月15日頃
に出願されたスペック(Svec)らの「トランスファ
ーチューブ(TRANSFERTUBE) Jに関する
米国特許出願第(RD−19,237)号に関連してい
る。これらの出願は本発明と同じ詣受入に穣渡されてお
り、引用によりその開示内容が本明細書中に含まれてい
るものとする。
過去において溶融金属を移送するには、化学的な不活性
さと熱衝撃に対する抵抗性のためにアルミナおよびジル
コニアの低密度管が使用されていた。低密度管のひとつ
の欠点は、機械的に弱く、砕は散って、バルクな金属の
性質に極めて有害な断片となり通過する溶融金属の流れ
の中に入ってくるということである。低密度管が壊れる
こともしばしば起こる。また、低密度管は粗い表面をも
っており、そのため比表面積が極めて高く、酸化物やス
ラグが接着し得、究極的にはオリフィスを塞ぎ得る。他
方、高密度管は熱衝撃耐性が良くないため有用でない。
この従来技術の欠点は関連の米国特許出願第07/33
9,460号によって克服される。この関連出願は、高
密度セラミック酸化物で構成され、その外面壁に低密度
セラミック酸化物シェルが直接接合されている一体型ト
ランスファーチューブを開示している。このトランスフ
ァーチューブの構成により熱衝撃耐性が得られる。しか
し、この#l衝撃耐性はこのトランスファーチューブを
予備的に加熱することによって高められることが判明し
た。外部の熱源からこのトランスファーチューブに熱を
伝達することは煩わしいし、半径方向の熱勾配の徴候の
観点から望ましくない。外側から内側に向けて低下して
いく温度による熱勾配のために、内部の高密度管は三軸
方向に張力を受けるという望ましくない状態になる。
トランスファーチューブの内部で予熱すると共に外側に
向かって熱を放射する構造を創製することが望ましい。
本発明の目的は、構造体の内部に予熱源を設けることに
よって複合トランスファーチューブの熱衝撃耐性を高め
ることである。本発明のトランスファーチューブは焼結
法によって製造される。
本発明は、高密度で中空のセラミック酸化物管からなり
、好ましくはその外面の壁が低密度のセラミック酸化物
シェルに包まれており、高密度管と低密度シェルとの間
に内部ヒーターを有する一体型トランスファーチューブ
を提供する。この内部ヒーターは加熱エレメントによっ
て提供され、トランスファーチューブの使用温度で高密
度管に加わる重大な悪影響を防止するのに充分な熱を発
生してその熱を高密度管に与えることができるという特
徴を有する。この内部ヒーターを用いて高密度管を予熱
することによって、溶融金属が高密度管内に導入された
ときに生ずる一時的な熱勾配に耐えるのに必要とされる
熱衝撃耐性が提供される。低密度シェルの熱伝導率は高
密度管の熱伝導率より充分に低いので、高密度管に重大
な悪影響を及ぼすことになる熱応力が高密度管中に蓄積
されるのが防がれる。また、本発明のトランスファーチ
ューブ内の高密度管により滑らかな、または実質的に滑
らかな内面が得られ、したがって酸化物やスラグの付着
が排除されるかまたは大幅に低下する。
本明細書の一部をなす添付の図面を参照した以下の詳細
な説明から、当業者は本発明をさらに充分に理解できる
であろう。
簡単にいうと、ひとつの態様において本発明のトランス
ファーチューブは、中空の高密度管、低密度シェル、お
よび、加熱巻回部と2つの端部から成る連続で細長い加
熱エレメントで構成されており、前記加熱エレメントの
前記巻回部は前記高密度管の外面の壁と直接接触してお
り、前記シェルは前記加熱エレメントの前記巻回部と前
記高密度管の外面壁とを包囲していてその実質的な部分
を露出させることがなく、前記シェルは前記加熱エレメ
ントの前記巻回部と直接接触しており、かつ前記高密度
管の前記外面壁に直接接合されており、前記加熱エレメ
ントの前記端部は少なくとも充分な部分が電気アタッチ
メントまたは電気接点用に露出しており、前記加熱エレ
メントの前記加熱巻回部は、電気的特徴として、前記ト
ランスファーチューブの使用温度の300℃以内の温度
に前記高密度管を予熱・維持するのに充分な電気抵抗と
表面積を有しており、前記加熱エレメントは、700℃
より高く、シかも前記トランスファーチューブの使用温
度より少なくとも200℃高い融点を有する金属または
金属合金から成っており、前記高密度管および低密度シ
ェルは多結晶質のセラミック酸化物材料から成っており
、前記高密度管はその理論密度の少なくとも約90%の
密度を有しており、前記高密度管は少なくとも溶融金属
がその中を移送されるのに充分な断面積の通路がその長
さ全体に亘って伸びており、前記低密度シェルの密度は
その理論密度の約40%から約80%までの範囲であり
、前記低密度シェルは前記高密度管の熱伝導率より少な
くとも約10%低い熱伝導率を有しており、前記低密度
シェルの熱膨張係数は前記高密度管の熱膨張係数の約±
25%以内である。
もうひとつ別の態様において本発明のトランスファーチ
ューブは、前記加熱エレメントの巻回部に直接接触して
おり、かつ高密度管の外面壁に直接接台されている多結
晶質のセラミック酸化物焼結コーティングも含んでいる
。この態様においてシェルは多結晶質コーティングに直
接接合されている。この多結晶質焼結コーティングは、
加熱エレメントの巻回部を適当な位置に維持するために
加熱エレメントの巻回部上および高密度管の外面壁上に
付着・沈着させた接合用セラミック酸化物粒子のスラリ
ーのコーティングから製造される。
別の態様では、加熱エレメントの末端ワイヤ部分の一部
に多結晶質セラミック酸化物のスリーブを嵌め、各スリ
ーブの少なくとも一方の端部をシェル内部に収容してト
ランスファーチューブのシェルに直接接合する。
本明細書中の「金属」という用語は金属の合金、特に超
合金を含むものとする。
第1図は、焼結プロセスによってシェルが形成される前
の構造体1を示す。この構造体1は、高密度セラミック
酸化物管2と、加熱巻回(巻線)部5と端部6および7
から成るワイヤ4の形態の連続で細長い加熱エレメント
とで構成されている。
巻回部5は、高密度管2の外壁3と直接接触して摩擦係
合している単一の螺旋の形態である。ワイヤ端部6は屈
曲し、巻回部5から離れて間隔を保ち、外に向かってワ
イヤ端H7と同じ方向に伸びている。ワイヤ端部6とワ
イヤ巻回部5との間隔は、公知の方法によって、得られ
るトランスファーチューブ内でのショートを防ぐように
維持することができる。ワイヤ端部6と7は、得られる
トランスファーチューブで少なくとも電気アタッチメン
ト用に充分な部分が露出されるように配置する。
第2図は、焼結プロセスにかける前の構造体20を示す
。この構造体20は、高密度セラミック酸化物管21、
ワイヤの形態の加熱エレメント22、およびセラミック
酸化物粒子から成る未焼結接合用コーティング23で構
成されている。加熱エレメント22は、加熱巻回ワイヤ
部分24と末端ワイヤ部分25および26で構成されて
いる。
巻回ワイヤ部分24は、高密度管21の外面壁27と直
接接触している単一の螺旋の形態である。
末端ワイヤ部分26は屈曲し、巻回部分24がら離れて
間隔を保ち、外に向がって末端ワイヤ部分25と同じ方
向に伸びている。コーティング23は、末端ワイヤ部分
26と巻回部分24とが接触するのを防ぎ、それにより
、得られるトランスファーチューブ内でのショートの発
生を防止する。
また、コーティング23は、巻回ワイヤ部分24および
壁27と直接接触してこれらを覆い、巻回ワイヤ部分2
4を一定の位置に維持して螺旋24のコイル間の接触を
防ぎ、それにより、得られるトランスファーチューブ内
でのショートを回避する。末端ワイヤ部分25と26は
、得られるトランスファーチューブで少なくとも電気ア
タッチメント用に充分な部分が露出されるように配置す
る。
第3図は、焼結によってシェルが形成される前の構造体
30を示す。この構造体3oは、ジヨイント部34およ
び35で互いに一部がJ9m嵌合(連結)している高密
度セラミック酸化物管31.32および33、ワイヤの
形態の加熱エレメント36、ならびに接合用のセラミッ
ク酸化物粒子から成るコーティング37で構成されてい
る。加熱エレメント36は、加熱巻回ワイヤ部分38と
末端ワイヤ部分39および4oで構成されている。
巻回ワイヤ部分38は、管33の上では二重螺旋の形態
で、また管31と32の上では一重螺旋の形態で示され
ており、それぞれ管3工、32および33の外面壁41
.42および43と直接接触している。末端ワイヤ部分
39と40は屈曲し、巻回部分38から離れて間隔を保
ち、外に向がって同じ方向に伸びている。コーティング
37は、巻回ワイヤ部分38および壁41.42および
43と直接接触しており、巻回ワイヤ部分38を一定の
位置に維持してそのコイル間の接触を防ぎ、かつワイヤ
部分38と端部39および4oとの間の接触も防いでお
り、それにより、得られるトランスファーチューブ内で
のショートの発生を回避する。末端ワイヤ部分39と4
0は、得られるトランスファーチューブで少なくとも電
気アタッチメント用に充分な部分が露出されるように配
置する。
第4図は、第1図の構造体から製造される本発明のトラ
ンスファーチューブのひとつの具体例を示している。特
に、第4図には高密度セラミック酸化物管51が示され
ているが、これはその上端部52(すなわち溶融金属の
流入口)とその下端部53(すなわち溶融金属の流出口
)との両方で開放されている。管51を貫通して通路5
4が伸びており、この具体例の場合の通路はその長さ全
体に亘って同じ円形断面積をもっている。加熱エレメン
トは巻回部56と端部57および58とから成るワイヤ
の形態である。巻回ワイヤ部分56は高密度管51の外
面壁59と直接接している。
末端ワイヤ部分58は曲がっており、巻回ワイヤ部分5
6から離れている。低密度セラミック酸化物シェル60
は、巻回ワイヤ部分56が占めている部分を除いて高密
度管51の外面壁59に直接接合されている。シェル6
0は巻回ワイヤ部分56と直接接しており、巻回ワイヤ
部分56と壁59を包囲していて、その実質的な部分を
露出させないようになっている。末端ワイヤ部分57と
58は電気アタッチメント用に充分な程度に露出してい
る。・末端ワイヤ部分57と58の一部には多結晶質の
セラミック酸化物スリーブ55と50が被せられている
。スリーブ55および50の一方の端部はシェル60内
部にあってこれに直接接合されている。
第5図は、第2図の構造体から製造されるトランスファ
ーチューブを示している。特に、第5図には通路63を
もった高密度セラミック酸化物管62が示されているが
、これは、溶融金属がこのチューブに入る際に通る上端
部64と、溶融金属がこのチューブを出ていく際に通る
下端部65との両方で開放されている。加熱エレメント
は螺旋状に巻かれた巻回ワイヤ部分67と端部68およ
び69とから成るワイヤの形態である。巻回ワイヤ部分
67は高密度管62の外面壁7oと直接接触している。
末端ワイヤ部分68と69は、電気アタッチメントを取
付けられるようにトランスファーチューブ61から伸延
している。末端ワイヤ部分68と69の一部には多結晶
質セラミック酸化物スリーブ61と66が被せられてい
る。スリーブ61と66の一方の端部はシェルフ2内部
にあってこれに直接接合されている。焼結した多結晶質
コーティング71は接合用セラミック酸化物粒子から成
っており、外壁70に直接接合され、かつ螺旋状に巻い
た部分67と直接接触している。
低密度セラミック酸化物シェルフ2はコーティング71
に直接接合されている。
第6図は、第3図の構造体から製造されるトランスファ
ーチューブを示している。特に、第6図には、通路85
が貫通して伸延しており、ジヨイント部%および97で
互いに一部が嵌合している高密度セラミック酸化物管8
2.83および84が示されているが、これは、溶融金
属がこのトランスファーチューブに入る際に通る上端部
86と、溶融金属がこの管を出ていく際に通る下端部8
7との両方で開放されている。加熱エレメントは螺旋状
に巻かれた巻回ワイヤ部分89と端部90および91と
から成るワイヤである。巻回ワイヤ部分89は高密度管
82.83および84の外面壁92.93および94と
それぞれ直接接触している。末端ワイヤ部分90と91
は、電気アタッチメントを取付けられる程充分に露出し
ている。
焼結した多結晶質コーティング95は接合用セラミック
酸化物粒子から成っており、外壁92.93および94
に直接接合され、かつ螺旋状に巻いた部分89と直接接
触している。低密度セラミック酸化物シェル97はコー
ティング95に直接接合されている。第6図に示されて
いるように、末端ワイヤ部分90と91は折返され、同
じ方向に向かって外の方へ伸びている。末端ワイヤ部分
90と91の一部には多結晶質アルミナスリーブ81と
88が被せられている。スリーブ81と88の一方の端
部はシェル97内部にあってこれに直接接合されている
本発明のトランスファーチューブにおいて、高密度管は
2つの開放端、すなわち入口端と出口端とを有する中空
体である。この管はその長さ全体、すなわち両方の開放
端に亘って伸びる通路をもっている。この通路の断面積
は、少なくとも、溶鍛金属がその中を通って下方へ通過
していくには充分である。この通路の断面積はトランス
ファーチューブの個々の用途によって大いに左右され、
経験的に決定される。一般にこの通路の断面積は約0.
8〜約5000mm2の範囲であり、約3〜約150(
1+m2または約7〜約1000++*2の範囲である
ことが多い。この断1Ilj積は通路の長さ全体に亘っ
て同じであることもできるし、変えることもできる。
高密度管およびそれを貫通して伸びる通路は所望のいか
なる形状とすることもできる。たとえば、通路の断面は
円、正方形、卵形、長方形、星形およびこれらの任意の
組合せの形状とすることができる。高密度管の外壁は平
らにすることもできるが曲面が好ましい。たとえば、高
密度管は円筒、直方体または立方体の形態にすることが
できる。
高密度管はその通路を含めて円筒形とするのが好ましい
高密度管は、このトランスファーチューブの用途に太き
(左右され経験的に決定される最小の壁厚をもっている
。一般に、高密度管は、少なくとも、溶融金属がこの中
を通過するときトランスファーチューブ中でそのままの
形態を維持するかまたは実質的に維持するのに充分な壁
厚をもつている。通常この高密度管の壁厚は約0.12
5mtsから約6.5龍未満までの範囲であり、約0.
25011I11から約2報まで、または約0−0−7
O0から約1.500a+mまでの範囲であることが多
い。−般に、約6,5mcAより大きい壁厚を有する高
密度管には特に利点がない。
高密度管は、トランスファーチューブの用途に大きく依
存して広く変えることができ経験的に決定されるある長
さをもっている。その長さは、少なくとも、その中を通
して溶融金属を移送するのに充分な長さである。その長
さは所望に応じて長くすることができる。通常その長さ
は約15II+!lから約1000+mまでの範囲であ
り、約25mImから約200m+*までの範囲である
ことが多い。たとえば、本発明のトランスファーチュー
ブをオリフィスとして使用する場合、その長さは通常的
25mmから約100mmまでの範囲である。
一般に高密度管は、密度がその理論密度の約90%から
約100%までの範囲であり、約95%から約100%
までの範囲が好ましい。それぞれの密度はトランスファ
ーチューブの個々の用途に大きく依存し、経験的に決定
される。この高密度管中の気孔はt0互に連結してない
のが好ましい。
高密度管の平均粒度はトランスファーチューブの特定の
用途に大いに依存して変えられ、経験的に決定される。
高密度管の平均粒度は、特定の使用温度で通過する溶融
金属に接触したときに管の破砕・断片化またはひどい破
砕・断片化を防げるように充分に小さいのが好ましい。
一般に、高密度管の平均粒度は約5ミクロンから約50
ミクロンまで、または約10ミクロンから約40ミクロ
ンまで、または約20ミクロンから約30ミクロンまで
の範囲である。
高密度セラミック酸化物管の化学組成はトランスファー
チューブの特定の用途に大いに左右され経験的に決定さ
れる。高密度管は、この中を通過する溶融材料に対して
化学的に不活性であるかまたは化学的にみて実質的に不
活性である多結晶質セラミック酸化物材料で構成される
。特に、この中を通過する溶融金属に対して明らかに有
害な効果をもっているべきではない。
高密度管は、アルミナ、ベリリア、マグネシア、アルミ
ン酸マグネシウム、ムライト、イツトリア、ジルコニア
およびこれらの混合物より成る群の中から選択されたセ
ラミック酸化物で構成されるのが好ましい。一般に、ジ
ルコニアは、通常立方晶構造または立方晶、単斜晶およ
び正方晶構造の組合せから成る安定化ジルコニアとして
業界で知られている。
高密度管は市販品が入手可能である。また、セラミック
業界で知られているいくつかの慣用技術によって製造す
ることもできる。好ましい技術では、焼結可能なセラミ
ック酸化物粒子状材料を成形して、高密度化の際に所望
の高密度管を生成する寸法をもった所望の形態の中空管
とし、気体雰囲気中または部分的減圧下で、この管を所
望の密度にまで高密度化する温度で焼結する。この焼結
可能な材料の粒度は経験的に決定でき、高密度管中で望
まれる粒度に大きく依有する。通常この焼結可能な材料
は5ミクロン未満の平均粒度をもっている。また、この
焼結可能な粒子状材料は、望まれる特定の高密度管に大
いに依存してその組成を広く変化させることもできる。
たとえば、セラミック酸化物粉末単独で構成されていて
もよいし、あるいはセラミック酸化物粉末とそれに対し
て経験的に決定される焼結剤の充分量との混合物で構成
されていてもよい。焼結可能なジルコニア材料は、業界
でよく知られているように、一般に立方晶構造、または
立方晶、単斜晶および正方晶構造の組合せが生じるよう
に有効な量で安定剤を含んでいるであろう。特定の例で
は、平均粒度が約4ミクロンのアルミナ粉末を成形して
管にし、はぼ大気圧のアルゴン巾約1700℃で焼結し
て本発明の高密度管を製造することができる。
高密度管は、所望の特定のトランスファーチューブおよ
びその用途に大いに左右され経験的に決定される熱膨張
係数をもっている。通常高密度管の熱膨張係数は約40
 X 10’/”Cより大きく、約65 X 10−7
/”Cより大きいことが多く、さらに約90 x 10
−7/”Cであることが多い。
加熱エレメントは、700℃より高く、好ましくは10
oo℃より高く、さらに好ましくは1800℃より高い
融点を有する固体の金属または金属合金から成る。また
、この加熱エレメントは、トランスファーチューブの使
用温度より少なくとも200℃高く、好ましくは少なく
とも300 ”C高い融点をもっているべきである。こ
の加熱エレメントは、クロム、イリジウム、モリブデン
、ニッケル、オスミウム、パラジウム、白金、ロジウム
、ルテニウム、タンタル、タングステンおよびこれらの
合金より成る群の中から選択されたもので構成されてい
るのが好ましい。さらに、モリブデン、タンタルおよび
タングステンは融点が高いのでこれらの金属を加熱エレ
メントの構成材料として使用する方が好ましい。
加熱エレメントを構成する金属または金属合金は、業界
で知られているように、所望の性質を付与するために1
種以上のドーパント(添加元素)を含宵していることが
できる。たとえば、モリブデンやタングステンは延性を
付与するためにカリウムを添加しであることが多い。
この加熱エレメントは細長く、従来のいがなる形態でも
よい。たとえばワイヤ、リボン、中空チューブおよびこ
れらのいかなる組合せの形態でもよい。一般に、加熱エ
レメントは通常ワイヤの形態である。
加熱エレメントの個々の寸法は経験的に決定され、高密
度管の寸法および得られるトランスファーチューブの特
定の用途に大きく依有する。一般に、高密度管の寸法が
小さければ、高密度管の幾何学的制限のために加熱エレ
メントの厚み(太さ)はより小さく、所望の熱を発生す
るのに必要な加熱エレメントの巻数はより多くなる。通
常加熱エレメントの厚みは約0.25mm(IOミル)
がら3、 7mm (150ミル) *”’Qノ範囲で
あり、約0゜5Il111(20ミル)から約0.7m
m(30ミル)までの範囲であることが多く、約0.5
mm(20ミル)であるのが好ましい。
加熱エレメントは巻回部と2つの端部とから成り、巻回
部は高密度管の外壁と直接接して一定の間隔で巻付けら
れた巻線(通常はコイル)で構成されている。この巻線
の間隔はトランスファーチューブの特定の用途に大きく
左右される。また、加熱エレメントの巻線間および巻回
部と端部との間の間隔は、トランスファーチューブ内で
エレメントの電気的故障を生じさせることになるそれら
の間の接触を防止するのに充分なものとすべきである。
この間隔をもった加熱エレメントと高密度管がら成る構
造体を製造するにはいくっがの技術を使用することがで
きる。ひとつの技術では、必要量の加熱エレメントを直
接高密度管の外壁上に巻付ける。コイルの間隔は、第1
図に示しであるように高密度管の壁に摩擦係合させるこ
とによって保つことができる。好ましくは、まず、必要
量の加熱エレメントを、高密度管よりやや小さい外径の
スチール製マンドレル上に直接きつく巻付け、このマン
ドレルから高密度管上へ滑らせる。一般に、加熱エレメ
ントすなわちワイヤは、巻回部を高密度管の壁に対して
ぴったりと嵌めることができるように充分な弾力をもっ
ている。
別の技術では、ポリマー溶液すなわちラテックスを、通
常の方法で、加熱エレメントの巻回部上と高密度管の外
壁上に塗布する。これは乾くと、加熱エレメントを正規
の位置に固定するポリマーコーティングとなる。このポ
リマーは800℃以下のと度で熱分解・気化して元素状
炭素がほぼ残らないようなものとすべきである。有用な
ポリマーの代表はエポキシ、ポリビニルアルコールおよ
びポリメチルメタクリレートである。
好ましい態様では、加熱エレメントの所要の間隔を維持
するのに接合用セラミック酸化物粒子のコーティングを
使用する。これらのセラミック酸化物粒子の個々の組成
はそれらの接合作用および得られるトランスファーチュ
ーブの個々の用途に大きく左右され、経験的に決定され
る。接合用粒子は本発明プロセス中または得られるトラ
ンスファーチューブに対して重大な悪影響を及ぼさない
ものとするべきである。接合用セラミック酸化物粒子は
本発明のプロセス中に焼結して、それらが接触している
高密度管の外壁に直接接合されると共にシェルにも直接
接合されるべきである。通常は接合用粒子の約95重量
%以上(はぼ100%であることが多い)が、アルミナ
、ベリリア、マグネシア、アルミン酸マグネシウム、マ
グネシアとアルミナからなるアルミン酸マグネシウム形
成性組成物、ムライト、アルミナとシリカからなるムラ
イト形成性組成物、イツトリア、ジルコニア、およびこ
れらの混合物より成る群の中から選択される。通常は接
合用粒子の約5徂量%未満が、酸化カルシウム、酸化マ
グネシウム、シリカおよびこれらの任意の組合せより成
る群の中から選択される。一般に、接合用粒子は比較的
粗く、そのサイズは通常約1〜約125ミクロンの範囲
であり、平均粒度は通常約50〜約100ミクロンの範
囲である。接合用粒子状組成物は市販品が入手可能であ
る。
通常は接合用粒子のスラリーを使用する。これは、重大
な悪影響を及ぼすことのない液体媒質を用いて通常の方
法で作ることができる。水性スラリーが好ましい。スラ
リーの濃度は接合用粒子の湿ったコーティングが生成す
るのに充分なものとするのが好ましい。このコーティン
グが乾くと間隔を確保する酸化物粒子の充分なゴーティ
ングが残る。一般にスラリーの固形分含量はスラリーの
約20〜約50容量%の範囲である。このスラリーのコ
ーティングは、通常の方法で、たとえばブラシで塗布し
たりして設けることができ、通常は空気中で乾燥する。
本発明のトランスファーチューブにおいて加熱エレメン
トの巻回部は電気的な特徴として、高密度管部分を、そ
の使用温度の300℃以内、すなわちトランスファーチ
ューブの使用?H&の300℃以内の温度に予熱・維持
するのに充分な電気抵抗と表面積をもっている。この程
度の熱勾配だと、トランスファーチューブの使用温度に
おける高密度管に対する重大な悪影響が避けられる。
一般に、加熱エレメントの巻回した部分とそれが発生さ
せなければならない熱の量の分布は、トランスファーチ
ューブの個々の用途に大きく依存し、経験的に決定され
る。加熱エレメントの高密度管に巻付ける部分の;は必
要な熱を発生するのに充分なものとするべきである。特
に、加熱エレメントまたはワイヤの電気表面負荷、すな
わち加熱エレメントまたはワイヤの単位表面積当たりの
電力量は、必要な熱を発生するのに充分なものとするべ
きである。
通常、高密度管中の温度勾配は、加熱エレメントの巻回
部分をその長さに沿って適正に分布させることによって
調節することができる。間隔をもった巻線すなわちコイ
ルが高密度管の長さに沿って分布する濃度は実質的に均
一とすることができるし、あるいは変化させることがで
きる。ただし、そのような濃度すなわち分布によって、
トランスファーチューブの使用温度で高密度管中に必要
とされる熱勾配が生じなければならない。加熱エレメン
トの巻回部は、高密度管に沿って、高密度管全体を加熱
することができるように充分な長さに亘って伸びている
。通常、加熱エレメントの巻回部は高密度管部分のほぼ
全長または完全に全長に互って伸びている。
本発明のトランスファーチューブの高密度管部分の熱勾
配は従来の方法で測定することができる。
たとえば、加熱したチューブの中に熱電対を通し、チュ
ーブ内の位置の関数として)3度を記録することができ
る。
簡!11にいうと、本発明の方法のひとつの態様は、高
密度中空管、連続で細長い加熱エレメント、および理論
の約80%の最大密度を有する多結晶質シェルからなっ
ている、溶融金属の移送に官用な一体型トランスファー
チューブの製造方法である。
ただし、前記加熱エレメントは加熱巻回部と2つの端部
からなり、この巻回部は前記高密度管の4面壁と直接接
触しており、また前記端部は少なくとも充分な部分が電
気アタッチメント用に露出しており、前記シェルは前記
加熱エレメントの前記巻回部と前記高密度管の外面壁と
を包囲しており、そのためその実質的な部分が露出する
ことはない。
この方法では、理論密度の少なくとも約90%の密度を
有し、セラミック酸化物がら成る高密度多結晶質中空管
を準備し、700’Cより高くてしがも前記トランスフ
ァーチューブの使用温度より少なくとも200℃高い融
点を有する金属または金属合金から成る連続で細長い加
熱エレメントを準備し、前記高密度管と前記加熱エレメ
ントから成り、前記加熱エレメントの前記巻回部が前記
高密度管の前記外壁と直接接触し、がっ前記端部が前記
トランスファーチューブから伸延して電気アタッチメン
ト用として充分な部分が露出している構造体を形成し、
焼結して前記シェルを形成する粒子状セラミック酸化物
材料を用意し、閉鎖端部および開放端部ならびに前記ト
ランスファーチューブの前記シェルの形成を可能にする
のに充分な内壁を有する金型を用意し、前記構造体を前
記金型内に配置して、前記構造体の外面壁領域と前記金
型の前記内壁との間に、前記シェル形成用粒子状材料を
受容するための空間を形成し、前記構造体と前記金型の
内壁との間の前記空間内に前記シェル形成用粒子状材料
を沈着させて、自由に沈着した粒子状材料の物体を形成
しくこのシェル形成用粒子状材料は前記シェルを形成す
るのに充分な量で沈着させる)、得られたアセンブリを
、前記シェル形成用材料が焼結して前記トランスファー
チューブを生成する温度に加熱する。なお、前記焼結は
、前記アセンブリに対して重大な悪影響を及ぼすことの
ない雰囲気または部分的真空中で実施し、前記金型は前
記トランスファーチューブに重大な悪影響を及ぼすこと
がなく、前記加熱エレメントの前記巻回部は電気的特徴
として前記高密度管をその使用温度の300℃以内の温
度に予熱・維持するのに充分な電気抵抗と表面積を育し
ている。
シェルを形成するのに使用する焼結可能なセラミック酸
化物粒子状材料、すなわちシェル形成用粉末はある範囲
の粒径をもつことができるが、所望の焼結シェルを生成
するサイズまたはサイズ分布(経験的に決定される)の
ものとするべきである。ひとつの態様では、シェル形成
用粉末が、通常約15ミクロンから約40ミクロンの範
囲のサイズを有する粗い粒子から成る。別の態様のシェ
ル形成用粉末は、通常約1ミクロンから約100ミクロ
ンまでの範囲にサイズが分布している粒子、普通は細か
い粉末と粗い粉末の混合物がら成る。
細かい粉末、すなわち約10ミクロン未満のサイズを宵
する粉末のみでは低密度シェルを生成するのに有用では
ない。
シェル形成用粉末の組成は、望まれる個々の低密度シェ
ルに大いに依存して広範囲に変化させることができる。
高密度管の外面壁に直接接合した所望のシェルが生成す
るような組成のものとするべきである。たとえば、セラ
ミック酸化物粉末単独から成っていてもよいし、あるい
はセラミック酸化物粉末に、それに応じて経験的に決定
される焼結剤を充分な量で混合した混合物から成ってい
てもよい。通常、シェル形成用粉末は、アルミナ、ベリ
リア、マグネシア、アルミン酸マグネシウム、マグネシ
アとアルミナからなるアルミン酸マグネシウム形成性組
成物、ムライト、アルミナとシリカからなるムライト形
成性組成物、イツトリア、ジルコニア、およびこれらの
混合物より成る群の中から選択される。焼結可能なジル
コニア粒子状材料は業界でよく知られているように安定
剤を含んでいるであろう。
本発明の方法を実施する際には、本発明のトランスファ
ーチューブの生成に適したサイズと形状の金型を準備す
る。一般に、金型は対立する2つの端部、すなわち閉鎖
端部と開放端部とを有している。金型は、一方の端で閉
じ反対の端が開いた中空のシリンダーの形態であること
が多い。金型の壁の長さは、少なくとも、所望のシェル
が形成できる程度に充分な長さとするべきである。ひと
つの態様では、金型の壁に加熱エレメントの端部が壁を
通って外に突き出られるくらいには少な(とも充分な2
つの穴が開いている。
金型は、本発明のプロセス中または得られるトランスフ
ァーチューブに対して重大な悪影響を及ぼすべきではな
い。少なくとも成形面(好ましくは金型全体)は、トラ
ンスファーチューブを形成するのに使用するセラミック
酸化物成分に対して化学的にほとんど不活性である。成
形面はトランスファーチューブを形成するのに使用する
セラミック酸化物成分が接着してはならない。成形面は
窒化ホウ素からなるのが好ましく、金型全体が窒化ホウ
素からなるとさらに好ましい。金型が加熱エレメントに
対して化学的に不活性でない場合には、それらの直接の
接触があってはならない。そのような場合には、加熱エ
レメントと金型との間の接触を防ぐために、多結晶質の
セラミック酸化物のスリーブをその端部に配置して端部
を金型から絶縁すると共にその支えともすることができ
る。
金型はこのセラミック酸化物スリーブに対して化学的に
ほとんど不活性でなければならず、このスリーブは多結
晶質のアルミナから成るのが好ましい。
第7図は、本発明のトランスファーチューブを製造する
のに有用な好ましいアセンブリを示している。構造体1
01は、高密度管102、加熱エレメントワイヤ103
および外面壁110上に直接段けら゛れたセラミック酸
化物粒子のコーティング104から成り、底の端部10
6が閉じ、上側の端部107が開いた金型105内の中
央に置かれている。シェル形成用粉末108が構造体1
01と金型105の成形壁109との間の空間内に配置
されている。加熱エレメントは螺旋状に巻いた部分11
1と端部112および113とから成る。セラミック酸
化物スリーブ100および103が端部112および1
13の一部を覆っており、金型の切れ込みに支えられて
いる。
固体の窒化ホウ詣管材料が市販されており、第7図に示
した金型と類似の金型を構築するのに使用することがで
きる。たとえば、市販の窒化ホウ素管を通常の方法で機
械加工することにより中空管とし、窒化ホウ素のスラブ
を使用して底の部分106を形成することができる。し
かし、市販の窒化ホウ素片は酸化ホウ素を含んでいるこ
とが多く、焼結中にシェル形成用粉末に粘着してトラン
スファーチューブの生成を妨げる他の物質を含むことも
ある。したがって、市販の窒化ホウ素片は、成形面への
粘着の原因となる物質を充分に除去するため、使用前に
ベーキングするのが好ましい。
通常、約0.2トルの減圧巾約1900℃の温度で約1
時間窒化ホウ素片をベーキングすれば、所望の非粘着性
の成形面を生成するのに充分である。
一般に本発明のプロセスを実施するには、ひとつの態様
の場合高密度管と加熱エレメントで構成される構造体を
、その外面壁領域上にシェルがほぼ均一に形成されるよ
うにして金型のほぼ中央に置く。別の態様の構造体は、
高密度管と加熱エレメント、そして加熱エレメントの右
同部および高密度管の外壁の上にあるポリマーのコーテ
ィングから成る。またさらに別の態様のI+Yj造体は
、高密度管と加熱エレメント、そして加熱エレメントの
右同部および高密度管の外壁上にある接合用セラミック
酸化物粒子のコーティングから成る。構造体の外面壁領
域と金型の内壁の間の空間にシェル形成用粉末を沈着さ
せて、焼結の間に制限なく縮んで金型の内面から離れる
ような粉末が充分に沈着した物体を製造する。シェル形
成用粉末は、構造体の外面壁領域を包囲してそれと直接
接触し、かつ金型の内壁と直接接触するように金型内の
空間に静かに入れる。通常、シェル形成用粉末はその空
間を完全にまたはほぼ全部占めるように充填する。粉末
に圧縮力を加える必要はない。もし金型内の粉末に圧縮
力をかけ、後にその力を取去ると、圧縮された粉末はは
ねかえるものもあるが、互いに物理的に接合したままで
残るものもあり、その結果粉末体中に裂は目が形成され
、これを焼結すると有害な亀裂をも7た焼結体が生ずる
か、あるいは島の形態である。対照的に本発明のシェル
は、亀裂をもたない、または極めて有害な亀裂をもたな
い、すなわち構造体の外面壁領域を露出させる亀裂をも
たない完全な物体である。したがって、本発明のプロセ
スでは、金型内で得られる粉末体が本発明の連続なシェ
ルの生成を妨げる裂は目をもたないように金型に充填す
る。
得られたアセンブリ(−例を第7図に示す)は、モリブ
デン製の炉などのような通常の焼結炉に入れることがで
き、そこでシェル形成用の粉末を焼結させると本発明の
トランスファーチューブが生成する。本発明のトランス
ファーチューブの作成の際接合用のセラミック酸化物の
粒子があればその粒子も焼結するであろう。特に、加熱
エレメントを正規の位置に保つために接合用セラミック
酸化物粒子のコーティングを使用した場合このコーティ
ングは、その粒子が接している高密度管の外面壁に直接
接合されるようになると共に、シェルに直接接合される
ようになるであろう。また、互いに接している接合用セ
ラミック酸化物粒子も互いに直接結合するであろう。焼
結は、このプロセスまたは得られるトランスファーチュ
ーブに重大な悪影響を及ぼすことのない雰囲気中で行な
われる。この焼結雰囲気は窒化ホウ素に対して非酸化性
であるのが好ましい。有用な気体雰囲気の代表例はアル
ゴンなどのような希ガスである。通常、この気体状焼結
雰囲気はほぼ大気圧以下である。
一般に圧力の範囲は大気圧以下がら約0.1トルまでで
ある。
焼結を実施する温度と時間は経験的に決定されるが、シ
ェル形成用粉末を緻密化すなわち焼結させて所望の低密
度のシェルを生成させるようなものである。一般に、焼
結温度は約1000℃から約1900℃までの範囲であ
り、約1600℃から約1850℃までの範囲であるこ
とが多く、個々の焼結温度は焼結する個々の材料に大き
く依有する。通常焼結は1時間以内に完了する。一般に
、シェル形成用粉末は実質的に異方的に焼結する。
すなわち、通常は半径方向には大幅に収縮するが長手方
向には重大な収縮はない。
iりられた焼結構造体、すなわちトランスファーチュー
ブは重大な悪影響をもたない速度で冷却する。すなわち
、トランスファーチューブの亀裂発生を防ぐ速度で冷却
すべきである。トランスファーチューブは炉冷してもよ
い。一般に、焼結を実施したのと同じ雰囲気または減圧
中で冷却する。
通常はほぼ室温で、すなわち約15〜約30℃で冷却す
る。
第8図に、第7図のアセンブリを焼結した後のアセンブ
リを示す。第8図に示したトランスファーチューブ20
1は、高密度管202、加熱エレメント203、多結晶
質のセラミック酸化物コーティング204、および低密
度シェル205から成る。加熱エレメントは巻回部20
6と端部207および20gから成る。セラミック酸化
物スリーブ200および203がワイヤ端部207およ
び208の一部に嵌められている。スリーブ200およ
び203の一方の端部はシェル205の内部にあってこ
のシェルに直接接合している。巻回部206は高密度管
202の外壁209に直接接している。コーティング2
04は巻回部208を覆っており、外壁209に直接接
合している。シェル205はコーティング204に直接
接合されており、またコーティング204の気孔率に大
きく依有するが壁209にも直接接合されている。
第8図に示されているように、金型207の成形壁21
0とシェル205との間で結合または粘着は起こってい
ない。
本発明のトランスファーチューブにおいては、高密度管
と加熱エレメントの巻回部から成り、その外面壁領域上
に接合用セラミック酸化物の多結晶質コーティングを含
んでいてもよい構造体は、低密度シェルにより囲まれて
いる。一般に、この低密度シェルおよび接合用セラミッ
ク酸化物の多結晶質コーティングは、熱膨張係数が高密
度管の熱膨張係数の±25%以内であり、±10%以内
または±5%以内が好ましい。低密度シェルおよび接合
用セラミック酸化物の多結晶質コーティングの熱膨張係
数は、高密度管の熱膨張係数と同じであるかまたはあま
り大きく異なっていないのが最も好ましい。
低密度シェルの熱伝導率は、高密度管の熱伝導率よりか
なり低いのが常であり、得られるトランスファーチュー
ブの用途に大きく依有する。このシェルの熱伝導率は経
験的に決定されるが、高密度管の壁の内外で極めて有害
な高い熱勾配が生じるのを防止す条ように充分低い。一
般に、本発明のシェルは、高密度管が砕けてまたはひど
く砕けてその断片が通過する金属中へ入るのを防ぐ。こ
のシェルは、その熱伝導率が低く、しかも高密度管に直
接接合されているか、または接合用セラミック酸化物の
多結晶質コーティングに直接接合されこのコーティング
が高密度管に直接接合されているか、または多結晶質コ
ーティングおよびそのコーティングの気孔率に応じて高
密度管の壁に直接接合されているために、高密度管の壁
を挟んだ熱勾配を物理的に充分低下させるので、本発明
のトランスファーチューブが溶融金属の移送に有用なも
のとなる。このシェルと高密度管および/または接合用
セラミック酸化物の多結晶質コーティングとの直接接合
によって、高密度管の拘束が容易になると共に、高密度
管に対する有益な二軸圧縮応力の伝達が容易になる。熱
勾配は高密度管には極めて有害であるが、低密度シェル
はその弾性率が低く靭性が高いのであまりその影響を受
けない。一般に、シェルの熱伝導率は高密度管の熱伝導
率より約10〜約90%低いか、約20〜約50%低い
また、接合用セラミック酸化物粒子の焼結によって生じ
た多結晶質のコーティングの熱伝導率も高密度管の熱伝
導率より低い。この多結晶質コーティングの熱伝導率は
、高密度管内に形成される所望の熱勾配をシェルによっ
て維持するのに重大な悪影響をもっていてはならない。
一般に、そのような多結晶質コーティングの熱伝導率は
高密度管の熱伝導率より約10〜約90%低いか、約2
0〜約50%低い。接合用セラミック酸化物材料の多結
晶質コーティングの熱伝導率はシェルの熱伝導率とあま
り大きく違わないのが好ましい。
低密度シェルは、トランスファーチューブの特定の用途
に大いに左右され経験的に決定されるある密度をもって
いる。一般に所与の化学組成の低密度シェルでは、その
気孔の容積が大きくなると熱伝導率は低下する。低密度
シェルの密度は通常その理論密度の約40〜約80%の
範囲であり、約50〜約70%、または約60〜約65
%の範囲であることが多い。低密度シェル中の気孔は相
互に連結している。
この低密度シェルの粒度は、望まれる気孔率に大きく依
存して変えることができる。多くの場合、シェルの粒度
は最初の出発粒子のサイズと大きく異なることがないか
、または20%以上異なることがない。粒子は通常約5
〜約100ミクロンまたは約10〜約90ミクロンの範
囲で分布したサイズを宵していることができる。一般に
、シェルの平均粒度は約10〜約80ミクロン、または
約10〜約70ミクロンの範囲である。
低密度シェルの形状は広範囲に亘って変えることができ
る。この低密度シェルは、そのトランスファーチューブ
の個々の用途に大いに依存し、経験的に決定されるある
最小の壁厚をもっている。
その最小の壁厚は、溶融金属がその中を通過するときに
高密度管に与える悪影響または重大な悪影響を防止する
のに充分なものとすべきである。−般に、シェルの最小
壁厚は約1mmである。この低密度シェルの最大壁厚は
所望の程度に大きくすることができる。一般に、この低
密度シェルの壁厚は約1〜約100mm、または約2〜
約50mm、または約3〜約10關の範囲である。
低密度シェルは一体構造である。通常、これは高密度管
の外面の壁を覆って、そのほとんどの部分が露出されな
いようにする。たとえば、所望により、高密度管の一端
または両端を露出したままにしておいて、得られたトラ
ンスファーチューブを必要に応じて特定のデバイスに固
定することができる。低密度シェルが高密度管の外面壁
の全部またはほとんど全部を露出させないでおくのが好
ましい。
低密度シェルはセラミック酸化物材料で構成され、その
組成はトランスファーチューブの個々の用途に大きく依
存して変えることができ、経験的に決定される。
低密度シェルは、アルミナ、ベリリア、マグネシア、ア
ルミン酸マグネシウム、ムライト、イツトリア、ジルコ
ニアおよびこれらの混合物より成る群の中から選択され
たセラミック酸化物材料で構成されるのが好ましい。こ
のジルコニアは、−般に立方晶組織または立方晶、単斜
晶および正方晶組織の組合せから成る安定化ジルコニア
である。
接合用セラミック酸化物粒子から形成される多結晶質の
焼結コーティングの密度は使用するその種の粒子の特定
の量に大いに依存して広範囲に変化させることができる
。通常この多結晶質コーティングの密度はその理論密度
の約30〜約80%の範囲であり、約50〜約70%の
範囲であることが多い。この多結晶質コーティング中の
気孔は相互に連結している。この多結晶質のコーティン
グの気孔の程度に応じて、シェル部分は、多結晶質コー
ティングに直接接合されるのに加えて、加熱エレメント
の巻回部に直接接合され得、さらに高密度管の外面壁に
直接接合され得る。
一般に、この接合用酸化物材料の多結晶質コーティング
の粒度は出発材料の接合用酸化物粒子のサイズと大きく
異なることがないかまたは20%より大きく異なること
がない。このコーティングの厚みは通常、約100ミク
ロンから加熱エレメントの厚みの約2倍以下までの範囲
であり、すなわち最大の厚みは約1500ミクロンであ
る。この多結晶質コーティングの厚みは加熱エレメント
の厚みとほぼ同じであるのが好ましい。好ましい多結晶
質コーティングは、アルミナ、ベリリア、マグネシア、
アルミン酸マグネシウム、ムライト、イツトリア、ジル
コニア、これらの混合物、ならびにこれと、酸化マグネ
シウム、酸化カルシウム、シリカおよびこれらの混合物
より成る群の中から選択されたものとの反応生成物より
成る群の中から選択されたセラミック酸化物材料で構成
される。
一般に、この反応生成物はコーティングの約5重量%未
満である。
また、ひとつの態様では、本発明のトランスファーチュ
ーブはそのシェル内部に2つの多結晶質セラミック酸化
物スリーブの少なくとも一方の端部を含んでおり、この
スリーブは各々加熱エレメントの各ワイヤ端部の一部を
包囲している。各スリーブのシェル内部の部分はこのシ
ェルに直接接合されている。このスリーブはシェルを構
成することができるセラミック酸化物のいずれからも成
ることができ、本発明のプロセス中でシェルに直接接合
されるようになることができなければならない。このス
リーブは、アルミナ、ベリリア、マグネシア、アルミン
酸マグネシウム、ムライト、イツトリア、ジルコニアこ
れらの混合物よりなる群の中から選択されるセラミック
酸化物材料であるのが好ましい。好ましいスリーブはそ
れが接合するシェルと同じ組成である。スリーブはアル
ミナから成るのが最も好ましい。また、ひとつの態様で
は、ワイヤ端部を包囲するスリーブがシェルを貫通して
高密度管まで伸びている。
本発明のトランスファーチューブは、溶融金属、特に合
金または超合金の移送に有用な一体型である。本発明の
トランスファーチューブは、約500〜1900℃未満
、または1000℃以上で1900℃未満、または約り
100℃〜約1800℃、または約り300℃〜約16
00℃の範囲の温度の溶融した金属、合金または超合金
の移送に特に有用である。通常、本発明のトランスファ
ーチューブの高密度管要素は、その加熱エレメントによ
り、その中を通過する溶融金属の温度の約300℃以内
の温度に予熱する。そうしないと、このトランスファー
チューブの高密度管要素に亀裂が発生することがある。
本発明のトランスファーチューブは、その中を通過する
溶融した金属、金属合金または超合金になんら重大で有
害な作用も及ぼさない。高密度管要素は、その中を通過
する溶融した金属、金属合金または超合金に対して化学
的に不活性であるかまたは実質的に化学的に不活性であ
る。
一般に、本発明のトランスファーチューブは使用温度で
寸法的に安定であるかまたは実質的に寸法安定である。
本発明のトランスファーチューブの要素はいずれもこの
トランスファーチューブの使用温度で収縮しないかまた
はいかなる重大な程度にも収縮しないのが好ましい。
本発明では、溶融金属の移送に有用なトランスファーチ
ューブを直接製造することが可能である。
しかし、このトランスファーチューブは所望であれば、
所要の仕様に合うように従来の方法で機械加工すること
ができる。
本発明のトランスファーチューブは、特に製鋼業におい
てインゴットの鋳込み(キャスティング)に有用である
以下の実施例で本発明をさらに例示する。以下の実施例
では、特に断わらない限り次の手順に従った。
モリブデンヒーターを備えた抵抗炉を使用した。
焼結と冷却はほぼ大気圧のアルゴン屯で実施した。
焼結したトランスファーチューブはほぼ室温、すなわち
約15℃から約30℃までの温度まで炉冷した。
標準的な技術を使用してトランスファーチューブの特性
を評価した。
実施例1 市販されている多結晶質アルミナの高密度中空円筒管を
使用した。この管の密度は理論密度の約99%であり、
平均粒度は約20ミクロンであった。この管は円筒形で
あり、その内部には、ずっと同じ断面積を有して伸びる
円筒形通路が貫通していた。この管の内径は約5四m、
壁厚は約1韻、外径は約711I!1、そして長さは約
54a+mであった。
シェル形成用粉末は、約25ミクロンの平均サイズを有
する研磨剤グレードのアルミナ粒子から成っていた。
窒化ホウ素の金型を構築した。すなわち、約25關の直
径を有する市販の固体窒化ホウ素ロッドを通常の方法で
機械加工して、円筒形通路がほとんど同じ断面積で貫通
している中空管を作成した。
この窒化ホウ素中空管は内径が約19mm、壁厚が約3
1111であった。その壁の一方の端に、それぞれスリ
ーブに通したリード線を支えられるように2つの切り欠
きを別々に付けた。市販の固体窒化ホウ素の別のロッド
を機械加工して、周辺にフランジの付いたほぼ平らな部
品を形成し、これを前の中空管の一方の端部に嵌めて、
一方が閉じもう一方が開いた金型を作成した。
この金型を約0.1トルの真空中で1時間1900℃に
加熱した後室温まで炉冷した。金型の重量損失は6%で
あった。この加熱処理の目的は、アルミナ粒子を金型の
壁に付着させる原因となり得るB2O3を窒化ホウ素か
ら除くことである。
モリ(Holy) HTという商標で販売されている太
さが約0.5+m(20ミル)の市販モリブデン線を使
用して加熱エレメントを形成した。この線を外径が約6
111mのスチール製マンドレルの回りにきつく巻き付
けて2つの端部が伸び出している巻線部を作成した。加
熱エレメントのこうして巻き付けた部分は第1図に示し
たような壁と摩擦係合が可能な程度に充分な弾性をもっ
ていた。この加熱エレメントの巻線部は互いにほとんど
均一な間隔をもって離れたおよそ40個のコイルからな
っていた。この加熱エレメントの末端部と巻線部とは第
1図に示したように離れていた。各線の末端部分の一部
に多結晶質のアルミナスリーブを被せた。
次に、得られた高密度管とアルミナスリーブ付の加熱エ
レメントとからなる構造体を、窒化ホウ素金型のほぼ中
央に入れた。モリブデン線のスリーブを被せた部分は金
型の切り欠き上に支えた。
金型の長さは高密度管の長さよりやや短く、高密度管は
その一部が金型から突出ていた。加熱エレメントの巻線
部は高密度管のほぼ全長に沿って金型の頂部まで、すな
わち金型の上面の少し下まで伸びていた。この構造体の
外側の壁面と金型の内壁との間の空間にシェル形成用ア
ルミナ粉末を穏やかに振盪しながら入れてその空間を満
たした。
金型内のアルミナ粉末は、構造体の外側の壁面および金
型の内面と直接接している充分に沈着した粉末体であっ
た。
得られたアセンブリを炉内に直立して、すなわち金型の
開放端部を炉内雰囲気に露出させて入れ、30℃/分で
加熱し、1800℃に10分間保った後室温まで炉冷し
た。
このアセンブリを検査したところ、アルミナは金型の内
面に粘着していなかった。金型から取出した後、高密度
管の突出た部分を切取ってトランスファーチューブとし
た。
得られた一体型トランスファーチューブを第4図に示す
。これは高密度管、加熱エレメント、低密度シェルおよ
びアルミナスリーブから構成されていた。シェルは加熱
エレメントの巻線部と直接接しており、高密度管の外側
の壁面に直接接合されていた。その結果、加熱エレメン
トの巻線部も高密度管の外壁もまったく露出されていな
かった。
シェルは全体として亀裂をもっていなかった。アルミナ
粉末は半径方向に約10%収縮し、長平方向にはほとん
ど収縮しなかったことが明らかになる。充分に沈着した
アルミナ粉末が窒化ホウ素面から離れていったために、
その粉末は亀裂を起こすことなく実質的に異方性の収縮
有することが可能であった。シェルは厚さが約3雄であ
り、平均粒度は約25ミクロン程度に見えた。
別の実験からこのシェルの密度は理論の約60%である
ことが分かった。このシェル内の気孔は互いに連結して
いた。
加熱エレメントの末端部分は両方とも、電気アタッチメ
ントmに充分な塁がトランスファーチューブから伸び出
ていた。
実施例2 本実施例では、以下に記載する点を除くと実施例1に開
示したのと同じ材料、同じ方法を使用して、第5図に示
したトランスファーチューブを製造した。
高密度管と加熱エレメントから成る構造体は実施例1に
開示したのと同じ方法で製造した。
アランダム(AlunduIIl) E A 139と
いう商標で販売されている接合用セラミック酸化物粉末
を使用した。この粉末は、小量基準で、約99%の溶融
アルミナ、0. 7%のシリカ、0.1%の酸化カルシ
ウム、0.1%の酸化鉄、および0. 3%の酸化ナト
リウムから成っていた。この粉末の粒度は約1ミクロン
から約125ミクロンまでの範囲であり、平均粒度は約
70〜80ミクロンの範囲であった。
この接合用粉末を水と一緒に掻き混ぜてスラリーを作成
した。このスラリーはその約50容量%が粉末であった
。このスラリーを加熱エレメントのを線部上と高密度管
の外側壁面上にブラシで塗った後空気中で乾燥させた。
得られた接合用セラミック酸化物粒子のコーティングは
モリブデン線の太さとほぼ同じ厚さであり、これによっ
て巻き付けた加熱エレメントのコイル間の間隔が確実に
保たれ、また加熱エレメントの巻線部と末端部との間の
接触が防がれた。このコートされた構造体は第2図に示
しである。各線の末端部の一部に多結晶質のアルミナス
リーブを被せた。
実施例1に開示したのとほとんど同じ方法で窒化ホウ素
金型を製造した。
次いで、コートされた構造体を第7図に示されているよ
うにして窒化ホウ素金型内のほぼ中央に入れて、コート
された高密度管の一部だけが金型から突出るようにした
。スリーブを被せた線の部分は金型の切り欠き上に支え
た。この構造体の外側の壁面と金型の内壁との間の空間
にシェル形成用アルミナ粉末を穏やかに振虚しながら入
れてその空間を満たした。得られたアセンブリを炉内に
入れ、実施例1に記載のようにして焼結を行なった。
焼結後このアセンブリ(第8図に示す)を検査したとこ
ろ、アルミナは金型の内面に粘着していなかった。金型
から取出した後、コートされた高密度管の突出た部分を
切取ってトランスファーチューブとした。
得られた一体型トランスファーチューブは高密度管、加
熱エレメント、接合用セラミック酸化物材料の多孔質で
多結晶質のコーティング、低密度シェルおよびアルミナ
スリーブから11M成されていた。
顕微fej、検査によると、接合用材料の多結晶質コー
ティングは加熱エレメントの巻線部と直接接しており、
かつ高密度管の外側の壁面とシェルに直接接合されてい
た。また、このコーティングは多孔質であるためにシェ
ルの一部は高密度管の外側の壁面にも直接接合されてい
たようである。
シェルは全体として亀裂をもっていなかった。
このシェルにより、加熱エレメントの巻線部も高密度管
の外壁もまったく露出されていなかった。
アルミナ粉末は半径方向に約10%収縮し、長平方向に
はほとんど収縮しなかったことが明らかになる。充分に
沈着したアルミナ粉末が窒化ホウ素面から離れていった
ために、その粉末は亀裂を起こすことなく実質的に異方
性の収縮有することが可能であった。シェルは厚さが約
3II11であり、平均粒度は約25ミクロン程度のよ
うであった。
別の実験からこのシェルの密度は理論の約60%である
ことが分かった。このシェル内の気孔は互いに連結して
いた。
加熱エレメントの末端部分は両方とも、電気アタッチメ
ント用に充分な量がトランスファーチューブから伸び出
ていた。
実施例3 本実施例では、以下に述べる以外は実施例1と2で開示
した方法とほぼ同様にして、第6図に示されているトラ
ンスファーチューブを製造した。
本実施例では、市販の多結晶質アルミナの高密度中空円
筒管を3個使用した。各々の管の密度は理論密度の約9
9%であり、平均粒度は約20ミクロンであった。各々
の管は円筒形であり、その内部には、ずっと同じ断面積
ををして伸びる円筒形の通路が貫通していた。
第3図の31で示される最も直径の大きい管は、内径が
約6.5am、壁厚が約1.51、外径が約9+u、そ
して長さが約30關であった。
第二の管32は、内径が約5關、壁厚が約0゜7mm、
外径が約6.25mm+、そして長さが約10順であっ
た。
第三の管33は、内径が約3龍、壁厚が約0゜5■、外
径が約4■、そして長さが約30關であった。
第3図に示されているように、管32の一端を管31の
一端の内部に摩擦で係合させてジヨイント34を形成し
、管33の一端を管32の一端の内部に摩擦で係合させ
てジヨイント35を形成した。これらのジヨイントの長
さは約3〜4mmであった。実施例1に開示した接合用
粉末約2部を水と混合してセメントペーストを形成した
。このペーストをジヨイント34と35の外回りに塗布
し、空気中で乾爆した。得られた乾燥セメントはこれら
のジヨイントを正規の位置に維持するのに充分であった
実施例1に開示したモリブデン線を使用して加熱エレメ
ントを形成した。この線を二重にして、管33の露出し
ている長さのほぼ全体に沿ってその管の外面の壁上に直
接巻き付けて、第3図に示したような二重螺旋の形態の
加熱エレメントの巻線部を作成した。次に、このモリブ
デン線の端部39を管33上の巻線部から延長して残り
の線を巻き付は続け、管32と31の露出している長さ
のほぼ全体に沿ってそれらの管の上に巻線部を形成して
一重の螺旋形の巻線部を作成した。次に、この線の端部
40を管31上の巻線部から延長した。管33上の加熱
エレメントの巻線部は約14巻の間隔をもったコイルか
ら成り、管32上では間隔をもった約6巻のコイルから
成り、管31上では約16巻の間隔をもったコイルから
成っていた。
実施例2に開示したのと同様にして接合用酸化物粉末の
スラリーを形成し、加熱エレメントの巻線部上と管31
.32.33の露出している外壁上にブラシで塗って空
気中で乾燥した。この接合用粒子の乾燥したコーティン
グはその厚さがモリブデン線の太さとほぼ同じであり、
加熱エレメントの巻線部のコイル間の間隔を確保した。
このコートされた構造体を第3図に示す。
実施例1に開示したのとほぼ同様にして窒化ホウ素金型
を製造した。この金型の内径は約1911I11であっ
た。金型の壁に2つの穴を開けて多結晶質のアルミナス
リーブを被せたモリブデン線端部の一部を入れた。
コートされた構造体を金型内のほぼ中央に入れて、スリ
ーブを被せた線の末端部分39と40は金型の穴によっ
て支持した。この構造体の外側の壁面と金型の内壁との
間の空間に、実施例1に開示したのと同じシェル形成用
アルミナ粉末を穏やかに振盪しながら入れてその空間を
満たした。得られたアセンブリを炉内に入れ、実施例1
に記載のようにして焼結を行なった。
焼結後このアセンブリを検査したところ、アルミナは金
型の内面に粘着していなかった。
得られた一体型トランスファーチューブは高密度管、加
熱エレメント、接合用セラミック酸化物材料の多孔質で
多結晶質のコーティング、低密度シェルおよびアルミナ
スリーブから構成されていた。
顕微鏡検査によると、接合用材料の多結晶質コーティン
グは加熱エレメントの巻線部と直接接しており、かつ高
密度管の外側の壁面とシェルに直接接合されていた。ま
た、このコーティングは多孔質であるためにシェルの一
部は高密度管の外側の壁面にも直接接合されているよう
であった。
シェルは総じて亀裂をもっていなかった。このシェルは
、加熱エレメントの巻線部も高密度管の外壁もまったく
露出させていなかった。
アルミナ粉末は半径方向に約10%収縮し、長平方向に
はほとんど収縮しなかったことが明らかになる。充分に
沈着したアルミナ粉末が窒化ホウ素面から離れていった
ために、その粉末は亀裂を起こすことなく実質的に異方
性の収縮有することが可能であった。このシェルの厚さ
はトランスファーチューブの一方の端で約5.5mm、
反対の端で約811I11であった。
実施例4 これは模擬実施例である。
実施例3で製造したトランスファーチューブを、その入
口側端部を上にし、出口側端部を下にして、適切な手段
により縦に支える。
加熱エレメントの末端部分を電源に接続する。
この加熱エレメントを充分な電流が流れ、加熱エレメン
トの巻線部の量と分布は、その中を通過する溶融金属の
温度1600℃の300℃以内に高密度管要素を予熱・
維持するのに充分なものである。
1600℃の温度で溶融した超合金を熱い高密度管要素
の中を流下させる。この液体金属をるつぼに入れ、凝固
させてインゴットにする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のトランスファーチューブを作成する
ために低密度シェルを形成する前の構造体のひとつの具
体例の側面図である。この構造体は、高密度中空管と連
続で細長い加熱エレメントとで構成されており、加熱エ
レメントの巻回部は高密度管の壁上に単一の螺旋の形態
で巻かれている。 第2図は、低密度シェルを形成する前の構造体の別の具
体例の側面図である。この構造体は、高密度中空管、連
続で細長い加熱エレメント、および加熱エレメントの巻
回部を高密度管の壁上で正規の位置に保つのに使用され
るセラミック酸化物粒子の接合用コーティングで構成さ
れている。 第3図は、低密度シェルを形成する前の構造体のさらに
別の具体例の側面図である。この構造体は、摩擦係合に
より互いに一部が嵌合している3つの高密度管、連続な
加熱エレメントで構成されており、最も直径の小さい管
、すなわち底の管上の加熱エレメントの巻回部は二重螺
旋の形態であり、上側の2つの管では一重螺旋の形態で
ある。 また、加熱エレメントの巻回部は接合用のセラミック酸
化物粒子のコーティングによって正規の位置に固定され
ている。 第4図は、第1図の構造体から形成された本発明のトラ
ンスファーチューブのひとつの具体例の断面図である。 第5図は、第2図の構造体から形成された本発明のトラ
ンスファーチューブの別の具体例の断面図である。 第6図は、第3図の構造体から形成された本発明のトラ
ンスファーチューブのさらに別の具体例の断面図である
。 第7図は、第5図に示した本発明のトランスファーチュ
ーブを製造するのに有用な加工処理を実施するのに有用
なアセンブリのひとつの具体例の断面図である。 第8図は、焼結を実施して第5図に示した本発明のトラ
ンスファーチューブを製造した後の第7図のアセンブリ
を示す。 1.20.30,101・・・構造体、2.21.31
.32.33.51.62.82.83.84.102
.202・・・高密度セラミック酸化物管、4.22.
36.103.203・・・加熱エレメント(ワイヤ)
、23.37・・・セラミック酸化物粒子の接合用コー
ティング、50,55.61.66.81.88.10
0,103.200,203・・・多結晶質セラミック
酸化物スリーブ、6o、72.97.205・・・低密
度セラミック酸化物シェル、71.95.104.20
4−、焼結多結晶質コーティング、105・・・金型、
108・・・シェル形成用粉末、201・・・トランス
ファーチューブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)高密度中空管、連続で細長い加熱エレメント、お
    よび理論の約80%の最大密度を有する多結晶質シェル
    からなっており、前記加熱エレメントは加熱巻回部と2
    つの端部からなり、前記巻回部は前記高密度管の外面壁
    と直接接触しており、前記端部は少なくとも充分な部分
    が電気アタッチメント用に露出しており、前記シェルは
    前記加熱エレメントの前記巻回部と前記高密度管の外面
    壁とを包囲してその実質的な部分を露出させない、溶融
    金属の移送に有用な一体型トランスファーチューブの製
    造方法であって、 理論密度の少なくとも約90%の密度を有し、セラミッ
    ク酸化物からなる高密度多結晶質中空管を準備し、 700℃より高くてしかも前記トランスファーチューブ
    の使用温度より少なくとも200℃高い融点を有する金
    属または金属合金からなる連続で細長い加熱エレメント
    を準備し、前記高密度管と前記加熱エレメントからなり
    、前記加熱エレメントの前記巻回部が前記高密度管の前
    記壁と直接接触し、かつ前記端部が前記トランスファー
    チューブから充分に伸延してその電気アタッチメントと
    して充分な部分を露出させている構造体を形成し、 焼結して前記シェルを形成する粒子状セラミック酸化物
    材料を用意し、 閉鎖端部および開放端部ならびに前記トランスファーチ
    ューブの前記シェルの形成を可能にするのに充分な内壁
    を有する金型を用意し、 前記構造体を前記金型内に配置して、前記構造体の外面
    壁領域と前記金型の前記内壁との間に、前記シェル形成
    用粒子状材料を受容するための空間を形成し、 前記構造体と前記金型の内壁との間の前記空間内に前記
    シェル形成用粒子状材料を沈着させて、充分に沈着した
    粒子状材料の物体を形成し(このシェル形成用粒子状材
    料は前記シェルを形成するのに充分な量で沈着させる)
    、 得られたアセンブリを、前記シェル形成用材料が焼結し
    て前記トランスファーチューブを生成する温度に加熱す
    ることからなっており、 前記焼結は、前記アセンブリに対してなんらかの有害な
    影響を及ぼすことのない雰囲気または部分的真空中で実
    施し、前記金型は前記トランスファーチューブになんら
    かの有害な影響を及ぼすことがなく、前記加熱エレメン
    トの前記巻回部は電気的特徴として前記高密度管をその
    使用温度の300℃以内の温度に予熱・維持するのに充
    分な電気抵抗と表面積を有している、前記方法。 (2)前記高密度管が、アルミナ、ベリリア、マグネシ
    ア、アルミン酸マグネシウム、ムライト、イットリア、
    ジルコニア、およびこれらの混合物より成る群の中から
    選択されるセラミック酸化物材料で構成されている、請
    求項1記載の方法。 (3)前記シェルが、アルミナ、ベリリア、マグネシア
    、アルミン酸マグネシウム、ムライト、イットリア、ジ
    ルコニア、およびこれらの混合物より成る群の中から選
    択されるセラミック酸化物材料で構成されている、請求
    項1記載の方法。 (4)セラミック酸化物スリーブが前記加熱エレメント
    の各端部の一部を包囲していて、この端部が金型に接触
    するのを防いでいる、請求項1記載の方法。 (5)前記高密度管がその理論密度の約90〜約100
    %の範囲の密度を有している、請求項1記載の方法。 (6)前記高密度管と前記シェルがアルミナで構成され
    ている、請求項1記載の方法。 (7)前記金型が窒化ホウ素で構成されている、請求項
    1記載の方法。 (8)前記加熱エレメントが、クロム、イリジウム、モ
    リブデン、ニッケル、オスミウム、パラジウム、白金、
    ロジウム、ルテニウム、タンタル、タングステンおよび
    これらの合金より成る群の中から選択されるもので構成
    されている、請求項1記載の方法。 (9)前記焼結温度が約1000〜約1900℃の範囲
    である、請求項1記載の方法。 (10)高密度中空管、連続で細長い加熱エレメント、
    多結晶質セラミック酸化物コーティング、および理論の
    約80%の最大密度を有する多結晶質シェルからなって
    おり、前記加熱エレメントは加熱巻回部と2つの端部か
    らなり、前記巻回部は前記高密度管の外面壁と直接接触
    しており、前記端部は少なくとも充分な部分が電気アタ
    ッチメント用に露出しており、前記多結晶質コーティン
    グは前記加熱エレメントの前記巻回部と直接接触してお
    りかつ前記高密度管の外面壁に直接接合されており、前
    記シェルは前記多結晶質コーティングに直接接合されて
    いる、溶融金属の移送に有用な一体型トランスファーチ
    ューブの製造方法であって、 理論密度の少なくとも約90%の密度を有し、セラミッ
    ク酸化物からなる高密度多結晶質中空管を準備し、 700℃より高くてしかも前記トランスファーチューブ
    の使用温度より少なくとも200℃高い融点を有する金
    属または金属合金からなる連続で細長い加熱エレメント
    を準備し、前記高密度管と前記加熱エレメントからなり
    、前記加熱エレメントの前記巻回部が前記高密度管の前
    記壁と直接接触し、かつ前記端部が前記電気アタッチメ
    ント用に充分伸延している構造体を形成し、 前記加熱エレメントの前記巻回部上および前記高密度管
    の外面壁上に接合用セラミック酸化物粒子のスラリーを
    付着させ、 付着した前記スラリーを乾燥して、前記加熱エレメント
    の前記巻回部を所定の位置に維持する前記接合用セラミ
    ック酸化物粒子のコーティングを形成して被覆された構
    造体を生成し、 焼結して前記シェルを形成する粒子状セラミック酸化物
    材料を用意し、 閉鎖端部および開放端部ならびに前記トランスファーチ
    ューブの前記シェルの形成を可能にするのに充分な内壁
    を有する金型を用意し、 前記被覆構造体を前記金型内に配置して、前記被覆構造
    体の外面壁領域と前記金型の前記内壁との間に、前記シ
    ェル形成用粒子状材料を受容するための空間を形成し、 前記被覆構造体と前記金型の内壁との間の前記空間内に
    前記シェル形成用粒子状材料を沈着させて、充分に沈着
    した粒子状材料の物体を形成し(このシェル形成用粒子
    状材料は前記シェルを形成するのに充分な量で沈着させ
    る)、 得られたアセンブリを、前記シェル形成用材料が焼結し
    て前記トランスファーチューブを生成する焼結温度に加
    熱することからなっており、前記焼結温度で、前記接合
    用セラミック酸化物粒子は焼結して前記多結晶質コーテ
    ィングを形成し、前記焼結は、前記アセンブリに対して
    なんらかの有害な影響を及ぼすことのない雰囲気または
    部分的真空中で実施し、前記金型は前記トランスファー
    チューブになんらかの有害な影響を及ぼすことがなく、
    前記加熱エレメントの前記巻回部は電気的特徴として前
    記高密度管をその使用温度の300℃以内の温度に予熱
    ・維持するのに充分な電気抵抗と表面積を有している、
    前記方法。(11)前記高密度管が、アルミナ、ベリリ
    ア、マグネシア、アルミン酸マグネシウム、ムライト、
    イットリア、ジルコニア、およびこれらの混合物より成
    る群の中から選択されるセラミック酸化物材料で構成さ
    れている、請求項10記載の方法。 (12)前記シェルが、アルミナ、ベリリア、マグネシ
    ア、アルミン酸マグネシウム、ムライト、イットリア、
    ジルコニア、およびこれらの混合物より成る群の中から
    選択されるセラミック酸化物材料で構成されている、請
    求項10記載の方法。 (13)セラミック酸化物スリーブが前記加熱エレメン
    トの各端部の一部を包囲していて、この端部が金型に接
    触するのを防いでいる、請求項10記載の方法。 (14)前記高密度管がその理論密度の約90〜約10
    0%の範囲の密度を有している、請求項10記載の方法
    。 (15)前記高密度管と前記シェルがアルミナで構成さ
    れている、請求項10記載の方法。 (16)前記金型が窒化ホウ素で構成されている、請求
    項10記載の方法。 (17)前記焼結温度が約1000〜約1900℃の範
    囲である、請求項10記載の方法。 (18)前記多結晶質コーティングの約95重量%より
    多くが、アルミナ、ベリリア、マグネシア、アルミン酸
    マグネシウム、ムライト、イットリア、ジルコニア、お
    よびこれらの混合物より成る群の中から選択されるもの
    で構成されている、請求項10記載の方法。(19)前
    記加熱エレメントが、クロム、イリジウム、モリブデン
    、ニッケル、オスミウム、パラジウム、白金、ロジウム
    、ルテニウム、タンタル、タングステンおよびこれらの
    合金より成る群の中から選択されるもので構成されてい
    る、請求項10記載の方法。 (20)中空の高密度管、低密度のシェル、および、加
    熱巻回部と2つの端部からなる連続で細長い加熱エレメ
    ントからなる、溶融金属の移送に有用な一体型トランス
    ファーチューブであって、前記加熱エレメントの前記巻
    回部は前記高密度管の外面壁と直接接触しており、前記
    シェルは前記加熱エレメントの前記巻回部と前記高密度
    管の外面壁とを包囲していてその実質的な部分を露出さ
    せることがなく、前記シェルは前記加熱エレメントの前
    記巻回部と直接接触しており、かつ高密度管の前記外面
    壁に直接接合されており、前記加熱エレメントの前記端
    部は少なくとも充分な部分が電気アタッチメント用に露
    出しており、前記加熱エレメントの前記加熱巻回部は電
    気的特徴として前記高密度管を前記トランスファーチュ
    ーブの使用温度の300℃以内の温度に予熱・維持する
    のに充分な電気抵抗と表面積を有しており、前記加熱エ
    レメントは700℃より高くてしかも前記トランスファ
    ーチューブの使用温度より少なくとも200℃高い融点
    を有する金属または金属合金で構成されており、前記高
    密度管および低密度シェルは多結晶質のセラミック酸化
    物材料で構成されており、前記高密度管はその理論密度
    の少なくとも約90%の密度を有しており、前記高密度
    管は少なくとも溶融金属がその中を移送されるのに充分
    な断面積の通路がその長さ全体に亘って伸びており、前
    記低密度シェルの密度はその理論密度の約40%から約
    80%までの範囲であり、前記低密度シェルは少なくと
    も溶融金属がその中を移送されるのに充分な熱伝導率を
    有しており、前記低密度シェルは前記高密度管の熱伝導
    率より少なくとも約10%低い熱伝導率を有しており、
    前記低密度シェルの熱膨張係数は前記高密度管の熱膨張
    係数の約±25%以内である、前記トランスファーチュ
    ーブ。 (21)前記高密度管が、アルミナ、ベリリア、マグネ
    シア、アルミン酸マグネシウム、ムライト、イットリア
    、ジルコニア、およびこれらの混合物より成る群の中か
    ら選択されるセラミック酸化物材料で構成されている、
    請求項20記載のトランスファーチューブ。(22)前
    記シェルが、アルミナ、ベリリア、マグネシア、アルミ
    ン酸マグネシウム、ムライト、イットリア、ジルコニア
    、およびこれらの混合物より成る群の中から選択される
    セラミック酸化物材料で構成されている、請求項20記
    載のトランスファーチューブ。 (23)前記高密度管と前記シェルがアルミナで構成さ
    れている、請求項20記載のトランスファーチューブ。 (24)前記加熱エレメントの各端部の一部がセラミッ
    ク酸化物スリーブにより包囲されており、前記各スリー
    ブの少なくとも一方の端部が前記シェル内にあってこの
    シェルに直接接合されている、請求項20記載のトラン
    スファーチューブ。 (25)前記高密度管が約0.125ミリメートルの最
    小壁厚を有している、請求項20記載のトランスファー
    チューブ。 (26)前記シェルが約1ミリメートルの最小壁厚を有
    している、請求項20記載のトランスファーチューブ。 (27)前記高密度管および通路が実質的に円筒形であ
    る、請求項20記載のトランスファーチューブ。 (28)前記シェルの熱膨張係数が高密度管の熱膨張係
    数と実質的に同じである、請求項20記載のトランスフ
    ァーチューブ。 (29)前記加熱エレメントが、クロム、イリジウム、
    モリブデン、ニッケル、オスミウム、パラジウム、白金
    、ロジウム、ルテニウム、タンタル、タングステンおよ
    びこれらの合金より成る群の中から選択される金属で構
    成されている、請求項20記載のトランスファーチュー
    ブ。 (30)中空の高密度管、巻回部と2つの端部からなる
    連続な加熱エレメント、接合用コーティング、および、
    単一の連続な低密度シェルからなる、溶融金属の移送に
    有用な一体型トランスファーチューブであって、前記高
    密度管、接合用コーティングおよび低密度シェルは多結
    晶質のセラミック酸化物材料で構成されており、前記高
    密度管はその理論密度の少なくとも約90%の密度を有
    しており、前記高密度管は少なくとも溶融金属がその中
    を移送されるのに充分な断面積の通路がその長さ全体に
    亘って伸びており、前記低密度シェルの密度はその理論
    密度の約40%から約80%までの範囲であり、前記低
    密度シェルは前記高密度管の熱伝導率より少なくとも約
    10%低い熱伝導率を有しており、前記低密度シェルお
    よび前記接合用コーティングの熱膨張係数は前記高密度
    管の熱膨張係数の約±25%以内であり、前記加熱エレ
    メントの前記巻回部は前記高密度管の外面壁と直接接触
    しており、前記接合用コーティングは前記加熱エレメン
    トの前記巻回部と直接接触しており、かつ前記高密度管
    の外面壁に直接接合されており、前記シェルは前記接合
    用コーティングに直接接合されており、前記シェルは前
    記加熱エレメントの巻回部と前記高密度管の外面壁との
    実質的な部分を露出させることがなく、前記加熱エレメ
    ントの前記端部は少なくとも充分な部分が電気アタッチ
    メント用に露出しており、前記加熱エレメントは700
    ℃より高くてしかも前記トランスファーチューブの使用
    温度より少なくとも200℃高い融点を有する金属また
    は金属合金で構成されており、前記加熱エレメントの前
    記巻回部は電気的特徴として前記高密度管を前記トラン
    スファーチューブの使用温度の300℃以内の温度に予
    熱・維持するのに充分な電気抵抗と表面積を有している
    、前記トランスファーチューブ。 (31)前記高密度管が、アルミナ、ベリリア、マグネ
    シア、アルミン酸マグネシウム、ムライト、イットリア
    、ジルコニア、およびこれらの混合物より成る群の中か
    ら選択されるセラミック酸化物材料で構成されている、
    請求項30記載のトランスファーチューブ。(32)前
    記シェルが、アルミナ、ベリリア、マグネシア、アルミ
    ン酸マグネシウム、ムライト、イットリア、ジルコニア
    、およびこれらの混合物より成る群の中から選択される
    セラミック酸化物材料で構成されている、請求項30記
    載のトランスファーチューブ。 (33)前記シェルと前記高密度管がアルミナで構成さ
    れている、請求項30記載のトランスファーチューブ。 (34)前記シェルが前記高密度管の外面壁にも直接接
    合されている、請求項30記載のトランスファーチュー
    ブ。 (35)前記高密度管が約0.125ミリメートルの最
    小壁厚を有している、請求項30記載のトランスファー
    チューブ。 (36)前記シェルが約1ミリメートルの最小壁厚を有
    している、請求項30記載のトランスファーチューブ。 (37)前記加熱エレメントの各端部の一部がセラミッ
    ク酸化物スリーブにより包囲されており、前記各スリー
    ブの少なくとも一方の端部が前記シェル内にあってこの
    シェルに直接接合されている、請求項30記載のトラン
    スファーチューブ。 (38)前記シェルの熱膨張係数が高密度管の熱膨張係
    数と実質的に同じである、請求項30記載のトランスフ
    ァーチューブ。 (39)前記接合用コーティングの約95重量%より多
    くが、アルミナ、ベリリア、マグネシア、アルミン酸マ
    グネシウム、ムライト、イットリア、ジルコニア、およ
    びこれらの混合物より成る群の中から選択されるセラミ
    ック酸化物材料で構成されている、請求項30記載のト
    ランスファーチューブ。 (40)前記加熱エレメントが、クロム、イリジウム、
    モリブデン、ニッケル、オスミウム、パラジウム、ロジ
    ウム、ルテニウム、タンタル、タングステンおよびこれ
    らの合金より成る群の中から選択される金属で構成され
    ている、請求項30記載のトランスファーチューブ。
JP2180750A 1989-07-10 1990-07-10 トランスファーチューブ Pending JPH03129294A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US377,387 1989-07-10
US07/377,387 US4946082A (en) 1989-07-10 1989-07-10 Transfer tube with in situ heater

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03129294A true JPH03129294A (ja) 1991-06-03

Family

ID=23488919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2180750A Pending JPH03129294A (ja) 1989-07-10 1990-07-10 トランスファーチューブ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4946082A (ja)
EP (1) EP0407786A1 (ja)
JP (1) JPH03129294A (ja)
CA (1) CA2012235A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008210593A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3842690C2 (de) * 1988-12-19 1998-04-30 Didier Werke Ag Feuerfeste Verbindung sowie Induktionsspule hierfür
US5011049A (en) * 1989-04-17 1991-04-30 General Electric Company Molten metal transfer tube
US5048732A (en) * 1989-04-17 1991-09-17 General Electric Company Transfer tube
FR2701225B1 (fr) * 1993-02-08 1995-04-21 Seva Procédé de fabrication d'un organe chauffant de transfert de métal liquide, organe chauffant, son application et son utilisation.
US5595765A (en) * 1994-12-27 1997-01-21 General Electric Company Apparatus and method for converting axisymmetric gas flow plenums into non-axisymmetric gas flow plenums
US5656061A (en) * 1995-05-16 1997-08-12 General Electric Company Methods of close-coupled atomization of metals utilizing non-axisymmetric fluid flow
US5601781A (en) * 1995-06-22 1997-02-11 General Electric Company Close-coupled atomization utilizing non-axisymmetric melt flow
GB2331262A (en) * 1997-11-17 1999-05-19 Vesuvius Crucible Co A ceramic pouring tube
US6140909A (en) * 1999-03-23 2000-10-31 Industrial Technology Research Institute Heat-generating resistor and use thereof
DE10204305B4 (de) 2002-02-01 2004-04-29 Heraeus Electro-Nite International N.V. Feuerfester Ausguss für ein metallurgisches Gefäß
US7913884B2 (en) 2005-09-01 2011-03-29 Ati Properties, Inc. Methods and apparatus for processing molten materials
CN102630191A (zh) * 2009-11-18 2012-08-08 东京窑业株式会社 高温组装体、高温组装体的制造方法、耐热密封剂
EP3046497B1 (en) * 2013-09-18 2021-06-30 Covidien LP Laparoscopic visualization system
AU2016236802A1 (en) * 2015-03-26 2017-10-19 Pyrotek High-Temperature Industrial Products Inc. Heated control pin

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1022011A (en) * 1910-03-24 1912-04-02 Gen Electric Refractory article.
GB930424A (en) * 1960-11-14 1963-07-03 Ajax Magnethermic Corp Pouring spout
GB1157818A (en) * 1965-09-23 1969-07-09 United States Steel Corp Nozzle Extension for Continuous Casting
US3596804A (en) * 1969-03-07 1971-08-03 Westinghouse Electric Corp Pouring spout for continuous casting of molten metals
US3604598A (en) * 1969-07-09 1971-09-14 United States Steel Corp Outlet passage construction for teeming vessels
CA954271A (en) * 1970-10-07 1974-09-10 Western Electric Company, Incorporated Devices for processing molten metals
GB2109099B (en) * 1981-11-05 1985-07-24 Glaverbel Composite refractory articles and method of manufacturing them
US4568007A (en) * 1984-01-23 1986-02-04 Vesuvius Crucible Company Refractory shroud for continuous casting
DE3607104C1 (de) * 1986-03-05 1987-08-27 Didier Werke Ag Tauchrohr
JP2738956B2 (ja) * 1989-05-31 1998-04-08 富士重工業株式会社 パージコントロールシステムの故障診断装置
JPH058563A (ja) * 1991-07-05 1993-01-19 Brother Ind Ltd 乾式転写材製造用インクリボン
JPH058564A (ja) * 1991-07-05 1993-01-19 Brother Ind Ltd 乾式転写材製造用インクリボン
JPH058562A (ja) * 1991-07-05 1993-01-19 Mitsui Toatsu Chem Inc 感熱昇華転写記録用色素、感熱転写用インキ組成物およ び熱転写シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008210593A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2012235A1 (en) 1991-01-10
US4946082A (en) 1990-08-07
EP0407786A1 (en) 1991-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03129294A (ja) トランスファーチューブ
US4993607A (en) Transfer tube with in situ heater
US4966201A (en) Transfer tube
JPS63257218A (ja) 拡散炉構成要素
CA2400656C (en) Heat-resistant material and high-temperature heaters with the use thereof
US5167885A (en) Method for making sintered bodies
US5011049A (en) Molten metal transfer tube
US5350609A (en) Insulating monolithic refractory material, manufacturing process and article according to the process
RU1838280C (ru) Способ получени издели из композиционного материала
JPH0365847B2 (ja)
US5048732A (en) Transfer tube
US5004629A (en) Transfer tube
US5022150A (en) Method for producing heat transfer tube with insitu heater
JPH094980A (ja) 空芯型誘導加熱炉及びその製造方法
WO2001041955A1 (en) Refractory article for molten metal handling
US4978039A (en) Transfer tube with insitu heater
US5125822A (en) Apparatus for the production of ceramic articles
US4830799A (en) Method of making shaped ceramic articles by shape replication of an expendable pattern
JPH03150276A (ja) セラミックス多層体及びその製造方法
JP3594161B2 (ja) セラミックヒータおよびその製造方法
JP3290000B2 (ja) 傾斜機能成形材とその焼結品
US5268234A (en) Self-supporting ceramic articles having shape-replicated surfaces
JPH0829576B2 (ja) セラミック構造体の製造方法
WO2022118531A1 (ja) ハニカム構造体、排気ガス浄化装置及びハニカム構造体の製造方法
JPH0343245A (ja) 断熱セラミック複合体及びその製造方法