JPH03125352A - 光磁気記録装置 - Google Patents

光磁気記録装置

Info

Publication number
JPH03125352A
JPH03125352A JP26216589A JP26216589A JPH03125352A JP H03125352 A JPH03125352 A JP H03125352A JP 26216589 A JP26216589 A JP 26216589A JP 26216589 A JP26216589 A JP 26216589A JP H03125352 A JPH03125352 A JP H03125352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective layer
magneto
reactive silicone
magnetic head
cured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26216589A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumie Yamanaka
山中 扶美江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP26216589A priority Critical patent/JPH03125352A/ja
Publication of JPH03125352A publication Critical patent/JPH03125352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光磁気記録装置に係り、とくに、浮上型磁気ヘ
ッドを有する磁場変調法の光磁気記録装置に関するもの
である。
(従来の技術) 従来から、オーバーライド可能な光磁気ディスクを用い
て情報の記録を行なう光磁気記録装置は特開昭51−1
07121号、特開昭63−217548号、特開昭5
9−215008号、特開昭60−48806号公報な
どに記載されているように、記録膜への印加磁場を、記
録する情報に応じて変調し、これによって磁区の反転を
行い、記録する方式を用いている。
しかしながら、この種の光磁気記録装置では、始動時の
磁気ヘッドと記録媒体としてのディスク表面との摺動が
激しく、度々、磁気ヘッドがクラッシュするという問題
があった。そこで、このヘッドクラッシュの対策として
、磁気ヘッドと対向するディスクの光磁気記録膜の表面
に樹脂などの保護層を設けることが提案されているが、
充分な対応策とはなっていないのであって、C8S試験
(Contact 5tart 5top Te5t 
)を行った場合、100万バスをクリヤできず、ヘッド
クラッシュを発生するという状況である。
(発明が解決しようとする課題) このように磁気ヘッドと記録媒体との間での摺動が長く
繰返される過程では、樹脂の保S1層の表面が粗れて、
次第に潤滑性が低下してくることが予想される。もし、
保護層の表面が摩耗されて来ても、必要とする潤滑性が
維持できれば、ヘッドクラッシュを回避できるのではな
いかとの仮定に立って考える時、本発明者は、樹脂硬化
物中のポリマー3次元ネットワーク中に反応性シリコー
ン化合物が組込まれていると、潤滑性が持続されること
に着目した。
(発明の目的) 本発明は上記事情にもとづいてなされたもので、磁気ヘ
ッドのスライド面に、潤滑性を持続できる保護層を設け
て、長期間、低摩擦状態を維持させることで、磁気ヘッ
ドのクラッシュ発生を防止することができるようにした
光磁気記録装置を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) このため、本発明では、回転するディスク状情報記録媒
体に対して、その表面の空気流で浮上されるスライダ部
を有する浮上型磁気ヘッドを具備し、変調磁界を与えた
状態で、光ビームスポットにより情報を記録する光磁気
記録装置において、上記浮上型磁気ヘッドのスライダ部
に、反応性シリコーンを2〜15重量%、含有する紫外
線硬化樹脂による保護層を形成し、紫外線照射で硬化さ
せである。
(作 用) したがって、始動が繰返される都度、記録媒体と磁気ヘ
ッドのスライダ部が摺動するけれども、スライダ部表面
の保護層が長くその潤滑性を持続するので、磁気ヘッド
をクラッシュさせるに足る摩擦力の発生を回避でき、永
く使用に耐えられるようにすることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して具体的に説明す
る。図において、符号1はセラミック製の磁気ヘッド本
体であり、一端にはコイル2を巻装したコア3が設けで
ある。また、光磁気ディスク(ディスク状光磁気記録媒
体)に対面するスライド部1a、lbには、以下に構造
する保護層4が設けられている。
上記保護層4としては、本発明では反応性シリコーンを
含有する紫外線硬化樹脂が用いられる。
そして、上記反応性シリコーンには例えば、片末端反応
性あるいは両末端反応性シリコーンが用いられるとよく
、これには、末端官能基として、紫外線により重合硬化
が可能なメタクリロキシ基があげられる。すなわち、例
えば、以下の式で表わされる化合物を用いる。
なお、n = 1〜131 、 Mw= 423〜10
.OOOこれらの化合物は、末端官能基が紫外線により
重合、硬化するため、上記のような紫外線硬化型アクリ
レート樹脂組成物に配合して用いると、樹脂硬化物に潤
滑性を付与することが可能である。
また、樹脂硬化物中のポリマー3次元ネットワーク中に
上記反応性シリコーン化合物が組込まれるため、潤滑性
の持続の点で優れている。この反応性シリコーン化合物
の配合量は2〜15重量%の範囲がよく、とくに5〜1
0重量%が好ましい。
因に配合量が2重量%以下では予想した十分な潤滑性の
効果がなく、また、15重量%以上では、メタクリロキ
シ基による硬化性が悪くなり、表面硬度が低下してしま
う。なお、上記保護層の厚さは1μm程度が望ましい。
上記保護層4は、例えば以下に示した組成の紫外線硬化
ウレタンアクリレート樹脂組成物を1μm程度ロールコ
ートして形成するとよく、その後、紫外線ランプ(照射
面上で233w/am” 、波長365nm)を7秒間
照射して得られる。
組成(第1例): 4)反応性シリコーン (計算値)=1 組成(第2例): 2)および3)は組成 (第1例) 組成(第3例): 2)および3)は組成 (第1例) 組成(第4例): Mw= 1 00 と同じ、 同重量% と同じ、 同重量% これら組成(第1例〜第4例)の保護層4を備えた磁気
ヘッドをC8S試験したところ、100万パスをクリア
でき、ヘッドクラッシュの発生がなかった。
(発明の効果) 本発明は以上詳述したようになり、反応性シリコーンを
含有する紫外線硬化樹脂を保護層として用いた磁気ヘッ
ドでは、耐摺動性に優れており、ヘッドクラッシュの発
生がなく、長期間、信頼性を保持して、使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2図は同底
面図である。 1・・・磁気ヘッド本体、2・・・コイル、3・・・コ
ア、4・・・保護層、la、lb・・・スライド部。 2)および3)は組成 (第1例) と同じ、 同重量%

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転するディスク状情報記録媒体に対して、その表面の
    空気流で浮上されるスライダ部を有する浮上型磁気ヘッ
    ドを具備し、変調磁界を与えた状態で、光ビームスポッ
    トにより情報を記録する光磁気記録装置において、上記
    浮上型磁気ヘッドのスライダ部に、反応性シリコーンを
    2〜15重量%、含有する紫外線硬化樹脂による保護層
    を形成し、紫外線照射で硬化させてあることを特徴とす
    る光磁気記録装置
JP26216589A 1989-10-09 1989-10-09 光磁気記録装置 Pending JPH03125352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26216589A JPH03125352A (ja) 1989-10-09 1989-10-09 光磁気記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26216589A JPH03125352A (ja) 1989-10-09 1989-10-09 光磁気記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03125352A true JPH03125352A (ja) 1991-05-28

Family

ID=17371965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26216589A Pending JPH03125352A (ja) 1989-10-09 1989-10-09 光磁気記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03125352A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5386400A (en) * 1990-01-19 1995-01-31 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optical head device having a lubricated member
US6229671B1 (en) * 1997-09-22 2001-05-08 Seagate Technology Llc Shock pads for a slider for a data storage system
US7196975B1 (en) * 1999-11-12 2007-03-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magneto-optical disk with protective layer, and optical disk device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5386400A (en) * 1990-01-19 1995-01-31 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optical head device having a lubricated member
US6229671B1 (en) * 1997-09-22 2001-05-08 Seagate Technology Llc Shock pads for a slider for a data storage system
US7196975B1 (en) * 1999-11-12 2007-03-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magneto-optical disk with protective layer, and optical disk device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1100079A4 (en) OPTICAL PLATE AND MANUFACTURING METHOD
US5618617A (en) Magneto-optic disk
JPH03125352A (ja) 光磁気記録装置
US6171673B1 (en) Compositions for protective films and optical recording media
JPH0240149A (ja) 光記録媒体
JP2581983B2 (ja) 光学的記録媒体
JP3382010B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS58177396A (ja) 光記録媒体
JP3518887B2 (ja) 光情報記録媒体
JP3495751B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH04159637A (ja) 光磁気ディスク
KR100206294B1 (ko) 광자기디스크시스템 및 광자기디스크
JP3604031B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP3433499B2 (ja) 光記録媒体
JPH02139729A (ja) 光記録媒体
JPH0554579A (ja) 変調磁界発生装置
JP2563626B2 (ja) 光磁気ディスク及びディスクカートリッジ
JPH05325284A (ja) 光記録媒体
JPS63122035A (ja) 光磁気デイスク
JPH064917A (ja) 光学的記録媒体、及びその製造方法
JPH0660454A (ja) 光学的記録媒体の製造方法および光学的記録媒体
JPH0536131A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0476842A (ja) 磁界変調光磁気ドライブ装置
JPH04315839A (ja) 磁界変調光磁気ディスク
JPH0872405A (ja) 光記録媒体