JPH03124637A - 画像成形装置の給紙装置 - Google Patents

画像成形装置の給紙装置

Info

Publication number
JPH03124637A
JPH03124637A JP1262471A JP26247189A JPH03124637A JP H03124637 A JPH03124637 A JP H03124637A JP 1262471 A JP1262471 A JP 1262471A JP 26247189 A JP26247189 A JP 26247189A JP H03124637 A JPH03124637 A JP H03124637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
double
section
image forming
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1262471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2840636B2 (ja
Inventor
Toru Nibu
亨 丹生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP1262471A priority Critical patent/JP2840636B2/ja
Publication of JPH03124637A publication Critical patent/JPH03124637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2840636B2 publication Critical patent/JP2840636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、静電写真複写機やプリンター等の画像形成装
置の給紙装置に関する。
〔従来の技術〕
例えば、静電写真複写機には、給紙信号を入力するたび
に未複写のシートを一枚ずつ転写部へ給紙する装置や、
片面複写後のシートを転写部へ再給送する両面複写のた
めの中間トレイからの再給紙、或いは、原稿送り装置(
DF)において、給紙信号を入力するたびに、シート原
稿を原稿台の所定位置へ給紙するためのシー)原稿の給
紙装置がある。
かかる給紙装置として、摩擦パッドやパッドローラ等の
重送防止部材を回転給紙部材に当接配備してシートの二
枚送りを所謂摩擦分離によって防止させるようにした重
送防止形態のものや、パッドローラと回転給紙部材の一
部を重合させて配置し且つ当該両部材間においてシート
を波状にして、所謂シートの腰の強さを利用してシート
の二枚送りを防止させるようにした重送防止形態のもの
がある。
〔発明が解決しようとする問題点] ところで、上記の給紙装置においては、画像形成動作が
終了した時点で、重送防止が成されたシートが、給紙カ
セットや給紙デツキ等のシート収容部から給紙されてい
て、その先端が前記重送防止部材と回転給紙部材とによ
る重送防止部の近傍に位置しく残留し)、時には重送防
止部に挟まれた状態にある場合が時としである。
かかる状態において、前記給紙カセットや給紙デツキ等
にシートを補給すべく、前記給紙カセットを抜き出した
り、給紙デツキの用紙乗載板を下降させたりした場合、
前記重送防止がなされたシートが重送防止部に残ってし
まい、次に給紙カセットや給紙デツキ等をセットした際
に、前記給紙部に残っているシートが押し潰されて無駄
になると共に、該押し潰されたシートのためにジャムが
発生するという問題があった。
本発明は、前記重送防止部にシートが位置することによ
る上記の不都合を解決することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上述した目的を達成するために本発明によれば、第1回
転給紙部材と、 該第1回転給紙部材より給紙方向下流側の第2回転結紙
部材、及び重送防止部材により重送防止部を構成する重
送防止部とから成る画像形成装置の給紙装置において、 前記重送防止部の近傍に位置するシートをシート収容部
に戻すために前記重送防止部の下流側から上流側にわた
って移動自在に設けたシート戻し部材と、 所定のシート戻し信号により前記シート戻し部材をシー
ト戻し方向に移動させる第1シート戻し手段と、 所定のシート戻し信号により、前記第1及び第2回転結
紙部材を用紙搬送方向とは逆方向に回転駆動させる第2
シート戻し手段とを有することを特徴とする画像形成装
置の給紙装置が提供される。
(作用〕 本発明によれば、シート戻し信号が発信されると、前記
シート戻し部材がシート戻し方向に移動すると共に、第
1及び第2回転結紙部材がシート戻し方向に回転し、前
記重送防止部の近傍に位置するシートがシート収容部に
戻される。
尚、上記のシート戻し信号は、例えば、画像形成動作終
了の検出信号や、シート収容部へのシートの補給信号、
或いは、シート補給のために前記内における用紙乗載板
のシート収容部を下降移動させる際のシート収容部の下
降動作の検出信号等に基づき発信される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は、画像形成装置の一例を示す両面複写機の概略
図であり、原稿の自動給紙装置lを備えた原稿押さえ2
を複写機本体3に配置し、且つ、感光体4のまわりに、
帯電装置5、現像装置6、転写装置7、シート分離装置
8、クリーニング装置9を順に配置すると共に、前記複
写機本体3の上部空間に光学系移動式の露光装置10を
配置し、更に、手差し部11又は給紙カセット12内の
シートを前記転写装置7に搬送する第1搬送装置13と
、転写・分離後のシートを定着装置14に搬送する第2
搬送装置15、及び、定着後のシートをトレイ16に排
出する排出ローラ対17を設けてある。
そして、片面複写後のシートをスタックするための中間
トレイ18を前記複写機本体3の下部空間に配設すると
共に、該中間トレイ18の再給紙部に重送防止給紙装置
19を設け、且つ、前記定着後のシートを選択的に前記
中間トレイ18に排出するスイッチバック機構20を配
設すると共に、前記重送防止給紙装置19から前記転写
装置7にわたって再給紙用の搬送装置21を設けてある
更に、大容量のシートを収容し得るエレベータ−式の給
紙デツキ22を前記給紙カセット12の配置部下方に設
けると共に、該エレベータ−式の給紙デツキ22に収容
されているシートを前記再給紙用の搬送装置21に合流
させるための重送防止装置23を設けてある。
而して、前記手差し部11又は給紙カセットケース12
或いは給紙デツキ22から給紙されるシートの片面に画
像を複写して、当該片面複写のシートをトレイ16に排
紙する片面複写の形態と、前記中間トレイ18から所定
のタイミングで給紙される片面複写後のシートの裏面側
に画像を形成して、当該両面複写後のシートを前記トレ
イ16に排紙する両面複写の形態を選択できるようにな
っている。
次に、前記給紙デツキ22における重送防止給紙装置2
3の具体構成について説明する。
重送防止給紙装置23は、第1図及び第3図乃至第5図
に示すように、夫々開口a、bが形成された上下一対の
給紙ガイド24.25を給紙デツキ22の給紙部に設け
ると共に、複数個のローラ部分Cを有するゴム製の給紙
用ローラ(第2回転結紙部材を構成する)26の一部を
、上部側の給紙ガイド24の開口aから下方に突出させ
て設ける一方、同じく複数個のローラ部分dを有するゴ
ム製の重送防止用のパッドローラ(重送防止部材を構成
する)27を、そのローラ部分Cに重合させる状態で、
前記下部側の給紙ガイド仮25の開口すから上方に突出
させて配設し、前送りローラ(第1回転結紙部材を構成
する)28によって繰り出されたシートが二枚重ねの状
態で両ローラ26.27の波状経路に送り込まれた際に
、前記パッドローラ27側のシート先端を当該パッドロ
ーラ27側に当接させて、前記給紙用ローラ26側(上
部側)のシートだけを給紙させるようにしである。即ち
、前記両ローラ26,27の一部を波状に重合させて、
シートの二枚送りを防止する重送防止部を構成しである
そして、前記給紙用ローラ26に対するパッドローラ2
7の重合代(既述したように、両ローラ26.27のロ
ーラ部分c、  dの一部を重合させて配置したときの
両ローラ部分c、dの重なり寸法)と隙間化(上記両ロ
ーラ部分c、dの一部を重合させて配置したときの当該
両ローラ部分C1dの端面間における隙間寸法)を調節
し得る機構29.30を設ける一方、前記パッドローラ
27を所定角度ずつ反給紙方向に回動させる駆動手段3
1を設けて、前記重送防止部における重送防止用ローラ
27の偏摩耗を抑止させるようにすると共に、シート補
給のために前記給紙デッキ22内部の用紙乗載板22A
を下降させる際の下降動作の検出信号が発せられたとき
に、前記重送防止部の近傍に位置するシートを前記給紙
デツキ22に戻す第1シート戻し手段55を、前記駆動
手段31の駆動系を利用して構成しである(後に詳述す
る)。
詳細には、前記給紙用ローラ26を備えた回転軸47は
、複写機本体3に連設のブラケット33゜33に軸支さ
れていて、モータML歯車53゜54を介して所定のタ
イミングで給紙方向に駆動連結される。
一方、前記パッドローラ27と、重合代ならびに隙間化
調節機構29.30及び前記駆動手段31はユニット化
されていて、次のように構成されている。即ち、前記複
写機本体3にi!1固定されるベース34の立ち上がり
板部34aに一対のブラケット35.35を切り起こし
連設すると共に、前記パッドローラ27に平行な支軸3
6を介して前記ブラケット35.35に揺動並びに軸線
方向に保持部材37を連結し、且つ、当該保持部材37
に往復回動自在に往復回動軸38を軸支させると共に、
この往復回動軸38の一端側に、反給紙方向への回転の
みを許容する一方向伝達手段39を介して前記パッドロ
ーラ27を設けてある。
そして、前記保持部材37の立ち上がり板部37aから
前記ベース34の立ち上がり板部34aに貫通させてネ
ジ軸eを設けると共に、該ネジ軸eにネジ部材fを螺合
させ、且つ、前記両立ち上がり板部37a、34a間に
圧縮コイルスプリングから成る付勢手段41を介在させ
て、もって、前記ネジ部材fの回転操作による前記保持
部材37の支軸36まわりでの揺動により、前記給紙用
ローラ26に対するパッドローラ27の重合化を調ff
ffできるように構成されている。
更に、前記支軸36の一端側にネジ部分gを形成すると
共に、該ネジ部分gにネジ部材りを螺合させて、前記支
軸36を軸線方向一方に螺進移動自在と成し、且つ、前
記保持部材37に反螺進方向への付勢力を付与する付勢
手段42を、前記ブラケット35と保持部材37との間
に介在させて、もって、前記ネジ部材りの回転操作によ
る前記支軸36の軸線方向への保持部材37の移動によ
り、前記給紙用ローラ26に対するパッドローラ27の
隙間化を調節できるように構成されている。
そして又、前記パッドローラ27の両側における往復回
動軸38に、比較的硬質の樹脂製(−例としてポリアセ
クール)のシート戻し部材43を固着すると共に、前記
往復回動軸38の他端側にウオームホイールGlを固着
し、且つ、該ウオームホイールGlに噛合するウオーム
G2を備えたモータM1を前記保持部材37に取りつけ
て、該モータM1の正逆転によって、前記シート戻し部
材43を往復回動(移動)自在としである。
尚、上記シート戻し部材43は、それの前記往復回動軸
38の回転中心から遊端部までの寸法が、前記パッドロ
ーラ27の半径よりも大であり、且つ、遊端部が曲面を
帯びていて、その遊端部が前記回転軸47に当接しない
長さに設定されている。
ここで、前記モータMl、M2には、往復回動の制御部
46が電気的に接続されていて、前記給紙デツキ22内
の用紙乗載板22Aのレベルを検出するレベルスイッチ
(第2図参照)Stによる前記用紙乗載板22Aの下降
動作の検出信号を基にして発信されるシート戻し信号が
前記制御部46に入力されると、第1シート戻し手段5
5が駆動される。即ち、前記モータM1が所定回数だけ
逆転駆動され、これによって、前記往復回動軸38を先
ず反給紙方向にほぼ1回転近くにわたって回動させると
共に、続いて該往復回動軸38を正転方向に戻し回動さ
せるように制御されるもので、前記ウオームホイールG
lとウオームG2及びモータMlにより、前記往復回動
軸38をほぼ1回転にわたり往復回動させる駆動手段3
1が構成されている。
他方、同様にシート戻し信号が前記制御部46に入力さ
れると、第2シート戻し手段56が駆動される。即ち、
モータM2は所定回数逆回転される。これによって、前
記歯車53,54、回転軸47を介して、給紙ローラ2
6及び該回転軸47からラダーチエイン57を介して駆
動伝達される前送りローラ28が逆回転される。
従って、第1シート戻し手段55、及び第2シート戻し
手段56の作用により、次のように作用する。
即ち、第6図に示すように、前記往復回動輪38と一体
になって前記シート戻し部材43が反給紙方向に回動し
、当該シート戻し部材43が前記電送部の下流側におい
て前記間口すから上方に突出して、前記重送防止部の上
流側にわたって移動すると共に回転軸47と一体になっ
て給紙用ローラ26、及び回転軸47より駆動伝達され
る前送りローラ28が逆回動することで、前記重送防止
部近傍にシートが残留していたとしても、そのシートを
前記給紙デツキ22に戻すことができ、従って、前記用
紙乗載板22Aを下降させてシートを補給し、当該用紙
乗載板22Aを所定位置に上昇させた際に、前記重送防
止部の近傍に位置していたシートが押し潰されたり、若
しくは、該シートが原因でジャムを生じたりすることを
防止できる。
この後、前記シート戻し部材43は往復回動軸38と一
体になって、正転されることにより初期の位置に戻し回
動され、次のシート戻しに備えて待機する。
而して、前記給紙デツキ22を下降させるたびに前記往
復回動軸38が往復回動され、当該往復回動軸38の一
往復回動に伴って前記パッドローラ27が反給紙方向に
のみ1回転未満だけすることで、当該パッドローラ27
の偏摩耗が防止される。
尚、前記重送防止部の直下流側部分には、当該重送防止
部と搬送ローラ対44の間でのジャムの発生を検出する
ためのセンサーSを設けてある。
又、実施例では、前記シート戻し部材43の遊端部を回
転軸47に当接させないように構成しているが、第7図
に示すように、該シート戻し部材43を薄肉で弾性変形
し易い構成にして、重送防止部の下流側から上流側にわ
たる異動に際し、その遊端部を回転軸47に当接させる
ようにしても良い。
又、実施例においては、前記給紙デツキ22をシート収
容部として、該シート収容部に対する重送防止給紙装置
23について説明したが、手指し部11や給紙カセット
12の給紙装置あるいは両面複写のための再給紙用の中
間トレイ18をシート収容部として実施することも可能
であり、又複写機に限らずプリンターやファクシミリ等
の各種画像形成装置における給紙装置を実施対象にする
ことも可能である。
更に、前記シート戻し部材43をシート戻し方向に移動
させるシート戻し信号を、用紙乗載板の下降動作の検出
信号に基づいて発信させるようにしているが、その他、
シート収容部に対するシートの補給信号等に基づき、又
は前述したセンサーSによりジャムを検知することによ
り、シート戻し信号を発信させる等の変更が可能である
〔発明の効果] 以上説明した如く、本発明によれば、 電送防止部の近傍に位置する(残留する)重送防止が成
されたシートをシート収容部に戻すことができ、而して
、前記重送防止部の近傍に位置していたシートを押し潰
したり、該シートが原因でジャムを生じたりすることが
確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は重送防止給紙装置の側面図、第2図は画像形成
装置の一実施例の静電写真複写機の概略縦断面図、第3
図は重送防止給紙装置の正面図、第4図は回転給紙部材
を展開図示した重送防止給紙装置の平面図、第5図はパ
ッドローラを断面図示した重送防止給紙装置の側面図、
第6図は動作説明図、第7図はシート戻し部材の別実施
例を示す要部の側面図である。 11.12.18.22・・・シート(手差し部、中間
トレイ、給紙デツキ)、26・・・第2回転結紙部材(
給紙用ローラ)、28・・・第1回転結紙部材(前送り
ローラ)、27・・・重送防止部材(パッドローラ)、
31・・・駆動手段、38・・・往復回動軸、39・・
・一方向伝達手段、43・・・シート戻し部材、S・・
・ジャム検出センサー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1回転給紙部材と、 該第1回転給紙部材より給紙方向下流側の第2回転給紙
    部材、及び重送防止部材により重送防止部を構成する重
    送防止部とから成る画像形成装置の給紙装置において、 前記重送防止部の近傍に位置するシートをシート収容部
    に戻すために前記重送防止部の下流側から上流側にわた
    って移動自在に設けたシート戻し部材と、 所定のシート戻し信号により前記シート戻し部材をシー
    ト戻し方向に移動させる第1シート戻し手段と、 所定のシート戻し信号により、前記第1及び第2回転給
    紙部材を用紙搬送方向とは逆方向に回転駆動させる第2
    シート戻し手段とを有することを特徴とする画像形成装
    置の給紙装置。
  2. (2)前記重送防止部材が、往復回動自在な往復回動軸
    と該往復回動軸に一方向伝達手段を介して設けられた反
    給紙方向にのみ回動自在なパッドローラから成り、且つ
    前記往復回動軸に前記シート戻し部材を設けてある請求
    項(1)記載の画像形成装置の給紙装置。
  3. (3)前記シート戻し信号が、シート収容部内における
    用紙乗載板の下降動作の検出信号を基にして発信される
    請求項(1)記載の画像形成装置の給紙装置。
  4. (4)前記シート戻し信号が、画像形成動作終了の検出
    信号を基にして発信される請求項(1)記載の画像形成
    装置の給紙装置。
  5. (5)前記シート戻し信号が、シート収容部へのシート
    補給信号を基にして発信される請求項(1)記載の画像
    形成装置の給紙装置。
JP1262471A 1989-10-06 1989-10-06 画像成形装置の給紙装置 Expired - Lifetime JP2840636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1262471A JP2840636B2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 画像成形装置の給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1262471A JP2840636B2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 画像成形装置の給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03124637A true JPH03124637A (ja) 1991-05-28
JP2840636B2 JP2840636B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=17376245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1262471A Expired - Lifetime JP2840636B2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 画像成形装置の給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2840636B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717652A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Nisca Corp シート給送装置
JP2004256180A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Oki Electric Ind Co Ltd 紙葉類取扱装置
JP2009007160A (ja) * 2007-05-29 2009-01-15 Seiko Epson Corp 被記録媒体戻しレバー、被記録媒体給送装置、記録装置、液体噴射装置
CN110077887A (zh) * 2016-01-27 2019-08-02 夏普株式会社 片材输送装置和图像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811437A (ja) * 1981-07-08 1983-01-22 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JPS6232048U (ja) * 1985-08-14 1987-02-25
JPS63127933A (ja) * 1986-11-14 1988-05-31 Konica Corp 給紙装置の給紙ユニツトの逆転機構
JPS6453150U (ja) * 1987-09-28 1989-04-03

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537224A (en) * 1978-08-31 1980-03-15 Shin Meiwa Ind Co Ltd Plate positioning device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811437A (ja) * 1981-07-08 1983-01-22 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JPS6232048U (ja) * 1985-08-14 1987-02-25
JPS63127933A (ja) * 1986-11-14 1988-05-31 Konica Corp 給紙装置の給紙ユニツトの逆転機構
JPS6453150U (ja) * 1987-09-28 1989-04-03

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717652A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Nisca Corp シート給送装置
JP2004256180A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Oki Electric Ind Co Ltd 紙葉類取扱装置
JP2009007160A (ja) * 2007-05-29 2009-01-15 Seiko Epson Corp 被記録媒体戻しレバー、被記録媒体給送装置、記録装置、液体噴射装置
CN110077887A (zh) * 2016-01-27 2019-08-02 夏普株式会社 片材输送装置和图像形成装置
CN110077887B (zh) * 2016-01-27 2021-05-04 夏普株式会社 片材输送装置和图像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2840636B2 (ja) 1998-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4822023A (en) Paper-feeding device
US8684350B2 (en) Sheet adjusting device, sheet holding receptacle incorporating same, and image forming apparatus incorporating same
JPH0742003B2 (ja) 画像形成装置の重送防止給紙装置
KR100583288B1 (ko) 급지 장치 및 화상 형성 장치
JPH08225167A (ja) シート給送装置および画像形成装置
JP2925377B2 (ja) 画像形成装置
JPH03124637A (ja) 画像成形装置の給紙装置
JPH082721A (ja) 給紙装置
JPH06183600A (ja) 給紙装置
JPH0577951A (ja) 給紙装置
JPS63300037A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP2738576B2 (ja) 給紙装置
JP2583971B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH048341B2 (ja)
JPH0650430Y2 (ja) 画像形成装置の重送防止給紙装置
JP3089430B2 (ja) 再給紙装置
JPH0818720B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP2714521B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH07206197A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH0818718B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH05116403A (ja) 両面印刷装置
JPH1035904A (ja) 給紙装置
JPH02144334A (ja) 給紙装置
JP2008081266A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH08169608A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term