JPH03124381A - コンデンサ形スポット溶接機 - Google Patents

コンデンサ形スポット溶接機

Info

Publication number
JPH03124381A
JPH03124381A JP26184689A JP26184689A JPH03124381A JP H03124381 A JPH03124381 A JP H03124381A JP 26184689 A JP26184689 A JP 26184689A JP 26184689 A JP26184689 A JP 26184689A JP H03124381 A JPH03124381 A JP H03124381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
charging
current
inductance
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26184689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0681672B2 (ja
Inventor
Shigeru Nebi
滋 根尾
Junkichi Shimada
島田 純吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Origin Electric Co Ltd
Original Assignee
Origin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Origin Electric Co Ltd filed Critical Origin Electric Co Ltd
Priority to JP1261846A priority Critical patent/JPH0681672B2/ja
Publication of JPH03124381A publication Critical patent/JPH03124381A/ja
Publication of JPH0681672B2 publication Critical patent/JPH0681672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Generation Of Surge Voltage And Current (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、コンデンサ形スポット溶接機、特にコンデ
ンサの充電回路の効率を改善したコンデンサ形スポット
溶接機に関する。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕従来のコ
ンデンサ形スポット溶接機としては。
例えば第3図に示す構成のものがある。同図において5
商用周波数の変圧器7の一次巻線71に商用周波数の交
流電源lが接続され、二次巻線72に昇圧された交流電
圧を発生させる。この交流電圧はサイリスタThy1.
Thy2とダイオードD7. C8とによる位相制御整
流回路75により制御整流され、抵抗器76を介してコ
ンデンサ8を充電する。コンデンサ8の充電電圧が所定
の値になった後に、サイリスタ9のオン動作によってコ
ンデンサ8の充電エネルギーは溶接変圧器lOの一次巻
線+01に励磁電流を流し、二次巻線+02から大電流
を溶接電極103に流し、被溶接物104.105に大
きな電力損失熱を与えて自己溶接させる。
ここでコンデンサ8の両端の電圧Vcと充電電流icの
経時変化を第4図によって考える。第4図+81は時間
軸を短く描いてあり、同(b)は時間軸を一部分、拡大
して交流周期との関係が分かるよう描いである。まず起
動初期toからすぐに充電電流icは最大値が流れ、こ
の最大電流は抵抗器76の値で制限された電流値である
。充電電圧Vcが徐々に上昇して1時間trにおいて所
定電圧Vcmに達すると充電電流icは小さくなるが2
わずかな放電電流を補うための電流が流れる。この時は
(blにその波形を示すようにパルス状の電流が流れて
いる。
このように従来のコンデンサ形スポット溶接機にあって
は、コンデンサ8の充電電流の制限用抵抗器76の熱損
失が大きく、はぼ有効充電エネルギーと同程度のエネル
ギーが損失するという問題があった。
本発明においては、コンデンサ型溶接機の充電回路の効
率を向上させることが課題である。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、このような課題を解決するため。
互いに直列接続されたインダクタンスとコンデンサに交
番電流を与えるスイッチング手段を設ける。
そのコンデンサと並列に接続された整流回路を経て溶接
エネルギー蓄積用コンデンサを充電し、その両端電圧を
検出して所定電圧を維持するようスイッチング手段を駆
動する制御駆動回路とを設けるものである。
〔作用〕
交番電流を与えられたインダクタンスとコンデンサの直
列回路はインバータを形成し、溶接エネルギー蓄積用コ
ンデンサを充電する。溶接エネルギー蓄積用コンデンサ
への充電初期は、コンデンサは等測的に短絡状態で、こ
の期間はインダクタンスが充電電流の最大値を適正な値
に制限する。
次にコンデンサの充電電圧が所定値に近づくと。
直列共振モードになり、11圧検出回路が作動し。
振幅制御されて必要最小振幅の電流でコンデンサを充電
する。
〔実施例〕
以下2本発明の一実施例を示す第1図に基づいて説明す
る。同図において、交流電源1は入力端子11.12を
介してブリッジ接続された4個のダイオードDI−04
からなる整流回路2に接続される。
この整流回路2の直流出力電圧は互いに直列接続された
コンデンサ31.32に供給される。そしてコンデンサ
31.32の両端には互いに直列接続された電界効果ト
ランジスタ41.42が接続される。これらの電界効果
トランジスタ41.42は制御駆動回路45によって交
互にオン、オフを繰り返すよう駆動される。このオンオ
フの周期は50psまたはそれ以下(周波数にして20
kllzまたはそれ以上)に選定すると2振動音が聞こ
えず、かつ変圧器やコンデンサの寸法が小さくなって好
都合である。
電界効果トランジスタ41.42の相互接続点とコンデ
ンサ31.32の相互接続点との間には、互いに直列接
続されたインダクタンス5とコンデンサ6とが接続され
る。すなわち、ハーフブリッジ型インバータ回路が形成
される。そしてこのコンデンサ6には並列に変圧器7の
一次巻線71が接続される。その二次巻線72は整流回
路73に接続されて溶接エネルギー蓄積用のコンデンサ
8を充電する。
このコンデンサ8の両端電圧は制御駆動回路45の端子
fa+、 (blに接続されて検出されて、内部の基準
電圧(図示せず)と比較してコンデンサ8の両端の電圧
が所定の端子電圧になるような、駆動信号を作り、端子
(C1,(dlから電界効果トランジスタ41゜の各ゲ
ートに駆動信号を供給する。
このようにして所定電圧に充電されたコンデンサ8のエ
ネルギーはサイリスタ9にオン信号が印加される時、放
電導通して溶接変圧器lOの一次巻線101に放電電流
を流す。この変圧器】0の一次巻線101は二次巻線1
02とは約60:lの巻数比なので、その逆比で電流増
倍された大電流が溶接電極+03とその間に挟持された
被溶接物104.105を通して流れる。この時2被溶
接物104.105の間の接触抵抗による電力損失熱で
自己溶接される。
ここでコンデンサ8の両端の電圧Vcと充電電流icの
経時変化を第2図によって考える。第2図[alは時間
軸を短く描いてあり、同(b)は時間軸を一部分、拡大
してインバータの周期との関係が分かるよう描いである
。まず起動初期toにはコンデンサ8にはエネルギーが
蓄えられていなく5等価的に短絡状態である。この時、
第2図(blに示すように時刻toから時刻11までは
、電界効果トランジスタ42がオンし、 41がオフし
ているとすると、A点→巻線71→インダクタンス5→
電界効果トランジスタ42→C点の経路で電流が流れる
。次に時刻1+で電界効果トランジスタ42がオフする
とインダクタンス5の慣性電流が作用してダイオード4
3が導通して、コンデンサ31を充電して時刻t2で電
流Oとなる。次に電界効果トランジスタ41が導通する
と。
D点→電界効果l・ランジメタ41→インダクタンス5
→巻線71→→A点の経路で逆方向の電流が流れる。次
に時刻t3で電界効果トランジスタ41がオフするとイ
ンダクタンス5の慣性電流が作用してダイオード44が
導通して、コンデンサ32を充電して時刻t4で電流0
となる。以下同様の動作を繰り返す。変圧器7の一次巻
線71には第2図Tblに示すように+ipmと−ip
mを頂点とするほぼ三角形の波形の電流が流れ、変圧器
の二次巻線72と整流回路73を経て、コンデンサ8に
は第2図ta+に示すようにほぼ一定値icsの充電電
流が流れる。そして充電電圧Vcが徐々に上昇して1時
間trにおいて所定電圧Vcmに達すると充電電流ic
は小さくなる。上記の最大電流値ipmはインダクタン
ス5の値と電源電圧値と導通期間によって決定されるも
のである。
時間tr以後は、インダクタンス5とコンデンサ6とは
直列共振モードとなって、わずかな放電電流を補うため
の電流が流れる。この時は(blにその波形を示すよう
に微小振幅の正弦波状の電流が流れる。
電界効果トランジスタ41.42のオンオフ駆動は以上
述べたように充電期間はインダクタンス5が所定充電電
流値を与えるに必要なオン期間とする。
そして充電完了後、すなわち第2図のtr後の補充電期
間ではインダクタンス5とコンデンサ6の直列共振して
、その周波数が設定上、好ましい値になるような各定数
とする。
この実施例において、変圧器7を省いて直接スイッチン
グ波形を整流回路73に接続することもできる。ただし
、商用交流電源1と溶接電極103との絶縁は溶接変圧
器IOのみで行うことになるので。
制御・駆動回路45の端子(al、 (blと、端子(
C1,(dlとの相互間の直流的絶縁が必要となる。
尚、スイッチング回路としては、ハーフブリッジ回路に
限らず、フルブリッジ回路、あるいはシングルエンデツ
ド回路も使用できる。
〔発明の効果〕
本発明は以上述べたような特徴を有するので。
下記のような効果を奏する。
fi+  充電経路の電流制限要素はインダクタンスの
みであるので、従来のように抵抗器が不要となり。
消費電力が減少し、経済的である。また冷却装置が簡易
化される点においても経済的となる。
(2)  電流制限要素たるインダクタンスにより、は
ぼ定電流充電特性であるので、充電期間中に放電用スイ
ッチング素子が同時導通となっても、相変わらず定電流
充電特性が維持される。従って部品損傷が起こり得ず、
安全である。
(3)充電電流の実効値が小さくなるので、コンデンサ
の発熱が減少して、コンデンサの寿命を長くする。また
、充電用配線の導体断面積をより小さ0 くできる。
(4)  溶接エネルギー蓄積用コンデンサに直接整流
器が接続されているので、溶接変圧器からの放電時の逆
電圧サージを、この整流器が導通抑制することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるコンデンサ形スポット
溶接機を示し、第2図はその動作を説明するための特性
図を示す。第3図は従来のコンデンサ形スポット溶接機
の一例を示し、第4図はその動作を説明するだめの特性
図を示す。 8・・・コンデンサ 9・・・サイリスタ。 101・・・−次巻線 103・・・溶接電極、 IO・・・変圧器 102・・・二次巻線 104、105・・・被溶接物 l・・・交流電源、  11.12・・・入力端子、2
・・・整流回路31.32・・・コンデンサ 41.42・・・電界効果トランジスタ43、44・・
・ダイオード、45・・・制御・駆動回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに直列接続されたインダクタンスと第1のコ
    ンデンサに交番電流を与える第1のスイッチング手段と
    、該第1のコンデンサと並列に接続された一次巻線を有
    する第1の変圧器と、該第1の変圧器の二次巻線に整流
    手段を介して充電される第2のコンデンサと、該第2の
    コンデンサより第2のスイッチング手段を介して付勢さ
    れる第2の変圧器の一次巻線と、該第2の変圧器の二次
    巻線に接続されて、被溶接物を挟持する一対の電極と、
    前記第2のコンデンサの両端電圧を検出して所定電圧を
    維持するよう前記第1のスイッチング手段を駆動する制
    御駆動回路とを備えてなるコンデンサ形スポット溶接機
  2. (2)互いに直列接続されたインダクタンスと第1のコ
    ンデンサに交番電流を与える第1のスイッチング手段と
    、該第1のコンデンサと並列に接続された整流手段を介
    して充電される第2のコンデンサと、該第2のコンデン
    サより第2のスイッチング手段を介して付勢される変圧
    器の一次巻線と、該変圧器の二次巻線に接続されて、被
    溶接物を挟持する一対の電極と、前記第2のコンデンサ
    の両端電圧を検出して所定電圧を維持するよう前記第1
    のスイッチング手段を駆動する制御駆動回路とを備えて
    なるコンデンサ形スポット溶接機。
JP1261846A 1989-10-06 1989-10-06 コンデンサ形スポット溶接機 Expired - Lifetime JPH0681672B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261846A JPH0681672B2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 コンデンサ形スポット溶接機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261846A JPH0681672B2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 コンデンサ形スポット溶接機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03124381A true JPH03124381A (ja) 1991-05-27
JPH0681672B2 JPH0681672B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=17367561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1261846A Expired - Lifetime JPH0681672B2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 コンデンサ形スポット溶接機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681672B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114448036A (zh) * 2022-01-17 2022-05-06 贵州大学 一种电阻-mosfet调控的焊接电源电容快速充电方法
CN116810114A (zh) * 2023-05-16 2023-09-29 天津商科数控技术股份有限公司 储能电阻焊智能充电系统及方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144596A (ja) * 1984-08-08 1986-03-04 細谷火工株式会社 切断装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144596A (ja) * 1984-08-08 1986-03-04 細谷火工株式会社 切断装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114448036A (zh) * 2022-01-17 2022-05-06 贵州大学 一种电阻-mosfet调控的焊接电源电容快速充电方法
CN114448036B (zh) * 2022-01-17 2022-08-23 贵州大学 一种电阻-mosfet调控的焊接电源电容快速充电方法
CN116810114A (zh) * 2023-05-16 2023-09-29 天津商科数控技术股份有限公司 储能电阻焊智能充电系统及方法
CN116810114B (zh) * 2023-05-16 2024-05-28 天津商科数控技术股份有限公司 储能电阻焊智能充电系统的储能充电方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0681672B2 (ja) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2390977C2 (ru) Устройство и способ для эксплуатации газоразрядных ламп
US5371443A (en) Electronic ballast of the high power factor-constant power type
US4544862A (en) Lighting circuit for electric discharge lamp
JP2001333576A (ja) Dc/dcコンバータの制御方法
JPH03124381A (ja) コンデンサ形スポット溶接機
US4961029A (en) Discharge lamp lighting device
JPH0367476B2 (ja)
JP3906403B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0731153A (ja) 電力変換装置
JPH06124790A (ja) 高圧放電灯点灯装置及び放電灯点灯装置
JP2001211650A (ja) 電源装置
JP2520280B2 (ja) 放電灯点灯装置
EP0119584B1 (en) Lighting circuit for electric discharge lamp
JPH05266984A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP2003077626A (ja) 高周波電源装置
JP3501132B2 (ja) マグネトロン駆動用電源
JP2893232B2 (ja) 昇圧型無停電電源装置
JP2004193075A (ja) 放電灯点灯装置
JP3399235B2 (ja) 電源装置
JPH08237955A (ja) 電力変換装置
JP2001275362A (ja) 圧電トランス駆動回路
JPH0833349A (ja) 圧電トランス駆動回路
JPH06101387B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS6192789A (ja) バツテリ−溶接機
JPH03167788A (ja) インバータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term