JPH03124140A - Data transfer system - Google Patents
Data transfer systemInfo
- Publication number
- JPH03124140A JPH03124140A JP26366789A JP26366789A JPH03124140A JP H03124140 A JPH03124140 A JP H03124140A JP 26366789 A JP26366789 A JP 26366789A JP 26366789 A JP26366789 A JP 26366789A JP H03124140 A JPH03124140 A JP H03124140A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- data
- address information
- module
- receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 19
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Information Transfer Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
この発明は、デジタル音声信号の処理に用いて好適なデ
ータ転送システムに関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION "Field of Industrial Application" The present invention relates to a data transfer system suitable for use in processing digital audio signals.
「従来の技術」
従来、デジタル機器相互間のデータ転送方式として、シ
リアルデータバス群とマトリクススイッチを用いたデー
タ転送方式があった。この方式は第5図に示すように、
シリアルデータバス群A0〜Anと、シリアルデータバ
ス群B。−Bnとの間にマトリクススイッチ60を設け
、これによって両バス間の接続関係を適宜設定するもの
である。"Prior Art" Conventionally, as a data transfer method between digital devices, there has been a data transfer method using a serial data bus group and a matrix switch. This method, as shown in Figure 5,
Serial data bus groups A0 to An and serial data bus group B. -Bn, and a matrix switch 60 is provided between the buses and the buses, thereby appropriately setting the connection relationship between the two buses.
また、汎用コンピュータ等には、いわゆるVMEバスを
用いたデータ転送方式が採用されている。Furthermore, general-purpose computers and the like employ a data transfer method using a so-called VME bus.
これは基板同志を直接結合する非同期バスであり、送信
側が受信側のデータ受信完了を確認するまで待機するよ
うに構成され、これにより、種々のデータ長を持つデー
タの転送を可能としている。This is an asynchronous bus that directly connects boards, and is configured so that the sending side waits until the receiving side confirms that the receiving side has completed data reception, thereby making it possible to transfer data with various data lengths.
「発明が解決しようとする課題」
ところで、上記各方式によれば、いずれも解決すべき問
題点があった。"Problem to be Solved by the Invention" By the way, each of the above-mentioned methods had problems to be solved.
まず、シリアルデータバス群とマトリクススイッチを用
いたデータ転送方式においては、元−夕伝送をシリアル
で行うことにより高速伝送が困難であるという欠点があ
り、さらに、データバスの本数を増加させると、マトリ
クススイッチ60の構成が複雑となり、高価となる欠点
もあった。First, data transfer methods using serial data buses and matrix switches have the disadvantage that high-speed transmission is difficult because the source-to-destination transmission is performed serially.Furthermore, when the number of data buses is increased, The structure of the matrix switch 60 is complicated and has the disadvantage of being expensive.
一方、VMEバスを用いたデータ転送方式にあっては、
データ転送のタイミングが不確定であるから、例えばデ
ジタル音声信号等の実時間信号の転送に用いると、転送
されたデータを常に実時間に補正する必要があり、不便
であった。On the other hand, in the data transfer method using the VME bus,
Since the timing of data transfer is uncertain, when used for transferring real-time signals such as digital audio signals, the transferred data must always be corrected in real time, which is inconvenient.
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、安
価であるとともにデータのシリアル伝送と高速伝送とを
共に可能とするデータ転送システムを提供することを目
的としている。The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and it is an object of the present invention to provide a data transfer system that is inexpensive and enables both serial and high-speed data transmission.
「課題を解決するための手段」
上記課題を解決するため、特許請求の範囲第1項記載の
発明にあっては、第1図に例示するように、送信アドレ
ス情報が供給されるとデータを送信する送信装置t l
03と、第1の受信アドレス情報またはグループ情報
が供給されると前記データを受信する第1の受信装置1
04と、第2の受信アドレス情報またはグループ情報が
供給されると前記データを受信する第2の受信装置10
5と、一つのアドレス情報と一つのグループ情報、また
は二つのアドレス情報を1組とし、この組を複数連ねて
成る情報列であって、前記送信アドレス情報と、前記第
1の受信アドレス情報と、前記第2の受信アドレス情報
と、前記グループ情報とを含む情報列を発生する主制御
装置101と、前記主制御装置lotから前記情報列が
供給されると、これを構成する各情報を1組単位で所定
の順序かつ所定のタイミングで前記送信装置103と、
前記第1の受信装置104と、前記第2の受信装置10
5とに供給するタイミング制御装置102と、を具備す
ることを特徴としている。"Means for Solving the Problem" In order to solve the above problem, in the invention recited in claim 1, as illustrated in FIG. Transmitting device t l
03, and a first receiving device 1 that receives the data when first receiving address information or group information is supplied.
04, and a second receiving device 10 that receives the data when the second receiving address information or group information is supplied.
5, an information string consisting of a set of one address information and one group information, or two pieces of address information, and a plurality of these sets, the sending address information and the first receiving address information. , a main control device 101 that generates an information string including the second reception address information and the group information, and when the information string is supplied from the main control device lot, each piece of information constituting the information string is the transmitting device 103 in a predetermined order and at a predetermined timing for each group;
The first receiving device 104 and the second receiving device 10
5 and a timing control device 102 for supplying the same.
また、特許請求の範囲第2項記載の発明にあっては、特
許請求の範囲第1項記載の発明において、前記タイミン
グ制御装置102はグループ情報を出力するときにグル
ープ情報の出力を示す識別信号を前記第1および第2の
受信装置104、+05に供給し、前記第1および第2
の受信装置104.105は、供給された情報がアドレ
ス情報であるかグループ情報であるかを前記識別信号に
よって識別することを特徴としている。Further, in the invention set forth in claim 2, in the invention set forth in claim 1, when the timing control device 102 outputs the group information, the timing control device 102 generates an identification signal indicating the output of the group information. is supplied to the first and second receiving devices 104, +05, and the first and second
The receiving devices 104 and 105 are characterized in that they identify whether the supplied information is address information or group information using the identification signal.
「作用」
特許請求の範囲第1項記載の発明にあっては、主制御装
置101から供給された各情報の組が、所定順序かつ所
定タイミングでタイミング制御装置102から出力され
る。したがって、送信アドレス情報と第1の受信アドレ
ス情報から成る組を情報列に含めると、この組が出力さ
れるタイミングで送信装置103から受信装置104へ
のデータ転送が実行される。したがって、この組の出力
されるタイミングが一定周期で繰り返されるように情報
列を構成すれば、送信装置103から第!の受信装置1
04へのデータ転送が周期的に実行される。また、この
組が頻繁に出力されるように情報列を構成すれば、短時
間に多量のデータを送信装置103から第1の受信装置
104へ転送することができる。"Operation" In the invention described in claim 1, each set of information supplied from the main control device 101 is output from the timing control device 102 in a predetermined order and at a predetermined timing. Therefore, when a set of sending address information and first receiving address information is included in an information string, data transfer from transmitting device 103 to receiving device 104 is executed at the timing when this set is output. Therefore, if the information string is configured such that the timing at which this set is output is repeated at a constant period, the transmitting device 103 can send the ! Receiving device 1
Data transfer to 04 is performed periodically. Furthermore, by configuring the information string so that this set is frequently output, a large amount of data can be transferred from the transmitting device 103 to the first receiving device 104 in a short time.
また、送信アドレス情報と第2の受信アドレス情報から
成る組を情報列に含めると、上記と同様に、送信装置1
03から第2の受信装置105へのデータ転送が実行さ
れる。Furthermore, if a set consisting of the sending address information and the second receiving address information is included in the information string, the sending device 1
03 to the second receiving device 105 is executed.
また、送信アドレス情報とグループ情報から成る組を情
報列に含めると、送信装置+03から第1および第2の
受信装置104.105へ同時にデータ転送が実行され
る。Furthermore, when the set of transmission address information and group information is included in the information string, data transfer is executed from the transmission device +03 to the first and second reception devices 104 and 105 at the same time.
このように、本発明にあっては、主制御装置101の発
生する情報列を適宜構成することにより、データ転送の
タイミングと、データの伝送量と、データを受信する単
数または複数の受信装置とを任意に設定することができ
る。As described above, in the present invention, by appropriately configuring the information string generated by the main controller 101, the timing of data transfer, the amount of data to be transmitted, and the number of receiving devices that receive data can be adjusted. can be set arbitrarily.
また、特許請求の範囲第2項記載の発明にあっては、識
別信号によって、第1および第2の受信装置104.1
05に供給された情報の種別(すなわち、アドレス情報
はたはグループ情報)を容易に判別することができる。Further, in the invention recited in claim 2, the first and second receiving devices 104.1
The type of information supplied to 05 (ie, address information or group information) can be easily determined.
「実施例」 (A)実施例の構成 次に、本発明の実施例を図面を参照し、説明する。"Example" (A) Configuration of example Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
第2図は本発明の一実施例の楽音合成システムの電気的
構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the electrical configuration of a musical tone synthesis system according to an embodiment of the present invention.
図において5.6.8.9はそれぞれA/Dモノニール
、波形記憶モジュール、D/Aモジュール、DSPモジ
ュールであり、コントロールバス1、データバス2、お
よびアドレスバス3に接続されている。これら各モジュ
ールには、それぞれ所定のアドレス番号が割り当てられ
ている。そして、そのアドレス番号がアドレスバス3に
現れると、該当するモジュールかデータバス2とデジタ
ル信号の人出力を行う。また、IIは主制御装置であり
、中央処理装置、記憶装置等(図示せず)を具備し、バ
スコントローラIOを介してアドレスバス3にアドレス
信号を供給し、これによってデータを送信するモジュー
ルと、そのデータを受信するモジュールとを指定する。In the figure, 5.6.8.9 is an A/D monoyl, a waveform storage module, a D/A module, and a DSP module, which are connected to a control bus 1, a data bus 2, and an address bus 3, respectively. Each of these modules is assigned a predetermined address number. When that address number appears on the address bus 3, the corresponding module outputs a digital signal to the data bus 2. Further, II is a main control device, which is equipped with a central processing unit, a storage device, etc. (not shown), and is a module that supplies address signals to the address bus 3 via the bus controller IO and thereby transmits data. , and the module that receives the data.
すなわち、アドレスバス3には、データを送信するモジ
ュールと、そのデータを受信するモジュールとを示す2
種類のアドレス情報が供給される。That is, the address bus 3 has two lines indicating a module that transmits data and a module that receives that data.
type of address information is provided.
また、本実施例においては、データを受信するモジュー
ルを複数個設定することらできる。この場合、複数のモ
ジュールから成るグループを予め設定し、各モジュール
に、そのモジュールか属するグループ番号を記憶させる
。そして、アドレスバス3には、データを送信するモジ
ュールを示すアドレス情報と、このデータを受信するモ
ジュールのグループ番号を示すグループ情報とが供給さ
れる。各モジュールは、そのグループ情報と、予め記憶
したグループ番号との一致を検出すると、受信動作を行
う(詳細は後述する)。Furthermore, in this embodiment, it is possible to set a plurality of modules that receive data. In this case, a group consisting of a plurality of modules is set in advance, and each module is made to store the group number to which the module belongs. The address bus 3 is supplied with address information indicating a module that transmits data and group information indicating a group number of a module that receives this data. When each module detects a match between its group information and a group number stored in advance, it performs a receiving operation (details will be described later).
I2は鍵盤・操作盤であり、ここから主制御袋RI l
に対して演奏情報、制御信号等を入力する。I2 is a keyboard/operation panel, from which the main control bag RI l
Performance information, control signals, etc. are input to the controller.
バスコントローラIOは、各モジュールの入出力動作の
ためのタイミング信号を発生し、主制御装置11から供
給されたアドレス信号をこのタイミング信号に同期させ
てアドレスバス3に供給する。The bus controller IO generates a timing signal for input/output operations of each module, synchronizes the address signal supplied from the main controller 11 with this timing signal, and supplies it to the address bus 3.
なお、バスコントローラlOは、種々の方式によって構
成することか可能であるが、例えば本出願人による同日
付特許願「データ転送システムおよびタイミング制御装
置」において、2個のRAMを用いて構成した例が記載
されている。Note that the bus controller IO can be configured in various ways, but for example, in the patent application "Data Transfer System and Timing Control Device" dated the same day by the present applicant, there is an example in which the bus controller IO is configured using two RAMs. is listed.
次に各モジュールの機能を説明する。A/Dモジュール
5は、マイク4から音声信号が入力されると、これをデ
ジタル信号に変換し、データバス2に出力する。また、
波形記憶モジュール6は、種々の楽器(例えばピアノ、
ハープシコード等)の楽音波形を記憶し、主制御装置l
!から供給された演奏情報に基づき、楽音信号を出力す
る。また、D/Aモジュール8は、データバス2を介し
て入力されたデジタル音声信号をアナログ音声信号に変
換し、これを音響システム7に出力する。Next, the functions of each module will be explained. When the A/D module 5 receives an audio signal from the microphone 4, it converts it into a digital signal and outputs it to the data bus 2. Also,
The waveform storage module 6 stores various musical instruments (e.g. piano,
The main controller l
! Based on the performance information supplied from the controller, a musical tone signal is output. Further, the D/A module 8 converts the digital audio signal input via the data bus 2 into an analog audio signal, and outputs this to the audio system 7.
音響システム7は9、供給されたアナログ音声信号を増
幅し、発音する。また、DSPモジュール9は、デジタ
ル演算による波形合成および波形加工を行うことにより
、ミキサー、イコライザあるいはエフェクタとして機能
する。The sound system 7 9 amplifies the supplied analog audio signal and produces sound. Furthermore, the DSP module 9 functions as a mixer, equalizer, or effector by performing waveform synthesis and waveform processing using digital calculations.
(B)実施例の動作 次に、本実施例の動作を説明する。(B) Operation of the embodiment Next, the operation of this embodiment will be explained.
本実施例の動作モードとしては、データを送信、受信す
るモジュールが各1個であるl対lモードと、データを
送信するモジュールが1個であるとともにデータを受信
するモジュールが複数個であるブロードキャストモード
とがある。The operating modes of this embodiment include an l-to-l mode in which there is one module each for transmitting and receiving data, and a broadcast mode in which there is one module for transmitting data and multiple modules for receiving data. There is a mode.
■ll対lモー
ド対1モードにおける動作を第3図(イ)を参照し説明
する。(2) The operation in the ll vs. l mode vs. 1 mode will be explained with reference to FIG. 3(a).
図においてS^はアドレスバス3に供給される信号であ
り、データを送信するモジュールを指定する送信アドレ
ス信号SASと、このデータを受信するモジュールを指
定する受信アドレス信号5AIlと、動作モードを指定
するモード信号SAWとから成る。ここで、モード信号
SAMの値が“1”である場合、動作モードは1対lモ
ードであり、これが“0”である場合、動作モードはブ
ロードキャストモードである。図示の例においては、モ
ード信号SAMの値が“1”であるから、動作モードが
l対lモードとなる。また、Soはデータバス2に供給
されるデータ信号である。In the figure, S^ is a signal supplied to the address bus 3, which includes a sending address signal SAS specifying a module to send data, a receiving address signal 5AIl specifying a module receiving this data, and an operation mode. It consists of a mode signal SAW. Here, when the value of the mode signal SAM is "1", the operating mode is the 1-to-1 mode, and when it is "0", the operating mode is the broadcast mode. In the illustrated example, since the value of the mode signal SAM is "1", the operation mode is the 1 vs. 1 mode. Further, So is a data signal supplied to the data bus 2.
上述の各信号S As5S AR% S AMは、主制
御装置11からバスコントローラ10に供給され、バス
コントローラIOによって所定の単位時間毎にアドレス
バス3に供給される。以後1、この単位時間をタイムス
ロットという。また、タイムスロットが所定数だけ連続
した時間をサンプルという。図示の例においては、lサ
ンプルが第0タイムスロツト〜第Nタイムスロツトから
構成されている。また、lサンプルは、楽音合成システ
ム(第2図参照)におけるデジタル音声信号の標本化周
期と等しくなるように設定されている。The above-mentioned signals S As5S AR% S AM are supplied from the main control device 11 to the bus controller 10, and are supplied to the address bus 3 by the bus controller IO at every predetermined unit time. Hereinafter, 1, this unit time will be referred to as a time slot. Further, a time period in which a predetermined number of time slots are consecutive is called a sample. In the illustrated example, l samples are composed of the 0th time slot to the Nth time slot. Furthermore, l samples are set to be equal to the sampling period of the digital audio signal in the musical tone synthesis system (see FIG. 2).
また、あるタイムスロットにおいて送信アドレス信号S
ASで指定されたモジメールを送信モジュール41とす
る。送信モジュール41は、第2図の例においては、A
/Dモジュール5、波形記憶モジュール6、またはDS
Pモジュール9のいずれかとなる。また、同じタイムス
ロットにおいて受信アドレス信号SARで指定されたモ
ジュールを受信モジュール42とする。受信モジュール
42は、第2図の例においては、D/Aモジュール8、
波形記憶モジュール6、またはDSPモジュール9のい
ずれかとなる。Also, in a certain time slot, the transmission address signal S
The modimail designated by the AS is set as the sending module 41. In the example of FIG.
/D module 5, waveform storage module 6, or DS
P module 9. Furthermore, the module specified by the reception address signal SAR in the same time slot is assumed to be the reception module 42. In the example of FIG. 2, the receiving module 42 includes the D/A module 8,
This can be either a waveform storage module 6 or a DSP module 9.
送信モジュール41は、そのマイアドレス(送信モジュ
ール41に割り当てられたアドレス)と送信アドレス信
号、SASとの一致を検出すると、デジタル化された楽
音データをデータバス2に供給する。When the transmitting module 41 detects a match between its own address (the address assigned to the transmitting module 41) and the transmitting address signal, SAS, the transmitting module 41 supplies the digitized musical tone data to the data bus 2.
一方、受信モジュール42は、動作モードが1対1モー
ドであることを検知するとともに、そのマイアドレスと
受信アドレス信号SARとの一致を検出すると、データ
バス2からデータを読み取る。On the other hand, the receiving module 42 reads data from the data bus 2 when detecting that the operation mode is the one-to-one mode and detecting a match between the my address and the received address signal SAR.
このように、■タイムスロット毎に送信モジュールおよ
び受信モジュールが設定され、これらのモジュール間で
データの転送が行われる。すなわち、lサンプルの期間
内に、種々の送信および受信モジュールを指定した多数
のデータ伝送を行うことが可能である。In this way, a transmitting module and a receiving module are set for each time slot, and data is transferred between these modules. That is, within a period of l samples, it is possible to perform multiple data transmissions specifying various transmitting and receiving modules.
ここで、送信モジュール41から受信モジュール42に
データを転送するタイムスロット番号を一定(第3図(
イ)の例にあっては、各サンプルにおける第3タイムス
ロツト)にすれば、転送が行われる間隔がlサンプルと
等しくなる。すなわち、データ転送のタイミングがデジ
タル音声信号の標本化周期と等しくなる。したがって、
受信モジュール42において、例えば時間補正等を行う
必要が全く無い。Here, the time slot number for transferring data from the transmitting module 41 to the receiving module 42 is fixed (see Fig. 3).
In the example of (a), if the third time slot in each sample is used, the interval at which the transfer is performed becomes equal to l samples. That is, the timing of data transfer becomes equal to the sampling period of the digital audio signal. therefore,
For example, there is no need to perform time correction or the like in the receiving module 42.
一方、送信モジュール41から受信モジュール42に短
時間で多蛍のデータを伝送する場合には、lサンプル中
の複数のタイムスロットを使用して伝送してもよい。On the other hand, when transmitting a large amount of data from the transmitting module 41 to the receiving module 42 in a short time, the data may be transmitted using a plurality of time slots in one sample.
このように、l対lモードにあっては、楽音合成システ
ムの動作中においても送信モジュール、受信モジュール
、伝送タイミングおよび伝送容量を自在に設定すること
ができる。In this manner, in the 1-to-1 mode, the transmitting module, receiving module, transmission timing, and transmission capacity can be freely set even while the musical tone synthesis system is in operation.
■ブロードキャストモード
次に、ブロードキャストモードにおける動作を第3図(
ロ)を参照し説明する。■Broadcast mode Next, the operation in broadcast mode is shown in Figure 3 (
b).
(i)初期設定動作
図において、受信モジュール42の内部には16ビツト
構成のブロードキャストレジスタ42aが設けられてお
り、まず、その内容が主制御装置11によって設定され
る。ブロードキャストレジスタ42aの第Oビット〜第
15ビットは、それぞれ第0グループ〜第15グループ
に対応し、受信モジュール42にくそのグループに属す
るか否かを負論理で表示する。すなわち、各ビットは、
その内容が“0”であれば、受信モジュール42が該当
するグループに属することを表示し、“l”であれば該
当するグループに属さないことを表示する。(i) In the initial setting operation diagram, a 16-bit broadcast register 42a is provided inside the receiving module 42, and its contents are first set by the main controller 11. The 0th bit to the 15th bit of the broadcast register 42a correspond to the 0th group to the 15th group, respectively, and indicate to the receiving module 42 whether or not it belongs to that group using negative logic. That is, each bit is
If the content is "0", it indicates that the receiving module 42 belongs to the corresponding group, and if the content is "1", it indicates that it does not belong to the corresponding group.
図示の例においては、ブロードキャストレジスタ422
Lの第Oビットおよび第15ビツトが“0″に設定され
、他のビットが“1”に設定されている。したがって、
受信モジュール42は第0グループおよび第15グルー
プに属することが判る。In the illustrated example, broadcast register 422
The Oth bit and the 15th bit of L are set to "0", and the other bits are set to "1". therefore,
It can be seen that the receiving module 42 belongs to the 0th group and the 15th group.
(11)データ転送動作
上述の初期設定が完了すると、主制御装置IIからバス
コントローラIOを介しアドレスバス3に送信アドレス
信号SAS、受信グループ信号SAG%モード信号SA
Mが供給される。(11) Data transfer operation When the above initial settings are completed, the main controller II sends the address signal SAS, the receive group signal SAG, and the % mode signal SA to the address bus 3 via the bus controller IO.
M is supplied.
ここで、受信グループ信号SAGはデータを受信するモ
ジュールのグループを示す信号であり、16ビツトの二
値信号から構成されている。そして、受信グループ信号
SAGの第0ビツト〜第15ビツトは、それぞれ第Oグ
ループ〜第15グループに対応し、そのグループに属す
るモジュールがデータを受信するか否かを負論理で表示
する。すなわち、各ビットは、その内容が0”であれば
、該当するグループのモジュールがデータを受信するこ
とを表示し、“l”であれば受信しないことを表示する
。図示の例においては、受信グループ信号SAGの第1
5ビツトが“0“に、その他のビットが“l”に設定さ
れているから、第15グループに属するモジュールがデ
ータを受信することが判る。Here, the reception group signal SAG is a signal indicating a group of modules that receive data, and is composed of a 16-bit binary signal. The 0th bit to the 15th bit of the reception group signal SAG correspond to the Oth group to the 15th group, respectively, and indicate in negative logic whether a module belonging to the group receives data or not. In other words, if the content of each bit is 0, it indicates that the module in the corresponding group will receive data, and if it is "l", it indicates that it will not receive data. The first group signal SAG
Since 5 bits are set to "0" and the other bits are set to "1", it can be seen that the module belonging to the 15th group receives the data.
次に、送信モジュール41は、1対!モードの場合と同
様に、送信アドレス信号SASとマイアドレスとを比較
し、一致を検出するとデータバス2に楽音データを供給
する。Next, one pair of transmitting modules 41! As in the case of the mode, the transmission address signal SAS and my address are compared, and if a match is detected, musical tone data is supplied to the data bus 2.
一方、受信モジュール42は、動作モードがブロードキ
ャストモードであることを検知すると、ブロードキャス
トレジスタ42aの各ビットと受信グループ信号SAG
の同一番号のビットとの論理和を計算し、少なくとも1
つの計算結果が“0”になると、データバス2からデー
タを受信する。On the other hand, when the reception module 42 detects that the operation mode is the broadcast mode, it inputs each bit of the broadcast register 42a and the reception group signal SAG.
Calculate the logical OR with the bits of the same number, and at least 1
When the calculation result becomes "0", data is received from the data bus 2.
図示の例においては、ブロードキャストレジスタ42
aの第15ビツトと、受信グループ信号S AGの第1
5ビツトとが共に“0”であるから、両者の論理和が°
0”となり、受信モジュール42においてデータ受信が
実行される。In the illustrated example, broadcast register 42
the 15th bit of a and the 1st bit of the receiving group signal SAG.
Since both 5 bits are “0”, the logical sum of the two is °
0'', and the reception module 42 executes data reception.
上述のブロードキャストモードによれば、例えば第2図
においてD/Aモジュール8とDSPモジュール9とに
同一のグループ番号を設定し、これらに同時に受信動作
を行わせることができる。According to the above-described broadcast mode, the same group number can be set for the D/A module 8 and the DSP module 9 in FIG. 2, for example, so that they can perform reception operations simultaneously.
したがって、A/Dモジュール5がサンプリングした音
声信号を、D/Aモジュール8を介して音響システム7
で放音しながらDSPモジュール9で波形記録するよう
な動作を1タイムスロツトで実行することが可能となる
。Therefore, the audio signal sampled by the A/D module 5 is transmitted to the audio system 7 via the D/A module 8.
It becomes possible to perform an operation such as recording a waveform in the DSP module 9 while emitting sound in one time slot.
(C)変形例
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例えば
下記のように種々の変形が可能であることはいうまでも
ない。(C) Modifications The present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and it goes without saying that various modifications can be made, for example, as described below.
■第1の変形例
本発明は、第4図に示すオーディオシステムに応用する
ことができる。図において46はディスクコントロール
モジュールであり、これを介してハードディスク45に
データを入出力することができる。また、本オーディオ
システムとは別異の入出力インターフェースを具備する
一デジタル音響機器48に対しては、デジタルI10モ
ジュール47を介挿させることによって人出力を可能と
している。また、本システムには、第2図の各部に対応
する構成要素(第2図と同一の符号を付す)が設けられ
ている。そして、これらの構成要素によって、音声信号
の記録、加工、再生等を可能としている。そして、本変
形例のブロードキャストモードにあっては、例えばデジ
タル音響機器48からデジタルI10モジュール47を
介して入力されたデジタル楽音信号を、D/Aモジュー
ル8を介して放音しながらディスクコントロールモジュ
ール46を介してハードディスク45に記録するような
動作が1タイムスロツトで実行できる。■First Modification The present invention can be applied to the audio system shown in FIG. In the figure, 46 is a disk control module through which data can be input and output to the hard disk 45. Further, human output is enabled by inserting a digital I10 module 47 into a digital audio device 48 that is equipped with an input/output interface different from that of this audio system. Further, this system is provided with constituent elements (designated with the same reference numerals as in FIG. 2) corresponding to each part in FIG. 2. These components enable recording, processing, reproduction, etc. of audio signals. In the broadcast mode of this modification, for example, the digital musical tone signal input from the digital audio device 48 via the digital I10 module 47 is emitted via the D/A module 8 while the disk control module 46 An operation such as recording on the hard disk 45 can be performed in one time slot.
■第2の変形例
第3図(ロ)の動作説明においては、ブロードキャスト
レジスタ42aおよび受信グループ信号SAGの各ビッ
トが1グループに対応していた。すなわち、ビット数が
「16」であれば、最大16種類のグループを設定する
ことができた。(2) Second Modification In the operation description in FIG. 3(b), each bit of the broadcast register 42a and the reception group signal SAG corresponded to one group. That is, if the number of bits was "16", a maximum of 16 types of groups could be set.
しかし、多数のグループを設定する必要・がある場合に
は、グループ番号を16ビツトから成るバイナリで表示
してもよい。この場合、最大2′8−65536種類の
グループを設定することができる。However, if it is necessary to set a large number of groups, the group number may be displayed in binary form consisting of 16 bits. In this case, a maximum of 2'8-65536 types of groups can be set.
■第3の変形例
第3図(イ)、(ロ)の動作説明においては、モード信
号SAWによって動作モードが設定されていた。■Third Modification In the explanation of the operation in FIGS. 3(a) and 3(b), the operation mode was set by the mode signal SAW.
しかし、モード信号SAMを設けずとも、受信アドレス
情報S ARの設定範囲内で、l対lモードにおけるア
ドレス情報の範囲とブロードキャストモードにおけるグ
ループ情報の範囲とを区分けすることもできる。例えば
、受信アドレス信号SARが16ビツトで構成されてい
るとすると、その値が「0」から所定数rMJの範囲内
にある場合はl対lモードにおける受信アドレス信号と
し、一方、その値がrM+ I Jからr65535J
の範囲内にある場合はブロードキャストモードにおける
グループ信号としてもよい。However, without providing the mode signal SAM, it is also possible to distinguish the range of address information in the 1-to-1 mode and the range of group information in the broadcast mode within the set range of the received address information SAR. For example, if the received address signal SAR is composed of 16 bits, if its value is within the range of "0" to a predetermined number rMJ, it is considered a received address signal in l vs. l mode, and on the other hand, if its value is rM+ I J to r65535J
If it is within the range of , it may be used as a group signal in broadcast mode.
「発明の効果」
以上説明した通り、本発明によれば、安価であるととも
にデータのシリアル伝送および高速伝送を共に可能とす
るデータ転送システムを提供することができる。"Effects of the Invention" As explained above, according to the present invention, it is possible to provide a data transfer system that is inexpensive and enables both serial and high-speed data transmission.
第1図は本発明の構成を例示するブロック図、第2図は
本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第3図(イ
)、(ロ)は前記実施例の動作説明図、第4図は前記実
施例の変形例のブロック図、第5図は従来技術によるマ
トリクススイッチの動作説明図である。
5・・・・・・A/Dモジュール(送信装置)、8・・
・・・・D/Aモジュール(第1の受信装置)、9・・
・・・・DSPモジュール(第2の受信装置)、■0・
・・・・・バスコントローラ(タイミング制御装置)、
11・・・・・・主制御装置、101・・・・・・主制
御装置、102・・・・・・タイミング制御装置、10
3・・・・・・送信装置、104・・・・・・第1の受
信装置、105・・・・・・第2の受信装置。
第1図FIG. 1 is a block diagram illustrating the configuration of the present invention, FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of an embodiment of the present invention, and FIGS. 3 (a) and (b) are diagrams explaining the operation of the embodiment, FIG. 4 is a block diagram of a modification of the above embodiment, and FIG. 5 is an explanatory diagram of the operation of a matrix switch according to the prior art. 5...A/D module (transmission device), 8...
...D/A module (first receiving device), 9...
・・・・DSP module (second receiving device), ■0・
...Bus controller (timing control device),
11... Main control device, 101... Main control device, 102... Timing control device, 10
3... Transmitting device, 104... First receiving device, 105... Second receiving device. Figure 1
Claims (2)
る送信装置と、 第1の受信アドレス情報またはグループ情報が供給され
ると前記データを受信する第1の受信装置と、 第2の受信アドレス情報またはグループ情報が供給され
ると前記データを受信する第2の受信装置と、 一つのアドレス情報と一つのグループ情報、または二つ
のアドレス情報を1組とし、この組を複数連ねて成る情
報列であって、前記送信アドレス情報と、前記第1の受
信アドレス情報と、前記第2の受信アドレス情報と、前
記グループ情報とを含む情報列を発生する主制御装置と
、 前記主制御装置から前記情報列が供給されると、これを
構成する各情報を1組単位で所定の順序かつ所定のタイ
ミングで前記送信装置と、前記第1の受信装置と、前記
第2の受信装置とに供給するタイミング制御装置と、 を具備することを特徴とするデータ転送システム。(1) A transmitting device that transmits data when sent address information is supplied; a first receiving device that receives the data when first receiving address information or group information is supplied; and a second receiving address. a second receiving device that receives the data when information or group information is supplied; and an information string consisting of a set of one address information and one group information, or two pieces of address information, and a plurality of these sets. a main control device that generates an information string including the sending address information, the first receiving address information, the second receiving address information, and the group information; When the information string is supplied, each set of information constituting this is supplied to the transmitting device, the first receiving device, and the second receiving device in a predetermined order and at a predetermined timing. A data transfer system comprising: a timing control device;
るときにグループ情報の出力を示す識別信号を前記第1
および第2の受信装置に供給し、前記第1および第2の
受信装置は、供給された情報がアドレス情報であるかグ
ループ情報であるかを前記識別信号によって識別するこ
と を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のデータ転送シ
ステム。(2) When outputting group information, the timing control device transmits an identification signal indicating output of group information to the first
and a second receiving device, and the first and second receiving devices identify whether the supplied information is address information or group information using the identification signal. The data transfer system according to item 1.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1263667A JPH0795739B2 (en) | 1989-10-09 | 1989-10-09 | Data transfer system |
US08/487,660 US5559962A (en) | 1989-10-09 | 1995-06-07 | Data transmission system selecting both source and destination using addressing mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1263667A JPH0795739B2 (en) | 1989-10-09 | 1989-10-09 | Data transfer system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03124140A true JPH03124140A (en) | 1991-05-27 |
JPH0795739B2 JPH0795739B2 (en) | 1995-10-11 |
Family
ID=17392666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1263667A Expired - Fee Related JPH0795739B2 (en) | 1989-10-09 | 1989-10-09 | Data transfer system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0795739B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5706281A (en) * | 1994-06-14 | 1998-01-06 | Hitachi, Ltd. | Data transfer system |
WO2012060340A1 (en) | 2010-11-01 | 2012-05-10 | エイディシーテクノロジー株式会社 | Headlight control device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54148403A (en) * | 1978-05-15 | 1979-11-20 | Nec Corp | Polling system |
JPS56146342A (en) * | 1980-04-15 | 1981-11-13 | Matsushita Electric Works Ltd | Transmission controlling system |
JPS62161234A (en) * | 1986-01-10 | 1987-07-17 | Nec Corp | Work station supervisory system |
JPS62237835A (en) * | 1986-04-09 | 1987-10-17 | Mitsubishi Electric Corp | Data communication control method |
-
1989
- 1989-10-09 JP JP1263667A patent/JPH0795739B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54148403A (en) * | 1978-05-15 | 1979-11-20 | Nec Corp | Polling system |
JPS56146342A (en) * | 1980-04-15 | 1981-11-13 | Matsushita Electric Works Ltd | Transmission controlling system |
JPS62161234A (en) * | 1986-01-10 | 1987-07-17 | Nec Corp | Work station supervisory system |
JPS62237835A (en) * | 1986-04-09 | 1987-10-17 | Mitsubishi Electric Corp | Data communication control method |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5706281A (en) * | 1994-06-14 | 1998-01-06 | Hitachi, Ltd. | Data transfer system |
WO2012060340A1 (en) | 2010-11-01 | 2012-05-10 | エイディシーテクノロジー株式会社 | Headlight control device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0795739B2 (en) | 1995-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100507827C (en) | Multi-path audio-frequency data processing system | |
KR930701871A (en) | A method of common transmission of digital, audio and control data on a common bus line; Bus system performing the method and the interface applied in the method | |
CN100382591C (en) | Method for buffering audio in a multimedia receiver and related device | |
US6272446B1 (en) | System and a method for measuring a continuous signal | |
US5262580A (en) | Musical instrument digital interface processing unit | |
JP6085465B2 (en) | Microphone array device | |
JPH03124140A (en) | Data transfer system | |
JPH08186613A (en) | Data transmission equipment | |
CN1832565B (en) | Built-in audio signal transmission circuit and method | |
JP3451971B2 (en) | Packet transfer device | |
JPH03124139A (en) | Data transfer system and timing controller | |
JP3451973B2 (en) | Packet transfer device | |
JP2504227B2 (en) | Data transfer system | |
JP3952916B2 (en) | Waveform data processor | |
Lee et al. | Intergrated control system of multi-channel audio signals for serial transmission | |
JP3496562B2 (en) | Packet transfer device | |
KR970055611A (en) | Audio Encoder Using Parallel Digital Signal Processor | |
JP2998576B2 (en) | Data processing device | |
JPH06188734A (en) | Device for converting plural analog signals to be received into plural output digital signals and system for increasingconversion speed | |
JPH0544858B2 (en) | ||
JP2949118B1 (en) | Encoder data output method for bus communication type encoder device | |
JPS63153681A (en) | Image input device | |
JPH088756A (en) | High speed serial transmitting method and device | |
JPH0821019B2 (en) | Data transfer method | |
JPH04336826A (en) | Information transmission system for dealing with high speed transmission line |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |