JPH03123891A - 燃料自動検査装置 - Google Patents

燃料自動検査装置

Info

Publication number
JPH03123891A
JPH03123891A JP1260262A JP26026289A JPH03123891A JP H03123891 A JPH03123891 A JP H03123891A JP 1260262 A JP1260262 A JP 1260262A JP 26026289 A JP26026289 A JP 26026289A JP H03123891 A JPH03123891 A JP H03123891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
assembly
fuel assembly
fuel rods
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1260262A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohiko Kimura
元比古 木村
Hitoshi Iida
飯田 均
Yoshiaki Shioda
塩田 好明
Tadashi Tsuji
辻 忠
Tsutomu Tomatsu
勉 戸松
Katsuya Uchida
勝也 内田
Akira Abe
朗 阿部
Shinichi Katsuma
勝間 真一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1260262A priority Critical patent/JPH03123891A/ja
Publication of JPH03123891A publication Critical patent/JPH03123891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、燃料棒の検査を精度よくかつ短時間で行うこ
とのできる燃料自動検査装置に関する。
(従来の技術) 原子力発電所で使用される燃料集合体は、その各燃料棒
が核分裂生成物を閉じ込める機能を有しているため、検
査によってその健全性を確認することは安全上重要であ
る。
しかし、使用した燃料集合体は、保持する核分裂生成物
のために放射能を帯びており人間が近づくことは困難で
ある。このため、従来は燃料プールなど水中に保管した
燃料集合体について、遠隔の場所から水中テレビカメラ
を手動で操作してその外観を撮影したり、ポールの先端
にファイバスコープを取付けた撮影装置を同じく遠隔の
場所から手動で操作して、ファイバスコープを燃料棒間
の間隙に進退自在にスライドさせながら、各燃料棒の外
観を撮影し・て検査を行っている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、水中テレビカメラによる検査では、最外周に配
置された燃料棒しか検査することができない。また、水
中テレビカメラおよびファイバスコープによる検査のい
ずれもが、操作が遠隔な場所からの手動によるものであ
るため、検査箇所の位置決めに時間がかかるとともに、
撮影される・画像も検査員の個人差に起因する撮影位置
のバラツキよって一定しないという欠点があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、燃料集
合体の検査を精度よくかつ短時間で行うことを可能にし
、併せて検査員の被曝も低減させることのできる燃料自
動検査装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決するために、燃料集合体を所定
の位置に収容する装置本体と、前記燃料集合体の燃料棒
間の間隙を進退自在および燃料棒の軸方向にスライド可
能に支持される撮影装置と、この撮影装置のスライド移
動および燃料集合体の収容位置を制御する制御装置とを
備える燃料自動検査装置を提供する。
(作用) 本発明に係る燃料自動検査装置は、燃料集合体を所定の
位置に収容する装置本体と、前記燃料集合体の燃料棒間
の間隙を進退自在および燃料棒の軸方向にスライド可能
な撮影装置と、この撮影装置のスライド移動および燃料
集合体の収容位置を制御する制御装置とを備える。すな
わち、本発明の燃料自動検査装置は、燃料棒を撮影する
撮影装置を備えた装置本体に、燃料集合体を位置を定め
て組入れる。したがって撮影装置は、所定の位置に組込
まれた燃料集合体の間隙を簡単に検査位置に向けて移動
することができ、撮影位置のバラツキをなくすとともに
、短時間のうちに燃料集合体の内部に配置された燃料棒
をも検査することができる。また燃料棒の組込みと撮影
装置のスライド移動は制御装置を用いて全て機械的に行
うため、検査に係る人員を減らすことができ、したがっ
て検査員の被曝線量も低減させることができる。
(実施例) 以下添付の図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明に係る燃料自動検査装置の一例を示す
一部切欠いた斜視図である。
この実施例に係る燃料自動検査装置1は、燃料集合体2
(チャネルボックスを外したもの)を所定の位置に旋回
可能に収容する装置本体3と、燃料集合体2の燃料棒4
間の間隙を進退自在でかつ燃料棒4の軸方向にスライド
可能な撮影装置5と、撮影装置5のスライド移動および
燃料集合体2の収容位置を制御する制御装置6と撮影装
置5の撮影した画像を記録する記録装置7を備える。制
御装置6は、検査員が操作する操作卓8と制御盤9から
なる。また制御装置6と装置本体3および記録装置7と
は、それぞれケーブル10と11で電気的に接続する。
装置本体3は、燃料プール12の水中に収められる。ま
た本実施例においては、装置本体3の一部を駆動する空
圧盤13を設け、エアホース14で装置本体3と、また
ケーブル15で制御装置6と接続する。
第2図は、第1図に示した装置本体3の切欠拡大図であ
る。
装置本体3は、フレーム枠16を組み立てて全体として
直方体形状の架台構造に形成され、この装置本体3の底
部に燃料集合体2の下部を回転可能に支持する燃料旋回
装置17が設けられ、燃料集合体2の上部は、クランプ
機能を備えた燃料支持装置18で着脱自在に把持される
。燃料支持装置18は、装置本体3の上部に組み付けら
れる。
燃料集合体2の中間部は、軸方向に間隔をおいて設けら
れた複数、例えば3個(図中では1個を省略)のクラン
プ装置19により着脱自在に把持され、固定される。
燃料旋回装置17は、空圧盤13からの圧縮空気により
作動されるエアモータ18と、このエアモータ18から
の回転駆動を減速しながら燃料集合体2の支持ディスク
19に伝達する動力伝達機構20とを備えている。また
クランプ装置16は空圧盤13からの圧縮空気により作
動され、燃料集合体2の対角線上に配置された一対のエ
アシリンダ21と、このエアシリンダ21の作動により
燃料集合体2に向かって進退するクランクアーム22a
、22bとを備え、このクランクアーム22a、22b
により燃料集合体2の中間部にあるスペーサ23が把持
され、固定される。
本実施例においては、各燃料棒4の間隙を進退自在およ
び燃料棒4の軸方向にスライド可能な撮影装置5として
光ファイバを束ねたファイバスコープを用いるが、本発
明における撮影装置は、光学的情報を磁気や電気的媒体
に変換することなく、そのまま視覚装置に取り出すイメ
ージファイバのようなものをも含む。
ファイバスコープ5はファイバスコープ駆動装置23に
取付けられ、ファイバスコープ駆動装置24の燃料棒4
の軸方向およびその垂直方向の移動に連動して各燃料棒
4の間隙をスライドする。
なお本実施例においては、ファイバスコープ5を燃料集
合体2に挿入する模様と燃料集合体2の外観をそれぞれ
写出すファイバ部監視用TVカメラ25と外観検査用水
中TV右カメラ6もファイバスコープ駆動装置23に設
置する。
第3図は、ファイバスコープ駆動装置24に取付けられ
たファイバスコープ5の拡大平面図である。この実施例
においてはファイバスコープは9本用いられているが、
そうすると8×8本の燃料棒4からなる燃料集合体2は
、ファイバスコープ5を一度差込めば、全ての燃料棒4
についてそのファイバスコープ5に面する箇所を撮影す
ることができる。
第4図と第5図は、第2図に示したファイバスコープ駆
動装置24のそれぞれ■−IV線断面図とV−V線矢視
図である。
ファイバスコープ駆動装置24は、X軸駆動機構25と
X軸駆動機構26とを組み合わせたものである。X軸駆
動機構25は、駆動モータ27と、この駆動モータ27
からの回転駆動力を減速装置28を介して伝達されるド
ライブスクリュシャフト29とを備え、このドライブス
クリュシャフト29は、ガイドフレーム30に回転自在
に支持される。そしてドライブスクリュシャフト29に
は、昇降台31が係合する。
一方X軸駆動機構26は、X軸駆動機構25のドライブ
スクリュシャフト29に係合した昇降台31と、この昇
降台27上に燃料集合体2に向かって進退自在に設けら
れた可動テーブル32と、この可動テーブル32をギヤ
機構などの動力伝達機構33を介して進退駆動させる可
逆駆動モータ34からなり、前記可動テーブル32に撮
影装置5が設けられる。なお符号33は、制御装置6と
ファイバスコープ駆動装置21を接続するケーブル10
のケーブル受けである。
本実施例においては、装置本体3を収めた燃料プール1
2から遠く離れた場所で、検査員が操作卓8を操作する
。そうすれば、チャネルボックスを外した燃料集合体2
を装置本体3に収容し、制御盤9からケーブル10を介
して送られる信号によって燃料支持装置18およびクラ
ンプ装置19を作動させ、燃料集合体2を固定・支持す
ることができる。
燃料集合体2の収容が終わったら、ファイバ部監視用T
Vカメラ25でモニタしながらファイバスコープ駆動装
置24のX軸駆動機構26を作動させ、9本のファイバ
スコープ5を同時に燃料集合体2の各燃料棒4の間隙に
進入させる。この場合、燃料集合体2が8×8本の燃料
棒4からなるならば、1回の撮影で全ての燃料棒2を把
えることができる。
その後、今度はX軸駆動機構25を作動させ、昇降台3
1をガイドフレーム30に沿って移動すせる。するとフ
ァイバスコープ5は、燃料集合体2の軸と垂直方向の進
入位置はそのままに、燃料棒4間の間隙を軸方向にスラ
イドする。こうして燃料棒4の全長に渡って、そのファ
イバスコープ5に面する側を撮影・検査することができ
る。なおこの実施例においては、撮影した画像を記録装
置7としてのビデオテープレコーダに記録することがで
きる。
次いでX軸駆動機構26を作動させ、ファイバスコープ
5を燃料集合体2から引き抜く。そしてクランプ装置1
9を燃料集合体2から離隔させた後、エアモータ18を
稼働させて燃料集合体2を軸を中心として90°回転さ
せる。この後再度クランプ装置19で燃料集合体2のス
ペーサ23を押さえる。
次にX軸駆動機構26を作動させ、ファイバスコープ5
を再度燃料集合体2に進入させる。このようにして燃料
集合体2の隣合う2面からファイバスコープ5を進入さ
せれば、死角なく燃料棒4を撮影することができる。こ
の場合もZ軸駆動機構25を作動させ、燃料棒4の全長
に渡って撮影を行う。
本実施例においては、ファイバスコープ5の進入の前ま
たは後に、外観検査用水中TVカメラ26を用いて燃料
集合体2の外観についても異常の有無を検査することが
できる。
なお燃料棒4より少ない本数のファイバスコープ5を用
いる場合でも、ファイバスコープ駆動装置24にさらに
Y軸(X軸とZ軸の両方に垂直な軸)駆動機構を設けれ
ば、−旦燃料集合体に進入・退出させた後、Y軸方向に
移動させ、燃料集合体への進入・退出を繰返すことによ
り漏れなく検査することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る燃料自動検査装置は
、燃料集合体を所定の位置に収容する装置本体と、前記
燃料集合体の燃料棒間の間隙を進退自在および燃料棒の
軸方向にスライド可能な撮影装置と、この撮影装置のス
ライド移動および燃料集合体の収容位置を制御する制御
装置とを備える。すなわち、本発明の燃料自動検査装置
は、燃料棒を撮影する撮影装置を備えた装置本体に、燃
料集合体を位置を定めて組入れる。したがって撮影装置
は、所定の位置に組込まれた燃料集合体の間隙を簡単に
検査位置に向けて移動することができ、短時間のうちに
燃料集合体の内部に配置された燃料棒をも検査すること
ができる。また燃料棒の組込と撮影装置のスライド移動
は制御装置を用いて全て機械的に行うため、検査に係る
人員を減らすことができ、したがって検査員の被曝線量
も低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃料自動検査装置の一例を示す斜視図
、第2図は第1図に示した装置本体の切欠拡大図、第3
図はファイバスコープの拡大平面図、第4図と第5図は
第2図に示したファイバスコープ駆動装置のそれぞれI
V−rV線断面図とV−V線矢視図である。 2・・・燃料集合体、訃・・装置本体、5・・・撮影装
置、6・・・制御装置、24・・・ファイバスコープ駆
動装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  燃料集合体を所定の位置に収容する装置本体と、前記
    燃料集合体の燃料棒間の間隙を進退自在および燃料棒の
    軸方向にスライド可能に支持された撮影装置と、この撮
    影装置のスライド移動および燃料集合体の収容位置を制
    御する制御装置とを備える燃料自動検査装置。
JP1260262A 1989-10-06 1989-10-06 燃料自動検査装置 Pending JPH03123891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1260262A JPH03123891A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 燃料自動検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1260262A JPH03123891A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 燃料自動検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03123891A true JPH03123891A (ja) 1991-05-27

Family

ID=17345607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1260262A Pending JPH03123891A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 燃料自動検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03123891A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007333601A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Nuclear Fuel Ind Ltd 燃料検査装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932995B2 (ja) * 1979-10-23 1984-08-13 東洋電機製造株式会社 インバ−タ装置の停止方法
JPS6234097A (ja) * 1985-08-01 1987-02-14 フラマトーム 制御棒検査法及び制御棒検査装置
JPS62278493A (ja) * 1986-05-28 1987-12-03 動力炉・核燃料開発事業団 燃料集合体の検査装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932995B2 (ja) * 1979-10-23 1984-08-13 東洋電機製造株式会社 インバ−タ装置の停止方法
JPS6234097A (ja) * 1985-08-01 1987-02-14 フラマトーム 制御棒検査法及び制御棒検査装置
JPS62278493A (ja) * 1986-05-28 1987-12-03 動力炉・核燃料開発事業団 燃料集合体の検査装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007333601A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Nuclear Fuel Ind Ltd 燃料検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4741878A (en) Process and device for inspecting control rod clusters for nuclear fuel assemblies
JP5201515B2 (ja) X線非破壊検査装置
JPS60135792A (ja) 原子炉用燃料交換装置
JPH03123891A (ja) 燃料自動検査装置
US4505561A (en) Multi-image camera
JPH01502366A (ja) 汎用並進および回転フィルム駆動機構
DE19905970A1 (de) Miniaturendoskop und Verfahren zur Inspektion von Brennelementen
CN212059931U (zh) 一种新型病理切片扫描仪
JP3001652B2 (ja) 燃料集合体内観察装置
US3143589A (en) Remote film viewer
JPH03277995A (ja) 燃料バンドルの内部観察装置
JP3073557B2 (ja) 燃料棒間隔測定方法およびその装置
JPH02259401A (ja) 燃料集合体の寸法の非接触式測定装置
JP2000258583A (ja) 沸騰水型核燃料集合体の燃料棒ギャップ測定装置
JPH0629758Y2 (ja) 燃料集合体の支持格子セル内表面検査装置
JPH0394198A (ja) 燃料集合体の支持格子による燃料棒拘束状態検査装置
JP3437694B2 (ja) 原子炉圧力容器内点検用水中テレビ装置
CN217953396U (zh) 一种精密零件检测用影像测量仪
JPH03252592A (ja) 核燃料集合体の検査装置
JPH0342418Y2 (ja)
RU2407079C1 (ru) Устройство для получения изображения объекта, находящегося в радиационно-опасной зоне
JPH03276006A (ja) 水中カメラによる形状測定装置
JPS63225192A (ja) 燃料集合体炉内配置検査装置
JPH08122482A (ja) 燃料集合体の外観検査装置
JPS6336266Y2 (ja)