JPH03123845A - ガスセンサ - Google Patents

ガスセンサ

Info

Publication number
JPH03123845A
JPH03123845A JP26325189A JP26325189A JPH03123845A JP H03123845 A JPH03123845 A JP H03123845A JP 26325189 A JP26325189 A JP 26325189A JP 26325189 A JP26325189 A JP 26325189A JP H03123845 A JPH03123845 A JP H03123845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
film
metal oxide
thin film
oxide semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26325189A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Tanigawara
谷川原 進二
Wasaburo Ota
太田 和三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP26325189A priority Critical patent/JPH03123845A/ja
Publication of JPH03123845A publication Critical patent/JPH03123845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、雰囲気中にガスが存在することを検知するガ
スセンサに関するものである。
〔従来技術〕
ガス感応物質として金属酸化物半導体を用い、(i)そ
の金属酸化物半導体裏面に電極及び絶縁膜を介してヒー
ター膜を設け、あるいは(且)その金属酸化物半導体内
部に電極及び電極をかねたヒーターコイルを設け、それ
らヒーター膜及び又はヒーターコイルによって加熱され
た金属酸化物半導体の抵抗値が表面でのガス吸着によっ
て下がることを利用したガスセンサは知られている。
このガスセンサの代表的な一つの概略は、第1図(イ)
、(ロ)に示したように、耐熱性基板1上にヒーター膜
2が形成され、その上に絶縁膜3を介して電極41.4
2及びガス感応膜51が形成された構造を呈したもので
ある。なお、(イ)は断面図、(ロ)は斜視図である。
また、61及び62はヒーター膜2への電力供給線、7
1及び72はガス感応膜51の信号取り出し線を表わし
ている。
一方、第6図は他のガスセンサの代表的なものの概略を
示しており、ここでは一対の電極を兼ねヒーターコイル
43.44間に2〜3ILI11角の金属酸化物半導体
の焼結体(ガス感応物質52)を保持させている。なお
、このタイプのガスセンサは、一対の電極の一方(例え
ば電極43)と他方(例えば電極44)とからガス感応
物質52の信号取り出し線が引出せるように工夫されて
おり、また、ヒーターコイル43.44はガス感応物質
52の層内に埋め込まれた状態で存在せしめられている
。図中、12は絶縁性耐熱性基板、8は電極ピンである
しかし、第6図に示したタイプのものでは消費電力が大
きく、また、熱容量が大きいため応答性に問題がある。
これに対して、第1図に示したタイプのガスセンサは、
ガス感応物質が薄膜であるため消費電力、応答性とも良
好であるが、膜の形態によりガス感度は大幅に異なり、
全くガス感度を有しない場合もある。
〔目  的〕
本発明の目的は、ガス感度を高めた薄膜ガスセンサの提
供にある。
〔構  成〕
本発明は、絶縁性基板上に形成された金属酸化物半導体
薄膜の抵抗値変化を利用してガス検出を行なう金属酸化
物半導体薄膜ガスセンサにおいて、金属酸化物半導体薄
膜表面を不活性ガスイオンによるスパッタエツチングに
より形成された超微細な凹凸を有することを特徴とする
ガスセンサに関する。
金属酸化物半導体薄膜は、従来から金属酸化物半導体を
蒸着、スパッタリング、イオンブレーティング、CVD
等の公知の薄膜形成法により形成していた。このような
薄膜形成法により得られた薄膜表面は走査型電子顕微鏡
(以下SEMと略記する)でw4察すると決して平滑な
ものではなく、使用するガス圧等にもよるが、0゜1〜
2.0μm程度の間隔で高さ0.005〜0.05μm
程度のコブ状の山が存在していることが知られていた(
例えば、金属表面技術第30巻第5号、1979年、第
18〜26頁、とくにその第23頁、図13.14およ
び本明細書添付図面第7図参照)。
したがって、金属酸化物半導体よりなるガス感応層の感
度を向上するための研究は、より感度のよい材料の開発
に目が向けられ、ガス感応層の表面形状をさらに超微細
化しようという発想は全く生じる余地がなかったのであ
る。
ところが、本発明者等は前記薄膜に、Ar。
He、Ne、Kr、Xeのような不活性ガスイオンによ
りスパッタエツチングを行ってみたところ、膜厚が減少
するだけでなく、おどろくべきことに、その表面に超微
細な凹凸が形成されることを発見した。そして、このよ
うな超微細な凹凸は、通常の公知製膜条件にょる製膜方
法では決して得ることができないものであった。
この超微細凹凸の程度は、スパッタエツチングの条件に
もよるが、通常、間隔o、oos〜o、1μm、好まし
くは0.01〜0.05μm、高さ0.005〜0.1
μm、好ましくは0.01〜0.05μmのものである
本発明における金属酸化物薄膜は、真空蒸着、スパッタ
リング、イオンブレーティング、070等公知の薄膜形
成手段により形成することができる。膜厚は超微細凹凸
形成後で、約0.1〜2μm程度である。
金属酸化物の具体例としては、スズの酸化物がもっとも
好ましいが、チタン、インジウム、タングステン、ニッ
ケル、カドミウム、亜鉛あるいは鉄の酸化物も使用でき
る。
本発明のガスセンサは、ガス感応膜である金属酸化物表
面が超微細凹凸化されているものであればよいから、ガ
スセンサのタイプにとくに制限はなく、第1図、第2図
のタイプのほが、本発明者等が既に提案しであるマイク
ロヒーター構造を有するガスセンサ(特開平1−167
645号)にも適用しうろことが出来る。第4図及び第
5図はマイクロヒーター構造を有するタイプの本発明の
ガスセンサの二側を表している。
ここで第4図は架橋構造をしたガスセンサで(イ)はそ
の平面図、(ロ)、(ハ)はそれぞれ第4図(イ)のx
−x’線、Y−Y’線断面図である。
第5図は片持ち梁構造をしたガスセンサで(イ)はその
平面図、(ロ)、(ハ)はそれぞれ第5図(イ)のx−
x’線、Y−Y’線断面図であり、Oは空洞又は溝を表
している。
本発明における絶縁性基板は、耐熱性基板に絶縁膜を設
は絶縁性としたものであり、通常耐熱性基板と絶縁膜の
間にはヒーター膜を介在させている。
絶縁膜としては、S i 021813N4. AQz
O,、MgF、、Ta、05など従来公知の材料が使用
できる。膜厚は通常0.1〜2μmである。
耐熱性基板としては、シリコン、ガラス、石英、セラミ
ックス、Ni、Cu、A1.Cr等を挙げることができ
る。
ヒーター膜としては長期間安定な材料であるPt、Si
C,TaN2.NiCr、Pt I r、PtRh等が
好ましく、厚さは通常0.3〜2μmである。
電極の層は、Au、Pd、Pt、Rh、I r。
Ni、Cr、Mo、W、Taなどによる単層又はそれら
の複合層もしくは合金層からなる導電材料層で厚さ0.
1〜2μmに成膜して形成する。
〔実施例〕
実施例1 金属酸化物半導体薄膜の成膜方法として本発明者等は、
本発明者の一人である太田が発明した「薄膜蒸着装置」
 (特開昭59−89763号公報)を用い、金属酸化
物半導体薄膜として酸化スズ薄膜を用いた。作成したセ
ンサは第1図に示すタイプのものである。
基板上に、酸素圧力を0.2P a、成膜速度を12人
/secとして酸化スズ薄膜を形成し、その後空気中で
500℃、3時間のアニールを実施した。得られた膜の
SEM写真を第7図に示す。
このときの膜厚は約2000人であった。
ついで、この膜を高周波スパッタリング装置を用いてA
rイオンによりスパッタエツチングを行った。処理条件
は、Arガス圧力がIPa、高周波出力が100W、エ
ツチング時間が2分であった。これにより酸化スズ薄膜
は数百人エツチングされ、その表面には超微細な凹凸が
形成されていた。この表面状態のSEM写真を第8図に
示す。凹凸の間隔はほぼ0.01〜0.05μm、高さ
はほぼ0.01〜0.05μmの範囲内のものであった
・ 得られた酸化スズ膜を400℃に加熱し、0.35%濃
度のイソブタンガスにさらしたところ、そのガス感度(
Ra/Rg)は4.5以上であった。
ここでRaは空気中での抵抗値、Rgはガス中での抵抗
値である。
なお、超微細凹凸化処理前の第7図に示す表面状態の膜
を用いて同様の条件でガス感度を測定したところ、その
ガス感度は2.5程度であった。なお、膜厚を超微細化
処理したものと同じ厚さのものを別途作ってそのガス感
度を調べたが、やはり2.5程度であった。また、スパ
ッタエツチングの時期はアニールの前であっても何等差
し支えない。
この結果、本発明の超微細凹凸化されたものは未処理の
ものに較べて約2倍の感度をもつことがわかる。
この理由は、形状的には表面が超微細化されたことによ
り表面積が増大し、それに伴いガスの吸着面積が増加し
たためである。化学的には、表面が活性化されガスの吸
脱着や酸化還元反応が速やかに進むようになったためで
ある。
実施例2 第2図のタイプのものを実施例1と同様の方法で作製し
たところ、実施例と全く同様の結果が得られた。
その製造工程を第3図に示す。まず耐熱性基板1上にヒ
ーター膜2、絶縁膜3を積層する。
この上にガス感応膜51を形成しアニールを施す。
その後高周波スパッタリング装置を用いて、ガス感応膜
51を不活性ガスイオンによりスパッタエツチングし、
表面を凹凸化する。次いでこの上に電極41.42を形
成し、これにヒーター膜への電力供給1i61.62及
びガス感応膜の信号取り出し線71.72を付ける。
〔効 果〕
本発明は、ガス感応層が超微細凹凸化されていることに
より、この処理がほどこされていないものに較べてその
感度を倍増することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、薄膜状ガス感応膜をもつガスセンサであり、
(イ)は断面図、(ロ)は斜視図である。第2図は第1
図の変形型の断面図である。 第3図は、第2図のガスセンサの製造工程を示す。第4
図、第5図はいずれも第1図の別種の変形例であり、そ
れぞれ(イ)は上面図、(ロ)はそのx−x’線断面図
、(ハ)はY−Y’線断面図である。第6図は、従来の
ガスセンサを示し、第7図、第8図はそれぞれ金属組織
の写真であり、第7図は処理前のもの、第8図は処理後
のものである。 1・・・耐熱性基板  2・・・ヒーター膜3・・・絶
縁膜     8・・・電極ピン41.42・・・電極 43.44・・・電極兼ヒーターコイル51・・・ガス
感応膜  52・・・ガス感応物質61.62・・・ヒ
ーター膜への電力供給線71.72・・・ガス感応膜の
信号取出し線株式会社リコー 第3 第1図(イ) 第 図(ロ) 第 ? 図 第6図 第4 図(イ) 第4図(ロ) 第4図(ハ) 第5 図 (イ) 第5 図 (ロ) 第5 図い)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁性基板上に形成された金属酸化物半導体薄膜の
    抵抗値変化を利用してガス検出を行なう金属酸化物半導
    体薄膜ガスセンサにおいて、金属酸化物半導体薄膜表面
    に超微細な凹凸を有することを特徴とするガスセンサ。 2、前記超微細な凹凸が不活性ガスイオンによるスパッ
    タエッチングにより形成されたものであることを特徴と
    する請求項1記載のガスセンサ。
JP26325189A 1989-10-09 1989-10-09 ガスセンサ Pending JPH03123845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26325189A JPH03123845A (ja) 1989-10-09 1989-10-09 ガスセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26325189A JPH03123845A (ja) 1989-10-09 1989-10-09 ガスセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03123845A true JPH03123845A (ja) 1991-05-27

Family

ID=17386875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26325189A Pending JPH03123845A (ja) 1989-10-09 1989-10-09 ガスセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03123845A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04294268A (ja) * 1991-03-25 1992-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガスセンサの製造方法
KR100483180B1 (ko) * 2001-08-24 2005-04-15 강승구 α-Fe2O3감지막을 이용한 반도체가스센서 및 이의제조 방법
JP2008128772A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 薄膜ガスセンサ及びその製造方法
JP2008209373A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Adixen Sensistor Ab 改良された水素ガス感知半導体センサ
CN107941857A (zh) * 2017-10-18 2018-04-20 苏州慧闻纳米科技有限公司 一种传感器芯片及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04294268A (ja) * 1991-03-25 1992-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガスセンサの製造方法
KR100483180B1 (ko) * 2001-08-24 2005-04-15 강승구 α-Fe2O3감지막을 이용한 반도체가스센서 및 이의제조 방법
JP2008128772A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 薄膜ガスセンサ及びその製造方法
JP2008209373A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Adixen Sensistor Ab 改良された水素ガス感知半導体センサ
CN107941857A (zh) * 2017-10-18 2018-04-20 苏州慧闻纳米科技有限公司 一种传感器芯片及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04212048A (ja) ガスセンサ
JPH03123845A (ja) ガスセンサ
CN106018490A (zh) 一种钯银合金纳米薄膜氢敏元件及制作方法
EP0665303B1 (en) Method of producing a microporous, gas permeable electrode structure and a microporous, gas permeable electrode structure
JPH0552790A (ja) ガスセンサ
JP2001291607A (ja) 白金薄膜抵抗体の製造方法
JPH03251755A (ja) ガスセンサ
CN1037041C (zh) 金属-氧化物-半导体结构电容式湿敏器件及其制造方法
JPS588743B2 (ja) ガス・湿度センサ
US6059937A (en) Sensor having tin oxide thin film for detecting methane gas and propane gas, and process for manufacturing thereof
JP4320588B2 (ja) 薄膜ガスセンサおよびその製造方法
JP2633340B2 (ja) 透明導電膜の形成方法
JP2996922B2 (ja) 水素感知用酸化スズ薄膜センサおよびその製造方法
JPS6151260B2 (ja)
KR100636400B1 (ko) 가스 감지 디바이스의 제조방법
JPH06213853A (ja) ガス検出素子の製造法
JPH07198648A (ja) ガス検知膜とその製法
JPS6030893B2 (ja) センサの製造方法
JP2003124185A (ja) 半導体基板の製造方法
JP2646246B2 (ja) ガス感応性溥膜素子の製造方法
JPH01216257A (ja) 電気化学式センサ
JPS5840694B2 (ja) ガス・湿度センサの製造方法
JPH03176913A (ja) 透明導電性半導体薄膜の製造方法
JPH04127047A (ja) ガスセンサ
KR100483180B1 (ko) α-Fe2O3감지막을 이용한 반도체가스센서 및 이의제조 방법