JPH0312328Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0312328Y2
JPH0312328Y2 JP1986080465U JP8046586U JPH0312328Y2 JP H0312328 Y2 JPH0312328 Y2 JP H0312328Y2 JP 1986080465 U JP1986080465 U JP 1986080465U JP 8046586 U JP8046586 U JP 8046586U JP H0312328 Y2 JPH0312328 Y2 JP H0312328Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
suction
bath water
bathtub
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986080465U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62190618U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986080465U priority Critical patent/JPH0312328Y2/ja
Publication of JPS62190618U publication Critical patent/JPS62190618U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0312328Y2 publication Critical patent/JPH0312328Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【技術分野】
本考案は、浴槽内の浴水の表面に浮遊している
垢を吸引して浴水に含まれている垢をろ過した
後、再び浴槽内に吐出させる浴槽の垢採り装置に
関する。
【背景技術】
浴槽内の垢を除去する装置として、従来より、
浴槽内の水面下に立てられた吸引管に外筒を上下
にスライド自在に挿着し、ポンプを駆動させて吸
引管に挿着された外筒の上端から浴水を吸引し、
ろ過フイルターで浴水中の垢を除去し、ろ過後の
浴水を再び浴槽内に吐出させるようにしたものが
提供されている。ここで、従来の外筒は比重が1
よりも大きなものが用いられており、ポンプを停
止して吸引管から浴水を吸引していない場合に
は、外筒は下降して水面下に位置しており、ポン
プを駆動して吸引管から浴水を吸引させると吸引
力の反力によつて外筒が上昇させられ、外筒の上
端が水面に位置した状態で外筒の上端から水面の
浴水を垢と共に吸引する構造となつていた。 しかしながら、外筒の比重が大きいとろ過フイ
ルターの目詰まりなどによりポンプの吸引能力が
低下した場合には、ポンプを駆動させて浴水を吸
引した時にも外筒の上端が浴水の水面に達せず、
垢の浮遊した水面の浴水を吸引できず、また逆に
外筒の比重が小さくなつて1に近くなるとポンプ
を駆動した時に外筒の上端が水面よりも突出し、
浴水を吸引できず空気を吸い込むという問題があ
つた。
【考案の目的】
本考案は叙上のような技術的背景に鑑みて為さ
れたものであり、その目的とするところは外筒な
どの吸引水制御体の上端が浴水の水面に位置して
垢の浮遊した水面の浴水を確実に吸引できるよう
にすることにある。
【考案の開示】
本考案浴槽の垢採り装置は、浴槽1内の湯を吸
引してろ過する吸引管2を設け、吸引管2へ水面
近くの浴水を吸引させるための比重が1に近い吸
引水制御体25を上下方向にスライド自在に設け
ると共にこの吸引水制御体25の上端に水平で偏
平な浮上防止板4を設けて成ることを特徴とする
ものである。しかして、吸引水制御体25の比重
が1に近いので、ポンプの吸引能力が低下した場
合にも吸引水制御体25は水面まで浮上でき、し
かも吸引水制御体25の上端に浮上防止板4を設
けてあるので、浮上防止板4が浴水の水面に達す
ると浮上防止板4の下面と水面との間に表面張力
が働くことにより、また浮上防止板4が浴水中か
ら空気中へ出た途端に浮力が急激に減少するの
で、水面以上に吸引水制御体25の上端が突出せ
ず、垢の浮遊した水面の浴水を確実に吸引管2か
ら吸引できるものであり、また、浮上防止板4を
水平で偏平に形成していることで、浮上防止板4
の下面と水面との間に働く表面張力等により浮上
防止板4自体も水面から突出せず、浴水の表面張
力にて垢の浮遊した水面の浴水は浮上防止板4の
上面を介しても流れて吸引管2へ吸引させるよう
にしている。 以下本考案の実施例を添付図に基いて詳述す
る。浴槽1の底の足元側には凹凸を施した滑り止
め5と排水口6が設けられており、浴槽1の足元
側の端には垢採り装置7が設けられている。即
ち、浴槽1の足元側の壁面には下から順次浴水吸
い込み口8とフイルター取り出し口9と浴水吐出
口10が設けられており、浴槽1の足元側の両側
(コーナ部)には夫々パイプ状の吸引管2が立て
られており、吸引管2の外周には吸引水制御体2
5としてパイプ状の外筒3が上下に軽くスライド
するように外挿されている。浴水吸い込み口8と
浴水吐出口10との間には循環路11が形成さ
れ、循環路11にポンプ12が設けられており、
ポンプ12を駆動させると浴水吸い込み口8から
吸い込まれた浴槽1下部の浴水が浴水吐出口10
から吐出され、浴槽1内の水面の中央に足元側か
ら頭側に向けて滝のせせらぎのような流れを作る
ことができるようになつている。また、吸引管2
の下端から導かれた洗浄路13はフイルター室1
4を経て浴水吐出口10の奥の循環路11側面に
接続されている。しかして、ポンプ12を駆動さ
せて循環路11に浴水の流れを生じさせると、洗
浄路13の循環路11に向けて開口された管端が
負圧となつて吸引管2ないし外筒3から浴水が吸
引される。外筒3は比重が1に近いものであり、
比重が1よりも小さい場合には常時水面に浮いて
いるが、比重が1よりも大きい場合にはポンプ1
2を駆動した時にその吸引力の反力で浮上するも
のであり、外筒3の上端が浴水の水面に達して外
筒3の上端から垢の浮遊した浴水が吸引される。
吸引された浴水は吸引管2から洗浄路13へ送ら
れ、フイルター室14内のフイルター15で垢を
除去された後、ろ過された浴水は循環路11へ流
れて浴水吐出口10から吐出されるのである。な
お、汚れたフイルター15は前記フイルター取り
出し口9をあけて交換ないし洗浄できる。また、
外筒3の上端には、第2図に示すように丸フラン
ジ状の浮上防止板4を有するキヤツプ24が固着
されており、浮上防止板4が水面に達すると、第
6図に示すように浮上防止板4の下面と水面との
間に表面張力が働き、また体積のある浮上防止板
4が急に浴水中から出ることにより急激に浮力が
減少することになり、外筒3の上端が水面よりも
上に突出するのを防止でき、外筒3の上端が水面
よりも突出し過ぎて浴水の吸引ができなくなるの
を防止するのである。そして、浮上防止板4は上
述のように水面より突出せず、浴水の表面張力等
により、垢の浮遊した水面の浴水は第6図に示す
ように、浮上防止板4の上面を介して外筒3内に
吸引されるものである。なお、第4図に示すよう
に、吸引管2及び外筒3は入浴の邪魔にならない
ようにコーナカバー16により覆われており、コ
ーナカバー16のスリツト状の透孔17からコー
ナカバー16の内部に流入している浴水を外筒3
から吸引するようにしてある。一方、浴槽1の両
側面には給水口18が設けられており、循環ポン
プ19により給水口18から吸い込まれた浴水が
浴槽1の頭側の両側に設けられた補助水流口20
から足元側へ向けてゆつくりと吐出されるように
なつており、この補助水流により水面の垢を外筒
3の方へ寄せるようにしてある。 第7図及び第8図に示すものは本考案の他例で
あり、コーナカバー16の透孔17を大きなもの
として水面近くに設け、この透孔17の背面に設
けられたポケツト部21内に吸引水制御体25と
して遮蔽板22を上下スライド自在に取付け、こ
の上下動自在な遮蔽板22に開口23を開口して
ある。この遮蔽板22は比重が1よりも小さいも
ので浴水の水面に追従して動き、しかも上端に設
けられた水平な浮上防止板4の為に水面よりも上
に突出しないようになつている。また、このコー
ナカバー16の後ろには外筒3のない吸引管2が
設けられていて前記実施例と同様に垢採り装置7
が構成されている。しかして、浮上防止板4が水
面に付着することにより、遮蔽板22が水面から
飛び出さないように追従して動き、開口23が水
面と共に上下することにより垢の浮遊した水面の
浴水のみが開口23を通過してコーナカバー16
の後ろへ入るようになつている。
【考案の効果】
本考案は上述のように、浴槽内の湯を吸引して
ろ過する吸引管を設け、吸引管へ水面近くの浴水
を吸引させるための比重が1に近い吸引水制御体
を上下方向にスライド自在に設けると共にこの吸
引水制御体の上端に水平で偏平な浮上防止板を設
けたものであるから、ポンプの吸引能力が低下し
た場合にも吸引水制御体は水面まで浮上でき、し
かも、吸引水制御体の上端に水平で偏平な浮上防
止板を設けているので、浮上防止板が浴水の水面
に達すると、浮上防止板の下面と水面との間に表
面張力が働くことにより、また、浮上防止板が水
面中から空気中へ出た途端に浮力が急激に減少す
るので、水面以上の吸引水制御体の上端が突出せ
ず、また、浮上防止板を水平で偏平に形成してい
ることで、浮上防止板の下面と水面との間に働く
表面張力等により浮上防止板自体も水面から突出
せず、浴水の表面張力にて垢の浮遊した水面の浴
水は浮上防止板の上面を介しても流れて吸引管へ
吸引させることができ、そのため、垢の浮遊した
水面の浴水を確実に吸引管から吸引できる効果を
奏するものである。また、吸引水制御体に比重が
1に近い物を用いていることで、吸引水制御体自
体を水面近くまで浮上させるのに、別途部材を用
いることなく、ポンプの吸引力の反力によつて容
易に浮上させることができるため、装置自体を小
型にでき、しかも、吸引水制御体を浮上防止板に
より水面より突出させず、吸引水制御体及び浮上
防止板により浴水を効率良く吸引することができ
る効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図は同上の外筒と浮上防止板を示す分解斜視図、
第3図は同上の浴槽の平面図、第4図は第3図の
X−X断面図、第5図は第3図のY−Y断面図、
第6図は同上の浮上防止板の作用説明図、第7図
は本考案の他例を示す斜視図、第8図は同上の断
面図であり、1は浴槽、2は吸引管、4は浮上防
止板、25は吸引水制御体である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 浴槽内の湯を吸引してろ過する吸引管を設け、
    吸引管へ水面近くの浴水を吸引させるための比重
    が1に近い吸引水制御体を上下方向にスライド自
    在に設けると共にこの吸引水制御体の上端に水平
    で偏平な浮上防止板を設けて成る浴槽の垢採り装
    置。
JP1986080465U 1986-05-28 1986-05-28 Expired JPH0312328Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986080465U JPH0312328Y2 (ja) 1986-05-28 1986-05-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986080465U JPH0312328Y2 (ja) 1986-05-28 1986-05-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62190618U JPS62190618U (ja) 1987-12-04
JPH0312328Y2 true JPH0312328Y2 (ja) 1991-03-25

Family

ID=30931293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986080465U Expired JPH0312328Y2 (ja) 1986-05-28 1986-05-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0312328Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53100062A (en) * 1977-02-12 1978-09-01 Fukio Katsuta Purifier for bath water employing floating cylinder and construction of suction port

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53100062A (en) * 1977-02-12 1978-09-01 Fukio Katsuta Purifier for bath water employing floating cylinder and construction of suction port

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62190618U (ja) 1987-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4501659A (en) Skimmer apparatus for swimming pools
US3782552A (en) Floating suction nozzle
US7993515B2 (en) Surface skimming device for pools
CN208275050U (zh) 一种油水分离箱
US3630367A (en) Bottom aquarium filter
JPH0312328Y2 (ja)
JPS6313203U (ja)
JPH05305206A (ja) 循環風呂装置
JP2580822Y2 (ja) スカム除去装置
JPS5842008Y2 (ja) 浴槽用「ろ」過装置
JPS582412Y2 (ja) 風呂用浄化器
CN212700768U (zh) 一种半潜式隔膜防吸空过滤装置
JPS6225276Y2 (ja)
JPS588959Y2 (ja) 底水吸上装置
KR20090006390A (ko) 수조의 수 처리 장치.
JPH061274Y2 (ja) 浄化装置付き水槽
JPH087118Y2 (ja) 残水処理機
JPS6369949U (ja)
JP4281096B2 (ja) 浮遊分離式湯垢取り器
JP3120455B2 (ja) 浴用水濾過器
JP2560687Y2 (ja) 廃液処理槽
JPH0461718B2 (ja)
JP2806261B2 (ja) 浴 槽
AU2007288136B2 (en) Surface skimming device for pools
JPH01101943A (ja) あか取り装置付き泡バス