JPH0312325Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0312325Y2
JPH0312325Y2 JP3601586U JP3601586U JPH0312325Y2 JP H0312325 Y2 JPH0312325 Y2 JP H0312325Y2 JP 3601586 U JP3601586 U JP 3601586U JP 3601586 U JP3601586 U JP 3601586U JP H0312325 Y2 JPH0312325 Y2 JP H0312325Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
filter body
filtration
purified liquid
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3601586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62148311U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3601586U priority Critical patent/JPH0312325Y2/ja
Publication of JPS62148311U publication Critical patent/JPS62148311U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0312325Y2 publication Critical patent/JPH0312325Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〓産業上の利用分野〓 本考案は、廃水スラツジ等の液中浮遊物資
(SS)を能率的に分離濃縮し、かつ清浄されたろ
過液を得ることを目的とし、主として繊維加工処
理における処理液中の綿塵を分離、除去し、一度
ろ過された清浄処理液を再度処理槽に環流させる
ろ過装置に関するものである。
〓従来の技術〓 従来この種ろ過装置としては、多数のものが提
案されており、それなりの成果を挙げている。本
出願人もすでに処理液中の綿塵を有効に処理でき
るろ過装置を提案しており、例えば実願昭60−
120056号がある。この考案の要旨は、浄液出口と
スラツジ排出口とを設けてなるろ過体に適宜間隔
をもつて導水部材及びろ過筒をそれぞれ設け、こ
のろ過体と導水部材とで第1チヤンバーをまたろ
過体とろ過筒とで第2チヤンバーをそれぞれ形成
し、この第1チヤンバーに浄液出口を位置させ、
また第2チヤンバーに向流板を設け、前記第1チ
ヤンバーと第2チヤンバーとの連接部位に液流制
御堰を設ける構成で、いわゆる液流制御堰を介し
て液流の流速を制御することにあつて、ろ過筒の
液流速度と第2チヤンバーの向流速度との流速差
を形成することにある。
〓考案が解決しようとする問題点〓 従来技術では、清浄水路、清水路等がろ過筒に
近接して設けられているが為に、ろ過筒にSS粒
子が吸引され、この部位が目詰りするおそれがあ
る。したがつて短時間の内に洗浄と逆洗とかが必
要となり、その保守管理及び運転管理が大変であ
ること。また本出願人に係る前述の考案では、処
理液を効率よく全量処理できること、十分にSS
等の除去ができる効果は期待できるが、第1チヤ
ンバーの一部がろ過液入口で遮蔽されているが
為、浄液のスムーズな流出が僅かでわあるが阻止
されること、及びろ過液入口のろ過体への貫挿と
か、導水部材への連設部材等の組付けに手間とあ
る程度の経験が要求されること、更にはこれに伴
なつて保守管理も思いのほか大変であること等の
問題点があつた。
〓問題点を解決するための手段〓 上記に鑑み本考案は、浄液の更にスムーズな流
出を図ること。またろ過液入口のろ過体への貫挿
の容易化、及び導水部材への連設部材等の組付け
の容易化等を達成し、作業性の向上並びに簡略化
を図るために、下記のような構成を採用した。
即ち、 本考案は、ろ過液入口と浄液出口及びスラツジ
排出口を設けたろ過体と、このろ過体との間に第
1チヤンバーを形成するようにこのろ過体に適宜
間隔をもつて設けられ、かつ前記浄液出口が設け
られた部位に配設された導水部材と、前記ろ過体
との間に第2チヤンバーを形成するようにこのろ
過体に適宜間隔をもつて、かつ導水部材と接続さ
れたろ過筒と、前記第2チヤンバーにその長手方
向に向かつて設けられた複数枚の向流板と、前記
第1チヤンバーと前記第2チヤンバーとの連設部
位に設けられた液流制御堰とでなる構造のろ過装
置である。
〓作用〓 次に本考案の作用を説明すると、ろ過液入口よ
り導入されたろ過液は、ろ過体にその接線方向よ
り導かれて渦流となり、この渦流は円筒状のろ過
体を介して細径となつている導水部材へと導かれ
ることによつて、この導水部材においてさらに流
速が加速され円滑な渦流となり、旋回しながら前
進していき、ついには導水部材と連設されている
ろ過筒へと到る。このろ過筒に到つたろ過液はさ
らに流速が加速されて円滑な渦流となつており、
このろ過筒内を旋回しながら前進していく。この
過程において、ろ過筒の網目よりろ過液はその外
方へと流出していくと共に、SSはろ過筒の内壁
面に付着され、この付着されたSS上にはさらに
次のSSが付着されるというように順次積層され
て拡大していくのである。このようにしてある程
度拡大されたSSの付着部では、内壁内の流速が
速くなりこの部での内圧が低下して、その付着す
るSSに対する内壁内方向への吸引力が作用する
と共に、積層SS付着部に渦流が衝突する物理的
作用とによつて、この積層SSが付着部より剥離
し、渦流にのつて前方へ移送され再び付着し、つ
いで前述と同様に剥離される。このように付着、
剥離、移送等の運動を繰り返しながらSSは次第
に濃縮されて前方へ移送されていく。この濃縮さ
れたSSは、濃縮廃水としてスラツジ排出口から
排出される。一方ろ過筒より順次ろ過された浄液
は、ろ過体とろ過筒との隙間いわゆる第2チヤン
バーに達した後、この第2チヤンバーに設けた複
数枚の向流板により渦流の発生が抑制(ほとんど
渦流発生せず)されると共に、ろ過筒内でのろ過
液の前進方向と向流する方向へと流れていくので
ある。そうして第1チヤンバーとの連設部材に液
流制御堰が設けられているので、第2チヤンバー
での浄液の流れが抑制されると共に、その円周方
向での流速の略均一化が達成される。この流速の
抑制及び均一化により、前述の内方向への吸引力
を一層助勢し、その剥離効果の向上が期待でき
る。そして第1チヤンバーに到つた浄液は、浄液
出口より図示しない処理槽又は浄液槽へ搬送され
る。
〓実施例〓 図面は本考案の一実施例を示しており、1は円
筒型状をなすろ過体で、このろ過体1にはその接
線方向にろ過液入口2を設けると共に、このろ過
液入口2と対応する外円周に浄液出口3が設けら
れている。4はろ過体1の開口端面に設けられた
スラツジ排出口である。尚ろ過体1の閉塞端面を
構成する蓋体1aを第1図の例の如く着脱自在と
すると、ろ過体1とか後述導水部材、ろ過筒等の
清掃が容易である。5は漏斗部5aと円筒部5b
とでなる導水部材で、この導水部材5の漏斗部5
aがろ過体1のろ過液入口2に開口するようにろ
過体1に取付けられている。またその円筒部5b
とろ過体1との間に第1チヤンバー6を形成する
ようにこのろ過体1に適宜間隔をもつて配設され
ていると共に、この第1チヤンバー6に開口する
ように前記浄液出口2が設けられている。尚導水
部材5を第1図の如く、ろ過体1に着脱自在に設
けるようにすれば、導水部材5の清掃とか取り換
え等に便利である。7は前記導水部材5にその一
端を嵌合状に連設された例えば網体よりなる筒状
のろ過筒で、このろ過筒7は前記ろ過体1との間
に第2チヤンバー8を形成するようにろ過体1と
適宜間隔をもつて設けられている。またろ過筒7
の他端開口部は前記スラツジ排出口4と連設され
ている。尚ろ過筒7を第1図の如く、ろ過体1に
着脱自在に設けるようにすれば、ろ過筒7の清掃
とか取り換え等に便利である。10は第2チヤン
バー8に設けられた向流板で、この第2チヤンバ
ー8での浄液に発生する渦流を抑制する目的に設
置されている。尚向流板10はろ過体1の内壁面
よりその中心に向つて垂下する構成とか(図示に
示す構成である)、ろ過筒7の外周面にその放射
方向に向つて突設する構成等が好ましく、具体的
にはろ過液の種類、汚染等に基づいて設定される
ものである。11は第1チヤンバー6と第2チヤ
ンバー8との連設部位に設けられた液流制御堰
で、この例では導水部材5の円筒部5bより立上
るようにして設けられているが、ろ過体1の内周
面より下方に向つて設けてもよい。この液流制御
堰11の目的は浄液の浄液出口3への流動を抑制
することにより、第1、第2チヤンバー6,8で
の浄液の流速を遅くして、ろ過筒7内外での液体
の動圧差を積極的に生成することにある。
次に本考案の作用を説明すると、ろ過液入口2
より導入されたろ過液は、ろ過体1にその接線方
向より導かれて渦流となり、この渦流は円筒状の
ろ過体1を介して細径となつている導水部材5の
漏斗部5aへと導かれることによつて、この導水
部材5においてさらに流速が加速され円滑な渦流
となり、旋回しながら前進していき、導水部材5
の円筒部5b経由して、ついには導水部材5と連
設されているろ過筒7へと到る。このろ過筒7に
到つたろ過液はさらに流速が加速されて円滑な渦
流となつており、このろ過筒7内を旋回しながら
前進していく。この過程において、ろ過筒7の網
目よりろ過液はその外方へと流出していくと共
に、SSはろ過筒7の内壁面に付着され、この付
着されたSS上にはさらに次のSSが付着されると
いうように順次積層されて拡大していくのであ
る。このようにしてある程度拡大されたSSの付
着部では、内壁内の流速が速くなりこの部での内
圧が低下して、その付着するSSに対する内壁内
方向への吸引力Cが作用すると共に、積層SS付
着部に渦流が衝突する物理的作用とによつて、こ
の積層SSが付着部より剥離し、渦流にのつて前
方へ移送され再び付着し、ついで前述と同様に剥
離される。このように付着、剥離、移送等の運動
を繰り返しながらSSは次第に濃縮されて前方へ
移送されていく。この濃縮されたSSは、濃縮廃
水としてスラツジ排出口4から排出される。一方
ろ過筒7より順次ろ過された浄液は、ろ過体1と
ろ過筒7との隙間いわゆる第2チヤンバー8に達
した後、この第2チヤンバー8に設けた複数枚の
向流板10により渦流の発生が抑制(ほとんど渦
流発生せず)されると共に、ろ過筒7内でのろ過
液の前進方向と向流する方向へと流れていくので
ある。そうして第1チヤンバー6との連設部材に
液流制御堰11が設けられているので、第2チヤ
ンバー8での浄液の流れが抑制されると共に、そ
の円周方向での流速の略均一化が達成される。こ
の流速の抑制及び均一化により、前述の内方向へ
の吸引力Cを一層助勢し、その剥離効果の向上が
期待できる。そして第1チヤンバー6に到つた浄
液は、浄液出口3より図示しない処理槽又は浄液
槽へ搬送される。
〓考案の効果〓 本考案は以上詳述したように、ろ過液入口を設
けたろ過体に第1、第2チヤンバーを形成するよ
うにして導水部分とろ過筒とを配設し、第2チヤ
ンバーに複数枚の向流板を設けると共に、第1、
第2チヤンバーとの連設部位に液流制御堰を設け
る構成としたので、導水部分、ろ過筒での増速効
果とろ過筒の内外での流速差を積極的につくると
共に、これに基づく動圧差が発生することによ
り、ろ過筒へのSSの付着、剥離、移送等の運動
を促進させることができるし、処理液のろ過、綿
塵等の濃縮分離が効率的になし得る。またろ過体
にろ過液入口を接続する構成であるので、浄液の
流出がスムーズとなるし、効率的な除塵が期待で
きる。更に液流制御堰により液流量分布を円周方
向で略均一化できる。とくに本考案では、ろ過体
にろ過液入口を直接設けるものであるので、組付
けの簡素化、その保守管理及び運転管理の一層の
簡易化が達成されるし、コストダウンにつながる
のである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は断面図、第2図は一部欠截の側面図、第3図は
他の一例を示す断面図である。 1……ろ過体、2……ろ過液入口、3……浄液
出口、4……スラツジ排出口、5……導水部材、
6……第1チヤンバー、7……ろ過筒、8……第
2チヤンバー、10……向流板、11……液流制
御堰、C……吸引力。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ろ過液入口と浄液出口及びスラツジ排出口を
    設けたろ過体と、このろ過体との間に第1チヤ
    ンバーを形成するようにこのろ過体に適宜間隔
    をもつて設けられ、かつ前記浄液出口が設けら
    れた部位に配設された導水部材と、前記ろ過体
    との間に第2チヤンバーを形成するようにこの
    ろ過体に適宜間隔をもつて、かつ導水部材と接
    続されたろ過筒と、前記第2チヤンバーにその
    長手方向に向かつて設けられた複数枚の向流板
    と、前記第1チヤンバーと前記第2チヤンバー
    との連設部位に設けられた液流制御堰とでなる
    ろ過装置。 導入部材とろ過筒が着脱自在となつている実
    用新案登録請求の範囲第1項記載のろ過装置。 ろ過体の蓋体が着脱自在となつている実用新
    案登録請求の範囲第1項記載のろ過装置。
JP3601586U 1986-03-12 1986-03-12 Expired JPH0312325Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3601586U JPH0312325Y2 (ja) 1986-03-12 1986-03-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3601586U JPH0312325Y2 (ja) 1986-03-12 1986-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62148311U JPS62148311U (ja) 1987-09-19
JPH0312325Y2 true JPH0312325Y2 (ja) 1991-03-25

Family

ID=30846034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3601586U Expired JPH0312325Y2 (ja) 1986-03-12 1986-03-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0312325Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4520875B2 (ja) * 2005-02-08 2010-08-11 武郎 吉田 濾過器
JP5681741B2 (ja) * 2013-03-15 2015-03-11 ヤマホ工業株式会社 インラインストレーナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62148311U (ja) 1987-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0207379B1 (en) Hollow-fiber filter module and filtration method using the same
JPS624408A (ja) 中空糸膜濾過装置
JPH0194905A (ja) 濾過板、濾過板要素およびそれを具備する濾過器
JPH0212605B2 (ja)
CN110215836A (zh) 并联进水双级碟片式过滤器
GB2055302A (en) Device for separating solids from a liquid stream
GB2055301A (en) Device for separating solids from a liquid stream
JPH0312325Y2 (ja)
SE510746C2 (sv) Anordning vid en filtersektor för en roterande filterskiva
CN111632409B (zh) 一种用于沉淀池的文丘里内构件
US7332081B2 (en) Filter device for the clarification of contaminated liquids
JPH0227852Y2 (ja)
CN108031160A (zh) 反渗透式过滤循环水装置
CN217340217U (zh) 水流折返分离机构及包含该分离机构的液体分离净化装置
CN215161616U (zh) 卧式高效混凝沉淀一体机
JPS6040882B2 (ja) ろ過装置
US20220161164A1 (en) Filter element for filter disc comprising elevated restriction edges
JP7399525B1 (ja) 濾過用ストレーナの自動洗浄システム
CN112973454B (zh) 一种净水器
CN219907061U (zh) 一种鱼粉废液净化装置
CN210261356U (zh) 一种污水处理反应釜
JPS6363007B2 (ja)
RU1780804C (ru) Отстойник с фильтрационной системой
JPH051286Y2 (ja)
JPS56121607A (en) Filter for fish farming pond