JPH03122890A - 半導体記憶装置及びそのレイアウト方式 - Google Patents

半導体記憶装置及びそのレイアウト方式

Info

Publication number
JPH03122890A
JPH03122890A JP1327633A JP32763389A JPH03122890A JP H03122890 A JPH03122890 A JP H03122890A JP 1327633 A JP1327633 A JP 1327633A JP 32763389 A JP32763389 A JP 32763389A JP H03122890 A JPH03122890 A JP H03122890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
input
data
serial
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1327633A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Sato
克之 佐藤
Koji Shinoda
篠田 孝司
Jun Miyake
順 三宅
Yosuke Yugawa
洋介 湯川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1327633A priority Critical patent/JPH03122890A/ja
Publication of JPH03122890A publication Critical patent/JPH03122890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体記憶装置及びそのレイアウト方式に
関するもので、例えばランダム入出力ボートとシリアル
入出力ポートとを備えたマルチ(又はデュアル)・ボー
ト・メモリに利用して有効な技術に関するものである。
〔従来の技術〕
ランダム・アクセス・ボートとシリアル・アクセス・ボ
ー1−とを合わせ持つマルチ・ボート・メモリについて
は、例えば日経マグロウヒル社1986年3月24日付
「日経エレクトロニクス」頁243〜頁264がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
コンピュータグラフインク技術の進展に伴い高解像度の
カラー表示のために、大記憶容量で高速化を図ったマル
チ・ボート・メモリの開発が要求されている。
この発明の目的は、大記憶容量化と高速化とを図ったマ
ルチ・ボートを持つ半導体記憶装置を提供することにあ
る。
この発明の他の目的は、多機能化を図った半導体記憶装
置を提供することある。
この発明の更に他の目的は、大記憶容量化と高速化に適
した半導体記憶装置のレイアウト方式を提供することあ
る。
この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は
、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであ
ろう。
〔課題を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
すなわち、ランダム入出力機能とシリアル入出力機能と
を合わせ持ち、メモリアレイにマクス情報を記憶するエ
リアを設けてマスクレジスタとの間でマスクビットのパ
ラレル転送を行うともとに、その出力によりメモリアレ
イからシリアル出力用レジスタに対するパラレル転送を
ピッ]・単位で有効/無効の制御を行う。中央部にシリ
アル入出力部を配置し、その左右に上記シリアル入出力
部に対応した複数からなるメモリアレイを対称的に配置
するとともに、その両側にメモリアレイのランダムアク
セス用カラム選択回路を配置する。ランダム入出力機能
とシリアル入出力機能とを合わせ持ち、メモリアレイに
対して予備ビット線を設け、メモリアレイ部に不良ビッ
ト線が存在するときは、予備ビット線からのパラレル転
送情報をそれに対応したデータラッチにいったん取り込
むとともに、同し転送サイクル中にシリアル入出力線を
通して不良ビットに対応したデータラッチ番こ転送する
機能を持たせる。メモリアレイ部をスタティック型RA
Mとダイナミック型RAMの組み合わせにより構成し、
連続読み出しのサイクルの先頭のデータは上記スクティ
ソク型RAMから出力させる。
データラッチをシリアル入出力線に接続させる選択信号
を形成するシリアル入出力用のポインタの先頭ビットを
最終アドレスが割り当てられたビット線を対応させる。
複数の入出力線と複数のビット線とを対応させて同時に
選択するカラムスイッチ回路を設けるとともに、上記複
数の入出力線に選択スイッチ回路を通して書き込み信号
を供給する書き込みアンプと上記選択スイッチ回路によ
り書き込み非選択にされた入出力線に対してプリチャー
ジ電圧を与えるプリチャージ電圧回路を設け、上記カラ
ムスイッチ回路を全選択状態するとともに選択スイッチ
回路によりビットL’Aに書き込みアンプ又はプリチャ
ージ回路の出力信号を伝え、カラムスイッチを非選択状
態にした後にセンスアンプとワード線を選択状態にして
メモリセルに選択的な一斉書き込みを行う動作モードを
設ける。
〔作 用〕
上記した手段によれば、メモリアレイの一部に設けられ
たマスクデータをパラレルに受けるマスクレジスタの出
力によりデータレジスタへのパラレル転送をビット単位
でマスクすることができる。
中央部に配置されたシリアル入出力部に対して対称的に
配置された一対のメモリアレイに対し、その両側端にカ
ラム選択回路を配置することより、カラム選択線がシリ
アル入出力部を貫通しないから高集積化が可能になる。
メモリアレイ部に不良ビット線が存在するときは、予備
ビット線からのデータを同じ転送サイクル中にシリアル
入出力線を通して不良ビットに対応したデータラッチに
転送することより欠陥]り済が行える。連続読み出しの
サイクルの先頭のデータは上記スタティック型RA M
から出ノjさせることにより高速読み出しが可能になる
。ポインタの先頭ビットを最終アドレスに割り当てるこ
とにより、シリアル転送のとき時間マージンを取ること
ができる。複数の入出力線に選択的に書き込み信号を伝
え書き込みを行わない入出力線にはプリチャージ電圧を
与えるようにして、ワード線単位の一斉書き込みにおい
てマスク機能を付加することができる。
〔実施例〕
第1図には、この発明に係るマルチ・ポート・メモリの
一実施例のブロック図が示されている。
同図のメモリアレイ部は、実際の半導体チップの幾何学
的な配置には−合わせて描かれている。
この実施例のマルチ・ポート・メモリにおいては、高集
積化のために中央部にシリアル入出力回路が配置される
。すなわち、シリアル入出力回路は、中央部にカラムデ
コーダ(Column decoder)とシフトレジ
スタ(Shift register)が縦方向に配置
される。このカラムデコーダとシフトレジスタとを挾ん
で両側に一対からなるデータレジスタ(Data re
gister)とシリアル入出力線(S110 bus
)が対称的に配置される。
メモリアレイ部は、特に制限されないが、センスアンプ
(Sense amp)と入出力&’A(110bus
)を挟んで左右にメモリアレイ(memory arr
ay)が配置されるというシェアードセンスアンプ方式
が採用される。上記センスアンプとそれに対応した一対
からなるメモリアレイが、上記シリアル入出力部に左右
対称的に配置される。単位のメモリアレイは、約256
にピントの記憶容量を持つ。この実施例では、上記メモ
リアレイが合計で4個設けられるから、全体で約1Mビ
ットの記憶容量を持つようにされる。上記各メモリアレ
イの下側には、ワード線を選択するロウデコーダRW(
含むワードドライバ)がそれぞれ設けられる。
この実施例では、上記メモリアレイのビット線をランダ
ムに選択する選択信号を形成するカラムデコーダ(Co
lumn decoder)が左端と右端に配置される
。カラムデコーダにより形成されたビット線の選択信号
線は、横方向に延びてシェアードセンスアンプの入出力
ノードを入出力線(110bus)に選択的に接続させ
るカラムスイッチを構成するM OS F E Tのゲ
ートに接続される。
ロウ7 )’ Lzスハソ7 y  (Row add
ress buffer)は、アドレス端子AO−A8
からロウアドレスストローブ信号RASに同期して入力
されたロウ系アドレス信号を取り込み、内部アドレス信
号を上記ロウデコーダRWに供給する。ロウデコーダR
Wはそれを解読して1つのワード線を選択する。
カラムアドレスバッファ(Column addres
s buffer)は、アドレス端子AO−A8からカ
ラムアドレスストローブ信号CASに同期して入力され
たカラム系アドレス信号を取り込み、内部アドレス信号
を上記ランダム及びシリアル用の両力ラムデコーダに供
給する。ランダム用のカラムデコーダは、ランダムアク
セスモードのとき、そのアドレス信号を解読してピッI
−線選択信号を形成する。
シリアル用のカラムデコーダは、シリアルアクセスモー
ドのとき、それを解読してポインタとして作用するシフ
I・レジスタに選択信号をプリセットする。
左右対称的に配置された入出力線(110bus)は、
ランダム・ポートを構成する入出力バッファ (110
buffers)に接続される。特に制限されないが、
この実施例では、4ビツトの単位のデータをランダムに
入出力する。4ビツトからなるランダムデータは、端子
■100〜3から入出力される。
ランダムデータの入出力において、画素データ処理機能
が付加される。カラーレジスタCRは、予めプリセント
されたカラー画素データを記憶する。
このカラーレジスタCRを用いることよって、後述する
ように入力データによりカラーレジスタを選択するよう
にする。この構成では、データとカラーレジスタとの組
み合わせによりカラー画素変更修正が簡単に行える。マ
スクレジスタMRは、×4ビットの単位のデータのうち
、任意のピッ1−に対してマスクを可能にする。論理回
路LOPは画素データの論理処理を行う。
シリアル入出力回路に対しては、シリアル用の入出カバ
ソファ (S110 buffers)が設けられる。
4ビツトからなるシリアルデータは、端子5t10O〜
3から入出力される。
シリアルクロック発生回路(Serial C1ock
 genera Lor)は、外部から供給されるシリ
アルクロ・ツクSCを受けて、出力バソフy (SIl
o buffers)及びコントロールクロック発生回
路(Control Clockgenera tor
)にクロック信号を供給する。
コントロールクロック発生回路は、出力イネーブル信号
OE、ロウアドレスストローブ信号nS、カラムアドレ
スストローブ信号CAS及びライトイネーブル信号WE
を受けて、内部動作モードの判定と、それに応してクロ
ックパルスを発生する。上記シリアル入力出力回路のシ
リアル転送用のクロックパルスもここから上記シフトレ
ジスタに供給される。
第2図には、この発明に先立って考えられたマルチ・ボ
ート・メモリにおけるメモリアレイ部のブロック図が示
されている。
シリアル入出力部SAMを中央に配置し左右のメモリマ
ントに対して共用する°ことにより、シリアル入出力部
の回路の簡素化が可能になる。そして、前記と同様なラ
ンダム入出力用のカラムデコーダYDECも中央部に配
置して、左右のメモリマットに対して共用させようとす
ると、例えば同図のように左側のメモリマットに対して
は、上記シリアル入出力部を貫通するよう矢印で示した
カラム選択線を配置することが必要になる。しかし、上
記シリアル入出力部SAMは、後述するような先頭アド
レスを指定するカラムデコーダ、その出力を受けるポイ
ンタ(シフトレジスタ)及びデータラッチやシリアルセ
レクタ及び転送ゲート等が高密度に構成される。これに
より、上記カラム選択線のレイアウトが厳しくなり、無
理にレイアウトしようとすると、シリアル入出力部S 
A M部の回路規模が大きくなるともに、信号のカンプ
リング等の問題が生じる。
第3図には、上記第1図に対応したメモリアレイ部の一
実施例のレイアウト図が示されている。
この実施例では、上記のようにシリアル入出力部SAM
を中央部に配置する。そして、ランダムアクセス用のカ
ラムデコーダYDECは、前記第1図と同様に左のメモ
リマントに対しては左端に、右側のメモリマントに対し
ては右端にそれぞれ配置する。この構成では、矢印によ
り代表として例示的に示されているカラム選択線がそれ
ぞれ左右から中央のセンスアンプSA部までしか延びな
い。
言い換えるならば、シリアル入出力部SAMを貫通する
ようなカラム選択線が形成されない。これにより、シリ
アル入出力部SAM部を高密度に配置することができる
とともに、カラム選択線とのカンプリングノイズの影響
を受けなくできるものとなる。また、前記のようにシリ
アル入出力部SAMを、左右のメモリマントに対して共
用できるからシリアル入出力部の占有面積を小さくする
ことかできる。
なお、上記シリアル入出力部SAMは、前記と同様なカ
ラムデコーダYDEC,ポインタPT(シフトレジスタ
)、データラッチDL、及びシリアルセレクタSLとか
ら構成される。これらの回路ブロックの配置は、実際の
半導体チップ上における幾何学的な配置に対応している
第4図には、この発明に係るマルチ・ポート・メモリの
一実施例の要部回路図が示されている。
前記約1Mビットものように大記憶容量化を図った場合
には、それに伴い不良ピントが発生する確率が高くなる
。それ故、製品歩留まりを高くするために欠陥政情回路
を設ける必要がある。しかしながち、シリアルポートを
持つ場合、前記のようにシフトレジスタにより構成され
たポインタによって、シリアル入出力用のアドレス選択
を行う方式では、ヒント線の欠陥を予備のビット線に切
り換えることが難しくなる。すなわち、不良ピッl−線
から予備のピント線に切り換えるためには、シフトレジ
スタのシフI・動作がその個所だけ不規則的なシフト動
作を行うことが必要になる。このため、その回路が複雑
で且つ回路規模が大きくなったり、シリアル出力タイミ
ングが不規則になるなどの問題が生じる。
この実施例は、シフトレジスタの動作を損なうことなく
上記ビット綿の不良を救済うようにするものである。
メモリアレイ部には、冗長アレイが設けられる。
同図では、一対のピント線BLR2BLRが設けられる
。メモリアレイの各ビット線は、パラレル転送パルスφ
FTSを受けるスイッチMOS F ETを介してデー
タラッチDFの入出力ノードに接続される。また、各デ
ータラッチの入出力ノードは、シリアルセレクタを構成
するスイッチMO3FETを介して、シリアル入出力線
5110に接続される。これらのシリアルセレクタを構
成する各スイッチMOS F ETのゲートには、図示
しないが、ポインタ(シフトレジスタ)により形成され
る選択信号Yが供給される。この実施例では、メモリア
レイに欠陥ビット線が在ると、冗長ビット線がそれに代
わって用いられる。ただし、前記のようなポインタの動
作をそのままとして不良ピントに変えて冗長ビットを転
送するため、転送サイクルにおいて冗長データラッチに
取り込まれた冗長ビットは、そのサイクル中にシリアル
入出力線を通って欠陥ビットに対応したデータラッチに
転送される。それ故、冗長用のデータラッチは、その駆
動能力を大きく設定して、欠陥ビット線に対応したデー
タラッチの書き換えができることが重要である。
第5図には、上記欠陥救済のバラ、レル転送動作の一例
を説明するための動作波形図が示されている。
転送パルスφFTSにより転送スイッチMO3FETが
オン状態になってビット線のデータが各データラッチの
入力に供給される。データラッチは、タイミングパルス
φ。□とφD?により活性化されて上記データの取り込
みを行う。このとき、不良アルレスの記憶情報に従いシ
リアルセレクタの選択信号Y、と冗長用の選択信号YR
が共にハイレベルになる。すると、上記冗長用データラ
ッチと欠陥ビット線に対応したデータラッチとが上記シ
リアルセレクタ及びシリアル入出力線を介して接続され
、上記のように冗長用のデータラッチの駆動能力が大き
くされることに応じて、欠陥ビット線に対応したデータ
ラッチの内容を上記冗長用データラッチに取り込まれデ
ータに置き換えることができる。
その後は、上記ポインタは欠陥ビットを意識することな
く、その欠陥の有無に関係なくシフトクロックパルスに
従ってシリアルセレクタを選択する選択ビットを順次シ
フトする。これに応じて、シリアルにデータが出力され
ることになる。この構成においては、欠陥はメモリアレ
イのビット線にのみ存在し、少なくともシリアルセレタ
クやデータラッチは正常に動作することが条件とされる
上記のようにビット線の欠陥を救済できるから製品歩留
まりを高くできる。同図において、信号DT10Eは、
データ転送制御信号である。
なお、不良アドレスは、ヒユーズ等の切断により記憶さ
れる。また、第4図では、省略されているがワード線の
欠陥に対しては、上記同様に記憶された不良アドレスと
アドレスバッファに取り込まれたロウアドレスとがアド
レス比較回路に人力され、不良ワード線に対するメモリ
アクセスであると、それをロウデコーダRDECに入力
し、その不良ワード線の選択動作を禁止するとともに予
備ワード線の選択動作に切り換える。
第6図には、この発明に係る半導体記憶装置の他の一実
施例の要部ブロック図が示されている。
この実施例では表示画面中にウィンド機能等を付加する
ために、メモリアレイM−ARY部にマスクデータMD
の記憶エリアが設けられる。特に制限されないが、この
マスクデータMDが設けられるメモリエリアは、2木の
ワード線分に相当するメモリセルアレイが用いられる。
上記メモリアレイM−ARYのピント線と、上記マスク
データを取り込むマスクレジスタMRとの間には、マス
ク転送パルスφ、を受けるスイッチMOS F ETが
設けられる。上記メモリアレイM−ARYのビット線は
、データ転送パルスφ、。
を受けるスイッチMO5FETを介して、少なくともシ
リアル出力を行うデータレジスタDRの対応するパラレ
ル入力端子に接続される。
この実施例では、上記データレジスタDRのパラレル入
力側に設けられた転送用のMOSFETのゲートには、
アンドゲート回路を介して上記データ転送パルスφ。、
が供給される。このアンドゲート回路の他方の人力には
、上記マスクレジスタMRの対応するマスクビットが供
給される。例えば、マスクレジスタMRに記憶されたマ
スクビットが論理“0”ならば、データ転送パルスφ。
、がハイレベルにされるにもかかわらず、それに対応C
たアンドゲート回路がゲートを閉じるため、そのビット
だけはメモリアレイM−ARYからの表示データが転送
されない。上記マスクビットが論理“1”なら、アンド
ゲート回路がゲートを開くのでデータ転送パルスφII
Tがハイレベルにされることに応じてメモリアレイM 
−A RYからの表示データが転送される。
また、上記シフトレジスタにシリアルに画像データを書
き込んで、それをパラレルにメモリアレイM−ARYの
1ワ一ド線分のメモリセルに書き込みを行うときも、上
記マスクピントの論理“0”に対応して画素データの書
き込みを無効にすることができる。すなわち、マスクが
行われたメモリセルは、もとの画素データを保持したま
まとなるものである。
上記シリアル出力データは、表示画面における1本の走
査線に対応する。それ故、上記マスクビットのエリアと
して2つ設けておき、1つには全ビット論理“0”とす
るマスク情報を記憶させ、画面の上下のウィンドを設定
し、他の1つには左右に論理“O“のマスク情報を記憶
させて画面の左右方向のウィンドを設定することにより
、それを組み合わせて選択的にマスクレジスタMRに転
送することにより、その部分に対しては書き込みや読み
出しを禁止することができるから1表示画面中の任意の
マスクエリア(ウィンド)を設けることができる。なお
、全ビット論理″0”のマスクは、そのワード線を選ば
ないこと、あるいは出力や入力を無効にすることによっ
て同様な動作を行わせることができるから省略可能であ
る。
この実施例の半導体記t12装置は、前記のようなラン
ダム入出力機能を設けて、マルチ・ポート・メモリを構
成するもの他、単にシリアル・ポートのみを持つ単純化
されたメモリであってもよい。
また、上記データレジスタDRは、データのパラレル/
シリアル変換を行うレジスタの他、前記のようにデータ
ラッチと、シリアル入出力線、シリアル入出力線及びそ
の選択信号を形成するポインタとから構成されるもので
あってもよい。
第7図には、この発明に係る半導体記憶装置の更に他の
一実施例の要部ブロック図が示されている。
この実施例では、パラレル転送データをオートロード方
式とするものである。このため、1つのメモリアレイM
−ARYに対して2つのデータレジスタDROとDPI
が設けられる。このようにデータレジスタを2つ用意し
て置くと、一方のデータレジスタ(例えばDRO)でシ
リアル入力又は出力動作を行っている間で、かつ、ラン
ダムアクセスが行われない間隙をぬって他方のデータレ
ジスタ(例えばDR1)にメモリアレイM−AnYとの
間でパラレルにデータ転送を行わせることができる。こ
の場合においても、上記マラレル転送を行うスイッチM
O3FET (転送ゲート)のゲートにアンドゲート回
路等の論理ゲート回路を設けて、それをマスクレジスタ
MRに保持されたマスクビットにより制御することによ
り、前記実施例と同様なビット単位でのマスクが可能に
なるものである。
この実施例の半導体記憶装置は、前記のようなランダム
入出力機能を設けて、マルチ・ボー1−・メモリを構成
するもの他、単にシリアル・ポートのみを持つ単純化さ
れたメモリであってもよい。
すなわち、シリアルポートしか持たないメモリに2つの
データレジスタを設けると、一方で書き込み用のデータ
をシリアルに受け、他方で読み出し用のデータをシリア
ルに出力させることができる。
ただし、この場合には、シリアル用のデータ端子を21
設ける必要がある。また、上記データレジスタDRは、
データのパラレル/シリアル変換を行うレジスタの他、
前記のようにデータラッチと、シリアル入出力線、シリ
アルセレクタ及びその選択信号を形成するポインタとか
ら構成されるものであってもよい。
第8図には、この発明に係る半導体記憶装置の更に他の
一実施例の要部ブロック図が示されている。
この実施例では、パラレル転送データをオートロード方
式とするものである。この場合、シリアルデータ入出力
は、データシフトレジスタを用いるものに代え、前記第
1図等の実施例のように、データラッチとシリアルセレ
タク及びポインタを用いるものである。すなわち、上記
のようなオートロード方式にするため、データラッチD
RAとDRBが設けられる。同図では、省略されている
が前記実施例と同様にメモリアレイM−ARYとの間に
は、それぞれにパラレル転送ゲートが設けられる。そし
て、データセレクタDSLがシリアルセレクタの機能を
持ち、データラッチDRA又はDRBと、図示しないシ
リアル入出力線との間を接続する。
ポインタPNTは、シフトレジスタから構成され、その
シフト動作に応じてデータセレクタの選択信号を順次歩
進させて、データラッチDRA又はDRBのデータをシ
リアル入出力線を通してシリアルに出力し、あるいはシ
リアルに入力されるデータをデータラッチDRA又はD
RBに入力する。この実施例では、シリアル転送時の時
間余裕を作り出すために、ポインタPNTの先頭ビット
には、ピント線の最終アドレスmを割り当てる。
そして、ポインタPNTの第2位のビットにビット線の
先頭アドレスOを割り当てる。
この構成では、例えばデータラッチDRA (又はD 
RB ’)を用い°ζ、mビットのデータをシリアルに
出力した後、他のデータラッチDRB (又はDRA)
を用いてシリアルにデータを送出するとき、上記先頭ピ
ントに最終アドレスが割り当てられているから、それを
受けて上記データラッチの切り換えを行うと直ちにシリ
アルデータを出力させることができる。
例えば、ポインタPNTの先頭ビットに0番目の71・
ルスを割り当て、最終ビットに最終アドレスmを割り当
てると、ポインタPNTにおける最終ピントから先頭ビ
ットまでの長い配線における伝播遅延時間により時間が
かかりシリアルデータの出力が遅れるものである。
第9図には、この発明に係る半導体記憶装置に設けられ
る機能の一実施例を説明するための要部回路図が示され
ている。
この実施例の半導体記憶装置は、ワード線単位で書き込
みを行うという、いわゆるフラッシュライト機能が付加
される。この実施例のフラッシュライトa能は、従来の
ように1ワ一ド線単位の全メモリセルに同じ書き込み信
号を書き込むことに加えて、半導体記憶装置に要求され
る多様な書き込みに応えるために次のようなマスク機能
が付加される。
同図においては、このフラッシュライトのマスク機能を
説明するために必要な最小単位である2対のビット線、
このビット線に設けられたセンスアンプ、上記2対のビ
ット線と交差する1つのワード線、その交差点に設けら
れるメモリセル、上記2対のビット線とそれに対応した
2対の入出力線とを接続させる単位のカラムスイッチ回
路、上記2対の入出力線に設けられる2組の書き込みア
ンプ、後述するような誤書き込みを防止するための2組
のプリチャージ電圧回路が代表として例示的に示されて
いる。
この実施例において実現されるマスク機能の概要は、次
の通りである。すなわち、従来のようにワード線単位の
メモリセルに同じデータを書き込むという単純なフラッ
シュライトの他、入出力線単位でマスクをかけることが
できるようにするものである。すなわち、マスクがかけ
られた入出力線に対応したビット線に設けられたメモリ
セルは、書き込み動作が行われずもとの記憶情報を保持
する。
このようなマスク機能を持つフラッシュライトは、例え
ばメモリアレイの隣接ビットが相互に異なる記憶情報を
持つようにするときに便利なものとなる。すなわち、従
来のフラッシュライト動作により全メモリセルに論理“
0”を書き込み、次にマスク機能付きのフランシュライ
トにより1ビット置きのメモリセルに論理“1”を書き
込むようにすると、マトリックス配置されたメモリセル
において隣接ビットが論理“Ooと論理“1”とからな
るようなチッカー模様にすることができる。
それ故、このマスク機能を持つフラッシュライトは、R
AMのテスティング等において有効に利用できるもので
ある。
この実施例において、マスク機能付きのフランシュライ
ト動作を説明するために、フラッシュライトが行われる
ビット線をBLF、BLFとして示し、フラッシュライ
トのマスクが行われるビ・ノド線をBLM、BLMとし
て示している。それ故、それに対応した入出力線FWI
Oはフラッシュライトが行われる入出力線を意味し、入
出力線MlOはマスクが行われる入出力線を意味し、デ
ータ端子FWDiはフラッシュライトが行われる入力端
子を意味し、データ端子MDjはマスクが亦けられる入
力端子を意味する。このようなビット線や入出力線及び
入力端子の区別は、固定的なものではなく、動作モード
の指定により変更できるものである。例えば、後述する
書き込みアンプやプリチャージ電圧発生回路の選択スイ
ッチを切り替えることにより、上記フラッシュライトが
行われるビット線及び入出力線と、フラッシュライトが
マスクされるビット線及び入出力線とを入れ替えること
ができる。また、−斉フラッシュライトモードを設定し
たときには、上記2対の入出力線に書き込み情報が伝え
られ、カラムスイッチ回路の全選択により全ビット線に
それに対応した入出力線からの書き込み情報を伝えるよ
うにすることもできる。
上記フランシュライトのマスク機能を付加するために、
書き込みアンプの出力部には、選択信号WSW i 、
WSWjによりスイッチ制御される選択スイッチ回路が
設けられる。すなわち、フラッシュライトが行われる入
出力線FWIOに対応した選択信号WSWiをハイレベ
ルにし、選択スイ・7チ回路をオン状態にしてフラッシ
ュライトデータFWDiを受ける書き込みアンプの出力
信号をそれに対応した入出力1aFWIOに伝える。こ
れに対して、フラッシュライトのマスクが行われる入出
力線MIOに対応した選択信号WSWjをロウレベルに
し、選択スイッチ回路をオフ状態にする。
このようなマスクが行われるときには、後述するような
マスク側のメモリセルに誤書き込みが行われるのを防止
するために、プリチャージ電圧発生回路FWVC及びM
VGが設けられ、制御信号RIOSiとRIO3jによ
りスイッチ制御される選択スイッチ回路を通してプリチ
ャージ電圧(バイアス電圧)をマスク側の入出力線MI
Oに供給する。すなわち、上記のようにフラッシュライ
トのための書き込み信号が伝えるられる入出力線FW(
Oに対応したプリチャージ電圧発生回路FWVCにより
形成されたプリチャージ電圧は、制御信号RIO3iが
ロウレベルにされることにより選択スイッチ回路がオフ
状態にされること応じて、上記入出力線FWIOには伝
えられない。
すなわち、フラッシュライト動作を妨害しないようにさ
れる。これに対して、フラッシュライトのマスクがかけ
られる入出力線MIOに対応したプリチャージ電圧発生
回路MVGの選択スイッチ回路は、制御信号RIOSj
がハイレベルにされることに応じてオン状態にされ、プ
リチャージ電圧を入出力線MIOに伝える。
このように、入力端子FWDiとMDjに対応した書き
込みアンプの出力に設けられる選択スイッチ回路と、プ
リチャージ電圧発生回路FWVG及びMVGの出力に設
けられる選択スイッチ回路とは相補的にスイッチ制御さ
せられる。
上記のようなマスク機能を付加したときに、それに対応
した入出力線MTOにプリチャージ電圧発生回路MVG
により形成したプリチャージ電圧を供給する理由は、次
の通りである。
すなわち、第10図に示した動作波形図のように、ワー
ド線WDをハイレベルに立ち上げる前にビット線にフラ
ッシュデータを入出力線FWIOを通してライ1−する
。これにより、フランシュライトが行われるビット線B
LF、[3LFには、所望のデータがライトされる。こ
れに対して、マスクがかけられたピントVABLM、B
LMはプリチャージ回路MVGによりプリチャージ電位
のままに維持される。
もしも、上記プリチャージ電圧発生回路MVGがないと
、マスク側の入出力線MIO及びピント線BLM、BL
Mはフローティング状態のプリチャージ電位にされる。
したがって、センスアンプにおけるPヂャンネルMO3
FETのしきい値電圧Vthp  (絶対値)が、Nチ
ャンネルMO3FETのしきい値電圧V thnより大
きいと、上記フラッシュライト側のフラッシュデータに
より先にNチャンネルMOS F ETがオン状態にさ
れる。すなわち、フラッシュライト側のビット線BLF
BLFの電位差が上記しきい値電圧V Lhnより大き
くなると、センスアンプのNチャンネルMO5FETが
オン状態になり、センスアンプのコモンソース線PNの
電位を低くする。このコモンソース線PHの電位低下に
追従して、上記のようにフローティング状態にあるマス
ク側のビット線B’LMのプリチャージ電位に維持され
るべき電位が不所望に下がり始める。このとき、マクス
側ビット線BLMのメモリセルに論理″1” (ハイレ
ベル)の記憶電荷が保持されていたなら、これらが競合
し合って、ワード線を選択状態にしてセンスアンプを活
性化したとき、マスク側のメモリセルに誤データ論理“
0”をライトしてしまう。
上記のようなセンスアンプを構成するMOSFETのし
きい4fi電圧のバラツキによる誤動作の他、上記入出
力線FWIOとMIOは、隣接して平行に配置されるも
のである。それ故、上記のような書き込みアンプからの
入出力線FWIOに書き込みデータを入力したとき、上
記のようなプリチャージ電圧発生回路MVGを設けない
で、マスク側の入出力41Ml0をフローティング状態
にしていると、容量カップリングによってマスク側のプ
リチャージ電位が変動してしまう。これがオフセントと
なり、ワード線を選択してメモリセルをビット線に接続
したとき、マスク側のビット線に読み出される記憶情報
のレベルマージンが低下し、マスク側のメモリセルの記
憶情報が反転させられてしまうという虞れがある。
この実施例では、上記のようなマスクをかけるとき、そ
れに対応した入出力線に比較的電流供給能力の大きいマ
スク用ジェネレータ、言い換えるならば、プリチャージ
電圧発生回路を設けて、入力出力線やピント線にプリチ
ャージ(ハーフプリチャージ)電圧を供給してその電位
変動を防止するものである。
この構成では、上記全カラムスイッチをオフ状態にして
、ワード線を選択状態にしたときには、フラ・ノシュラ
イト側のビット線にはフラッシュライトデータが取り込
まれ、マスク側のビット線には選択されたメモリセルの
記憶電荷に従って漱小電位差が現れる。したがって、セ
ンスアンプが活性かされたとき、フラッシュライト側の
ビット線のメモリセルには上記フラッシュライトデータ
を書き込みが行われ、マスク側のピノ1−線のメモリセ
ルには上記読み出した信号の再書き込みが行われる。
入出力線の数は、上記のように2対に限定されるもので
はなく4対等から構成してもよい。また、1つのRAM
に、上記実施例のフランシュライトのための入力回路を
単位として複数から構成するものであってもよい。
第11図には、この発明に係る半導体記憶装置の更に他
の一実施例の概念図が示されている。
この実施例では、内部に2つのカラーレジスタRegO
とRegl とが設けられる。これらのカラーレジスタ
RegOとReglには、特に制限されないが、4ビツ
トからなるカラーデータが記憶される。
これらのカラーデータに対応して、メモリマットQJM
Aは、4ビツトの単位でメモリアクセスが行われる。特
に制限されないが、高速連続読み出しを可能にするため
、先頭のデータが格納される部分がスタティック型RA
M (SRAM)から構成され、第2データ以降のデー
タは、ダイナミック型RAM(DRAM)から構成され
る。スタティック型RAMは、上記のように先頭データ
の記憶に限定されるから、その記憶容量は小さく構成さ
れる。
この実施例では、書き込みデータDinは、1ビツトか
ら構成される。この占き込みデータDinは、メモリマ
ット部MAに記憶されるのではなく、上記メモリマノ]
・部MAの×4ビット構成の入出力線と上記レジスタR
ego又はReglを選択的に接続させるために用いら
れる。言い換えるならば、上記データDinは、レジス
タRcgO又はReglを選択する信号として用いられ
る。例えば、データDinがロウレベルならレジスタR
egOに記せされた4ビツトからなるカラーデータがメ
モリマント部MAの選択されたアドレスに書き込まれ、
データDinがハイレベルならレジスタReg1に記憶
された4ビツトからなるカラーデータがメモリマント部
MAの選択されたアドレスに書き込まれる。
例えば、Regoに赤のカラーデータを記憶させ、Re
glに青のカラーデータを記tαさせると、入力データ
Dfnの0と1に合わせて赤と青のドソ1−からなるカ
ラー表示が行われる。したがって、上記データDinを
そのままとし、Regoに赤から黄色のカラーデータに
変更すると、表示画面には赤に変わって黄色と青のドツ
トからなるカラー表示に変化する。上記のように4ビッ
トによりカラーデータを表示する場合には、16iff
lりのカラーの中から2つのカラーを選ぶことができる
第12図には、上記メモリの1単位の概念図が示されて
いる。1単位(前記の例では4ビツト)は、そのうち先
頭に読み出すビットをSRAMに記憶させ、他の残りビ
ットはDRAMに記憶させるようにする。
なお、データDinを2ビツトとすると、最大4つのカ
ラーレジスタを設けることができる。また、カラーレジ
スタは、4ビツトの他8ビット等により構成してもよい
第13図には、上記4ビツトからなるカラーデータを1
本のデータ端子からシリアルに出力させる場合の動作タ
イミング図が示されている。
ロウアドレスス[・ローブ信号RASをロウレベルにし
、カラムアドレスストローブ信号CASのに同期して内
部力ラムアドレスカンフを歩進させ、あるいはCAS信
号に同期してカラムアドレスを入力して順次カラ1、選
択を切り換i2て、上記lワード線分のデータを読み出
す。このとき、先頭のビットはSRAMから出力される
ので、CASOロウレベルに対応して直ちにデータを出
力することができる。この間を利用して、DRAM側で
はメモリセルからの微小信号をセンスアンプで増幅する
。しためくって、2サイクル目のビットは、DRAMか
ら読み出し信号を利用することができる。
第14図には、この発明に係る半導体記憶装置の更に他
の一実施例の概念図が示されている。
この実施例では、入力データp 1no−3のように同
時多ビツト入力可能とされる。この場合には、例えばD
inOに対応して、カラーレジスタにより4ないし8ビ
ットに変換されたカラーデータは、SRAM部に一括し
て四き込まれる。上記カラーレジスタに対するデータの
書き込み(カラーデータの指定)は、図示しないが、デ
ータ端子Dinを利用して時分割で書き込む。あるいは
、レジスタ書き込み用の専用データ入力端子を設ける。
この実施例の読み出し動作は、第15図のタイミング図
に示すように、ページモード又はスタティックカラムモ
ードにより読み出す。この場合も、先頭ビットは、SR
AMから読み出すようにするものである。この場合、各
4つのカラーデータがそれぞれシリアルに出力される。
第16図には、この発明に係る半導体記憶装置の更に他
の一実施例の概念図が示されている。
この実施例においても、入力データD 1no−3のよ
うに同時多ビツト入力可能とされる。この場合には、例
えばDinOに対応して、カラーレジスタにより4ない
し8ビットに変換されたカラーデータは、SRAM部に
一括して書き込まれる。上記カラーレジスタに対するデ
ータの書き込み(カラーデータの指定)は、図示しない
が、前記実施例と同様である。
この実施例の読み出し動作は、第17図のタイミング図
に示すように、ページモード又はスタティックカラムモ
ートにより読み出す。この場合も、先頭データ(00〜
03)がSRAMから読み出すようにするものである。
これにより、最初のデータを高速に出力させることがで
きる。そして、残り3つのデータがDRAM側からデー
タ単位で順次読み出される。
以上の第11図ないし第16図に示した半導体記憶装置
は、上記のようなSRAM部を内蔵させることによって
、連続読み出しが高速に行えるからシリアル入出力部を
設けることが省略できる。
なお、必要ならシリアル入出力部を設けるようにするも
のであってもよい。
以下にこの発明に係るマルチ・ボート・メモリの具体的
一実施例の回路図を示す。
第18図及び第19図には、この発明が適用されたマル
チボー1−RAMのRA、 S 系コンI−ロール回路
の一実施例の具体的回路図が示されている。
信号R1〜R3は、RAS系の内部タイミング信号であ
る。
第20図には、この発明が適用されたマルチボートRA
MのCAS系コントロール回路の一実施例の具体的回路
図が示されている。同図の信号CI、C2はCAS系の
内部タイミング信号である。
第21図ないし第23図には、この発明が適用されたマ
ルチボートRAMのWE系コントロール回路の一実施例
の回路図が示されている。
第24図及び第25図には、この発明が適用されたマル
チボートRAMのDT系コントロール回路の一実施例の
具体的回路図が示されている。
第26図及び第27図には、この発明が適用されたマル
チボートRAMのSC系コントロール回路の一実施例の
具体的回路図が示されている。
第28図ないし第30図には、この発明が適用されたマ
ルチボートRAMのSE系コントロール回路の一実施例
の具体的回路図が示されている。
第31図には、この発明が適用されたマルチボI・RA
 MのXアドレスバッファの一実施例の具体的回路図が
示されている。
第32図には、この発明が適用されたマルチボー トR
A MのX(ロウ)プリデコーダの一実施例の具体的回
路図が示されている。
第33図には、この発明が適用されたマルチボートRA
Mのリフレッシュカウンタの一実施例の具体的回路図が
示されている。
第34図には、この発明が適用されたマルチボートRA
MのX(ロウ)系冗長回路の一実施例の具体的回路図が
示されている。
第35図には、この発明が適用されたマルチホトRAM
のワード線駆動信号発生回路の一実施例の具体的回路図
が示されている。
第36図には、この発明が適用されたマルチボートRA
Mのワード線選択駆動信号発生回路の一実施例の具体的
回路図が示されている。
第37図には、この発明が適用されたマルチボー1−R
AMのシャント制御信号発生回路の一実施例の回路図が
示されている。
第38図には、この発明が適用されたマルチボートRA
MのYアドレスバッファの一実施例の具体的回路図が示
されている。
第39図には、この発明が適用されたマルチボー)RA
MのYプリデコーダの一実施例の具体的回路図が示され
ている。
第40図には、この発明が適用されたマルチボートRA
Mのアドレス遷移検出回路の一実施例の具体的回路図が
示されている。
第41図には、この発明が適用されたマルチボートRA
MのXデコーダの一実施例の具体的回路図が示されてい
る。
第42図には、この発明が適用されたマルチボートRA
MのYデコーダの一実施例の回路図が示されている。
第43図には、この発明が適用されたマルチボートRA
Mのメモリアレイ及びセンスアンプの一実施例の回路図
が示されている。
第44図には、この発明が適用されたマルチボーlRA
Mのデータレジスタ(データラッチ)及びポインタの一
実施例の具体的回路図が示されている。
第45図ないし第48図には、この発明が適用されたマ
ルチボートRAMの入出力コントロール回路の一実施例
の回路図が示されている。
第49図及び第50図には、この発明が適用されたマル
チボートRAMのRAM用データ人カバソファの一実施
例の回路図が示されている。
第51図には、この発明が適用されたマルチポー1−R
AMのSAM用データ入カバソファの一実施例の回路図
が示されている。
第52図には、この発明が適用されたマルチボートRA
MのRAM用メインアンプの一実施例の回路図が示され
ている。
第53図には、この発明が適用されたマルチボートRA
MのSAM用メインアンプの一実施例の回路図が示され
ている。
第54図には、この発明が適用されたマルチボートRA
MのRAM用ならびにSAM用データ出カバソファの一
実施例の回路図が示されている。
第55図は、この発明が適用されたマルチボートRAM
の各種電圧発生回路ならびに信号発生回路の一実施例の
回路図が示されている。
上記の実施例から得られる作用効果は、下記の通りであ
る。すなわち、 (11ランダム入出力機能とシリアル入出力機能とを合
わせ持ち、メモリアレイにマスク情報を記憶するエリア
を設けてマスクレジスタとの間でマスク情報をパラレル
に転送するとともに、その出力によりメモリアレイから
シリアル出力用レジスタに対するパラレル転送をビット
単位で有効/無効の制御を行うようにする。この構成で
は、リード/ライト時にマスクされる記憶エリア又は表
示エリア(ウィンド表示)が簡単にできるという効果が
得られる。
(2)中央部にシリアル入出力部を配置し、その左右に
上記シリアル入出力部に対応した複数からなるメモリア
レイを対称的に配置するとともに、その両側にメモリア
レイのランダムアクセス用カラl、選択回路を配置する
。この構成では、シリアル入力出力部の共用化によって
回路規模を小さ(できるという効果が得られる。
(3)予備ビット線を設け、メモリアレイ部に不良ピン
ト線が存在するときには、予備ビット線からのパラレル
転送情報をそれに対応したデータラッチにいったん取り
込むとともに、同じ転送サイクル中にシリアル入出力線
を通して不良ビットに対応したデータラッチに転送する
。これにより、単純なシフト動作を行うポインタを用い
つつ、ビット線の欠陥救済が行えるという効果が得られ
る。
(4)メモリアレイ部をスタティック型RAMとダイナ
ミック型RAMとの組み合わせにより構成し、連続読み
出しのサイクルの先頭のデータ又はビットを上記スタテ
ィック型RAMから出力させることにより高速読み出し
が可能になるという効果が得られる。
(5)データラッチをシリアル入出力線に接続させる選
択信号を形成するシリアル入出力用のポインタの先頭ビ
ットを最終アドレスが割り当てられたビット線に対応さ
せる。これによりシリアル出力の時間余裕を持たせるこ
とができるという効果が得られる。
(6)複数の入出力線に選択スイッチ回路を介して書き
込みアンプと、プリチャージ電圧発生回路を設け、フラ
シュライトのとき上記選択スイッチ回路を制御して複数
の入出力線にフラッシュライトデータ又はプリチャージ
電圧を与えることにより、マスク機能を付加したフラン
シュライトモードを実現できるという効果が得られる。
(7)上記(6)により、7トリツクス配置されたメモ
リセルに対する多様な書き込みモー1−を実現でき、テ
スティング時間を短縮することができるという効果が得
られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。例えば、第1図において
、シリアル入出力部を中点で上下2分割し、上側から下
側から2ビツトづつシリアルに出力させる構成を採るも
のであってもよい。この場合には、ランダム入力のとき
のアドレス割り当てを上記のようなシリアル入出力に合
わせて設定すればよい。上記のように2分割すると、入
出力線の負荷が軽くなるから高速シリアル出力が可能に
なる。また、シリアル入力出力部に対して、共通に用い
るメモリアレイの数を増加させてもよい。メモリアレイ
に設けられるセンスアンプは、上記のようなシェアード
センスアンプの他メモリマント毎にそれぞれセンスアン
プを設ける構成としてもよい。
この発明は、ランダムポート、シリアルポート及びその
両方を備えた半導体記憶装置及びそのレイアウト方式に
広く利用できる。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を節単に説明すれば、下記の通りである
。すなわち、メモリアレイにマスク情報を記憶するエリ
アを設けてマスクレジスフとの間でマスク情報をパラレ
ルに転送するとともに、その出力によりメモリアレイか
らシリアル出力用レジスフに対するパラレル転送をビッ
ト単位で存効/無効の制御を行うようにすることにより
シリアル入出力回路を通したり一ド/ライト時にマスク
される記憶エリア又は表示エリア(ウィンド表示)が節
単にできる。中央部にシリアル入出力部を配置し、その
左右に上記シリアル入出力部に対応した複数からなるメ
モリアレイを対称的に配置するとともに、その両側にメ
モリアレイのランダムアクセス用カラム選択回路を配置
することより入力出力部の回路規模を小さくできる。メ
モリアレイに対して予備ビット線を設け、メモリアレイ
部に不良ビット線が存在するときには、予備ピッ) 4
mからのパラレル転送情報をそれに対応したデータラッ
チにいったん取り込むとともに、同じ転送サイクル中に
シリアル入出力線を通して不良ビットに対応したデータ
ラッチに転送することよりシフト動作を変更することな
くビット線の欠陥救済が行える。メモリアレイ部をスタ
ティック型RAMとダイナミック型RAMとの組み合わ
せにより構成し、連続読み出しのサイクルの先頭のデー
タ又はビットを上記スタティック型RAMから出力させ
ることにより高速読み出しが可能になる。データラッチ
をシリアル入出力線に接続させる選択信号を形成するシ
リアル入出力用のポインタの先頭ビットを最終アドレス
が割り当てられたビット線に対応させることによりシリ
アル出力の時間余裕を持たせることができる。複数の入
出力線に選択スイッチ回路を介して書き込みアンプと、
プリチャージ電圧発生回路を設け、フラシュライトのと
き上記選択スイッチ回路を制御して複数の入出力線にフ
ランシュライトデータ又はプリチャージ電圧を与えるこ
とによりマスク機能を付加したフラッシュライトモード
を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係るマルチ・ポート・メモリの一
実施例を示すブロック図、 第2図は、この発明に先立って考えられたマルチ・ポー
ト・メモリにおけるメモリアレイ部の一例を示すブロッ
ク図、 第3図は、上記第1図に対応したメモリアレイ部の一実
施例を示すレイアウト図、 第4図は、この発明に係るマルチ・ポート・メモリの一
実施例を示す要部回路図、 第5図は、上記欠陥救済のパラレル転送動作をを説明す
るための動作波形図、 第6図は、この発明に係る半導体記憶装置の他の一実施
例を示す要部ブロック図、 第7図は、この発明に係る半導体記憶装置の更に他の一
実施例を示す要部ブロック図、第8図は、この発明に係
る半導体記憶装置の更に他の一実施例を示す要部ブロッ
ク図、第9図は、この発明に係る半導体記憶装置の他の
一実施例を示す要部ブロック図、 第10図は、その動作波形図、 第11図は、この発明に係る半導体記憶装置の更に他の
一実施例を示す概念図、 第12図は、上記メモリの1単位を示す概念図、第13
図は、上記4ビツトからなるカラーデータを1本のデー
タ端子からシリアルに出力させる場合の動作タイミング
図、 第14図は、この発明に係る半4体記憶装置の更に他の
一実施例を示す概念図、 第15図は、その動作の一例を説明するためのタイミン
グ図、 第16図は、この発明に係る半導体記憶装置の更に他の
一実施例を示す概念図、 第17図は、その動作の一例を説明するためのタイミン
グ図、 第18図及び第19図は、この発明が適用されたマルチ
ボートRAMのRAS系コントロール回路の一実施例を
示す回路図、 第20図は、この発明が適用されたマルチボートRAM
のCAS系コントロール回路の一実施例を示す回路図、 第21図ないし第23図は、この発明が適用されたマル
チボートRAMのWE系コントロール回路の一実施例を
示す回路図、 第24図及び第25図は、この発明が適用されたマルチ
ボー1−RAMのDT系コントロール回路の一実施例を
示す回路図、 第26図及び第27図は、この発明が適用されたマルチ
ボー1− RA MのSC系コントロール回1の一実施
例を示す回路図、 第28図ないし第30図は、この発明が適用されたマル
チボー)RAMのSE系コントロール回路の一実施例を
示す回路図、 第31図は、この発明が適用されたマルチボートRA 
MのXアドレスバッファの一実施例を示す回路図、 第32図は、この発明が適用されたマルチボートRAM
のXプリデコーダの一実施例を示す回路図、 第33図は、この発明が通用されたマルチボー1−RA
Mのりフレッシュカウンタの一実施例を示す回路図、 第34図は、この発明が適用されたマルチボー1− R
A MのX系冗長回路の一実施例を示す回路図、第35
図は、この発明が適用されたマルチボー1− RA M
のワード線駆動信号発生回路の一実施例を示す回路図、 第36図は、この発明が適用されたマルチボー1〜RA
 Mのワード線選択駆動信号発生回路の一実施例を示す
回路図、 第37図は、この発明が適用されたマルチボートRAM
のシャント制御信号発生回路の一実施例を示す回路図、 第38図は、この発明が適用されたマルチボートRAM
のYアドレスバッファの一実施例を示す回路図、 第39図は、この発明が適用されたマルチボー)RAM
のYプリデコーダの一実施例を示す回路図、 第40図は、この発明が適用されたマルチボー)RAM
のアドレス遷移検出回路の一実施例を示す回路図、 第41図は、この発明が適用されたマルチボートRAM
のXデコーダの一実施例を示す回路図、第42図は、こ
の発明が適用されたマルチボー)RAMのYデコーダの
一実施例を示す回路図、第43図は、この発明が適用さ
れたマルチボートRAMのメモリアレイ及びセンスアン
プの一実施例を示す回路図 第44図は、この発明が適用されたマルチボートRAM
のデータレジスタ及びポインタの一実施例を示す回路図
、 第45図ないし第48図は、この発明が適用されたマル
チボートRAMの入出力コントロール回路の一実施例を
示す回路図、 第49図及び第50図は、この発明が適用されたマルチ
ボートRAMのRAM用デー7人カバソファの一実施例
を示す回路図、 第51図は、この発明が適用されたマルヂボートRΔM
のSAM用データ人カバ・2フアの一実施例を示す回路
図、 第52図は、この発明が適用されたマルチボートRAM
のRAM用メインアンプの一実施例を示す回路図、 第53図は、この発明が適用されたマルチポー1・RA
MのSAM用メインアンプの一実施例を示す回路図、 第54図は、この発明が適用されたマルチボートRAM
のRAM用ならびにSAM用データ出力バノファの一実
施例を示す回路図、 第55図は、この発明が適用されたマルチボートRAM
の各種電圧発生回路ならびに信号発注回路の一実施例を
示す回路図である。 RW・・・ロウデコーダ、CR・・・カラーレジスタ、
MR・・・マスクレジスタ、LOP・・・論理回路、S
AM・・・シリアル入出力部、YDEC・・・カラムデ
コーダ、SA・・・センスアンプ、PT (PNT) 
 ・ ・ ・ポインタ、DL・・・データラッチ、SL
・・・シリアルセレクタ、DRO,II)R1・・・デ
ータレジスタ、M−ARY・・・メモリアレイ、MVG
、FWVC・・・ジェネレータ、MA・・・メモリマン
ト(メモリアレイ) RTG・・・RAS系コントロール回路、CTG・・・
CAS系コントロール回路、WTG・・・WE系コント
ロール回路、DTG・・・DT系コントロール回路、S
CG・・・S5c系コントロ一ル回路、STG・・・S
E系コントロール回路、XAB・・・Xアドレスバッフ
ァ、PXD・・・Xプリデコーダ、RFC・・・リフレ
ッシュカウンタ、XRCO,Xr2C1・・・X系冗長
回路、φXG・・・ワード線駆動信号発生回路、XC・
・・ワード線選択駆動信号発生回路、YAB・・・Yア
ドレスバッファ、PYD・・・Yプリデコーダ、ATD
・・・アドレス遷移検出回路、XD・・・Xデコーダ、
YD・・・Yデコーダ、MARYO,MARYI = 
・−メ−T:す7’L/イ、SAO・・・センスアンプ
、IOC・・・入出力コントロール回路、DIBO−D
IB3・・・RAM用テータ入力ハンファ、5DIBO
−8DIB3 ・・・SAM用データ入カバソファ、M
AO,MA2、MA4.MA6・・・RAM用メインア
ンプ、SMAO,5MA2,5MA4,3MA6 ・・
・SAM用メインアンフ、DOBO,DOB2.DOB
4.DOB6・・・RAM用データ出力バソ77.5D
OBO,5DOB2,5DOB4,5DOB6・・・S
AM用データ出カバソファ、■LG・・・2!準電圧発
生回路、VBBG・・・基板バソクハイアス電圧発生回
路、VPLG・・・プレート電圧発生回路、INT・・
・INT信号発生回路。 100〜3 S110  O〜3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ランダム入出力機能とシリアル入出力機能とを合わ
    せ持ち、メモリアレイにマクス情報を記憶するエリアを
    設けてマスクレジスタとの間でマスク情報をパラレルに
    転送するとともに、その出力によりメモリアレイからシ
    リアル出力用レジスタに対するパラレル転送をビット単
    位で有効/無効の制御を行うことを特徴とする半導体記
    憶装置。 2、中央部にシリアル入出力部を配置し、その左右に上
    記シリアル入出力部に対応した複数からなるメモリアレ
    イを対称的に配置するとともに、その両側にメモリアレ
    イのランダムアクセス用カラム選択回路を配置したこと
    を特徴とする半導体記憶装置のレイアウト方式。 3、ランダム入出力機能とシリアル入出力機能とを合わ
    せ持ち、メモリアレイに対して予備ビット線を設け、メ
    モリアレイ部に不良ビット線が存在するときには、予備
    ビット線からのパラレル転送情報をそれに対応したデー
    タラッチにいったん取り込むとともに、同じ転送サイク
    ル中にシリアル入出力線を通して不良ビットに対応した
    データラッチに転送する機能を持たせたことを特徴とす
    る半導体記憶装置。 4、メモリアレイ部をスタティック型RAMとダイナミ
    ック型RAMとの組み合わせにより構成し、連続読み出
    しサイクルの先頭のデータ又はビットを上記スタティッ
    ク型RAMから出力させることを特徴とする半導体記憶
    装置。 5、シリアルアクセスポートを備え、データラッチをシ
    リアル入出力線に接続させる選択信号を形成するシリア
    ル入出力用のポインタにおいて、ポインタの先頭ビット
    を最終アドレスが割り当てられたビット線に対応させる
    ことを特徴とする半導体記憶装置。 6、複数の入出力線に選択スイッチ回路を通して書き込
    み信号を供給する複数の書き込みアンプと、上記選択ス
    イッチ回路により書き込み非選択にされた入出力線に対
    してプリチャージ電圧を与えるプリチャージ電圧発生回
    路と含み、カラムスイッチ回路を全選択状態するととも
    に、選択スイッチ回路により入出力線に書き込みアンプ
    又はプリチャージ電圧発生回路の出力信号を伝え、カラ
    ムスイッチを非選択状態にした後にワード線の選択動作
    とセンスアンプの活性化を行うという動作モードを備え
    てなることを特徴とする半導体記憶装置。
JP1327633A 1989-03-20 1989-12-18 半導体記憶装置及びそのレイアウト方式 Pending JPH03122890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1327633A JPH03122890A (ja) 1989-03-20 1989-12-18 半導体記憶装置及びそのレイアウト方式

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-65837 1989-03-20
JP6583789 1989-03-20
JP1327633A JPH03122890A (ja) 1989-03-20 1989-12-18 半導体記憶装置及びそのレイアウト方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03122890A true JPH03122890A (ja) 1991-05-24

Family

ID=26406988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1327633A Pending JPH03122890A (ja) 1989-03-20 1989-12-18 半導体記憶装置及びそのレイアウト方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03122890A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100859183B1 (ko) * 2006-12-22 2008-09-22 후지쯔 가부시끼가이샤 반도체 집적 회로 및 반도체 기억 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100859183B1 (ko) * 2006-12-22 2008-09-22 후지쯔 가부시끼가이샤 반도체 집적 회로 및 반도체 기억 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5497353A (en) Semiconductor memory device
US6519192B2 (en) Semiconductor memory device having a large band width and allowing efficient execution of redundant repair
JP3361825B2 (ja) メモリ・アレイ・アーキテクチャ
US5226009A (en) Semiconductor memory device supporting cache and method of driving the same
US6453400B1 (en) Semiconductor integrated circuit device
US6735144B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
US8027203B2 (en) Pipe latch circuit of multi-bit prefetch-type semiconductor memory device with improved structure
US5732030A (en) Method and system for reduced column redundancy using a dual column select
JP3048498B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2523586B2 (ja) 半導体記憶装置
KR910003382B1 (ko) 레지스터를 구비한 반도체 메모리 장치
US4739497A (en) Semiconductor memory
US6339817B1 (en) Semiconductor memory including main and sub memory portions having plural memory cell groups and a bidirectional data transfer circuit
JPS63106998A (ja) テスト回路を有する半導体メモリ
US6201744B1 (en) Semiconductor memory circuit and redundancy control method
US20010050871A1 (en) Semiconductor memory integrated circuit
KR100235144B1 (ko) 반도체 기억 장치
US5365489A (en) Dual port video random access memory with block write capability
US5825709A (en) Semiconductor memory device
US6023428A (en) Integrated circuit device having a memory array with segmented bit lines and method of operation
KR940006079B1 (ko) 반도체 메모리 장치
US6570794B1 (en) Twisted bit-line compensation for DRAM having redundancy
US6608783B2 (en) Twisted bit-line compensation
JPH08235852A (ja) 半導体記憶装置
JPH09147547A (ja) 半導体メモリ装置