JPH03122588A - 放射線検出器,データ収集装置およびこれを用いる放射線ct装置 - Google Patents

放射線検出器,データ収集装置およびこれを用いる放射線ct装置

Info

Publication number
JPH03122588A
JPH03122588A JP1261017A JP26101789A JPH03122588A JP H03122588 A JPH03122588 A JP H03122588A JP 1261017 A JP1261017 A JP 1261017A JP 26101789 A JP26101789 A JP 26101789A JP H03122588 A JPH03122588 A JP H03122588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
current
output
input terminal
radiation detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1261017A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Shimizu
敏彦 清水
Masao Hotta
正生 堀田
Atsushi Moriya
淳 森谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP1261017A priority Critical patent/JPH03122588A/ja
Priority to US07/588,718 priority patent/US5113077A/en
Priority to DE4031424A priority patent/DE4031424A1/de
Publication of JPH03122588A publication Critical patent/JPH03122588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/17Circuit arrangements not adapted to a particular type of detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2914Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2985In depth localisation, e.g. using positron emitters; Tomographic imaging (longitudinal and transverse section imaging; apparatus for radiation diagnosis sequentially in different planes, steroscopic radiation diagnosis)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、X線CT装置等に具備される放射線検出器と
、複数の放射線検出器から得られる検出結果を収集する
ためのデータ収集装置、および、これから得られたデー
タをアナログlディジタル変換した後、被検体の断層像
を再構成することを特徴とする放射線CT装置に関する
ものである。 〔従来の技術〕 例えば、XICT装置ではX線管から放射され、コリメ
ータにより整形された扇状X線が撮影領域内に設定され
た被検体を透過し、X線管に対向して取付けられたX線
検出器により検出され、X線の強度に応じた電流信号に
変換される。 一般に、複数のX線検出器によって、1回の計測毎に検
出器の位置と数に対応した複数の投影データが同時に得
られる。更に、被検体を中心に、X線管とX線検出器を
数秒間で1回転するように順次微小角度移動させて、複
数回の計測が行われる。1回の計測において、各検出器
で得られた複数の投影データは、各計測毎にデータ収集
装置で収集され、収集されたデータは順次A/D変換器
でディジタル化された後、コンピュータで解析され、画
像再構成処理を行って、被検体の断層像が得られる。 従来のデータ収集装置としては、例えば、特開昭61−
263441号公報に開示されている装置が知られてい
る。この装置は、第9図に示す如く、X線検出器(ここ
ではXe電離箱)から得られる電流出力を無駄なく利用
するため、1回の計測期間中、X線検出器からの電流出
力を電荷として積分し、電圧に変換している。 第9図中、7−iはスイッチSli、S2i、S3iと
積分コンデンサCgiから成る積分回路で、X線検出器
に対応した数、具備されている。また、8はオペアンプ
OPI、スイッチSW4とSW7.ホールドコンデンサ
CM+オフセット補償回路9から成る電荷l電圧変換回
路である。この電荷/電圧変換回路の動作は、スイッチ
SliとS3iを開き、スイッチS2iを閉じて、検出
器の電流出力を計測期間中、積分コンデンサCgiで積
分した後、スイッチSliを閉じ、S2iを開き、次に
各積分回路のスイッチS3iを順次開開して、積分コン
デンサCgiの電荷をホールドコンデンサCHに移して
、電圧に変換するというものである。 〔発明が解決しようとする課題〕 上記従来技術においては、X線検出器の電流出力をIi
、1回の計測時間をLとすると、■、が最大のときに積
分コンデンサCgiに発生する出力電圧Vが最大値V 
IIIaxをとる。このV maxは、次式で与えられ
る。 Vmax=(II・t)/C−・−(1)ここで、Cは
積分コンデンサCgiの容量である。 X線CT装置の高速化に伴って、1回の計測時間りが短
縮されると、V +aaxが減少する。Vmaxはデー
タの精度に影響するので、最大振幅を維持しなければな
らない。このためには、前述のX線検出器の電流出力1
.の最大値1111aXの増加か積分コンデンサCgi
の容量Cの減少が考えられる。 しかし、I 1raaxは検出器の性能で制約を受け、
増加は困難である。一方、Cの値は積分コンデンサCg
iに接続されるスイッチの寄生容量C8Vによるチャー
ジフィードスルーの影響を受けるので、Cの値を減少さ
せることは、上述の影響を増加させることになる。 従って、上記V waxは計測時間りの短縮とともに減
少し、積分コンデンサの出力電圧のダイナミックレンジ
が小さくなるため、投影データの精度が低下するという
問題があった。 また、X線検出器として、一般に用いられる、シンチレ
ータとフォトダイオードから成る固体検出器を用いた場
合には、バイアス電圧の変化で、フォトダイオードの電
流出力に非直線性を生ずるという問題がある。 これは、従来のデータ収集装置に、この種の検出器を適
用した場合、通常、上述の積分回路がフォトダイオード
に直に接続されるため、検出器中のフォトダイオードの
電流出力に応じて、積分コンデンサのチャージ電圧が変
化すると、フォトダイオードのバイアス電圧が変化し、
検出器出力に非直線性が生ずることになる。 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、従来の技術における上述の如き問題を解
消し、高速かつ高精度に放射線検出データを収集するこ
とを可能とする、放射線検出器とデータ収集装置、およ
び、これから得られたデータを用いて、被検体の断層像
を再構成する如く構成されたことを特徴とする放射線C
T装置を提供することにある。 〔課題を解決するための手段〕 本発明の上述の目的は、放射線信号を光信号に変換する
ための第一の変換手段と、該第一の変換手段からの光信
号を光電変換するための第二の変換手段を有する放射線
検出器において、前記放射線検出器の電流出力端に電流
出力を増幅するための電流増幅器を設けたことを特徴と
する放射線検出器、および、複数の放射線検出器から得
られる検出結果を収集するデータ収集装置において、前
記電流増幅器を有する複数の放射線検出器と、該複数の
放射線検出器の増幅された電流出力を積分する積分回路
と、該積分回路の電荷出力を順次選択する手段と、該選
択手段から順次出力される電荷出力を順次電圧に変換す
る手段を有することを特徴とするデータ収集装置、およ
び、上記データ収集装置を用いて収集した放射線透過量
のデータをアナログ/ディジタル変換した後、被検体の
断層像を再構成することを特徴とする放射線CT装置に
よって達成される。
【作用】
本発明に係る放射線検出器においては、放射線CT装置
の高速化に伴うデータ収集時間しの短縮に対して、電流
増幅器を設けてX線検出器の出力信号電流 ■、を増幅
させることにより、積分回路出力■(式(1)参照)の
ダイナミックレンジを確保している。これにより、第9
図に示した積分コンデンサC81の容量を低下させずに
済むので、積分回路のスイッチ素子に起因するチャージ
フィードスルーの増大を招くこともない。 また、電流増幅器をオペアンプ、帰還抵抗、増幅抵抗、
ベース接地トランジスタを用いて構成して、電流増幅器
の入力端子が常に仮想的に電源電圧または接地等の一定
バイアス状態となるようにしたことにより、検出器の出
力端が固定バイアス状態となり、出力端を構成するフォ
トダイオードのバイアス電圧依存性を無視できるので、
フォトダイオードの直線性が確保できる。更に、検出器
の出力電流の増大時に生ずるフォトダイオードの耐圧の
問題もなくなる。 また、上述の如く構成された放射線検出器を用いたデー
タ収集装置、および、これから得られたデータを用いて
、被検体の断層像を再構成する如く構成された放射線C
T型装置よれば、高速かつ高精度に収集された放射線検
出データに基づく、高画質の断層像が得られることにな
る。 〔実施例〕 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。 第1図は、本発明の一実施例を示すデータ収集装置の構
成図である。図において、1−1=l−nはX線管に対
向して配置される複数チャンネルのX線検出器、2−1
〜2−nは上述の複数チャンネルのX線検出器1−1−
1−〇に対応する複数の電流アンプ、3−1〜3−nは
同じく上記複数チャンネルのX線検出器l−1〜1−n
に対応する複数の積分回路、4はマルチプレクサ、5は
電荷/電圧変換回路を示している。 上記積分回路3−1〜3−nは、それぞれが、入力端と
接地の間に接続されるスイッチSl、入力端と出力端の
間に接続されるスイッチS2.出力端と接地の間に接続
されるコンデンサCから成っている。上記マルチプレク
サ4は、一端が各積分回路の出力端に接続され、他端が
共通に結線されたn[のスイッチ(831〜S 3n)
から成っている。また、上記電荷/電圧変換回路5は、
逆相入力端子が入力端、出力端子が出力端となり、正相
入力端子が接地されたオペアンプ(OPA)と、その逆
相入力端子と出力端子の間に接続されたコンデンサCM
とスイッチS5から成っている。 上記電流アンプ2−1〜2−nについて、第2図により
説明する。本電流アンプは、オペアンプ20゜帰還抵抗
22(Rl)、増幅抵抗23(R2)とPNPトランジ
スタ21から成り、オペアンプ20の正相入力端子は電
源電圧24に、逆相入力端子は前記X線検出器lと帰還
抵抗22の一端に接続されている。帰還抵抗22の他の
一端は、増幅抵抗23とPNPトランジスタ21のエミ
ッタに接続されている。増幅抵抗23の他の一端は、電
源電圧24に接続されている。 PNPトランジスタ21のベースは、オペアンプ20の
出力端に接続されている。本電流アンプの出力は、PN
Pトランジスタ21のコレクタから取り出される。 次に、動作について説明する。前記X線検出器lは、等
測的に電流源25に置き換え、その信号電流をIlとす
る。検出器出力■lは、帰還抵抗22にすべて流れ、帰
還抵抗22と増幅抵抗23との節点で電源電圧24に対
して電圧降下(R1・Ii)を生じる。 そして、この電圧降下に応じて、増幅抵抗23には電流
(R1・I、/R2)が流れる。その結果、PNPトラ
ンジスタ21のエミッタに流れ込む電流■、°は次式の
ようになる。 1、′=[1+(R1/R2)]i、   −・・・(
2)電流アンプ出力■、はPNPトランジスタ21のペ
ース接地電流増幅率をαとすると、次式のようになる。 !、=α[1+(R1/R2)]・■ム  ・・・・(
3)各積分回路3−1〜3−nでは、積分期間の間、ス
イッチS!を開き、S2を閉じて、上記電流アンプ出力
■、をコンデンサCに積分する。保持期間には、スイッ
チSlを閉じ、S2を開いて、電荷を保持する。マルチ
プレクサ4では、スイッチS31〜S3nを順次開閉し
て、各積分回路3−1〜3−nで保持している電荷を電
荷l電圧変換回路5へ転送する。電荷l電圧変換回路5
ではマルチプレクサ4の〜スイッチが閉じている間、ス
イッチ5を開き、−積分回路の積分電荷を、ホールドコ
ンデンサCMに転送し、順次電圧に変換する。ホールド
コンデンサCHの電荷は、マルチプレクサ4の全スイッ
チが開いている間にスイッチS5を閉じて放電しておく
。 検出器の出力電流Iiと積分回路の積分時間し、出力電
圧Vの関係は、先に式(1)示した如く、V=(I□・
t)/C となる。高速化に伴い、積分時間がL″(=t/m)に
短縮された場合、■飯を増幅した1、を用いると出力電
圧は、 V=(I、・t’)/C =(α[1+(R1/R2)]・I t(t 7m)/
C=(a/m)[1+(R1/R2)](I +・t 
)/C・・・・(4) となる。ここで、mに対して、(a 7m)[1+ (
R1/R2)]が1となるように R1/R2の値を選
べば、積分コンデンサCの値を変えずに、同レベルの出
力電圧V maxが得られる。 このような構成をとることによって、X線CT装置の高
速化に対して、積分コンデンサの容量を小さくせずに、
積分回路出力で充分なダイナミックレンジを確保できる
ので、積分コンデンサに接続される寄生容量によるチャ
ージフィードスルーを増加させずに済む。これにより、
高精度かつ直線性の良いデータ収集が可能となる。 また、X線検出器の出力端が出力電流に関係なく、一定
バイアスとなるので、検出器出力の直線性が保たれる0
以上により、オペアンプ、抵抗2個、トランジスタを追
加するだけで、高速化、高精度化、高直線性化が容易に
図れる。更に、前述の固体検出器に対しては、その出力
段を成すフォトダイオードと上記電流アンプとを同一ウ
ェハ上に形成することによって、従来、フォトダイオー
ドとデータ収集装置を結線していたケーブルで生じた機
械的および電気的誘導ノイズを低減することができる。 このオンチップ化は、高精度化とともに、低価格化とい
う点でも利点がある。 次に、本発明の第二の実施例を、第3図により説明する
。本実施例は、先に示した実施例で電流アンプに用いら
れたPNPトランジスタを、PチャンネルFETトラン
ジスタ3Iに置き換えたものである。これにより、バイ
ポーラトランジスタが持つベース接地電流増幅率の動作
電流による非線形効果の影響を受けずに済み、より一層
の高精度化が図れる。 続いて、本発明の第三の実施例を、第4図および第5図
により説明する。第4図は、第一の実施例ににおいて、
これに用いた電流アンプのオペアンプ20の正相入力端
子と電源電圧24の間に、オペアンプ側を負としたバイ
アス電圧源40(VB)を接続した構成である。これに
より、帰還抵抗22と増幅抵抗23の節点の電圧が、電
源電圧24から V、下がり、増幅抵抗23に電流(V
、/R2)が流れ、PNPトランジスタ21に流れ込む
。また、第5図は、帰還抵抗22と増幅抵抗23の節点
に電源電圧24側から流れ込む定電流源50を設け、同
様に、PNPトランジスタ21に定電流を流し込んでい
る。これらの電流は、PNPトランジスタの直流バイア
ス電流として働く。従って、検出器の出力電流が微小な
ときにも、トランジスタのfTが高い状態で動作し得る
ので、高速化の点で有効である。 次に、本発明の第四の実施例を、第6図により説明する
。本実施例は、X線検出器lが吸い込み形の出力電流の
場合を示す実施例である。本実施例の電流アンプは、オ
ペアンプ20.帰還電流22゜増幅抵抗23とNPNト
ランジスタ60から成り、オペアンプ20の正相入力端
子は接地に、逆相入力端子は前記検出器と帰還抵抗22
の一端に接続されている。帰還抵抗22の他端は増幅抵
抗23とNPNトランジスタ60のエミッタに接続され
ている。本電流アンプの出力は、上記NPNトランジス
タ60のコレクタから取り出され、積分回路3で積分さ
れる。これによって、前述のXe電離箱の如き、電流吸
い込み形のX線検出器に対しても適用可能となる。 次に、上述の第一〜第四の実施例に用いたX線検出器に
ついて、前記固体検出器を例にとって、第7図に基づい
て説明する。固体検出器は、X線80を光81に変換す
るためのシンチレータ82と、該シンチレータ82から
発する光81を光電変換するためのフォトダイオード8
3から成っている。複数の固体検出器が近接している場
合には、必要に応じて、隣接する検出器間に光学的に、
あるいは、X線的に分離するだめのセパレータ84を配
置しても良い、上述のフォトダイオード83としては、
例えば、結晶または非結晶Siフォトダイオードが用い
られる。この場合、例えば、上記フォトダイオードをp
in構造とすると、出力リーク電流が小さく、S/Nを
大きく保てる。 上記フォトダイオードは、GaAsP等の他材料のフォ
トダイオードであっても良い。これらX線検出器に、第
一の実施例に示したデータ収集装置を結合した場合、X
線検出器の出力端が出力電流に関係なく一定バイアスに
なるので、広いX線入力範囲にわたって検出器出力の直
線性が保てるという効果がある。その他のデータ収集装
置を結合した場合にも、同様の効果が得られる。 従って、上記実施例に示した構成により、高精度なX線
CT装置用検出器として利用可能な、優れた性能を有す
る放射線検出器を実現できるという効果がある。 最後に、第8図により、前述の第一の実施例に示したデ
ータ収集装置を用いたX線CT装置を説明する。本装置
は、第一の実施例に示したデータ収集装置73に含まれ
るX線検出蓋群71を、被検体Pを挟んでX線管70に
対向させて配置し、データ収集装置73からの出力をA
/D変換装置74を通してコンピュータ75で解析し、
再構成画像をデイスプレィ76に表示するものである。 本実施例においては、前述の第一の実施例の説明で述べ
た如く、高精度かつ直線性の良いデータ収集装置をデー
タ収集装置73に適用することによって、X線CT装置
も高速かつ高精度で再構成画像が得られるようになる。 上記各実施例は、本発明の一例として示したものであり
、本発明はこれらに限定されるべきものではないことは
言うまでもない。 〔発明の効果〕 以上、詳細に説明した如く、本発明によれば、X線CT
装置の高速化に伴うデータ収集時間の短縮に対して、デ
ータ収集装置に電流アンプを付加してX線検出器の出力
信号電流を増加させることによって、積分コンデンサの
容量を下げずに、積分回路における出力ダイナミックレ
ンジを確保することができるため、積分回路のスイッチ
素子に起因するチャージフィードスルーの増大を招かず
に済み、高精度化が図れるという効果がある。また、上
記電流アンプを、オペアンプ、帰還抵抗。 増幅抵抗、ベース接地トランジスタを用いて構成し、電
流アンプの入力端子が常に仮想的に電源電圧または接地
等の一定バイアス状態となるようにしたことで、検出器
の出力端が固定バイアス状態となり、出力端を構成する
フォトダイオードのバイアス電圧依存性を無視でき、フ
ォトダイオードの直線性が確保可能になる。同時に、検
出器の出力電流の増大時に生ずるフォトダイオードの耐
圧の問題もなくなる。 上述の如く、簡単な構成の電流アンプを追加するだけで
、出力信号の直線性が向上でき、かつ、フォトダイオー
ドに対するバイアス依存性や耐圧の要求仕様も緩和でき
るので、高精度化、信頼性向上の面での効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すデータ収集装置の構成
図、第2図はその構成要素である電流アンプの構成図、
第3図〜第6図は電流アンプの他の構成例を示す図、第
7図はX線検出器の構成例を示す図、第8図はX線CT
装置の構成例を示す図、第9図は従来のデータ収集装置
の構成例を示す図である。 l−1〜l−n:X線検出器、2−1〜2−n :電流
アンプ、3−!〜3−n:積分回路、4:マルチプレク
サ、5:1!荷11!圧変換回路、20:オペアンプ、
21:PNPトランジスタ、22:帰還抵抗、23:増
幅抵抗、24:電源電圧、25,61:信号電流源、3
1:PチャンネルFETトランジスタ、40:バイアス
電圧源、50:定電流源、60:NPNトランジスタ、
73:データ収集装置、82:シンチレータ、83:フ
ォトダイオード。 第 1 図 −n 第 図 第 図 4 第 図 図 第 6 図 第 図 第 図 2 3 第 図 w4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、放射線信号を光信号に変換するための第一の変換手
    段と、該第一の変換手段からの光信号を光電変換するた
    めの第二の変換手段を有する放射線検出器において、前
    記放射線検出器の電流出力端に電流出力を増幅するため
    の電流増幅器を設けたことを特徴とする放射線検出器。 2、前記第二の変換手段は2端子を有し、一端子は電源
    電圧に、他の一端子は前記電流増幅器の入力端子に接続
    され、かつ、前記電流増幅器の入力端子が仮想的に前記
    電源電圧または該電源電圧に一定のバイアス電圧が印加
    された電圧に接続されていることを特徴とする請求項1
    記載の放射線検出器。 3、前記電流増幅器が、正相入力端子に電源電圧、逆相
    入力端子に放射線検出器が接続されたオペアンプと、該
    オペアンプの出力端子にベースが接続されたPNPトラ
    ンジスタと、該PNPトランジスタのエミッタと前記オ
    ペアンプの逆相入力端子に接続された帰還抵抗と、前記
    PNPトランジスタのエミッタと前記電源電圧に接続さ
    れた増幅抵抗から構成され、前記オペアンプの逆相入力
    端子を入力端、前記PNPトランジスタのコレクタを出
    力端とすることを特徴とする請求項2記載の放射線検出
    器。 4、前記電流増幅器が、正相入力端子に電源電圧、逆相
    入力端子に放射線検出器が接続されたオペアンプと、該
    オペアンプの出力端子にゲートが接続されたPチャンネ
    ルFETトランジスタと、該PチャンネルFETトラン
    ジスタのソースと前記オペアンプの逆相入力端子に接続
    された帰還抵抗と、前記PチャンネルFETトランジス
    タのソースと前記電源電圧に接続された増幅抵抗から構
    成され、前記オペアンプの逆相入力端子を入力端、前記
    PチャンネルFETトランジスタのドレインを出力端と
    することを特徴とする請求項2記載の放射線検出器。 5、前記電流増幅器のオペアンプの正相入力端子と電源
    電圧の間に、前記オペアンプ側を負としたバイアス電圧
    源を接続したことを特徴とする請求項3または4記載の
    放射線検出器。 6、前記電流増幅器のPNPトランジスタのエミタ(P
    チャンネルFETトランジスタのソース)と電源電圧の
    間に、エミッタ(ソース)側に流れ込むバイアス電流源
    を接続したことを特徴とする請求項3または4記載の放
    射線検出器。 7、前記第一の変換手段としてシンチレータを、前記第
    二の変換手段としてシリコンフォトダイオードを用いる
    ことを特徴とする請求項1〜6記載の放射線検出器。 8、前記シンチレータと、前記シリコンフォトダイオー
    ドおよび前記電流増幅器を、同一シリコンウェハ上に形
    成することを特徴とする請求項7記載の放射線検出器。 9、複数の放射線検出器から得られる検出結果を収集す
    るデータ収集装置において、前記複数の請求項1〜8記
    載の放射線検出器と、該複数の放射線検出器の電流増幅
    器の電流出力を積分する積分回路と、該積分回路の電荷
    出力を順次選択する手段と、該選択手段から順次出力さ
    れる電荷出力を順次電圧に変換する手段を有することを
    特徴とするデータ収集装置。 10、放射線源から被検体に向かって爆射された放射線
    の被検体透過後の放射線量を、請求項9記載のデータ収
    集装置を用いて収集し、収集した放射線透過量のデータ
    をアナログ/ディジタル変換した後、そのデータを基に
    被検体の断層像を再構成する如く構異されたことを特徴
    とする放射線CT装置。
JP1261017A 1989-10-05 1989-10-05 放射線検出器,データ収集装置およびこれを用いる放射線ct装置 Pending JPH03122588A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261017A JPH03122588A (ja) 1989-10-05 1989-10-05 放射線検出器,データ収集装置およびこれを用いる放射線ct装置
US07/588,718 US5113077A (en) 1989-10-05 1990-09-27 Radiation detection circuit having a signal integrating capacitor, and a data aquisition system for an x-ray scanner including such circuit
DE4031424A DE4031424A1 (de) 1989-10-05 1990-10-04 Strahlungsermittlungsschaltung fuer einen roentgenstrahl-ct-scanner und system zum erfassung von daten solcher schaltungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261017A JPH03122588A (ja) 1989-10-05 1989-10-05 放射線検出器,データ収集装置およびこれを用いる放射線ct装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03122588A true JPH03122588A (ja) 1991-05-24

Family

ID=17355896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1261017A Pending JPH03122588A (ja) 1989-10-05 1989-10-05 放射線検出器,データ収集装置およびこれを用いる放射線ct装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5113077A (ja)
JP (1) JPH03122588A (ja)
DE (1) DE4031424A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003098261A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Hitachi Medical Corp X線ct装置
JP2008145245A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線検出器およびx線ct装置
JP2015228023A (ja) * 2014-05-09 2015-12-17 株式会社半導体エネルギー研究所 表示補正回路、表示補正システムおよび表示装置
JP2016126328A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 検出回路及び有機発光表示装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198673A (en) * 1992-01-23 1993-03-30 General Electric Company Radiation image detector with optical gain selenium photosensors
US5510623A (en) * 1995-02-24 1996-04-23 Loral Fairchild Corp. Center readout intra-oral image sensor
US5693948A (en) * 1995-11-21 1997-12-02 Loral Fairchild Corporation Advanced CCD-based x-ray image sensor system
US6416960B1 (en) 1996-08-08 2002-07-09 Prolume, Ltd. Detection and visualization of neoplastic tissues and other tissues
ATE290205T1 (de) 1996-12-12 2005-03-15 Prolume Ltd Vorrichtung und verfahren zum nachweis und identifizieren von infektiösen wirkstoffen
EP0898421A3 (en) * 1997-08-19 2001-12-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electrostatic recording member, electrostatic latent image recording apparatus, and electrostatic latent image read-out apparatus
US6163029A (en) * 1997-09-22 2000-12-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Radiation detector, radiation detecting method and X-ray diagnosing apparatus with same radiation detector
US6091280A (en) * 1998-04-21 2000-07-18 Texas Instruments Incorporated CMOS image sensor based on four transistor photocell
JP2000088645A (ja) 1998-09-16 2000-03-31 Hamamatsu Photonics Kk 積分型光検出装置
NL1019287C1 (nl) * 2000-11-08 2002-01-23 Koninkl Philips Electronics Nv R÷ntgenanalysetoestel met een vaste stof plaatsgevoelige r÷ntgendetector.
US8243876B2 (en) 2003-04-25 2012-08-14 Rapiscan Systems, Inc. X-ray scanners
JP2005286477A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Renesas Technology Corp データスライサ
US7498585B2 (en) * 2006-04-06 2009-03-03 Battelle Memorial Institute Method and apparatus for simultaneous detection and measurement of charged particles at one or more levels of particle flux for analysis of same
US20080217546A1 (en) * 2005-01-06 2008-09-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Pixel Implemented Current to Frequency Converter
CN101137899A (zh) * 2005-01-06 2008-03-05 皇家飞利浦电子股份有限公司 像素实现的电流放大器
WO2010109355A1 (en) 2009-03-26 2010-09-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Spectral imaging
US7884662B1 (en) * 2009-09-17 2011-02-08 Himax Technologies Limited Multi-channel integrator
EP2544025A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-09 FEI Company Silicon Drift Detector for use in a charged particle apparatus
JP6628701B2 (ja) * 2016-08-05 2020-01-15 三菱電機株式会社 放射線測定装置
CN109602438A (zh) * 2018-12-12 2019-04-12 彭浩 高复用度的全身pet数据采集方法及系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1583868A (en) * 1976-08-28 1981-02-04 Emi Ltd Radiography
US4278889A (en) * 1979-10-15 1981-07-14 Ohio Nuclear, Inc. Current amplifier with automatic drift correction for tomographic scanners
DE3001131A1 (de) * 1980-01-14 1981-07-16 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung fuer einen strahlendetektor
US4697280A (en) * 1984-09-06 1987-09-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus for the measurement of X-ray sources
JPS61263441A (ja) * 1985-05-17 1986-11-21 株式会社東芝 デ−タ収集装置
FR2628217B1 (fr) * 1988-03-07 1990-07-27 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de mesure d'un courant

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003098261A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Hitachi Medical Corp X線ct装置
JP2008145245A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線検出器およびx線ct装置
JP2015228023A (ja) * 2014-05-09 2015-12-17 株式会社半導体エネルギー研究所 表示補正回路、表示補正システムおよび表示装置
US10529286B2 (en) 2014-05-09 2020-01-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display correction circuit, display correction system, and display device
JP2016126328A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 検出回路及び有機発光表示装置
US9870737B2 (en) 2014-12-26 2018-01-16 Lg Display Co., Ltd. Sensing circuit and organic light emitting diode display device having the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE4031424C2 (ja) 1993-03-18
DE4031424A1 (de) 1991-04-18
US5113077A (en) 1992-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03122588A (ja) 放射線検出器,データ収集装置およびこれを用いる放射線ct装置
US8488037B2 (en) Photoelectric conversion apparatus and photoelectric conversion system having the apparatus
JP4448484B2 (ja) 回路、検出装置および検出装置の変換係数の率依存変化を補正するための方法
US9076554B1 (en) Low-noise low-distortion signal acquisition circuit and method with reduced area utilization
US20040135911A1 (en) Active pixel sensor for digital imaging
US20210333419A1 (en) Photo-detecting circuit, driving method thereof and flat panel detector
US6797932B2 (en) Charge amount detection circuit and two-dimensional image sensor using same
Valerio et al. A monolithic ASIC demonstrator for the Thin Time-of-Flight PET scanner
JPH0679346B2 (ja) 積分器及び画像読取装置
Boles et al. A multimode digital detector readout for solid-state medical imaging detectors
WO2019235829A1 (ko) 이동 가능한 환경에 적합한 소형 oct용 분광기
JP3361877B2 (ja) 放射線検出器
Desel et al. A CMOS nine channel ECG measurement IC
Herrmann et al. X-ray speed reading: enabling fast, low noise readout for next-generation CCDs
Walder et al. A low power, wide dynamic range multigain signal processor for the SNAP CCD
Fiorini et al. Readout ASICs for silicon drift detectors
Bo et al. Design and performances of a low-noise and radiation-hardened readout ASIC for CdZnTe detectors
JP2012060511A (ja) 電荷検出回路およびその検査方法
US20230341569A1 (en) Radiation detection apparatus
JPH08152478A (ja) 放射線検出器
Wang et al. A dual channel 20 bit current-input A/D converter for photo-sensor applications
Hartill A New InSb Charge Amplifier for Application to a Spectrometer Array
Lumb et al. Optimization Of Charge-Coupled Device (CCD) Imager Performance For Astronomy
Bräuninger et al. The pn-CCD as focal plane detector for the XMM satellite mission
US20030150995A1 (en) Integrated semiconductor-based spectrometric detection system