JPH0312193B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0312193B2
JPH0312193B2 JP58176793A JP17679383A JPH0312193B2 JP H0312193 B2 JPH0312193 B2 JP H0312193B2 JP 58176793 A JP58176793 A JP 58176793A JP 17679383 A JP17679383 A JP 17679383A JP H0312193 B2 JPH0312193 B2 JP H0312193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
magnet body
magnet
movable
door body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58176793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6070285A (ja
Inventor
Shuichi Ishama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP17679383A priority Critical patent/JPS6070285A/ja
Publication of JPS6070285A publication Critical patent/JPS6070285A/ja
Publication of JPH0312193B2 publication Critical patent/JPH0312193B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は出入口や窓等の家屋の開口部、あるい
は家具、収納庫等において用いることのできるも
のであつて磁石体の磁力を利用したドアの閉塞保
持装置に関する。
〔背景技術〕
従来にあつては、枠体に磁石体を取付け、ドア
体に鉄片等を取着してこの磁石体と鉄片等との間
の吸着力によつてドア体を閉塞保持する、いわゆ
るマグネツトキヤツチと呼ばれるものがあつた
が、ドア体を閉じる際に磁石体と鉄片等が近接す
ると急激に吸着力が増大するためにドア体が勢い
よく閉まり、騒がしいばかりでなく、ドア体や枠
体を傷めるおそれがあつた。又、逆にドア体を開
く際にはドア体の閉まりが固いためにドア体を強
く引つ張り過ぎ、余勢をかつてドア体を周囲にぶ
つけてしまうこともあり使い勝手が悪かつた。
〔発明の目的〕
本発明は叙上の従来例の欠点に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところはドア体を閉
じる際には固定移動両磁石体間の磁気的反発力に
よつてドア体の衝撃を吸収してソフトに閉戸さ
せ、閉塞したら移動磁石体が移動して磁気的吸引
力によつてドア体をロツクすることができ、しか
もドア体を開く場合には操作部の操作によつて移
動磁石体を元に復帰させることで磁気的反発力に
よつて自然にドア体を開くことができるようにす
ることにある。
〔発明の開示〕
本発明ドアの閉塞保持装置は、枠体1にドア体
2を開閉自在に設け、閉塞時に互いに対向する枠
体1の戸当り部3とドア体2の端縁部の一方に固
定磁石体4を設けると共に他方に移動磁石体5を
設け、移動磁石体5は固定磁石体4に対して同極
が対向する反発位置と異極が対向する吸引位置と
の間を移動するものとなし、該移動磁石体5を吸
引位置から反発位置へと復帰するように付勢せし
めると共に、該移動磁石体5を吸引位置から反発
位置へと移動させるための操作部6を設け、固定
磁石体4に近接した状態において前記復帰付勢力
に勝る移動固定両磁石体5,4間の吸引力によつ
て移動磁石体5を反発位置から吸引位置へと移動
するものとなしたことを特徴とし、これによつて
上記目的を達成したものである。
以下、本発明の実施例を添付図により詳述す
る。第1図に示すものは家屋の出入口イの内周に
設けられた枠体1の一側にドア体2を開閉自在に
蝶着した開き戸タイプのドア体2であり、ドア体
2の開閉側において枠体1には戸当り部3が設け
られている。この戸当り部3には上下全長に亘つ
て棒状の固定磁石体4が固設されており、固定磁
石体4には第8図に示すようにN極とS極とが上
下に沿つて交互に一定ピツチで整列している。
又、ドア体2の開閉側の端縁部には固定磁石体4
と対向させてドア体2の上下全長に亘つて棒状の
移動磁石体5を上下摺動自在に取付けてあり、移
動磁石体5はドア体2内に内蔵されたマグネツト
連動ラツチレス錠7を介して操作部6である片持
ち状のドアハンドル8によつて上下に動かされる
ようになつている。移動磁石体5にもN極とS極
とが上下に沿つて固定磁石体4と同一ピツチで整
列させられており、移動磁石体5は自由状態にお
いてはドアハンドル8の重量によつて第8図aの
ように固定磁石体4と移動磁石体5とで同極同志
が対向するように付勢されている。尚、クツシヨ
ン性を付与するため固定磁石体4と移動磁石体5
のうち少なくともいずれか一方はゴム磁石を用い
てある。しかして、ドアハンドル8の重量によつ
て付勢されていて移動磁石体5と固定磁石体4と
は第8図aのように反発位置にあるので、ドア体
2を勢いよく閉めても反発力によつて衝撃が吸収
され、しかもドア体2が閉じる直前ないし直後に
はドア体2を押す力と異極間の磁気的吸引力及び
同極間の磁気的反発力の協働によつて移動磁石体
5が移動させられて第8図bのように吸引位置に
納まりドアハンドル8による付勢力に磁気的吸引
力が打ち勝つてドア体2がロツクされ閉塞保持さ
れる。尚、このときの移動磁石体5の動作を確実
かつスムーズなものとするためには反発位置にお
いても正確に同極同志を対向させておくのでな
く、若干吸引位置側へずらせておくと良い。又、
ドア体2を開く場合には、ドアハンドル8を動か
して移動磁石体5を第8図aのような反発位置へ
復帰させれば磁気的反発力によつてドア体2のロ
ツクが解除される。尚、移動磁石体5の上下摺動
をスムーズにするために移動磁石体5の両側を第
3図aのように溝部9によつてガイドしておいて
もよく、又移動磁石体5の表面を継鉄板10によ
り覆つておいても良い。
次に、第9図〜第13図に従つてマグネツト連
動ラツチレス錠7の構造を説明する。11は箱状
のケースであり、ケース11には両端をドアハン
ドル8に固着された角筒状のレバー軸12が回動
自在に挿着されており、レバー軸12にはレバー
13基端の角孔14が回転不能に嵌着されてお
り、レバー13中央の弧状長孔15内に挿通させ
てケース11に固定した規制軸16によつてレバ
ー13の回動角度を規制している。17は移動磁
石体5を固着させるためのマグネツト連結金具で
あり、マグネツト連結金具17の裏面中央には連
動ピン18が取付ねじ19により取付けられて裏
面側へ突出させられている。ケース11の側面に
は上下に長いガイド孔20が穿孔されており、ケ
ース11の外背面に上下に配置されたマグネツト
連結金具17の連動ピン18をガイド孔20に挿
通させてケース11内へ突出させてあり、レバー
13先端の係合溝21内に連動ピン18を把持さ
せてある。しかして、ドアハンドル8を回すとレ
バー13が回動し、連動ピン18がガイド孔20
に沿つて移動してマグネツト連結金具17が上下
に動くようになつている。第9図はドアハンドル
8が自重によつて下がり、そのモーメントによつ
てレバー13があがつている状態を示し、第10
図はドアハンドル8を上へ回してレバー13を下
げた状態を示してある。ケース11の開口した左
側面にはカシメ軸22によつてフロントカバー2
3が取付けられており、フロントカバー23の中
央部には上下に長い長孔24が穿孔されており、
長孔24に通した締付ねじ25をフロントカバー
23内面に配置したL形のストツパー26に締付
けてストツパー26をフロントカバー23に取付
けてあり、ストツパー26をレバー13の先に当
てることによつてレバー13の回動角度を位置決
め規制できるようにすると共に締付ねじ25を緩
めてストツパー26の位置を長孔24に沿つて上
下させて調整できるようにしてある。更に、フロ
ントカバー23の上にフロント板27を取付けて
あるが、フロント板27は外観を重視して盲板で
も良く、締付ねじ25をドライバーで回せるよう
に長孔24に対向させて同様に長孔をあけておい
ても良い。28はケース11の側面開口を覆うケ
ース蓋である。しかして、このマグネツト連動ラ
ツチレス錠7はフロント板27をドア体2の側面
に露出させてドア体2内に埋設されるものであ
る。
第4図〜第5図に示すものは本発明の他例であ
り、移動磁石体5と固定磁石体4とをドア体2と
戸当り部3とに夫々部分的に設け、ドア体2の側
面と戸当り部3とを傾斜させて磁気的反発力によ
つて開き戸タイプのドア体2が開くようにしたも
のである。
第6図に示すものは本発明の更に他例であり、
収納箱29の扉がドア体2となつており、収納箱
本体30が枠体1でその開口部上縁が戸当り部3
となつたものである。しかして、ドア体2の裏面
に固定磁石体4が固着され、収納箱本体30の縁
部内にスライド自在な移動磁石体5が設けられ、
移動自在体5と固定磁石体4とが互いに反発位置
となるように第7図のようにスプリング31によ
つて移動磁石体5を付勢してあり、収納箱本体3
0上面に突出した操作部6をスライドさせること
によつて移動磁石体5を吸引位置へ移動させられ
るようにしたものである。
第14図〜第16図に示すものは本発明の更に
他例であり、ドア体2の側端部において第15図
に示すような円柱状の移動磁石体5を回転軸32
によつて回転自在に支持し、回転軸32に固着し
たピンオンギア33を操作部6のラツクギア34
に噛合せ、スプリング35によつて操作部6を突
出付勢させてこれによつて第2図に示すように移
動磁石体5を戸当り部3の固定磁石体4と反発す
るように付勢してあり、移動磁石体5が固定磁石
体4に近接すると磁気的吸引力がスプリング35
の弾性力に打ち勝つて移動磁石体5が回転して吸
着し、操作部6を押すとビニオンギア33とラツ
クギア34を介して移動磁石体5が回転して反発
位置へ復帰するようにしたものである。尚、36
はヨークである。
尚、以上では開き戸タイプのドア体の場合につ
いて述べたが、引き戸タイプのドア体や折り畳み
ドアのようなドア体であつても良いのはもちろん
のことである。更に枠体1とは何ら具体的な物品
を意味するものでないのは上記の実施例からも明
らかである。
〔発明の効果〕
本発明は叙述の如く構成されているので、移動
磁石体は反発位置へ付勢されていてドア体を閉め
るときには移動磁石体と固定磁石体との間の磁気
的反発力によつてドア体の閉時における戸当り部
との間の衝撃を吸収し、静かにドア体を閉じるこ
とができるものであり、しかもドア体が完全に閉
じるときにはドア体を閉じる力と同極間の磁気的
反発力及び異極間の磁気的吸引力との協力作用に
よつて移動磁石体が吸引位置へ移動させられ移動
磁石体と固定磁石体との間の磁気的吸引力によつ
てドア体がぴつたりと閉塞保持されるという効果
がある。又、ドア体を開く場合には操作部を操作
して移動磁石体を反発位置へ復帰させることによ
り移動磁石体と固定磁石体との間の磁気的反発力
により力を入れることなくスムーズに開くことが
でき、磁気的反発力は両極が若干離れると急激に
小さくなるためにドア体を静かに開くことができ
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2
図は同上のドア体の一部破断した側面図、第3図
a,bは夫々同上の移動磁石体の保持構造を示す
一部破断した平面図、第4図は本発明の他例を示
す一部破断した斜視図、第5図は同上の閉塞時の
断面図、第6図は本発明の更に他例を示す斜視
図、第7図は第6図のX部断面図、第8図a,b
は本発明の作用を説明するための反発位置及び吸
引位置における作用説明図、第9図及び第10図
はマグネツト連動ラツチレス錠のケース蓋を外し
たときの側面図、第11図はケース蓋の側面図、
第12図はフロントカバーの正面図、第13図は
連動ピンを取付けられたマグネツト連結金具の断
面図、第14図乃至第16図は本発明の更に他例
の説明図である。 1……枠体、2……ドア体、3……戸当り部、
4……固定磁石体、5……移動磁石体、6……操
作部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 枠体にドア体を開閉自在に設け、閉塞時に互
    いに対向する枠体の戸当り部とドア体の端縁部の
    一方に固定磁石体を設けると共に他方に移動磁石
    体を設け、移動磁石体は固定磁石体に対して同極
    が対向する反発位置と異極が対向する吸引位置と
    の間を移動するものとなし、該移動磁石体を吸引
    位置から反発位置へと復帰するように付勢せしめ
    ると共に、該移動磁石体を吸引位置から反発位置
    へと移動させるための操作部を設け、固定磁石体
    に近接した状態において前記復帰付勢力に勝る移
    動固定両磁石体間の吸引力によつて移動磁石体を
    反発位置から吸引位置へと移動するものとなした
    ドアの閉塞保持装置。
JP17679383A 1983-09-24 1983-09-24 ドアの閉塞保持装置 Granted JPS6070285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17679383A JPS6070285A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 ドアの閉塞保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17679383A JPS6070285A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 ドアの閉塞保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6070285A JPS6070285A (ja) 1985-04-22
JPH0312193B2 true JPH0312193B2 (ja) 1991-02-19

Family

ID=16019939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17679383A Granted JPS6070285A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 ドアの閉塞保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6070285A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5833976B2 (ja) * 2012-06-22 2015-12-16 公益財団法人鉄道総合技術研究所 防音壁
JP6203621B2 (ja) * 2013-12-11 2017-09-27 公益財団法人鉄道総合技術研究所 防音壁
US10003881B2 (en) 2015-09-30 2018-06-19 Apple Inc. Earbuds with capacitive touch sensor
US11172101B1 (en) 2018-09-20 2021-11-09 Apple Inc. Multifunction accessory case

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020446U (ja) * 1973-06-14 1975-03-07
JPS5838849Y2 (ja) * 1980-03-19 1983-09-02 哲一 今井 扉の開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6070285A (ja) 1985-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5485733A (en) Concealed magnetic lock for cabinet closure
US8540292B2 (en) Reversible magnetic door stop/latch
US6000735A (en) Automatic child-resistant sliding door lock
US6588811B1 (en) Reversible magnetic door stop/latch
CA2713955C (en) Door set with magnetic actuator
US20120223535A1 (en) Door Safety Latch
US20080224484A1 (en) Door Latch
KR20210065148A (ko) 도어 오프너
EP1950370A1 (en) Locking device for door and window shutters and the like
JPH0312193B2 (ja)
KR101122312B1 (ko) 여닫이문의 3지점 잠금장치
CN111561801B (zh) 一种自动开门冰箱
JP6228815B2 (ja) 戸当り
JP3073438B2 (ja) 開き扉の把手装置
KR101122311B1 (ko) 여닫이문의 3지점 잠금장치
KR200409750Y1 (ko) 우편함
US3041098A (en) Latch assembly for surface-mounted doors
KR101722709B1 (ko) 건축용 안전 창문구조
JPH03191187A (ja) ラッチ装置
JP3823082B2 (ja) 戸当り
JPH0510072A (ja) ド ア
KR101115424B1 (ko) 창호용 버튼식 자동잠금장치
JP4279419B2 (ja) 引戸用ガードアーム錠
CN202023438U (zh) 一种锁体
JP6897972B2 (ja) 引き戸錠