JPH03120986A - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置Info
- Publication number
- JPH03120986A JPH03120986A JP1259594A JP25959489A JPH03120986A JP H03120986 A JPH03120986 A JP H03120986A JP 1259594 A JP1259594 A JP 1259594A JP 25959489 A JP25959489 A JP 25959489A JP H03120986 A JPH03120986 A JP H03120986A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diffraction grating
- period
- solid
- imaging device
- spacer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 57
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 37
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000010408 film Substances 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910021532 Calcite Inorganic materials 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
ローパスフィルタを備えた撮像装置に関する。
を得ているが、被写体の像に色フィルタアレイのピッチ
に対応する高周波数成分が含まれている場合には、これ
が色信号として検出されて偽色信号が発生する。また、
固体撮像装置においては、画素が不連続に、かつ規則正
しく配置されているので、被写体の像に画素のピッチに
対応する高周波数成分が含まれている場合には、折り返
し現象による偽信号が発生する。そのため、固体撮像装
置では、高周波数成分を制限する光学的ローパスフィル
タを用いて、偽信号や偽色信号が発生するのを抑制して
いる。
上の水晶板と1枚の赤外線遮断フィルタとを貼り合わせ
たものが用いられている。ところが、水晶板は高価なも
のであるため、この水晶板を複数枚用いた撮像装置は、
高価で量産性に乏しいという欠点を有している。
回折格子30を光学的ローパスフィルタとして用いた撮
像装置が、開発されている(例えば、特公昭49−20
105号公報、特公昭55−49723号公報および特
開昭83−307423号公報参照)、第14図におい
て、回折格子30は矩形波状の断面形状を有しており、
そのMTF (Modulation Tran−sf
er Function )特性を第15図に示す、第
14図の回折格子30の周期をd、格子の凸部の幅をa
、格子と撮像面(以下、固体撮像素子面または色フィル
タアレイ面を総称して撮像面という、)との距離をす、
入射光の波長をλとすると、第15図のカットオフ周波
数faおよびrbは、それぞれ、下記の式(1)および
式(2)で表される。
a)/b入 (2)したがって、撮像面からの
距離すが決定されれば、第14図の回折格子30の周期
dと凸部の幅aを最適化することによって、偽色信号や
偽信号を防止することができる。上記回折格子30を用
いた光学的ローパスフィルタは安価で量産性が高い。
の絞りを絞り込んだときに、回折格子の像(以下、回折
格子像という、)が画面上に発生する。この回折格子像
の発生について、第16図および第17図を用いて説明
する。
ビデオカメラの従来の構造を示す、この図において、回
折格子35は、撮像レンズ32と固体撮像素子31の保
護ガラス34との間に設けられている。従来は、固体撮
像素子31に投影される回折格子像の周期(以下、固体
撮像素子または色フィルタアレイに投影される回折格子
像の周期を実効的な周期という、)Dが、第17図のよ
うに、固体撮像素子31の画素の周期のたとえば3倍に
なっていた。そのため、出力信号が回折格子35により
強度変調されるので、画面に明暗が現われ、回折格子像
が画面上に映るという現象を呈する。
が、3倍よりも大きい場合でも、同様の理由から回折格
子像が画面に映る。また、色フィルタアレイを有する撮
像装置の場合は1色フィルタアレイの1組の周期と、実
効的な周期りとの関係から1回折格子像が画面上に映る
ことがある。
色フィルタアレイの1組の周期の2倍もしくは整数分の
1倍に設定して、上記回折格子像が画面上に現われるの
を抑制する光学的ローパスフィルタを提案している(特
願昭Ei3−83785号)。
、回折格子の周期をdとすると、下記の(3)式により
近似的に求めることができる。
がって、実効的な周期りは、焦点距離fおよび回折格子
の周期dが定まっている場合、回折格子と撮像面との距
離すにより決定されるので、回折格子と撮像面とを互い
に正確に位置決めする必要がある。しかし2離れた位置
にある回折格子と撮像面とをgmのオーダーで正確に位
置決めすることは、決して容易でなく、そのため製造性
が低下するうえ、回折格子像の発生を十分に防止できな
い。
を備えた撮像装置において、回折格子像が画面上に発生
するのを十分に防止でき、かつ、製造性の良い撮像装置
を提供することを目的とする。
は、まず、実効的な周期が1色フィルタアレイの1組ま
たは画素の周期に対する2倍もしくは整数分の1倍に設
定されている。また、回折格子と固体撮像素子とは、こ
れらの間に介挿したスペーサとともに積層されて一体化
されている。
を形成することにより構成してもよい。
配置するのが好ましい。
るのが好ましい。
画素または色フィルタアレイの1組の周期に対して整数
分の1倍に設定されている場合は、輝度の出力信号が格
子により強度変調されないので、回折格子像が画面に映
る現象を生じない。
1組の周期の2倍に設定されている場合は、輝度ムラや
色ムラが生じても、輝度ムラや色ムラのピッチが小さい
ので、回折格子像が目立たない画面になる。
されて一体化されているから、回折格子と撮像面との距
離を製造時に容易に設定でき、しかも、回折格子と撮像
面とが互いに傾くこともない、そのため、上記実効的な
周期の精度が向上するので1回折格子像が画面上に発生
せず、しかも、製造性が向上する。
、第1図において、撮像レンズ1と固体撮像素子2との
間には、光学的ローパスフィルタとしての回折格子3が
配設されている。上記回折格子3は、赤外線を遮断する
基板3aの主表面に断面が矩形波状の格子3bが形成さ
れてなる。
介挿されている。上記回折格子3、スペーサ4および固
体撮像素子2は、パッケージ5内に収納されており、パ
ッケージ5の保護ガラス6に保護されている。
ート製の平板状のフィルムからなる。上記スペーサ4と
固体撮像素子2とは、互いに押し付けられた状態で、第
2図に示すように、これらの周縁部の一部において、た
とえばエポキシ系の接着剤7で接着されている。また、
上記スペーサ4と回折格子3とは、互いに押し付けられ
た状態でこれらの周縁部の一部において、接着剤7で接
着されている。つまり、回折格子3と固体撮像素子2と
は、これらの間に介挿されたスペーサ4とともに、積層
されて一体化されている。
系などの他の接着剤を使うことができる。また、スペー
サ4はガラス板などで構成してもよい。
折格子像の周期(実効的な周期)Dは、!@3図(a)
のように、画素の周期の1倍に設定されている。ここで
、実効的な周期りは、撮像面に投影された回折格子像の
周期であるから、必ずしも81図の格子3b自体の周期
dと一致するとは限らない、なお、前述の(3)式にお
ける回折格子3と撮像面との距*bは、スペーサ4の厚
さをt、その屈折率をnとすると、下記の式(4)で表
わされる。
したがって、回折格子3の実効的な周期りは、上記屈折
率りをも考慮して設定されている。
像レンズlの焦点圧1111fが15mm、スペーサ4
の屈折率が1.6とする。上記の式(1)。
を14.8pm、格子の凸部の輻aを5.9JLm(位
相差0.58π)、スペーサ4の厚さtを0.2Eim
mにすることによって、第3図(a)の実効的な周期
りは。
であるから、出力信号が回折格子3により強度変調され
ない、したがって、回折格子3による明暗が平均化され
るので1回折格子像が画面上に映る現象を生じない。
ばよい、たとえば172倍、173倍などであっても、
出力信号が格子3bにより強度変調されないので、同様
の効果を奏する。
画素周期の2倍であってもよい、この図に示す場合と異
なり1回折格子像の凸部の中央と、画素の境界の位置と
が一致していないときは、回折格子による明暗が平均化
されないので、輝度ムラが生じる。しかし、輝度ムラの
生じるピッチが小さいので、実用上問題がない。
空間周波数が68.7木/ m mおよび133.3木
/ m mに偽信号が発生するのに対し、回折格子3の
MTF特性は、(1)、(2)式から第4図に示すよう
に上記空間周波数がカットオフ周波数になるので、偽信
号が発生しない。
サ4および固体撮像素子2は、積層されて一体化されて
いるから1回折格子3と固体撮像素子2とを容易に互い
に位置決めできる。そのため1回折格子3から固体撮像
素子2までの距離すの精度が向上するとともに、格子面
と撮像面とが互いに傾くこともない、したがって、上記
実効的な周期りの精度が向上するので、回折格子像が画
面上に発生せず、しかも、製造性が向上する。
4および固体撮像素子2の主表面の全面に接着剤7を塗
布した場合は、硬化した接着剤7に気泡が生じたり、接
着剤7の厚さが各製品ごとにばらついて距離すの調整が
難しいなどの問題を生じる。ここで、この実施例では、
回折格子3、スペーサ4および固体撮像素子2を、これ
らの周縁部で互いに接着している。したがって、接着剤
7に気泡が生じたり、接着剤7の量が不均一になっても
何ら支障を生じない。
とを互いに押し付けた状態で接着すれば、これらの間に
接着剤7が侵入するおそれがない。
示す。
フィルム4aの両生表面に密着された反射防止膜4b
、4cとで構成されている。その他の構成は@1の実施
例と同様であり、同一部分または相当部分に同一符号を
付して、その詳しい説明を省略する。
び固体撮像素子2との間に、極めて微小な隙間が生じる
のは避けられず、両側の隙間の寸法が異なっている場合
には、画面上に色ムラが生じる。これに対し、第5図の
実施例では、スペーサ4の両生表面に反射防止膜4b、
4Cを有しているので、上記色ムラの発生を防止するこ
とができる。
す。
形成されて、光の入射部が開口している。上記スペーサ
4は、ガラス、金属またはフィルムで構成されている。
している0色フィルタアレイ8に投影される回折格子像
の周期(実効的な周期)Dは、第10図のように、色フ
ィルタアレイ8における1組の周期Pの1倍に設定され
ている。
レンズ1と保護ガラス6との間には、たとえば水晶や方
解石からなる複屈折板9が配置されている。
部分または相出部分に同一符号を付して、その詳しい説
明を省略する。
ィルタアレイ8における1組の周期Pの1倍に設定され
ているから、輝度信号が、回折格子3により強度変調さ
れないので、回折格子像が画面上に映る現象を生じない
、なお、R信号、G信号およびB信号の各信号の強度は
、互いに異なっているが、ホワイトバランス補正を行う
ことにより、各信号の強度を補正できる。
周期Pの整数分の1倍であればよい、たとえば、第7図
の固体撮像素子2の画素周期が157zm、色フィルタ
アレイ8の1組の周期Pが307tm、撮像レンズ1の
焦点圧1lIlfが15mmとする。上記の式(1)、
(2)および(3)から1回折格子3の周期dをIL8
ILm、格子の凸部の幅aを5.8弘m(位相差o、5
8π)、スペーサ4の厚さtを0.18mmにすること
によって、実効的な周期りは、色フィルタアレイ8にお
ける1組の周期Pの1/2倍になる。この場合も、輝度
信号は回折格子3により強度変調されず、したがって、
回折格子像の発生を防止できる。
タアレイ8における1組の周期Pが304mである場合
、空間周波数が33.3本/ m mおよび100本/
m mに偽色信号が発生し、68.7木/mmおよび
133.3本/ m mに偽信号が発生する。
鎖線で示すようになり、水晶板(複屈折板)9の分離幅
を15gmとすれば、第9図の破線で示す水晶板のMT
F特性が得られる。撮像装置が有するMTF値は、上記
回折格子3と複屈折板9のMTF値を合成した値になる
から、第9図の実線で示す特性になるので、偽信号およ
び偽色信号の発生を防止することができる。
屈折板9のMTF特性が変化しないことから、偽色信号
が発生する周波数を複屈折板9により遮断することがで
きる。したがって、デフォーカス状態における偽色信号
の発生を防止することができる。
ィルタアレイ8における1組の周期Pの2倍であっても
よい、この場合には、輝度信号が回折格子3によって強
度変調されないので、回折格子像が生じない、なお、R
信号およびB信号の強度が異なり1画面に色ムラが生じ
るが、この色ムラは周期が小さいので、実用上問題がな
い。
の入射部を開口させているので、スペーサ4と回折格子
3および色フィルタアレイ8とのmlに生じる隙間が、
互いに異なっていても、画面上に色ムラが生じない。
的な周期D)の誤差は、2%以下であればよく、好まし
くは1%以下である。たとえば、回折格子像の周期が固
体撮像素子2の画素周期の1倍であれば回折格子像の総
数が全画素数に対して±1個の範囲(画素数が256で
あれば回折格子像の総数が255ないし257の範囲)
に、あるようにするのが好ましい。
いて、回折格子3の基板3aは、保護ガラス6を構成し
ている0回折格子3は、基板3aがパッケージ5に嵌合
されているとともに、格子3bがスペーサ4に当接した
状態で、基板3aの全周の周縁がパッケージ5に接着剤
7で接着されている。その他の構成は、上記第3の実施
例と同様であり、その図示および詳しい説明を省略する
。
護ガラス6を構成しているので、撮像装置の構成が一層
簡易になる。
子2偏に配置されていたが、第13図の第5の実施例の
ように、保護ガラス6側、つまり光の入射側に配置され
てもいてもよい、この実施例では回折格子3の基板3a
がスペーサ4を構成している。そのため、この実施例に
よれば、スペーサ4を別途設ける必要がなく、しかも、
別体のスペーサを接着する必要もないので、撮像装置の
構成がより一層簡易になるとともに、製造性が向上する
。
び固体撮像素子2に接着したが、必ずしも接着する必要
はない。
にしてもよい。
基板上に回折格子3の格子3bを形成したが、赤外線を
遮断するように積層して形成された薄膜を有する任意の
透明基板上に、回折格子3のパターンを形成してもよい
。
子を有していてもよく、固体撮像素子2の水平方向およ
び垂直方向に対して同格子の方向が偏位していてもよい
。
ば、実効的な周期が、画素の周期または色フィルタアレ
イにおける1組の周期に対する2倍または整数分の1倍
に設定されているので、回折格子像の目立たない画面が
得られるか、あるいは、回折格子像が画面に生じない、
しかも1回折格子、スペーサおよび固体撮像素子を積層
して一体にしたから、回折格子を撮像面に対して容易に
精度良く位置決めできるとともに、位置決め精度が向上
することにより実効的な周期の精度が向上する。したが
って、製造性が向上するとともに、回折格子像が画面上
に生じるのを一層抑制できる。
、デフォーカス状態においてもMTF特性が変化しない
複屈折板を設けたので、デフォーカス状態においても、
偽色信号の発生を防止できる。
ーサの両生表面に有しているので、スペーサと回折格子
および固体撮像素子との隙間が互いに異なっていても、
色ムラの生じるおそれがない。
構成図、第2図は第1図の■−■線断面図、第3図は実
効的な周期が画素周期の1倍または2倍である場合の出
力信号の特性図、第4図は回折格子のMTF値を示す特
性図、第5図は第2の実施例を示す概略構成図、第6図
は第5図のV−V線断面図、第7図は第3の実施例を示
す概略構成図、第8図は第7図の■−■線断面図、第9
図は撮像装置のMTF値を示す特性図、第10図は実効
的な周期が色フィルタアレイにおける1組の周期の1倍
である場合の出力信号の特性図、第11図は同2倍であ
る場合の出力信号の特性図、第12図は第4の実施例を
示す断面図、第13図は第5の実施例を示す断面図、第
14図は従来の回折格子の斜視図、第15図はそのMT
F値を示す特性図、第16図は従来の撮像装置の概略構
成図、第17図は実効的な周期が画素周期の3倍である
場合の出力信号の特性図である。 1・・・撮像レンズ、2・・・固体撮像素子、3・・・
回折格子、3a・・・基板、3b・・・格子、4・・・
スペーサ。 4b、4c・・・反射防止膜、8・・・色フィルタアレ
イ、9・・・複屈折板、D・・・回折格子像の周期(実
効的な周期)、P・・・色フィルタアレイの1組の周期
。
Claims (5)
- (1)撮像レンズと固体撮像素子との間に、回折格子か
らなる光学的ローパスフィルタが配設された撮像装置に
おいて、上記撮像レンズにより上記固体撮像素子に投影
される回折格子像の周期が、上記固体撮像素子における
画素の周期の2倍または整数分の1倍に設定され、上記
回折格子と上記固体撮像素子とが、これらの間に介挿し
たスペーサとともに積層されて一体化されていることを
特徴とする撮像装置。 - (2)撮像レンズと表面に色フィルタアレイを有する固
体撮像素子との間に、回折格子からなる光学的ローパス
フィルタが配設された撮像装置において、上記撮像レン
ズにより上記色フィルタアレイに投影される回折格子像
の周期が、上記色フィルタアレイにおける1組の周期の
2倍または整数分の1倍に設定され、上記回折格子と上
記固体撮像素子とが、これらの間に介挿したスペーサと
ともに一体化されていることを特徴とする撮像装置。 - (3)請求項(1)もしくは(2)において、上記回折
格子は、赤外線を遮断する基板の主表面に格子が形成さ
れている撮像装置。 - (4)請求項(1)、(2)もしくは(3)において、
上記撮像レンズと上記回折格子との間に複屈折板が配置
されている撮像装置。 - (5)請求項(1)、(2)、(3)もしくは(4)に
おいて、上記スペーサは2つの主表面に反射防止膜を有
している撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1259594A JP2895524B2 (ja) | 1989-10-03 | 1989-10-03 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1259594A JP2895524B2 (ja) | 1989-10-03 | 1989-10-03 | 撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03120986A true JPH03120986A (ja) | 1991-05-23 |
JP2895524B2 JP2895524B2 (ja) | 1999-05-24 |
Family
ID=17336278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1259594A Expired - Lifetime JP2895524B2 (ja) | 1989-10-03 | 1989-10-03 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2895524B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05224157A (ja) * | 1992-02-14 | 1993-09-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 位相格子内蔵型撮像素子 |
US7436435B2 (en) | 2001-10-01 | 2008-10-14 | Minolta Co., Ltd. | Image taking device having image-blur compensator |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5314426U (ja) * | 1976-07-16 | 1978-02-06 | ||
JPS63307423A (ja) * | 1987-06-09 | 1988-12-15 | Canon Inc | 光学的ロ−パス効果を有した撮像素子 |
-
1989
- 1989-10-03 JP JP1259594A patent/JP2895524B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5314426U (ja) * | 1976-07-16 | 1978-02-06 | ||
JPS63307423A (ja) * | 1987-06-09 | 1988-12-15 | Canon Inc | 光学的ロ−パス効果を有した撮像素子 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05224157A (ja) * | 1992-02-14 | 1993-09-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 位相格子内蔵型撮像素子 |
US7436435B2 (en) | 2001-10-01 | 2008-10-14 | Minolta Co., Ltd. | Image taking device having image-blur compensator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2895524B2 (ja) | 1999-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR970003470B1 (ko) | 광학적 저역 필터 | |
US6147732A (en) | Dot matrix-type display device with optical low-pass filter fixed to a member via an adhesive bonding | |
US5755501A (en) | Image display device and optical low-pass filter | |
KR20050007125A (ko) | 화면 | |
US5589882A (en) | Integral infrared absorbing optical low-pass filter | |
US5737042A (en) | Image display device with optical low-pass filter | |
JP3204471B2 (ja) | 光学的ローパスフィルタおよび撮像装置 | |
JPH08122709A (ja) | 画像表示装置および光学的ローパスフィルタ | |
JP2000114502A (ja) | 固体撮像素子 | |
JPH03120986A (ja) | 撮像装置 | |
JPH02132413A (ja) | 光学的ローパスフィルターを有した撮影系 | |
EP0698804A2 (en) | Optical low pass filter, polariser and liquid crystal display devices using such | |
JP2942369B2 (ja) | 撮像素子 | |
JPH08122710A (ja) | 画像表示装置および光学的ローパスフィルタ | |
JP2784251B2 (ja) | 光学的ローパスフイルタおよびそれを備えた撮像装置 | |
JPH04349422A (ja) | 光学的ローパスフィルタおよびそれを備えた撮像装置 | |
JP2004012720A (ja) | 光フィルタ | |
JPH0483222A (ja) | カラー撮像装置 | |
JPS63307423A (ja) | 光学的ロ−パス効果を有した撮像素子 | |
JP2515042Y2 (ja) | 複屈折板 | |
JPH06252371A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2659734B2 (ja) | カラー撮像装置 | |
JPH09211392A (ja) | ドットマトリクス表示装置、光学的ローパスフィルタモジュール、撮像装置及び当該ドットマトリクス表示装置を利用した機器 | |
JP2000206325A (ja) | 赤外線カットフィルタおよび赤外線カットフィルタを用いた撮像装置 | |
JPH0627421A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305 Year of fee payment: 11 |