JPH03120976A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH03120976A
JPH03120976A JP1257828A JP25782889A JPH03120976A JP H03120976 A JPH03120976 A JP H03120976A JP 1257828 A JP1257828 A JP 1257828A JP 25782889 A JP25782889 A JP 25782889A JP H03120976 A JPH03120976 A JP H03120976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge transfer
transfer path
light
transferred
vertical charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1257828A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Kawajiri
和廣 川尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1257828A priority Critical patent/JPH03120976A/ja
Publication of JPH03120976A publication Critical patent/JPH03120976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電荷結合形固体撮像デバイス(CCD)から
成る固体描像装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、このような固体撮像装置として、フレームインタ
ーライントランスファ方式(以下、FIT)の撮像装置
がある。これは、多数の受光エレメント (画素に相当
する)が垂直及び水平方向に沿ってマトリクス状に配列
されると共に、その垂直方向に並ぶ各列の受光エレメン
ト群に対して垂直電荷転送路が並設された構造を有する
受光領域と、この受光領域の各垂直電荷転送路に従属に
接続する同数の垂直電荷転送路群を有すると共に上面が
遮光された蓄積領域と、該蓄積領域の垂直電荷転送路群
を介して転送されてくる1水平ライン毎の信号電荷を時
系列的に水平電荷転送する水平電荷転送路を備えている
そして、受光領域の受光エレメント群に被写体光学像を
照射して、信号電荷を成る一定の時間で集積し、各受光
エレメントの信号電荷金相隣合う垂直電荷転送路へ転送
した後、蓄積領域の垂直電荷転送路へ高速に転送し、更
に、蓄積領域の信号電荷を1水平ライン毎に所定周期で
水平電荷転送路へ繰返して転送し、その各周期内に水平
電荷転送路が信号読出しすることにより、全ての受光エ
レメントに対する画素信号を得ることができるようにな
っている。
又、このような固体撮像装置は、被写体光学像を照射し
てから受光エレメントに発生ずる信号電荷を垂直電荷転
送路へ転送するまでの期間を露光時間とすることにより
、擬似的にシャッター機能を発揮するので、機械式シャ
ッターを設けなくて済むという効果が得られる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このようなFIT方弐の固体撮像装置に
あっては、受光エレメントに発生した全ての信号電荷を
蓄積するための垂直電荷転送路を有する蓄積領域が必要
であるため、蓄積領域の装置全体に占める割合が大きく
なり、その結果、装置の小型化、受光領域の画素数の増
加や各受光エレメントの開口率の向上を図ることが困難
であった。
そして、今後の固体撮像装置の性能向上を図る上で蓄積
領域の占有面積を小さくすることが望まれている。
本発明はこのような課題に鑑みて成されたものであり、
蓄積領域の占有面積の小さなFIT方式の固体撮像装置
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
このような目的を達成するために本発明は、複数の受光
エレメントを行方向及び列方向に沿ってマトリクス状に
配列・形成すると共に、行方向に並ぶ各列の受光エレメ
ント群に隣接した垂直電荷転送路群を形成して成る受光
領域と、上記各垂直電荷転送路に従属に接続する電荷転
送路を有すると共に、上記受光領域から転送されて来る
信号電荷を該電荷転送路に一時的に保持して水平電荷転
送路へ転送する蓄積領域を有するFIT方弐の固体撮像
装置において、蓄積領域は、上記受光領域中の各垂直電
荷転送路に対して、一方の転送エレメントのポテンシャ
ル井戸が深く、他方の転送エレメントのポテンシャル井
戸が浅くなるように不純物濃度を設定した一対ずつの電
荷転送路群から成り、該受光領域と蓄積領域の間に、所
定タイミングに同期して、上記各垂直電荷転送路と上記
一対ずつの電荷転送路との分岐部のポテンシャル井戸ル
を制御することにより、垂直電荷転送路から転送されて
来る信号電荷を一行毎に交互に一対ずつの電荷転送路へ
振り分ける振り分け部を形成した。
又、前記全ての受光エレメントに残存する不要信号電荷
を前記垂直電荷転送路、振り分け部、電荷転送路及び水
平電荷転送路を介して放出し、該受光エレメントから垂
直電荷転送路へ転送した直後の時点から適宜の期間を露
光時間とし、受光エレメントに発生した信号電荷を、該
露光時間の経過直後に第1のフィールドに該当する受光
エレメントの信号電荷、次に第2のフィールドに該当す
る受光エレメントの信号電荷の順で蓄積領域に転送して
一時的に保持し、該蓄積領域に保持した信号電荷を水平
電荷転送路を介して読み出すことにより、擬似的なシャ
ッター機能を持たせることとした。
尚、本発明の固体撮像装置は、白黒の撮像装置に適用し
てもよいし、カラーフィルタなどを設けることによって
分光特性を有する受光エレメントを適用することにより
、カラー固体撮像装置に適用してもよい。
〔作 用〕
このような構造を有する本発明の固体撮像装置にあって
は、受光領域に形成された各垂直電荷転送路から転送さ
れて来た信号電荷を、該夫々の垂直電荷転送路に対して
2本ずつ形成された蓄積領域の垂直電荷転送路に振り分
けて2列ずつで蓄積するように構成したので蓄積領域の
垂直方向における幅を従来の約半分にすることができる
結果、装置全体に対する受光領域の占有面積率を上げる
ことができ、多画素化、高感度化などの性能向上を図っ
た固体撮像装置を提供することが出来る。
又、擬似的なシャッター機能をもたせることにより、機
械式のシャッターを必要としない電子カメラなどを実現
することができる。
〔実施例] 以下、本発明の一実施例を図面と共に説明する。
まず、全体の構造を第1図に基づいて説明すると、第1
図において、1は受光領域であり、N行(偶数行)M列
の合計NXM個の受光エレメント8口〜aNMが形成さ
れると共に、垂直方向に並ふ各列の受光エレメント群に
対して垂直電荷転送路で、〜β、が並設されている。そ
して、これらの受光エレメントと垂直電荷転送路の周囲
はアイソレーション層(図中、斜線で示す)となってい
る。
又、図示していないが、垂直電荷転送路!、〜1.4の
上面には水平方向(列方向)に延びる複数の転送電極が
所定ピッチで垂直方向(行方向)に並設されており、こ
れらの転送電極に例えば所謂4相駆動方式の駆動信号φ
v1〜φv4を印加して制御することにより、信号電荷
を1水平ラインずつ転送する。又、各受光エレメントと
それに隣接する所定の垂直電荷転送路の間には信号電荷
を移すためのトランスファゲートが設けられている。
更に又、奇数行に配列された受光エレメントall+ 
 alZA+alll  %  a:ll+  a32
ゞa3M  \ 0””    an−++aN−1□
〜all−INが奇数フィールド、偶数行に配列された
受光エレメントa21+ a2□〜a2M 、a41+
 a4□〜a4M %・・・・・・・・・ aNI +
 a、、□〜aNMが偶数フィールドに配列されるもの
とする。
2は振り分け部であって、夫々の垂直電荷転送路11\
ムに対して分岐路E1〜EHが形成され、後述するよう
に、垂直電荷転送路i、〜1.から転送されてくる個々
の信号電荷を交互に2方向(図中の矢印で示す)へ振り
分けて転送する。
3は蓄積領域であり、分岐路El−EHに対し一対ずつ
の垂直電荷転送路f11. fl□〜f8□+ fMZ
が形成されている。そして、図示しないが、垂直電荷転
送路fz、 f+□〜fMl、 fMZの上面には水平
方向(列方向)に延びる複数の転送電極が所定ピッチで
垂直方向(行方向)に並設されており、これらの転送電
極に例えば所謂4相駆動方式の駆動信号φL1〜φL4
を印加して制御することにより、信号電荷を1水平ライ
ンずつ転送する。又、転送路の上面には遮光のための遮
光層が形成されている。
4は整列部であり、垂直電荷転送路fil、 fl□〜
rM+、 fMZの夫々の一対に対して合流路F1〜F
9が形成され、垂直電荷転送路fil、 fl□〜h+
、 f。2から転送されて来る信号電荷を混合すること
なく、交互に水平電荷転送路5へ転送する。
水平電荷転送路5は合流路F1〜p、に対応する信号電
荷転送エレメントを備えており、転送されて来た信号電
荷を所定タイミングに同期して水平方向へ転送する。
6は出力アンプであり、水平電荷転送路5から転送され
て来る信号電荷をインピーダンス変換することにより電
圧或いは電流としての画素信号5(t)を発生する。尚
、説明の都合上、同信号の変数りは水平電荷転送路5の
転送タイミング−に同期した時点を示す。換言すれば5
(t)受光エレメントの配列位置に対応した画素信号を
表すものとする。
更に、発明の要部に関わる部分の詳細な構造を第2図〜
第5図に基づいて説明する。
第2図は、分岐路2と合流路4の周辺構造を拡大して示
す部分構造図であり、更に、第2図におけるX−X線断
面を第3図に、Y−Y線断面を第4図に、Z−Z線断面
を第5図に夫々示している。
尚、水平方向の構造は均一なセル構成を成しているので
、第1列及び第2列の垂直電荷転送路11及び12に対
応する垂直方向に関わる構造を代表して示している。
第2図において、受光領域lの受光エレメントaN−1
+I と”N+ 1に隣接した垂直電荷転送路!。
と、受光エレメントaN+I とaN、2に隣接した垂
直電荷転送路12の上面には4相駆動力式に基づく信号
電荷転送を行うための転送電極gzNs gzN−+、
g!1□、gzH−+が所定ピッチで並設され、受光エ
レメントaH−1+I とaN−1,Zに対して転送電
極gtH−3とg2N−zが対応し、受光エレメントa
N+1とaN、2に対して転送電極gzN−+ とgz
Nが対応している。
次に、振り分け部2の構造を説明すると、垂直電荷転送
路11に接続すると共にその垂直電荷転送路11を蓄積
領域3の一対の垂直電荷転送路f8、f1□に接続する
分岐路E1が形成され、垂直電荷転送路2□に接続する
と共にその垂直電荷転送路2□を蓄積領域3の一対の垂
直電荷転送路f2+ 、F22に接続する分岐路E2が
形成されている。
分岐路E1とB2の上面は最終の転送電極gzsの一部
が覆っており、更に、第3図と第4図に示すように、垂
直電荷転送路fil 、fl□への分岐部分と垂直電荷
転送路fz+ 、fzzへの分岐部分に対応する転送電
極gzNの一部分が除かれた穴部h1、h2が形成され
ている。又、転送電極gzNの上面にはこれらの穴部h
l、 h2の上面を覆うようにしてポリシリコン層から
成るゲート電極G1が積層され、その一部分が第3図に
示すように、穴部り、、 h2内に介在している。そし
て、転送電極gzNの終端に連なってゲート電極G2が
並設されている。尚、第2図において、斜線で示す部分
がアイソレーションであり、このアイソレーションによ
って分岐路E1、B2及び垂直電荷転送路fz 、f+
□及びF21、f2□が分離されている。
次に、蓄積領域3の構造を説明すると、垂直電荷転送路
L+ 、Lz及びh+ s rzzの上面に、ゲート電
極G2に連なって複数の転送電極L1〜L、が並設され
、所謂4相駆動方式に従った電荷転送を行うための所定
タイミングの駆動信号φLl〜φL4が印加される。こ
こで、受光領域lにN行の受光エレメント群が形成され
るものとすると、この受光領域3の垂直電荷転送路に形
成される転送ゲート数は2N本であり、蓄積領域3の垂
直電荷転送路に形成されている転送ゲート数はN本(i
=N)に設定される。
次に、整列部4の構造を説明する。一対ずつの垂直電荷
転送路fll 、fl□及びF21 、f2gの夫々が
再び合流する合流路F、、 F2が形成され、合流路F
3、F2の上面には、蓄積領域3における最終の転送電
極し、に連なるようにしてゲート電極G1、B、、B2
が並設されている。
そして、夫々の合流路F1とF2が、2相駆動力式に従
って水平電荷転送する水平電荷転送路5に形成されてい
る転送電極(図中、11.、 ++z・・・・・・で示
す)下の所定の電荷転送エレメントに接続している。
更に、蓄積領域3に一対ずつ形成された垂直電荷転送路
の夫々片方の垂直電荷転送路fll % F21は他方
の垂直電荷転送路f12 、f2□よりも高濃度の不純
物を拡散することにより、予めポテンシャルレベルを深
く設定してあり、更に垂直電荷転送路fll 、F21
に続く分岐路E、とB2も同様の不純物濃度に設定され
、更に垂直電荷転送路fll % F21に続く合流部
F1、F2及びゲート電極B8、B2下の領域も同様の
不純物濃度に設定されている。
次に、かかる構造の固体撮像装置の作動を第6図のタイ
ミングチャートに基づいて説明する。尚、第2図に示し
た2列の画素信号を読み出す作動を代表して説明する。
まず、不要な電荷を外部へ放出するための初期化を行う
。即ち、トランスファゲートに関わる偶数番目の転送ゲ
ートに高電圧レベル“’ HH”を所定時間印加するこ
とにより全てのトランスファーゲートを「オン」状態に
して、全ての受光エレメントに残留する信号電荷を垂直
電荷転送路!、〜1Hへ移し、更に、4相駆動力式に基
づく駆動信号φIII〜φv4、φL1〜φL4に従っ
て電荷転送を行うと同時に、2相駆動力式に基づく“駆
動信号 φMl、φ112に従って水平電荷転送路5が
水平方向へ電荷転送を行うことにより、全ての受光エレ
メントについての不要信号電荷を放出する。尚、この初
期化期間では、全てのゲート信号φ、1、φ、2、φG
3、φ1、φB2を所定のタイミングで゛′H゛レベル
にすることによって不要信号電荷の移動を可能にする。
又、上記トランスファゲートを「オン」状態から再度「
オフ」状態にした直後の時点(以下、この時点を(。と
する)から被写体光学像の露光開始となり、ある露光期
間τの直後から受光エレメントに集積した信号電荷の読
取り走査を開始する。
第6図中の時点1.が露光期間τ (τ−t+  to
)の直後とすると、まず、駆動信号φV□が“′H°゛
レベルとなる期間中に更に高いレベル゛’HH’”のゲ
ート信号を転送電極gz、 gb〜gzN−zに印加す
ることにより、奇数フィールドに該当する受光エレメン
ト群のトランスファーゲートを導通にして、それらの受
光エレメントに集積された信号電荷を所定の垂直電荷転
送路I!、1〜!9に転送する。このとき、駆動信号φ
v4には” HH”レベルの信号が印加されないので、
偶数フィールドに該当する受光エレメントの信号電荷は
受光エレメント内に留まる。
このようにして垂直電荷転送路2.〜11.Iに移され
た信号電荷は、駆動信号φ9.〜φv4に同期して蓄積
領域3へ転送される。
まず、第N−1行目の受光エレメント(第2図では、a
N−1+I とaN−1,2の受光エレメント)で発生
した信号電荷が振り分け部3へ転送される時点(時点t
z)で、ゲート電極G1に’ HH”レベル(D’y”
−ト信号φG+が印加されて「オンJ状態となり、更に
、ゲート電極G2にH“レベルのゲート信号φ、2が印
加されて「オン」状態となる(時点tz)。このとき、
ゲート信号φ、1により穴部h+、N2の下の分岐路の
ポテンシャルレベルが深くなるので、信号電荷がこれら
の穴部h1、N2側へ流入し、更に一方の垂直電荷転送
路f11−、 f21側のゲート電極G2下のポテンシ
ャル井戸へ転送される。
次に、駆動信号φ1.〜φv4に同期して、第N3行目
の受光エレメントに該当する信号電荷が振り分け部2へ
転送されるとく時点L4)、このときはゲート信号φG
+が“′L“°レベルであるので、信号電荷は他方の垂
直電荷転送路f1□、「2□側のゲート電極G2下のポ
テンシャル井戸へ転送される。
次に、このようにして夫々の垂直電荷転送路ff21 
、fl□、「2□のゲート電極G2下へ振り分けられた
第N−1行目と第N−3行目の信号電荷は、4相駆動方
弐に基づく駆動信号φ1.〜φ、4に従って、転送電極
N4下のポテンシャル井戸まで転送される(時点ts)
そして、この時点t、には、先の時点t2と同じく次の
第N−5行目の信号電荷が分岐路しいE2へ転送される
ので、その信号電荷が一方の垂直電荷転送路fll 、
rz+側のゲート電極62下のポテンシャル井戸へ転送
され、更に時点t、では先の時点t1と同様に更に次の
第N−7行目の信号電荷が他方の垂直電荷転送路f、□
、fZ□側のゲート電極G2下へ振り分けられた後、第
N−5行目と第N−7行目の信号電荷及び第11−1行
目と第N−3行目の信号電荷は、4相駆動力式に基づく
駆動信号φ1.〜φL4に従って、転送電極L4とし。
下のポテンシャル井戸まで転送される(時点tヮ)。
このような動作を繰り返すことによって、奇数フィール
ドに該当する下から奇数行目に位置する受光エレメント
に対する信号電荷は、穴部h1、N2などの下のポテン
シャルレベルが深くなることにより、一方の垂直電荷転
送路fll 、fil側へ転送され、奇数フィールドに
該当する下から偶数行目に位置する受光エレメントで発
生した信号電荷は、穴部h1、htなどの下のポテンシ
ャルレベルが高いままとなることから、他方の垂直電荷
転送路f12、f、側へ交互に転送される。
そして、奇数フィールドに該当する受光エレメント群の
全信号電荷の蓄積領域3への転送が完了すると(時点t
1゜で完了するものとする)、次に、偶数フィールドに
該当する受光エレメントに関わる信号電荷の転送が開始
される(時点to)。尚、図中で、偶数フィールドの転
送開始時点L8よりも奇数フィールドの蓄積領域3への
転送完了時点t1゜が時間的に遅れるのは、受光領域l
の転送動作に従属して蓄積領域3の転送動作が行われる
ことによる。
まず、時点t8で第N行目の受光エレメント(第2図で
は、aN+I とaN+2の受光エレメント)で発生し
た信号電荷が振り分け部3へ転送されると、ゲート電極
G、にHH“レベルのゲート信号φ61が印加されて「
オン」状態となり、更に、ゲート電極G2にl Hl”
レベルのゲート信号φ6□が印加されて[オンJ状態と
なる(時点tq)。このとき、ゲート信号φ61により
穴部h1、h2の下の分岐路のポテンシャルレベルが深
くなるので、信号電荷がこれらの穴部h1、h2側へ流
入し、更に一方の垂直電荷電送路flI+f2+側のゲ
ート電極G2下のポテンシャル井戸へ転送される。
次に、駆動信号φ9.〜φv4に同期して、第N−2行
目の受光エレメントに該当する信号電荷が振り分け部2
へ転送されると(時点t11)、このときはゲート信号
φ、がl l、 l“レベルであるので、信号電荷は他
方の垂直電荷転送路r+z 、fZ□側のゲート電極G
2下のポテンシャル井戸へ転送される。
次に、このようにして夫々の垂直電荷転送路fz 、h
+ % fe2、fz□のゲート電極G2下へ振り分け
られた第N行目と第N−2行目の信号電荷は、4相駆動
力式に基づく駆動信号φLl〜φL4に従って、転送電
極L4下のポテンシャル井戸まで転送される (時点1
.□)。
そして、この時点t1□には、先の時点t、と同じく次
の第N−4行目の信号電荷が分岐路E1、E2へ転送さ
れるので、その信号電荷が一方の垂直電荷転送路fll
 、f21側のゲート電極G2下のポテンシャル井戸へ
転送され、更に時点triでは先の時点t、と同様に更
に次の第N−6行目の信号電荷が他方の垂直電荷転送路
「1□、f2□例のゲート電極G2下へ振り分けられた
後、第N−4行目と第N6行目の信号電荷及び第N行目
と第N−2行目の信号電荷は、4相駆動方弐に基づく駆
動信号φ。
〜φL4に従って、転送電極L4とL8下のポテンシャ
ル井戸まで転送される(時点t14)。尚、先に蓄積領
域3へ転送された奇数フィールドの信号電荷も偶数フィ
ールドの信号電荷の転送動作に同期して順次転送される
ことは言うまでもない。そして、このような動作を繰り
返すことにより、偶数フィールドに関わる信号電荷の蓄
積領域34への転送を行う。
以上、奇数フィールドと偶数フィールドの全信号電荷の
蓄積領域3への転送が完了すると、第7図(a)に示す
ような配列(受光エレメントの配列に同じ)であった信
号電荷は、第7図(b)に示すように、蓄積領域3中の
夫々の垂直電荷転送路fll 、fl□、’21 、f
2□の所定の転送エレメント中に振り分けて保持される
こととなる。尚、図中、奇数フィールドに該当する信号
電荷を符号A、偶数フィールドに該当する信号電荷を符
号Bで示す。
次に、蓄積領域3に保持された信号電荷の続出しが開始
される(時点t15)。
即ち、蓄積領域3の転送電極L1〜L、に印加される4
相駆動力式に従った駆動信号φLl〜φL4に同期して
、ゲート信号φ63が所定タイミングで“’HH”レベ
ルとなることにより(時点tls〜t、7)、第8図(
a)に示すように、ゲート電極G3下に信号電荷を転送
する。ここで、不純物濃度の低い側の垂直電荷転送路f
+2 、fatなどに関わるポテンシャル井戸が浅く(
第8図(a)の上側のポテンシャルプロフィールを参照
〕、不純物濃度の高い側の垂直電荷転送路fll 、f
21などに関わるポテンシャル井戸が深くなる〔第8図
(a)の下側のポテンシャルプロフィールヲ参照)。
次に、ゲート信号φ、l、φ、2が順次にH”レベルに
なることにより、第8図(b)に示すように、不純物濃
度の低い側の垂直電荷転送路Lz 、fz□なとの信号
電荷だけが水平電荷転送路5へ転送され、水平電荷転送
路5により1水平ライン分の信号電荷が読み出される。
即ち、第8図(b)に示すように、不純物濃度の高い側
のゲート電極G3下のポテンシャル井戸〔第8図(b)
の下側のポテンシャルプロフィールを参照〕はゲート電
極B1の下のポテンシャル井戸より浅くなるため信号電
荷の転送が行われず、不純物濃度の低い側のゲート電掻
G、下のポテンシャル井戸〔第8図(b)の上側のポテ
ンシャルプロフィールを参照〕はゲート電極B1下のポ
テンシャル井戸より深くなるため信号電荷の転送が行わ
れて、一方の信号電荷だけが転送される。尚、このよう
に、ポテンシャル井戸の深さの相違によって信号電荷の
選択を行うように、予め、印加するゲート信号φ、1と
φ□の電圧レベル及び電荷転送路の不純物濃度を設定し
ておく。
次に、ゲート信号φ、3を“I l−11レベルにする
と共に、ゲート信号φ81、φ、2が順次に“′Hルベ
ルになることにより (時点tit)、第8図(c)に
示すように、不純物濃度の高い側の垂直電荷転送路f+
+ % fz+などの信号電荷だけが水平電荷転送路5
へ転送され、水平電荷転送路5により1水平ライン分の
信号電荷が読み出される。即ち、第8図(b)に示すよ
うに、不純物濃度の高い側のゲート電極G、下のポテン
シャル井戸[第8図(b)の下側のポテンシャルプロフ
ィールを参照]が浅くなり、相対的にゲート電極B1下
のポテンシャル井戸が深くなるので信号電荷の転送が行
われる。
そして、同様の転送動作を繰り返すことにより、蓄積領
域3中の奇数フィールドの信号電荷から偶数フィールド
の信号の順番で読み出される。
このように、この実施例によれば、従来に較べて受光領
域1に対する蓄積領域3中の占有面積比が約半分となる
ので、装置の小型化、画素数の増加、開口率の向上など
を実現することができる。
又、初期化の完了から信号電荷の読出し開始までの期間
τを露光時間として適宜に設定することにより、擬似的
な電子シャンク−を実現することができ、機械式シャッ
ターが不要となる。
尚、この実施例では、整列部を設けたが、この整列部を
設けずに、2列1組とする電荷転送路からの信号電荷を
水平電荷転送路へ直接転送するようにしてもよい。この
場合、水平電荷転送路の転送エレメント数を2倍にして
高速で転送動作する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、受光領域に形成
された各垂直電荷転送路から転送されて来た信号電荷を
、該夫々の垂直電荷転送路に対して2本ずつ形成された
蓄積領域の垂直電荷転送路に振り分けて2列ずつで蓄積
するように構成したので蓄積領域の垂直方向における幅
を従来の約半分にすることができる結果、装置全体に対
する受光領域の占有面積率を上げることができ、多画素
化、高感度化などの性能向上を図った固体描像装置を提
供することが出来る。又、擬似的なシャッター機能をも
たせることにより、機械式のシャッターを必要としない
電子カメラなどを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体構造を説明するための
実施例構造図; 第2図は実施例の要部構造を説明するための部分構造図
: 第3図、第4図、第5図は第2図中の要部縦断面図; 第6図は実施例の作動を説明するためのタイミングチャ
ート−; 第7図は実施例の作動を説明するための説明図;第8図
は実施例の整列部の機能を説明するための説明図である
。 図中の符号: 1;受光領域 2;振り分け部 3;蓄積領域 4;整列部 5;水平電荷転送路 6;出力アンプ El、B2;分岐部 hl、h2;穴部 G1、Gt、 G、、B4、B2;ゲート電極Fi+ 
−、Fl□% Fil 、F2□ :垂直電荷転送路。 弔 5 図 弔 7 図 第 図 (a) (b) (C)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の受光エレメントを行方向及び列方向に沿っ
    てマトリクス状に配列・形成すると共に、行方向に並ぶ
    各列の受光エレメント群に隣接した垂直電荷転送路群を
    形成して成る受光領域と、上記各垂直電荷転送路に従属
    に接続する電荷転送路群を有すると共に、上記受光領域
    から転送されて来る信号電荷を該電荷転送路に一時的に
    保持して水平電荷転送路へ転送する蓄積領域を有するF
    IT方式の固体撮像装置において;前記蓄積領域は、前
    記受光領域中の各垂直電荷転送路に対して、一方の転送
    エレメントのポテンシャル井戸が深く、他方の転送エレ
    メントのポテンシャル井戸が浅くなるように不純物濃度
    を設定した一対ずつの電荷転送路群から成り、該受光領
    域と蓄積領域の間に、所定タイミングに同期して、上記
    各垂直電荷転送路と上記一対ずつの電荷転送路との分岐
    部のポテンシャルレベルを制御することにより、垂直電
    荷転送路から転送されて来る信号電荷を一行毎に交互に
    一対ずつの電荷転送路へ振り分ける振り分け部を形成し
    たことを特徴とする固体撮像装置。
  2. (2)請求項(1)の固体撮像装置において;前記全て
    の受光エレメントに残存する不要信号電荷を前記垂直電
    荷転送路、振り分け部、電荷転送路及び水平電荷転送路
    を介して放出し、該受光エレメントから垂直電荷転送路
    へ転送した直後の時点から適宜の期間を露光時間とし、
    受光エレメントに発生した信号電荷を、該露光時間の経
    過直後に第1のフィールドに該当する受光エレメントの
    信号電荷、次に第2のフィールドに該当する受光エレメ
    ントの信号電荷の順で蓄積領域に転送して一時的に保持
    し、該蓄積領域に保持した信号電荷を水平電荷転送路を
    介して読み出すことにより、擬似的なシャッター動作を
    行うことを特徴とする固体撮像装置。
JP1257828A 1989-10-04 1989-10-04 固体撮像装置 Pending JPH03120976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1257828A JPH03120976A (ja) 1989-10-04 1989-10-04 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1257828A JPH03120976A (ja) 1989-10-04 1989-10-04 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03120976A true JPH03120976A (ja) 1991-05-23

Family

ID=17311695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1257828A Pending JPH03120976A (ja) 1989-10-04 1989-10-04 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03120976A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5317408A (en) * 1991-02-27 1994-05-31 Sony Corporation Horizontally aligned image pickup for CCD image sensor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5317408A (en) * 1991-02-27 1994-05-31 Sony Corporation Horizontally aligned image pickup for CCD image sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6452634B1 (en) Charge transfer device and method of driving the same, and solid state imaging device and method of driving the same
US4513313A (en) Solid state imaging device
US4602289A (en) Solid state image pick-up device
JPH10256522A (ja) 固体撮像装置およびこれを用いたカメラ
JPS60157800A (ja) 電荷結合装置
JPS634751B2 (ja)
JPH0416950B2 (ja)
US6185270B1 (en) Solid state imaging device and method for driving the same
US4686574A (en) Line-sequential read out of a phototsensor array via a CCD shift register clocked at a multiple of pixel scan rate
JPH03120976A (ja) 固体撮像装置
JPS588631B2 (ja) 2 ジゲンジヨウホウヨミダシソウチ
US4870494A (en) Solid state image pickup device having a different signal charge transfer speeds for photographic operations and for preliminary photometric operations, and method of providing the same
JP3273080B2 (ja) 固体撮像装置
JPS6329872B2 (ja)
JPH0150156B2 (ja)
JPS59122085A (ja) 固体撮像素子
JP2006157624A (ja) 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法
JP2525796B2 (ja) 固体撮像装置
JP2739601B2 (ja) 撮像装置
JP2871741B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JPH0473347B2 (ja)
JP2001157119A (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JP2630492B2 (ja) 固体撮像装置
JPS6141477B2 (ja)
JP4734760B2 (ja) 固体撮像素子の駆動装置及び駆動方法