JPH03120929A - インタフエースモジユール - Google Patents

インタフエースモジユール

Info

Publication number
JPH03120929A
JPH03120929A JP2254995A JP25499590A JPH03120929A JP H03120929 A JPH03120929 A JP H03120929A JP 2254995 A JP2254995 A JP 2254995A JP 25499590 A JP25499590 A JP 25499590A JP H03120929 A JPH03120929 A JP H03120929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminals
interface
interface module
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2254995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2525751B2 (ja
Inventor
Werner Flach
ウエルナー、フラツハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH03120929A publication Critical patent/JPH03120929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525751B2 publication Critical patent/JP2525751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40032Details regarding a bus interface enhancer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は、通信システムの加入者、たとえばメモリプ
ログラマブル制御部を二線ラインバスに接続するための
接続手段に関するものであり、その際に加入者は、差信
号の伝達のための2つのインタフェース端子を有しくR
3J85インタフェース、EIA標準R3485、エレ
クトロニク19.1986年9月19日、第146〜1
54頁)、また電圧供給のための第3のインタフェース
端子および接地接続のための第4のインタフェース端子
を設けられているバスインタフェースを使用できるもの
とする。
〔従来の技術〕
上記の形式の接続手段はこれまで加入者の回路のなかに
集積された。たとえばアセンブリでは接続手段がディス
エンタングルメントのなかに組み入れられている。接続
手段とバスとの接続はここではまさに仰々しく、さらに
接続手段の受入れは場合によっては不利であり、または
たとえば占有場所が大きくなるという理由からそもそも
可能でない、さらに、簡単なインタフェース多重化が要
望されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、本発明の課題は、上記の形式の標準化されたバ
スインタフェースへの簡単な接続を可能にし、良好な擾
乱消去および二線ラインバスの喪失不可能な終端を可能
にするユーザーに便利な接続手段を提供することである
〔課題を解決するための手段〕
この課題はバスインタフェースが差信号の受け渡しのた
めの2つのインタフェース端子を有し、また電圧供給の
ための第3のインタフェース端子および接地接続のため
の第4のインタフェース端子を設けられており、またイ
ンタフェースモジュールが、接地接続端子と、シールド
されたケーブルにより実現された二線ラインバスの接続
のための4つの端子と、二線ラインバスの休止位置の設
定のための第1の手段と、二線ラインバスの終端のため
の選択的に追加接続可能な第2の手段と、多心ケーブル
とを設けられているケースを有しており、その際に一方
では4つの端子の第1の端子および第2の端子および他
方では4つの端子の第3の端子および第4の端子が電気
的に互いに接続されており、また4つの端子の第1の端
子と多心ケーブルの第1の心線との間および4つの端子
の第3の端子と多心ケーブルの第2の心線との間の電気
的接続が存在していることにより解決される。
良好な擾乱消去のためには、さらに、接地接続端子が金
属台および金具から成っており、それによりシールドさ
れたケーブルのシールドが中実に包囲可能であり、また
金属台に押付けられ得ることはを利である。接地ケーブ
ルをインタフェースモジュールに導き出すため、外部か
ら接近可能な追加的な第5の端子が設けられており、こ
の端子が接地接続端子と中実導体により接続されている
ことは有利である。ユーザーによるケーブルの準備を顧
慮して、多心ケーブルの一方の端にバスインタフェース
への接続のための多極コネクタが設けられており、また
他方の端が第1の接続ユニットに差し込み可能であり、
またこれを介して4つの端子の第1、第2、第3および
第4の端子ならびに第1の手段と電気的に接続されてい
ることは有利であることが判明している。Wi単で有利
な実施例では、第1の手段が抵抗分圧器として構成され
ており、この抵抗分圧器が多心ケーブルを介して両イン
タフェース端子の間に接続されており、また二線ライン
バスに対する4つの端子の第1の端子および第3の端子
に導電的に接続可能である。
すなわち、これにより二線ラインバスの喪失不可能な終
端が形成される。電気的接続を容易に開閉し得るように
、抵抗分圧器がスイッチを介して二線ラインバスに対す
る4つの端子の第1の端子および第3の端子に導電的に
接続可能であることは有利である。第1および第2の手
段の追加接続がねじ廻しによりケースの外側で行われ得
るならば、ユーザーによる取扱が簡単になる。第2の接
続ユニットが等しい作用接続の第1の接続ユニットを設
けられているならば、これを介して別の加入者の接続が
可能である。
〔実施例〕
以下、図面に示されている実施例を一層詳細に説明する
第1図には、通信システムのなかの加入者の標準化され
たバスインタフェース2と、この標準化されたバスイン
タフェース2にマツチングされたインタフェースモジュ
ールlとが示されている。
加入者はここでマイクロプロセッサ33によす示されて
いる。標準化されたバスインタフェース2と二線ライン
バス3との間の信号交換は差信号により、差信号の送信
および受信のために増幅器モジュール10(ドライバー
)において送信器4および受信器5と接続されている2
つのインタフェース端子AおよびBを介して行われる。
それとならんでバスインタフェース2は、加入者から与
えられて増幅器モジュールエ0に供給する電圧供給のた
めの第3のインタフェース端子6を含んでいる。さらに
増幅器モジュール10は、加入者の接地線が導き出され
ている第4のインタフェース端子7と接続されている。
いまの実施例の場合のようにMODEM技術の使用の際
には、MODEM技術に対する相応のユーザー固有の回
路32が設けられており、それを介して信号が送信器4
および受信器5とマイクロプロセッサ33との間で伝送
される。追加としてMODEM技術はRTS (Req
uest to 5end)信号の伝送のための別のイ
ンタフェース端子34およびサイレンス認識のためのイ
ンタフェース端子35を必要とする0両インタフェース
端子34.35はユーザー固有の回路32に接続されて
おり、またマイクロプロセッサ33と電気的に接続され
ている。しかし、MODEM技術なしの応用もあり、そ
の場合にはインタフェースモジュール1におけるインタ
フェース端子34.35への相応の接続は省略可能であ
る。インタフェースモジュールlは、たとえば一方では
二線ラインバス3(ここではシールドされたケーブル1
7により実現される)が、また他方では多極のコネクタ
21を有する多心ケーブル9が接続されているケース8
を有する。二線ラインバス3へのインタフェースモジュ
ール1の接続のために、シールドされたケーブル17は
分離されている。
第2図にはインタフェースモジュールlの電気回路の詳
細が示されている。シールドされたケーブル17の分離
後に生ずる両端のシールド16は、中実導体19により
ローカル接地点2oと接続されている接地端子11にク
ランプされている。ここで特に強調すべきこととして、
接地端子11はケース8の外に位置しており、またこれ
によりケーブルエフの簡単なシールドが保証されている
4つの端子A1、A2、B1およびB2はシールドされ
たケーブル17の両端への信号線の接続のために用いら
れ、その際にそれぞれ一方では2つの端子A1、A2お
よび他方では2つの端子B1、B2は電気的に互いに接
続されている。4つの端子A1、A2、Bl、B2は2
つの線路28および29を介して2つの接続ユニット2
2.37と電気的に接続されており、これらの接続ユニ
ットにそれぞれここには一重にしか示されていない多心
ケーブル9を介して加入者が接続可能である。
多心ケーブル9は擾乱消去の目的でシールド36を有す
る。多心ケーブル9の2つの心線12.13は多極コネ
クタ21を介してインタフェース端子AおよびBに接続
されている。端子ユニット22の2つの端子の間に、3
つのオーム抵抗から成る抵抗分圧器26が接続されてお
り、その際にそれぞれ2つの抵抗の間の接続点にスイッ
チ25が接続されている。スイッチ25の他方の端子は
それぞれ両線路28および29の1つと接続されている
。接続ユニット22に多心ケーブル9が、本来の信号を
導くその両心線12および13で差し込み可能である。
多心ケーブル9は同じく、電圧供給を有するインタフェ
ース端子6、接地接続のためのインタフェース端子7お
よび分圧器回路26の間の接続を形成する0分圧器回路
26により一方では二線ラインバス3のプリデイスト−
ジョン、すなわちその休止位置が形成され、また他方で
はここにさらにインタフェースモジュール1のなかに喪
失不可能に収納されている二線ラインバス3の終端が達
成される。
第3図にはインタフェースモジュールlの構造例が示さ
れている。これはケース8から成っており、その上側に
、金属台30および金具31がら成る接地接続端子11
が取付けられており、また4つの隣接して配置された端
子At、Bl、A2、B2が設けられている。さらに、
ここには図示されていない導体19を介して接地端子1
1と接続されている端子工8とねじ27とが設けられて
いる。ねじ廻しにより両スイッチ25はねじ27を介し
て、分圧器回路26をスイッチオンまたはスイッチオフ
するために、操作され得る。これにより二線ラインバス
3の終端および休止位置が生ぜしめられる。インタフェ
ースモジュール1にはさらに、標準化されたバスインタ
フェース2への接続のため一方の端に多極コネクタ21
を有し、また他方の端に接続ユニット22(第2図参照
)との電気的接続を可能にするここには図示さていない
多極のコネクタを有する多心ケーブル9が属している。
接地接続端子11の中実な構成はシールドされたケーブ
ル17の良好な接地接続を可能にする。たとえばケース
8と直接に接続されているローカル接地点20が存在し
ないかぎり、端子1日を介して接地ケーブルが接地点へ
導き出され得る。ケース8はここには図示されていない
裏側のスナップ機構を介して保持のためにスナップ結合
可能であり、その際に接地接続端子11と接続されてい
る接地ばねが母線を介して導き出されるローカル接地点
と接触する。
【図面の簡単な説明】
第1図は標準化されたバスインタフェースおよびそれに
マツチングされたインタフェースモジュールを示す図、
第2図は第1図によるインタフェースモジュールの電気
回路を示す図、第3図は第1図および第2図によるイン
タフェースモジュールの構造例を示す図である。 A、B・・・インタフェース端子 Al−82・・・端子 1・・・インタフェースモジュール 2・・・バスインタフェース 3・・・二線ラインバス 4・・・送信器 5・・・受信器 6.7・・・インタフェース端子 8・・・ケース 9・・・多心ケーブル lO・・・増幅器モジュール 11・・・接地接続端子 I2.13・・・多心ケーブルの心線 16・・・シールド 17・・・シールドケーブル 18・・・第5の端子 19・・・中実導体 20・・・ローカル接地点 21・・・多極コネクタ 22・・・接続ユニット 25・・・スイッチ 26・・・抵抗分圧器(第1および第2の手段)27・
・・ねじ 30・・・金属台 31・・・金具 2・・・回路 3・・・マイクロプロセッサ 4.35・・・インタフェース端子 6・・・シールド 7・・・接続ユニット IG 1 I62

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)通信システムの加入者のバスインタフェース(2)
    とバス(3)との間の結合要素としてのインタフェース
    モジュール(1)において、バスインタフェース(2)
    が差信号の受け渡しのための2つのインタフェース端子
    (A、B)を有し、また電圧供給のための第3のインタ
    フェース端子(6)および接地接続のための第4のイン
    タフェース端子(7)を設けられており、またインタフ
    ェースモジュール(1)が、接地接続端子(11)と、
    シールドされたケーブル(17)により実現された二線
    ラインバスの接続のための4つの端子(A1、A2、B
    1、B2)と、二線ラインバスの休止位置の設定のため
    の第1の手段(26)と、二線ラインバスの終端のため
    の選択的に追加接続可能な第2の手段(26)と、多心
    ケーブル(9)とを設けられているケース(8)を有し
    ており、その際に一方では4つの端子の第1の端子(A
    1)および第2の端子(A2)および他方では4つの端
    子の第3の端子(B1)および第4の端子(B2)が電
    気的に互いに接続されており、また4つの端子の第1の
    端子(A1)と多心ケーブル(9)の第1の心線(12
    )との間および4つの端子の第3の端子(B1)と多心
    ケーブル(9)の第2の心線(13)との間の電気的接
    続が存在していることを特徴とするインタフェースモジ
    ュール。 2)接地接続端子(11)が金属台(30)および金具
    (31)から成っており、それによりシールドされたケ
    ーブル(17)のシールド(16)が中実に包囲可能で
    あり、また金属台(30)に押付けられ得ることを特徴
    とする請求項1記載のインタフェースモジュール。 3)外部から接近可能な追加的な第5の端子(18)が
    設けられており、この端子が接地接続端子(11)と中
    実導体(19)により接続されていることを特徴とする
    請求項1または2記載のインタフェースモジュール。 4)多心ケーブル(9)の一方の端にバスインタフェー
    ス(2)への接続のための多極コネクタ(21)が設け
    られており、また他方の端が第1の接続ユニット(22
    )に差し込み可能であり、またこれを介して4つの端子
    の第1(A1)、第2(A2)、第3(B1)および第
    4(B2)の端子ならびに第1の手段(26)と電気的
    に接続されていることを特徴とする請求項1ないし3の
    1つに記載のインタフェースモジュール。 5)第1の手段が抵抗分圧器(26)として構成されて
    おり、この抵抗分圧器が多心ケーブル(9)を介して両
    インタフェース端子(A、B)の間に接続されており、
    また二線ラインバス(3)に対する4つの端子の第1の
    端子(A1)および第3の端子(B1)に導電的に接続
    可能であることを特徴とする請求項1ないし4の1つに
    記載のインタフェースモジュール。 6)抵抗分圧器(26)がスイッチ(25)を介して二
    線ラインバス(3)に対する4つの端子の第1の端子(
    A1)および第3の端子(B1)に導電的に接続可能で
    あることを特徴とする請求項5記載のインタフェースモ
    ジュール。 7)第2の手段(26)の追加接続がケース(8)の外
    側で行われ得ることを特徴とする請求項1ないし6の1
    つに記載のインタフェースモジュール。 8)第1の手段(26)の追加接続がケース(8)の外
    側で行われ得ることを特徴とする請求項1ないし7の1
    つに記載のインタフェースモジュール。 9)第2の接続ユニット(37)が等しい作用接続の第
    1の接続ユニット(22)を設けられていることを特徴
    とする請求項1ないし8の1つに記載のインタフェース
    モジュール。
JP25499590A 1989-09-28 1990-09-25 インタフエ―スモジユ―ル Expired - Fee Related JP2525751B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19890117940 EP0419708B1 (de) 1989-09-28 1989-09-28 Schnittstellenbaustein für eine Busschnittstelle
EP89117940.0 1989-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03120929A true JPH03120929A (ja) 1991-05-23
JP2525751B2 JP2525751B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=8201939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25499590A Expired - Fee Related JP2525751B2 (ja) 1989-09-28 1990-09-25 インタフエ―スモジユ―ル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5140172A (ja)
EP (1) EP0419708B1 (ja)
JP (1) JP2525751B2 (ja)
DE (1) DE58908706D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE58906842D1 (de) * 1989-09-28 1994-03-10 Siemens Ag Schnittstellenbaustein zur Ankopplung modulierter Signale.
US5425052A (en) * 1992-08-14 1995-06-13 Harris Corporation High impedance directional signal separator for extracting and separating respective signalling components of a wireline full-duplex digital data link
DE19523941C1 (de) * 1995-07-05 1997-01-23 Siemens Ag Schnittstellenschaltung zum Anschließen eines elektrischen Geräts an einen Bus
US5878030A (en) * 1996-06-19 1999-03-02 Wandel & Goltermann Technologies, Inc. Test access port for analyzing high-speed local area network switched environment

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3561571D1 (en) * 1984-04-04 1988-03-10 Molex Inc Electrical connector for coaxial cables
IT1184933B (it) * 1985-03-28 1987-10-28 Olivetti & Co Spa Circuito di integrazione per la trasmissione e la ricezione di dati
JP2580171B2 (ja) * 1987-05-29 1997-02-12 ソニー株式会社 バスライン用コネクタ
US5041963A (en) * 1988-12-29 1991-08-20 Intel Corporation Local area network with an active star topology comprising ring controllers having ring monitor logic function

Also Published As

Publication number Publication date
JP2525751B2 (ja) 1996-08-21
EP0419708A1 (de) 1991-04-03
US5140172A (en) 1992-08-18
DE58908706D1 (de) 1995-01-12
EP0419708B1 (de) 1994-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4412715A (en) Modular electrical plug incorporating conductive path
WO1995032533B1 (en) Modular device for telephone network interface apparatus
US5599198A (en) Auto by-pass distributor for computer networks
TW260834B (en) Electrical connector jack assembly for signal transmission
US5340333A (en) Shielded modular adapter
GB2438746A (en) Network connector having a plurality of contacts wherein two contacts cross over one another
JPS58131886A (ja) 端子コネクタ装置
CA2142046A1 (en) Watthour Meter Socket Adapter with Additional Plug-In Terminal Capability
EP0843908B1 (en) Transient voltage surge protection assembly for telecommunications lines
CA1242252A (en) Data transmission system
US5509812A (en) Cable tap assembly
US4396242A (en) Plug connector assembly
JP2008511224A (ja) 差込型サージ保安ユニット
EP1483808B1 (en) Telecommunications terminal module
JPH0721971B2 (ja) 多重伝送用ケ−ブル
JPH03120929A (ja) インタフエースモジユール
JPH04264377A (ja) 建物予配線用の低電流コンセント
US20020111077A1 (en) Universal splitter for xDSL modems
CN208189860U (zh) 一种同轴线缆和连接器组件
US4682325A (en) System for selectively coupling a plurality of stations into a single communications path
JPH03120928A (ja) インタフエースモジユール
JPH0223014A (ja) 電気通信用接続装置
CN213366989U (zh) 一种适配器及数据传输系统
JPH0628790Y2 (ja) 終端抵抗取付形コネクタ
JP2542388B2 (ja) モジユラジヤツク

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees