JPH03120810A - 電解コンデンサ用電解液 - Google Patents

電解コンデンサ用電解液

Info

Publication number
JPH03120810A
JPH03120810A JP25777589A JP25777589A JPH03120810A JP H03120810 A JPH03120810 A JP H03120810A JP 25777589 A JP25777589 A JP 25777589A JP 25777589 A JP25777589 A JP 25777589A JP H03120810 A JPH03120810 A JP H03120810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
acid
pts
ether
solute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25777589A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Shimizu
誠 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP25777589A priority Critical patent/JPH03120810A/ja
Publication of JPH03120810A publication Critical patent/JPH03120810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電解コンデンサ用電解液の改良に関し、更に
詳しくは、特定の添加物を添加することにより耐電圧性
の向上した電解コンデンサを提供し得る電解コンデンサ
用電解液の改良に関する。
[従来の技術] 電解コンデンサは、小形、大容量、安価で整流出力の平
滑化等に憂れた特性を示し、各種電気・電子機器の重要
な椙成要索の1つであり、一般に、表面を電解酸化によ
って酸化皮膜に変えたアルミニウムフィルムを陽・臣と
し、この酸化皮膜を誘電体として集電陰極との間に電解
液を介在させて作製される。使用中は常に酸化皮膜を再
生しているため安定であるが、例えば長期間使用しない
と再生が不十分となり劣化する。
電解コンデンサは化学反応を行わせながら使用するため
、その特性は電解液の性質に大きく依存する0表面を酸
化皮膜としたアルミニウム電極と電解液との間で起る化
学反応の定常状態を維持し、誘電体とするアルミニウム
酸化皮膜を良好に保持することか性能の安定化に重要で
あり、使用法を誤って例えば過剰の高電圧負荷等により
化学的定常状態が乱れると、アルミニウム酸化皮膜が破
壊されやがては絶縁が破れるに至る。
電解コンデンサの使用中に進行する化学反応において、
電解液はイオン移動の媒体たるイオン伝導体を形成する
。電解液と電極との界面では電極反応の進行によって電
荷が移動し、陽極面では酸化反応が、陰極面では還元反
応が進行し、それと共にイオン伝導体たる電解液の中を
イオンが移動して電流が流れる。
したがって、電解液の電気型導度は、電解コンデンサの
使用中に進行する化学反応におけるイオン伝導体なる電
解液の特性を反映し、コンデンサの総合性能を評価する
重要な指標の1つである。
コンデンサの負荷電圧が上昇し高電圧負荷による誘電体
の物性変化が進行し時間的な誘電率の変化が生じる結果
電気化学的状態が動揺する現象をシンチレーションとい
うが、このような現象が認められる電圧をシンチレーシ
ョン電圧(耐電圧)としてコンデンサの耐電圧性の尺度
とすることができ、シンチレーション電圧(耐電圧)が
高い程コンデンサの耐電圧性が大きいことを示す、耐電
圧は、簡便には、適当な大きさの未化成アルミニウム箔
を測定しようとする電解液に浸した状態で、最終コンデ
ンサ製品まで組み上けることなく測定することができる
コンデンサの静電容量は、誘電体の誘電率に比例するた
め高い誘電率の誘電体を用い、使用中は誘電体の物理化
学的変化を避は誘電率を高く維持すべきである。充電電
流の位相と外部電界の位相との差である損失角の正接す
なわち誘電正接はコンデンサの消費電力の目安として用
いられ、その値が小さけれは消費電力が少いことを示す
、充電開始後一定値に達した時に流れる電流である漏れ
電流は誘電体の荷電担体の定常的な移動によるもので、
誘電体中の不純物の解離等によって生じたイオンが荷電
担体の主体をなすと考えられており、漏れ電流の変化の
大小は誘電体の電気化学的状態の安定性を反映する。
従来の一般的な電解コンデンサ用電解液においては、高
耐電圧性を得るために電解液にホウ酸等の酸またはこれ
らの塩が主溶質として添加された。また、これら以外に
も種々の添加物を添加することにより電解コンデンサ用
電解液を改良して高耐電圧性を得る試みがなされている
高耐電圧性を得るための添加剤としては、例えば、スル
ファミン酸の添加(特開昭49−82963号)、スペ
リン酸の添加(特開昭49−133860号)、リン酸
ドデシルの添加(特開昭49−73659号)、アルキ
ルリン酸の添加(特開昭52−153154号)、シア
リン酸の添加(特開昭57−141913号)、ホウ酸
−マンニット−ポリビニルアルコール系の使用(特開昭
59−177915号)等が提案されているが、高電導
度を維持した耐電圧の向上は必ずしも十分には望めなか
った。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、電解コンデンサ用電解液の特性を良好に保持
しつつ耐電圧性が向上し高温で長期間使用しても安定し
た特性を与える電解コンデンサ用電解液を提供すること
を目的とする。
し課題を解決するための手段] 本発明によれば、アルミニウム電解コンデンサ駆動用の
電解液において、有機極性溶媒を主溶媒とし、有機酸も
しくは無機酸またはその塩を溶質とする電解液に、次の
一般式:%式% (式中、nは1以上の整数であり、RlおよびR2はそ
れぞれ同一または異なる総炭素数6個以上の高級アルコ
ール残基を表す)を有するポリオキシエチレンジアルキ
ル(アルケニル〉エーテルを添加することを特徴とする
電解コンデンサ用電解液が提供される0式中、nは1〜
100程度が好適である。
本発明のポリオキシエチレンジアルキル(アルケニル)
エーテルの高級アルコール部分(アルキル(アルケニル
)基)の具体例として次のような高級アルコールを例示
することかできる: 高級アルコール ヘキシルアルコール、ヘプチルアルコール、オクチルア
ルコール、カプリルアルコール、ノニルアルコール、デ
シルアルコール、ウンデシルアルコール、ラウリルアル
コール、トリデシルアルコール、ミリスチルアルコール
、ペンタデシルアルコール、セチルアルコール、ヘプタ
デシルアルコール、ステアリルアルコール、ノナデシル
アルコール、エイコシルアルコール、セリルアルコール
、メリシルアルコール、オレイルアルコール、並びにフ
ィトール等の高級アルコール、なお、高級アルコールは
炭素数6以上のアルコールの総称である。
電解液の有機極性溶媒に単独または組合せて使用し得る
溶媒の具体例として次のような溶媒を例示することかで
きる: プロトン性外性溶媒 エタノール、プロパツール、ブタノール、ペンタノール
、ヘキサノール、シクロブタノール、シクロペンタノー
ル、シクロヘキサノール、並びにベンジルアルコール等
の1価アルコール類、 エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリ
ン、メトキシエタノール、エトキシエタノール、メトキ
シプロピレングリコール、ジメトキシプロパノール、メ
チルセルソルブ、並びにエチルセルソルブ等の多価アル
コールおよびアルコールエーテル類、非プロトン性極性
溶媒 トメチルホルムアミド、N、14−ジメチルホルムアミ
ド、トメチルホルムアミド、N、 N−ジエチルホルム
アミド、トメチルアセトアミド、N、N−ジメチルアセ
トアミド、N−エチルアセトアミド、N、N−ジエチル
アセトアミド、並びにヘキサメチルホスホリックアミド
等のアミド系溶媒、 γ−ブチロラクトン、N−メチル−2−ピロリドン、エ
チレンカーボネート、プロピレンカーホネート、インブ
チレンカーボネート等のラクトン、環状アミド系溶媒、 アセトニトリル等のニトリル系溶媒、 ジメチルスルホキシド等のオキシド系溶媒。
有機酸もしくは無機酸またはその塩たる電解液の電解質
に単独または組合せて使用し得る電解質の具体例として
次のような電解質を例示することができる: 有機酸 ギ酸、酢酸、プロピオン酸、エナント酸等の脂肪族モノ
カルボン酸、 マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、メチル
マロン酸、ピメリン酸、スペリン酸、アゼライン酸、セ
バシン酸、デカンジカルボン酸、マレイン酸、シトラコ
ン酸、並びにイタコン酸等の脂肪族ジカルボン酸、安息
香酸、フタル酸、サリチル酸、トルイル酸、並びにビロ
メリ1−酸等の芳香族カルボン酸、 無機酸 ホウ酸、リン酸、ケイ酸、HBF、、 HPF、等の無機酸、 アンモニウム アンモニウム(NH4)、 メチルアンモニウム、エチルアンモニウム、並びにプロ
ピルアンモニウム等のモノアルキルアンモニウム、 ジメチルアンモニウム、ジエチルアンモニウム、エチル
メチルアンモニウム、並びにジブチルアンモニウム等の
ジアルキルアンモニウム、 トリメチルアンモニウム、トリエチルアンモニウム、並
びに1−リブチルアンモニウム等のトリアルキルアンモ
ニウム、 テトラメチルアンモニウム、トリエチルメチルアンモニ
ウム、トリブチルアンモニウム、テトラメチルアンモニ
ウム、並びにNN−ジメチルピロリジニウム等の第四級
アンモニウム、その伯 ホスホニウムおよびアルソニウムも使用することができ
る。
本発明による電解コンデンサ用電解液の有機極性溶媒は
、前記したプロトン性極性溶媒単独とすることもできる
が、好ましくはプロトン性極性溶媒0〜50重量部と非
プロトン性極性溶媒100〜50重量部とを混合して調
製する。必要に応じて0〜30重量部重量部水を混合す
ることもできる。このような溶媒系Gこ対し、溶質とす
る有機酸もしくは!#、機酸またはその塩を1〜30重
量部溶解すれば好適である。
このような溶質−溶媒系からなる電解液に対し、好まし
くは前記したポリオキシエチレンジアルキル(アルケニ
ル)エーテルを0.1〜20ti部、更に好ましくは0
.5〜5.0重量部添加することにより、良好なコンデ
ンサ特性を保持しつつ高い耐電圧性を実現し得る電解コ
ンデンサ用電解液を提供することができる。
[作用] 本発明が開示した電解コンデンサ用電解液に添加する独
特の構造を有するポリオキシエチレンジアルキル(アル
ケニル)エーテルが、有機極性溶媒を主溶媒とし、有m
酸もしくは無機酸またはその塩を溶質とする電解液中で
どのような作用をするのか、その作用機梢自体は明らか
ではない、しかしながら、本発明による電解コンデンサ
用電解液は、電解コンデンサの陽極、陰極、アルミニウ
ム酸化皮膜誘電体並びに電解液から構成される電気化学
的反応系の化学的定常状態の安定化に何らかの寄与をし
ているものと推定される。
前記したように、電解コンデンサは化学反応を行わせな
がら使用するため、その特性は電解液の性質に大きく依
存する4表面を酸化皮膜としたアルミニウム電極と電解
液との間で起る化学反応の定常状態を維持し、誘電体と
するアルミニウム酸化皮膜を良好に保持することが性能
の安定化に重要である。
本発明は、独特の構造を有するポリオキシエチレンジア
ルキル(アルケニル)エーテルを添加することにより、
当該添加剤の界面活性作用によって酸化皮膜が水和劣化
から保護され、良好なコンデンサ特性を与えるものであ
る。
し発明の効果] 本発明によれば、電解コンデンサ用電解液の特性を良好
に保持しつつ耐電圧性が向上し高温で長期間使用しても
安定した特性を与える電解コンデンサ用電解液が提供さ
れる。
[実施例] 以下に実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本
発明は以下の実施例にのみ限定されるものではない。
1臣豆二皿羞 次に示すように、有機極性溶媒を主溶媒として用い、必
要に応じて水を添加し、溶質およびポリオキシエチレン
ジアルキル(アルケニル)エーテルを添加して本発明に
よる電解コンデンサ用電解液(実施例1〜8)を調製し
た。ポリオキシエチレンジアルキル(アルケニル)エー
テルを添加しない以外は各々の組成が同一である対照(
比較例1〜8)も併せて調製した。それぞれの組成は括
弧内に重量部で示す。
なお、使用したポリオキシエチレンジアルキル(アルケ
ニル)エーテルは、前記した一般式中、ポリオキジエチ
レンジセチルエーテル(n=50)であるものをAで示
し、ポリオキジエチレンジステアリ′ルエーテル(n=
40)であるものをBで示し、ポリオキシエチレンジト
リデシルエーテル(n=60)であるものをCで示し、
ポリオキシエチレンジオレイルエーテル(n=20)で
あるものをDで示す。
施ρ1および比 伊1 溶媒: エチレングリコール(80) 水(7) メチルセルソルブ(20) 溶質: アジピン酸ジアンモニウム(20) アジピン酸(3) ポリオキシエチレンジアルキル(アルケニル)エーテル
 :A(3)(実施例1のみ)。
実施例2および上較例2 溶媒: エチレンクリコール(100) 水(5) 溶質: 安息香酸アンモニウム(15) ポリオキシエチレンジアルキル(アルケニル)エーテル
 二B(2)<実施例2のみ)。
旋削3および上較例3 溶媒: エチレングリコール(100) 水(7) 溶質: セバシン酸アンモニウム(17) ホウ酸(2) マンニット(2) ポリオキシエチレンジアルキル(アルケニル)エーテル
 :B(4)(実施例5のみ)。
実施例6および上牧例6 2容媒 : γ−ブチロラクトン(60) エチレングリコール(20) 溶質: マレイン斂モハリエチルアンモニウム (20)ホウ酸
(2) マンニット(2) ポリオキシエチレンジアルキル(アルケニル)エーテル
 :D(3)(実施例6のみ)。
口旋削7および上較例7 溶媒: N、N−ジメチルホルムアミド(60)エチレングリコ
ール(20) 溶質: マレイン酸モハリエチルアンモニウム (20)ポリオ
キシエチレンジアルキル(アルケニル)エーテル :C
(2>(実施例3のみ)。
一左側4および1 例4 溶媒; γ−ブチロラクトン(60) メチルセルソルブ(15) エチレングリコール(10) 溶質ニ アタル絞モノテトラメチルアンモニウム (15)ホウ
酸(2) マンニット(2) ポリオキシエチレンジアルキル(アルケニル)エーテル
 :D(3)(実施例4のみ)。
Φ旋削5および上較例5 溶媒: γ−ブチロラクトン(60) メチルセルソルブ(15) エチレングリコール(10) 溶質; 安、畝香酸テトラエチルアンモニウム(15)ポリオキ
シエチレンジアルキル(アルケニル)エーテル :C(
3)(実施例7のみ)。
、旋削8および上 例8 溶媒: N、N−ジメチルホルムアミド(65)エチレングリコ
ール(20) 溶質: 安息香酸テトラメチルアンモニウム(15)ポリオキシ
エチレンジアルキルげルケニル)エーテル :B(3)
(実施例8のみ)。
電解液の電導度および耐電圧 実施例1〜8および比較例1〜8の電解液の30°Cに
おける電導度および耐電圧を第1表に示す、ポリオキシ
エチレンジアルキル(アルケニル)エーテルの添加によ
り若干型導度が低下する傾向が認められたものの、耐電
圧は大幅に向上した。
第1表 !jすLエエレシ1L 肚1JL仁!工実施例1   
 4.21      225比較例1 実施例2 比較例2 実施例3 比較例3 実施例4 比較例4 実施例5 比較例5 実施例6 比較例6 実施例7 比較例7 実施例8 比較例8 4.95 4゜05 4.44 4゜19 4.59 7.88 8.62 5.60 6.45 7.46 7.81 11.0 13.3 8.31 8.93 50 60 50 30 50 8 5 35 0 30 00 10 5 10 5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルミニウム電解コンデンサ駆動用の電解液にお
    いて、有機,極性溶媒を主溶媒とし、有機酸もしくは無
    機酸またはその塩を溶質とする電解液に、次の一般式: R_1−O−(CH_2CH_2O)_n−O−R_2
    (式中、nは1以上の整数であり、R_1およびR_2
    はそれぞれ同一または異なる総炭素数6個以上の高級ア
    ルコール残基を表す)を有するポリオキシエチレンジア
    ルキル(アルケニル)エーテルを添加することを特徴と
    する電解コンデンサ用電解液。
JP25777589A 1989-10-04 1989-10-04 電解コンデンサ用電解液 Pending JPH03120810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25777589A JPH03120810A (ja) 1989-10-04 1989-10-04 電解コンデンサ用電解液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25777589A JPH03120810A (ja) 1989-10-04 1989-10-04 電解コンデンサ用電解液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03120810A true JPH03120810A (ja) 1991-05-23

Family

ID=17310930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25777589A Pending JPH03120810A (ja) 1989-10-04 1989-10-04 電解コンデンサ用電解液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03120810A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3176611B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP3037704B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH03120810A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH03120808A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP2951978B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH03120806A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH03120807A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP2875555B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH04145616A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH03120811A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP2902682B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH0325912A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH06310378A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ
JPH03120809A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP4588130B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP3885836B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH04350919A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH01154509A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH0661100A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH04145615A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH0282609A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH0493011A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH04350922A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP4019230B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP4019232B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液