JPH0312051B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0312051B2
JPH0312051B2 JP4358283A JP4358283A JPH0312051B2 JP H0312051 B2 JPH0312051 B2 JP H0312051B2 JP 4358283 A JP4358283 A JP 4358283A JP 4358283 A JP4358283 A JP 4358283A JP H0312051 B2 JPH0312051 B2 JP H0312051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
optically active
salt
phenylpropanesulfonic
amino acids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4358283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59170058A (ja
Inventor
Ichiro Senhata
Shigeki Yamada
Chikara Ppongo
Ryuzo Yoshioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanabe Seiyaku Co Ltd filed Critical Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority to JP4358283A priority Critical patent/JPS59170058A/ja
Publication of JPS59170058A publication Critical patent/JPS59170058A/ja
Publication of JPH0312051B2 publication Critical patent/JPH0312051B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は光学活性α−フエニルプロパンスルホ
ン酸を用いるDL−α−アミノ酸の光学分割方法
に関する。 DL−α−アミノ酸の光学分割法には種々の方
法があるが、ラセミ体に光学活性な分割剤を作用
させ一対のジアステレオマー塩を生成させ、その
両者の溶解度の差を利用する光学分割法は工業的
に有利な方法の一つである。例えば、塩基性アミ
ノ酸や酸性アミノ酸にはそれぞれ酸性分割剤や塩
基性分割剤を作用させてジアステレオマー塩を形
成させて行なう。しかしながら、中性アミノ酸に
対しては適当な誘導体例えばN−アシル誘導体に
変えて典型的な酸性物質とした後塩基性分割剤を
作用させるか或いはエステル又はアミドに変えて
典型的な塩基性物質とした後酸性分割剤を作用さ
せねばならないという欠点を有している。他方強
酸性分割剤を用いればいかなるアミノ酸とも塩を
形成するのでアミノ酸を何ら誘導体に変える必要
はなく工業的に有利にアミノ酸を光学分割するこ
とができる。このような強酸性光学分割剤として
はカンフアースルホン酸,ブロモカンフアースル
ホン酸,コレステノンスルホン酸,ヒドロキシメ
タンスルホン酸などが知られているがいずれも天
然物由来のものであつて高価であつたり化学的に
不安定であつたりさらに非天然型を必要とする場
合に不便をきたすという問題点が依然残されてい
る。 このような状況下、本発明者らは種々研究を重
ねた結果、前記光学活性α−フエニルプロパンス
ルホン酸はDL−アミノ酸、特にDL−α−アミノ
酸の光学分割剤として優れた諸特性を有するもの
であることを見い出した。 即ち、本発明によれば、かかるDL−α−アミ
ノ酸の光学分割は、DL−α−アミノ酸を光学活
性α−フエニルプロパンスルホン酸と反応させ、
生成する2種ジアステレオマー塩の溶解度差を利
用してその一方の難溶性ジアステレオマー塩たる
光学活性α−アミノ酸と光学活性α−フエニルプ
ロパンスルホン酸との塩を分離・採取し、次いで
該塩を分解することにより実施することができ
る。 DL−α−アミノ酸と光学活性α−フエニルプ
ロパンスルホン酸との反応は、適当な溶媒中で、
両化合物を混合溶解することにより実施すること
ができる。 本発明の目的に用いられるDL−α−アミノ酸
としては例えばアラニン,バリン,ロイシン,イ
ソロイシン,フエニルアラニン,フエニルグリシ
ン,ヒドロキシフエニルグリシン,チロシン,ト
リプトフアン,セリン,スレオニン,プロリン,
システイン,グルタミン酸,アスパラギン酸,ヒ
スチジン,オルニチン,リジン,シトルリン等の
ラセミ体を用いることができる。これらDL−α
−アミノ酸はその遊離型に限らず塩酸塩,硫酸塩
の如き無機酸塩,シユウ酸塩,ベンゼンスルホン
酸塩,トルエンスルホン酸塩,キシレンスルホン
酸塩,クロロベンゼンスルホン酸塩,ニトロベン
ゼンスルホン酸塩,ナフタレンスルホン酸塩,メ
タンスルホン酸塩の如き有機酸塩であつても用い
ることができる。更に化学合成によつて得られる
D体とL体の等量混合物の他、一方の光学活性体
を過剰に含むいわゆる低光学純度の光学活性体で
あつても用いることができる。また、分割剤たる
光学活性α−フエニルプロパンスルホン酸も遊離
型であつてもナトリウム塩,カリウム塩の如きア
ルカリ金属塩,カルシウム塩,マグネシウム塩の
如きアルカリ土類金属塩の他例えばアンモニウム
塩その他アミン塩であつても用いることができ
る。本反応を実施するに際し分割剤たる光学活性
α−フエニルプロパンスルホン酸の使用量はDL
−α−アミノ酸1モルに対して0.3〜1.5モル、好
ましくは0.5〜1.0モルが適当である。また光学活
性α−フエニルプロパンスルホン酸は光学活性α
−アミノ酸取得後の母液から容易に回収すること
ができ光学分割剤として再利用することができ
る。 本反応に用いる溶媒としては、塩の生成を妨げ
ず適当な溶解度を有するものであればいずれも用
いることができるが、特に水性溶媒が好ましい。
かかる水性溶媒としては、例えば、水:メタノー
ル、エタノールの如き低級アルカノール:アセト
ン:酢酸、プロピオン酸の如き脂肪酸:あるいは
これらの混合物を好適に用いることができるが、
とりわけ水が好ましい。本反応は、反応液の沸点
から凝固点の範囲で実施することができるが、好
ましくは5〜80℃で実施するのが適当である。 上記反応において、例えばp−ヒドロキシフエ
ニルグリシン、フエニルグリシン、セリン、リジ
ンの如きアミノ酸のDL体を光学分割するに際し
て、その分割剤として光学活性(−)−α−フエ
ニルプロパンスルホン酸を作用させれば、難溶性
ジアステレオマー塩として、前記D−アミノ酸と
(−)−α−フエニルプロパンスルホン酸との塩が
形成され、易溶性ジアステレオマー塩として、前
記L−アミノ酸と(−)−α−フエニルプロパン
スルホン酸との塩が形成される。これに対し、前
記アミノ酸のDL体に、その分割剤として光学活
性(+)−α−フエニルプロパンスルホン酸を作
用させれば、難溶性ジアステレオマー塩として、
前記L−アミノ酸と(+)−α−フエニルプロパ
ンスルホン酸との塩が形成され、易溶性ジアステ
レオマー塩として、前記D−アミノ酸と(+)−
α−フエニルプロパンスルホン酸との塩が形成さ
れる。このように、DL−α−アミノ酸を適宜
(+)−又は(−)−α−フエニルプロパンスルホ
ン酸と反応させることにより、容易にD−又はL
−α−アミノ酸の難溶性又は易溶性ジアステレオ
マー塩を形成させることができる。 かくして生成するジアステレオマー塩のうち、
難溶性ジアステレオマー塩の晶析操作は、該反応
溶液を冷却するか濃縮するかあるいは有機溶媒を
添加することによつて容易に行うことができ、該
塩を高純度の結晶として析出せしめることができ
る。析出した難溶性ジアステレオマー塩は、通常
の固液分離の方法、例えば、ろ過、遠心分離等の
方法により分離取得することができる。 上記により取得される難溶性ジアステレオマー
塩は、必要とあれば更に洗浄、再結晶などの処理
をすることができる。 かくして得られる難溶性ジアステレオマー塩
は、イオン交換樹脂処理、あるいはアルカリ処理
の如き常法によつて容易に光学活性α−アミノ酸
と光学活性α−フエニルプロパンスルホン酸に分
離することができる。例えば、光学活性α−フエ
ニルプロパンスルホン酸と光学活性α−アミノ酸
との塩の水溶液を強酸性イオン交換樹脂で処理す
れば、光学活性α−フエニルプロパンスルホン酸
と光学活性α−アミノ酸とが分離し、流出液とし
て光学活性α−アミノ酸のみを含有する溶液が得
られる。 上記の通り、光学活性α−フエニルプロパンス
ルホン酸を用いる本発明方法は、次のような多く
の利点を有する。 (1) 本発明で用いる光学活性α−フエニルプロパ
ンスルホン酸は強酸性分割剤であるので被分割
物質たるDL−α−アミノ酸は塩基性アミノ酸
は勿論のこと中性或いは酸性アミノ酸であつて
もこれらアミノ酸をエステル又はアミドの如き
誘導体に導く必要がなく広範囲のアミノ酸の分
割に適用することができる。 (2) 光学活性α−フエニルプロパンスルホン酸は
合成分割剤であつて、従来の天然物由来の光学
活性スルホン酸とは異なり(+)体も(−)体
も自由に得られるので必要に応じて(+)体,
(−)体を使い分けることができる。 (3) 分割剤たる光学活性α−フエニルプロパンス
ルホン酸は化学的にも光学的にも非常に安定で
あるので分割剤の回収,再利用が容易である。 (4) 造塩反応、晶析操作は水性溶媒中で実施でき
操作が極めて簡単である。 従つて、本発明の光学活性α−フエニルプロパ
ンスルホン酸を用いる本発明のDL−α−アミノ
酸の光学分割方法は既知の方法と比較してもより
優れた光学分割方法となるものである。 〔光学活性α−フエニルプロパンスルホン酸の製
法〕 参考例 (±)−α−フエニルプロパンスルホン酸20g
を含む水溶液100mlに下記第1表に示す各種光学
活性アミノ酸を各1.0モル比加え一旦濃縮乾固し
た後少量の水又はメタノールに加熱溶解する。こ
の溶液を冷却或いはイソプロパノールを添加し析
出した難溶性ジアステレオマー塩を取,乾燥す
る。このものを10%水溶液とし強酸性イオン交換
樹脂を充填したカラムに通液し流出液を濃縮する
ことによつて約50%濃度の光学活性α−フエニル
プロパンスルホン酸水溶液を得る(塩分解収率98
〜100%)。その結果は下記第1表に示す通りであ
る。
〔DL−α−アミノ酸の光学分割〕
実施例 1 各種DL−α−アミノ酸10gと光学活性α−フ
エニルプロパンスルホン酸(1.0モル比)の混合
物を水、アルコール又はそれらの混合物に加熱溶
解し、室温で一日放置する。析出晶を取,洗
浄,乾燥して難溶性ジアステレオマー塩を得る。
このものを水に溶解し約5%水溶液とした後、強
酸性イオン交換樹脂を充填したカラムに通液し水
洗する。1N−アンモニア水にて樹脂に吸着して
いるアミノ酸を溶離する。溶離液を濃縮乾固した
後少量の水又はメタノールを加え冷却,析出晶を
取することによつて光学活性アミノ酸を取得す
る(塩分解収率85〜95%)。その結果は下記第2
表の通りである。
【表】 実施例 2 DL−セリン30g、(+)−α−フエニルプロパ
ンスルホン酸(1モル比)、水6ml及びイソプロ
パノール300mlを用い実施例2と同様に処理して、
L−セリン・(+)−α−フエニルプロパンスルホ
ン酸塩27gを得、該塩を分解することにより、L
−セリン8.8gを得る。 〔α〕25 D+13.9゜(C=10.2N塩酸) 光学純度:95% 実施例 3 DL−p−ヒドロキシフエニルグリシン20g及
び(−)−α−フエニルプロパンスルホン酸(1
モル比)を水200mlに加熱溶解する。該溶液を室
温で2時間かく拌する。析出晶をろ取し、冷水で
洗浄後乾燥することにより、D−p−ヒドロキシ
フエニルグリシン・(−)−α−フエニルプロパン
スルホン酸塩16.1gを得る。該塩の約5W/V%
水溶液を強酸性イオン交換樹脂を充填したカラム
に通液し、水洗後1Nアンモニア水でp−ヒドロ
キシフエニルグリシンを溶出する。溶出液を濃縮
し、析出晶をろ取,水洗,乾燥することによりD
−p−ヒドロキシフエニルグリシン7.0gを得る。 〔D〕25 D−156.0゜(C=1.1N塩酸) 光学純度:98.5%
【特許請求の範囲】
1 DL−α−アミノ酸(但し、p−ヒドロキシ
フエニルグリシンは除く)を光学活性α−フエニ
ルエタンスルホン酸と反応させ、生成する2種ジ
アステレオマー塩の溶解度差を利用してその一方
の難溶性ジアステレオマー塩たる光学活性α−ア
ミノ酸(但し、p−ヒドロキシフエニルグリシン
は除く)と光学活性α−フエニルエタンスルホン
酸との塩を分離・採取し、次いで該塩を分解する
ことを特徴とする光学活性α−アミノ酸(但し、
p−ヒドロキシフエニルグリシンは除く)の製
法。
JP4358283A 1983-03-16 1983-03-16 アミノ酸の光学分割方法 Granted JPS59170058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4358283A JPS59170058A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 アミノ酸の光学分割方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4358283A JPS59170058A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 アミノ酸の光学分割方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59170058A JPS59170058A (ja) 1984-09-26
JPH0312051B2 true JPH0312051B2 (ja) 1991-02-19

Family

ID=12667760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4358283A Granted JPS59170058A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 アミノ酸の光学分割方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59170058A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2916441B1 (fr) 2007-05-22 2009-08-28 Clariant Specialty Fine Chem Procede de racemisation d'alpha-aminoacetals optiquement actifs.
FR2927900B1 (fr) * 2008-02-27 2010-09-17 Clariant Specialty Fine Chem Procede de preparation d'alpha-aminoacetals optiquement actifs.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59170058A (ja) 1984-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4198524A (en) Optically active amino acid-mandelic acid complexes
US4519955A (en) Method for optical resolution of DL-α-amino acid or (±)-α-phenylethanesulfonic acid
JPH02231457A (ja) L―(―)―2―アミノ―3―(3,4―ジヒドロキシフェニル)プロパン酸の合成方法
US4415504A (en) p-Hydroxyphenylglycine.α-phenylethanesulfonate, process for production thereof and utilization thereof in resolution of p-hydroxyphenylglycine
JPH0312051B2 (ja)
JP3400105B2 (ja) 光学活性スルホン酸誘導体およびその製法
JPH0259828B2 (ja)
JP2555244B2 (ja) 新規な光学活性tert−ロイシン・1−(4−メチルフェニル)エタンスルホン酸塩およびその製造法
Yamada et al. Optical Resolution of dl-Proline by Forming a New Diastereoisomeric Solid Complex with l-Tartaric Acid
JP2801500B2 (ja) N−アルコキシカルボニルアミノ酸の製造方法
FR2496660A1 (fr) Procede de preparation de n-acylcarnosine
US4879411A (en) Method for racemization of optically active serine
JPH052665B2 (ja)
JPH0816084B2 (ja) 光学活性フェニルエチルアミン誘導体の製造法
JPS6261584B2 (ja)
EP1498410A1 (en) Process for producing tert-leucine
FR2600649A1 (fr) Procede de preparation du maleate acide de levomepromazine
JPH021429A (ja) 光学活性1−メチル−3−フェニルプロピルアミンの製造方法
US20050107473A1 (en) Process for producing tert-leucine
JPH035382B2 (ja)
JP2576598B2 (ja) 光学活性1−メチル−3−フェニルプロピルアミンの製法
JPH0470305B2 (ja)
JPH0470306B2 (ja)
JPH0649003A (ja) アミノ酸複合体
JPH0217154A (ja) 光学活性1−メチル−3−フェニルプロピルアミンの製造方法