JPH0311983A - 超音波モータの駆動方法および超音波モータ用振動子 - Google Patents

超音波モータの駆動方法および超音波モータ用振動子

Info

Publication number
JPH0311983A
JPH0311983A JP1144902A JP14490289A JPH0311983A JP H0311983 A JPH0311983 A JP H0311983A JP 1144902 A JP1144902 A JP 1144902A JP 14490289 A JP14490289 A JP 14490289A JP H0311983 A JPH0311983 A JP H0311983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic plate
vibration
longitudinal
ultrasonic motor
vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1144902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2847758B2 (ja
Inventor
Osamu Onishi
修 大西
Osamu Myoga
修 冥加
Tadayasu Uchikawa
内川 忠保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1144902A priority Critical patent/JP2847758B2/ja
Publication of JPH0311983A publication Critical patent/JPH0311983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2847758B2 publication Critical patent/JP2847758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、超音波振動エネルギーを利用したモータに関
するものである。
(従来の技術) 超音波用モータとして、従来、両端が固定されていない
弾性板の片面に圧電セラミック板を接着し、長さ方向縦
振動と幅方向屈曲振動の二つの共振周波数を一致もしく
は接近させ、その近傍の周波数の電界を圧電体に印加す
ることにより前記二つの振動を縮退状態で励振する振動
子(以後縦、屈曲多重モード振動子と呼ぶ)を利用する
定在波型超音波モータが提案されている。以下図面を参
照しながら説明する。
まず縦−屈曲多重モード振動子の一例を第3図(a)〜
(d)に示す。これは長さ方向の一次の縦振動と幅方向
の一次の屈曲振動を縮退状態で励振する振動子である。
第3図(a)は側面図、第3図(e)は正面図である。
厚さ方向に一様に分極した圧電セラミック板32を弾性
板31の底面に張り合わせている。このとき弾性板31
と圧電セラミック板32は、長さ方向の1次の縦振動モ
ードと幅方向の1次の屈曲振動モードの共振周波数が一
致するような寸法となっている。このような振動子の金
属電極間に2つの振動モードの共振周波数と等しい交流
電圧を印加する事により、第3図(b)、 (d)で表
される振幅変位分布を持つ定在波が励振される。ここで
第3図(b)における33は長さ方向の1次の縦振動の
変位分布、第3図(d)における34は幅方向の一次の
屈曲振動の変位分布を示す。
(発明が解決しようとする問題点) 上記振動子を利用した定在波型超音波モータは、従来の
進行波を利用した超音波モータと比較して、速度、駆動
力が共に大きく、駆動方法、弾性板の形状に工夫を凝ら
すことにより、更に高速度・高駆動力化が可能である。
また、長さ方向縦振動と幅方向屈曲振動という2種類の
モード振動を利用しているが、これらの振動の共通な節
は振動子中央部の2点しかない。そのため強固な支持が
困難であるという欠点があった。
(問題を解決するための手段) 本発明は、弾性板の片方の端部を固定し、固定端部近傍
の上下主面に同時に伸縮する圧電体を設置し、さらに弾
性板中央部の上下主面に互い違いに伸縮する圧電体を設
置したことを特徴とする超音波モータ用振動子とその振
動子を用い、長手方向縦振動−次モードと長手方向屈曲
振動高次モードの共振を使用した超音波モータの駆動方
法である。
(作用) 第1図(a)は本発明における振動子の基本構成例の側
面図である。以下、図面を参照しながら説明する。
弾性板11は端部12において固定されている。この弾
性板11の上下主面上の固定端部および長手方向の中央
部にそれぞれ圧電体13.14が設けられている。ここ
で、圧電体13は上下で分極の向きが異なるが、圧電体
14は上下の分極の向きが等しくなるように設置されて
いる。このように圧電体を設置し、それぞれに交流電源
15.16から電界を印加することにより、圧電体13
は上下で同時に伸縮し、圧電体14を上下が互い違いに
伸縮する。
このような振動子において、弾性体11の長手方向縦振
動1次モードの共振周波数と等しい交流電界を圧電体1
3に印加すると、弾性板11にはX軸方向の振幅が大き
い振動17が発生する。X軸方向の変位分布を第1図(
b)に示す。第1図(b)101から分かるように、弾
性体の自由端付近が最も大きな振動振幅となる。また、
弾性体11の長平方向屈曲振動高次モード例えば3次モ
ードの共振周波数と等しい交流電界を圧電体14に印加
すると、弾性板11にはZ軸方向の振幅が大きい振動1
8が発生する。2軸方向の変位の分布を第1図(c)に
示す。第1図(c)102がら分がるように、長手方向
屈曲振動も弾性体の自由端付近が最も大きな振動振幅と
なる。ここで長手方向縦振動1次モードと長手方向屈曲
振動高次モードの共振周波数を一致させれば、弾性板の
自由端部近傍において、振動17と振動18を合成した
大きな楕円運動19を得ることができる。
また、従来の両端自由の縦−屈曲多重モード振動子では
強固な支持が困難であったが、本発明の方法によれば、
片端支持の振動子を用いているので強固な支持ができる
(実施例) 以下、本発明の実施例について図を参照にしながら説明
する。
第2図は本発明の超音波モータの実施例の一つを示す図
である。第2図中、21はステンレス鋼製弾性板、22
.23は圧電セラミック板、弾性板21はボルト26に
よってステンレス鋼製治具24および25に固定されて
いる。振動子の寸法は、弾性板21が長さ90mm、幅
15mm、厚さ1.3mmでこの内長さ20mmの部分
が治具25.26に固定されている。また、圧電セラミ
ック板22.23はどちらも長さ25mm、幅15mm
、厚さ1mmである。本振動子において長手方向縦振動
1次モードおよび長平方向屈曲振動3次モードの共振周
波数は24kHzとなる。
圧電セラミック板22に24kHzの交流電界を印加し
、圧電セラミック板23にはそれより位相が90°進ん
だ交流電界を印加し、さらに、弾性板21の自由端近傍
上部にステンレス鋼製ローラ27を0.3kgfで圧接
したところ、ローラ27は矢印28の方向に回転した。
縦−屈曲多重モード振動子を用いた超音波モータに比べ
て、圧電セラミックの体積が等しい場合、はぼ同等の起
動駆動力で約1.8倍の最高速度が得られた。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明によれば超音波エネルギーを
利用した薄型高駆動力のモータが実現でき、例えばもO
A機器等の超薄型化が図れるといった長所を有し、工業
的価値が多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の振動子の基本構成の例を示す図
、第1図(b)、(C)は変位分布図、第2図は実施例
の構成図、第3図(a)、(c)は従来型振動子の基本
構成図、第3図(b)、(d)は変位分布図である。 図において、11.2131は弾性板、12は固定面、
13は縦振動励振用圧電体、14は屈曲振動励振用圧電
体、15.16は交流電源、17.18.19は振動方
向、101、102.33.34は変位分布、22は縦
振動励振用圧電セラミック板、23は屈曲振動励振用圧
電セラミック板、32は圧電セラミック板、24.25
は支持治具、27はボルト、28はローラ、29はロー
ラの回転方向を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)片方の端部を固定し他方の端部を自由にした弾性
    板の長手方向縦振動一次モードの共振振動と、長手方向
    の屈曲振動高次モードの共振振動を使用し、該弾性板に
    接して配置されたローラを回転させることを特徴とする
    超音波モータの駆動方法。
  2. (2)弾性板の片方の端部を固定し、固定端部近傍の上
    下主面に圧電体を設置し、さらに弾性板中央部の上下主
    面に圧電体を設置したことを特徴とする超音波モータ用
    振動子。
JP1144902A 1989-06-06 1989-06-06 超音波モータの駆動方法および超音波モータ用振動子 Expired - Lifetime JP2847758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1144902A JP2847758B2 (ja) 1989-06-06 1989-06-06 超音波モータの駆動方法および超音波モータ用振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1144902A JP2847758B2 (ja) 1989-06-06 1989-06-06 超音波モータの駆動方法および超音波モータ用振動子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0311983A true JPH0311983A (ja) 1991-01-21
JP2847758B2 JP2847758B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=15372968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1144902A Expired - Lifetime JP2847758B2 (ja) 1989-06-06 1989-06-06 超音波モータの駆動方法および超音波モータ用振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2847758B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000038309A1 (fr) * 1998-12-21 2000-06-29 Seiko Epson Corporation Actionneur piezo-electrique, compteur de temps et dispositif portable
JP2009232642A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Taiheiyo Cement Corp 超音波モータ装置
JP2010104193A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Taiheiyo Cement Corp 超音波モータ
JP2010104162A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Taiheiyo Cement Corp 超音波モータ
KR20160136027A (ko) * 2015-05-19 2016-11-29 대하테크원(주) 진동 검출 및 에너지 하베스팅 센서 장치
US10236795B2 (en) 2015-06-12 2019-03-19 Seiko Epson Corporation Piezoelectric driving device for motor, motor, robot, and pump
US10256749B2 (en) 2015-07-02 2019-04-09 Seiko Epson Corporation Piezoelectric actuator, motor, robot, and method of driving piezoelectric actuator

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000038309A1 (fr) * 1998-12-21 2000-06-29 Seiko Epson Corporation Actionneur piezo-electrique, compteur de temps et dispositif portable
US6885615B1 (en) 1998-12-21 2005-04-26 Seiko Epson Corporation Piezoelectric actuator, time piece, and portable device
US7078847B2 (en) 1998-12-21 2006-07-18 Seiko Epson Corporation Piezoelectric actuator, timepiece, and portable device
US7253552B2 (en) 1998-12-21 2007-08-07 Seiko Epson Corporation Piezoelectric actuator, timepiece, and portable device
JP2009232642A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Taiheiyo Cement Corp 超音波モータ装置
JP2010104162A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Taiheiyo Cement Corp 超音波モータ
JP2010104193A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Taiheiyo Cement Corp 超音波モータ
KR20160136027A (ko) * 2015-05-19 2016-11-29 대하테크원(주) 진동 검출 및 에너지 하베스팅 센서 장치
US10236795B2 (en) 2015-06-12 2019-03-19 Seiko Epson Corporation Piezoelectric driving device for motor, motor, robot, and pump
US10256749B2 (en) 2015-07-02 2019-04-09 Seiko Epson Corporation Piezoelectric actuator, motor, robot, and method of driving piezoelectric actuator

Also Published As

Publication number Publication date
JP2847758B2 (ja) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4119903B2 (ja) 平板型圧電超音波モーター
JPH0311983A (ja) 超音波モータの駆動方法および超音波モータ用振動子
JP2646668B2 (ja) 超音波モータの駆動方法および超音波モータ用振動子
JP2605355B2 (ja) 超音波モータの駆動方法および超音波モータ用振動子
JP2590536B2 (ja) 超音波モータ
JPH06141564A (ja) 波動循環型アクチュエータ
JPH08149862A (ja) 超音波振動子
JPH01144372A (ja) 超音波モータ用振動子
JPH01308172A (ja) 超音波駆動装置
JPH0697863B2 (ja) 圧電駆動装置
JP2874174B2 (ja) 超音波振動子及び超音波モータ
JPH0345173A (ja) 超音波モータ
JPH0723037Y2 (ja) 超音波リニアモータ
JPS63294270A (ja) 超音波モ−タの駆動方法
JPH0284080A (ja) 振動子及び超音波モ−タ
JPS63268472A (ja) 圧電リニアモ−タ
JPS63294280A (ja) 圧電駆動装置
JPH08149863A (ja) 超音波振動子
JPH07213078A (ja) 超音波モータ
JPH01126178A (ja) 超音波モータとその駆動方法
JPH04150783A (ja) 超音波モータ
JPH02254981A (ja) 超音波振動子
JPH07274554A (ja) 超音波リニアモータ
JPS63117674A (ja) 超音波モ−タ
JPH03261385A (ja) 超音波モータ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071106

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11