JPH03118172A - プリント装置 - Google Patents

プリント装置

Info

Publication number
JPH03118172A
JPH03118172A JP25731189A JP25731189A JPH03118172A JP H03118172 A JPH03118172 A JP H03118172A JP 25731189 A JP25731189 A JP 25731189A JP 25731189 A JP25731189 A JP 25731189A JP H03118172 A JPH03118172 A JP H03118172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printing
print
input
print output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25731189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2935463B2 (ja
Inventor
Katsuhiro Maeda
克広 前田
Hideyuki Yamaji
秀幸 山路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP25731189A priority Critical patent/JP2935463B2/ja
Publication of JPH03118172A publication Critical patent/JPH03118172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2935463B2 publication Critical patent/JP2935463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第5図) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(第1図) 作用 実施例(第2図〜第3図) 発明の効果 〔概 要] プリント装置、特にレシートと控えなどの二枚以上の印
字処理をするレシートプリント装置に関し、 該装置の印字データ処理系の簡素化を図り、内容の異な
る二種類以上の印字処理を同時にし、プリント用紙の無
駄を省き、効率良い印字をすることを目的とし、 少なくとも、印字データを入力するデータ入力手段と、
前記印字データを入力して印字出力データを出力するデ
ータ処理/制御手段と、前記印字出力データを入力して
印字処理をする二以上の印字出力手段と、前記印字デー
タおよび印字出力データの伝送をする共通データバスと
を具備し、前記各印字出力手段が印字出力制御線を介し
て前aデータ処理/制御手段に接続されていることを1
み構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はプリント装置に関するものであり、ジに詳しく
言えばレシートやその控えなどの二枚μ上の印字処理を
するレシートプリント装置に関3るものである。
〔従来の技術〕
第5図は、従来例に係るプリント装置の構成しである。
図において、レシート7aやその控え7bを、同時に印
字するプリント装置は、レシート7a4印字処理をする
印字データ処理系と、控え7bσ印字処理をする印字デ
ータ処理系とが、二系列ガhに設けられている。それぞ
れの印字データ処司系は、データ人力インターフェイス
回路2a、2b5人カバッファ3a、3b、データ制御
回路4a、4b、印字機構制御回路5a、5bおよび印
字出力へラド6a、6b等から構成されている。
当該装置の機能は、まず、ホストデータ処理装置1から
の印字データD1を各データ入力インターフェイス回路
2a、2bを介して入力バッファ4a、4bに入力する
。この際に、レシート用の印字データ012と控え用の
印字データDI3とが分離されて入力される。
次に、該印字データ012がデータ制御回路4′aに入
力され、印字データ013がデータ制御回路4bに人力
される。次いで、該回路4aがらのレシート用印字出力
データD14に基づいて、印字機構制御回路5aおよび
印字出力ヘッド6aを介してレシート7aの印字処理を
することができる。同様に、データD15に基づいて該
回路4b5bおよび印字出力へラド6bを介して控え7
bの印字処理をすることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、従来例によれば、レシート7a、控え7bの
印字処理をする印字データ処理系が二系列別々に設けら
れている。
このため、レシート用と控え用とを独立に印字処理する
データ入力インターフェイス回路2a。
2b、入力データバッファ3a、3bおよびデータ制御
回路4a、4bが必要となり、当該プリント装置の生産
コストの低廉化の妨げとなるという第1の問題がある。
また、感圧紙や2PLY感熱紙等を用いて、レシートと
控えを同時に印字するプリント装置では該レシートと控
えの内容が全く同一となる。このため、個別に異なる内
容を印字するこができないさらに、控え7bに対して不
必要な店名や挨拶文等の省略ができない。
これにより、用紙が無駄になったり、控え7bの財物整
理等をする際のデータ抽出作業が煩雑化するという第2
の問題がある。
本発明はかかる従来例の問題点に鑑みて創作されたもの
であり、当該装置の印字データ処理系の簡素化を図り、
内容の異なる二種類以上の印字処理を同時にし、プリン
ト用紙の無駄を省き、効率良い印字をすることを可能と
するプリント装置の擾供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は、本発明に係るプリント装置の原理図を示して
いる。
その装置は、少なくとも、印字データDIを人力するデ
ータ入力手段11と、前記印字データDIを入力して印
字出力データD2を出力するデータ処理/制御手段12
と、前記印字出力データD2を入力して印字処理をする
二以上の印字出力手段13a〜13cと、前記印字デー
タD1および印字出力データD2の伝送をする共通デー
タバス14とを具備し、前記各印字出力手段133x1
3cが印字出力制御線iを介して前記データ処理/制御
手段12に接続されていることを特徴とし、上記目的を
達成する。
〔作 用〕
本発明によれば、まず、個別印字データや共通印字デー
タ等の印字データD1がデータ入力手段11、データ処
理/制御手段12および共通データバス14を介して、
二以上の印字出力手段13a〜1’3cに入力される。
次いで、データ処理/制御手段12により、個別印字デ
ータに基づいて、第1の印字出力手段13aに接続され
た印字出力制御線lを介して、該第1の印字出力手段1
2のみを動作させ、個別印字データに係る印字処理がな
される。また、共通データに基づいて各印字出力線!を
介して第1〜第nの印字出力手段13a〜13c全てを
選択し、該印字出力手段13a〜13cの全てを動作さ
せて、共通印字データに係る印字処理がなされる。
このため、内容の異なる二種類以上の印字処理を効率良
く行うことができる。
これにより、従来例に比べて印字データ処理系の簡略化
を図ること、およびプリント用紙の無駄を図ることが可
能となる。
〔実施例] 次に図を参照しながら、本発明の実施例について説明す
る。
第2図〜第4図は、本発明の実施例に係るプリント装置
を説明する図であり、第2図は、本発明の実施例に係る
プリント装置の構成図を示している。
図において、21はデータ入力手段11の一実施例とな
るデータ入力回路であり、ホストデータ処理装置からの
印字データD1を入力して、それを−時記憶するもので
ある。該回路21は、データ入力インターフェイス回路
21aおよび入カバソファ21bからなり、入力バッフ
ァ21b内にメモリ部21cが設けられている。該イン
ターフェイス回路21aは、制御回路(以下、MPUと
いう)からのインターフェイス信号S1により人力制御
される。
メモリ部21cは、共通データバス24に伝送されてく
る印字データDIの個別印字データと共通印字データと
を識別して記憶するものである。
なお、印字データD1に係る入力データ格納フォーマン
トについては、第3図において説明する。
22はデータ処理/制御手段12の一実施例となるMP
U(マイクロプロセッサユニット)であり、印字データ
Diを入力して印字出力データD2を印字出力手段13
aや13bに出力するものである。
Aは印字出力手段13aの一実施例となる第1の印字出
カニニットであり、印字出力データD2を入力して印字
処理をするものである。Bは同様に、第2の出カニニッ
トである。各ユニットA。
Bは、プリント用紙に熱転写印字処理をするサーマルへ
ラド31.41と、それを駆動するヘッド駆動回路32
.42と、用紙を順送りするモータ3343と、それを
駆動するモータ駆動回路34.44から構成されている
また、各ヘッド駆動回路32.42はMPU22からの
印字トリガ信号S4とユニット選択信号S5により制御
され、サーマルヘッド31.41は、該駆動回路32.
42からの制御信号S6.  S8により制御される。
同様に、各モータ駆動回路34.44は、MPU22か
らのモータ駆動トリガ信号S3とユニット選択信号S5
により制御され、モータ33,43は該駆動回路34.
44からの制御信号S7.S9により制御される。
この際のユニット選択信号S5は、印字出力制御線iに
伝送される信号であり、該制御線2は各ニットA、Bと
MPtJ22との間を接続している。
該信号S5は、MPU22から第1の印字出カニニット
A、Bに送信され、ユニントへをレシート用の印字処理
として分担させ、該ユニットBを控え用の印字処理とし
て分担させたと仮定すると、個別印字処理する場合には
、ユニットAまたはBの一方を選択する内容となり、共
通印字処理する場合には、ユニットA、Bの両方を選択
する内容となるものである。
SIO,Sllはプリンタステータス信号であり、各ユ
ニットA、Bの用紙なしゃヘッドアップ等の異常自治を
MPU22に与える信号である。
第3図は、本発明の実施例に係る入力データ格納フォー
マットを説明する図である。
図において、メモリ部21cに格納された入力データは
、出カニニットコード格納領域Aに印字データDI=d
l、d2・・・・が格納される。
これは、例えば顧客に手渡すレシート用にのみ印字され
るデータである。また、出カニニットコード格納領域B
には印字データDI=d3.d4・・・・が格納される
。これは、控え用紙にのみ印字されるデータである。さ
らに、出カニニットコード格納領域共通には、データD
I=d5.d6・・・・が格納される。これは、レシー
ト用紙と控え用紙とに共通して印字されるデータである
これらにより、二つの印字出カニニットA、  Bをデ
ータ入力回路21およびMPU22からなる一系統の印
字データ処理系により印字処理制御するプリント装置を
構成する。
次に当該装置の印字処理動作について、説明する。
第4図は、本発明の実施例に係るレシート用紙と控え用
紙との比較図であり、当該プリント装置の印字処理状態
を示している。
図において、まず、第3図に示した印字データDiがホ
ストデータ処理装置より入力される。入力されたデータ
D1はデータ入力インターフェイス回路21aから共通
データバス24を介して入力バッファ21bに転送され
る。
次に、印字データDI=dl、d2・・・・d8・・・
・がMPU22に入力され、それが印字データ出力D2
となって、共通データバス24を介してユニット、へ、
Bに人力される。この際に、信号S3.S4は各駆動回
路32,34.42および44に人力されるが、ユニッ
ト選択信号S5は入力待機状態となっている。すなわち
、該選択信号5がキー信号となっており、信号5が人力
されたときに信号S3.S4が活性化して、各駆動回路
32,34,42.44が動作するものである。
次いで、レシート用25のみに必要な印字に係る個別印
字データat=r領収書」の文字の印字処理を行う、こ
の際に、該選択信号S5によりユニッ)Aのみを動作さ
せ、「店名××××」の文字の印字処理を行う。
その後、控え用紙26にのみ必要な印字に係る個別印字
データd3=「控え」の文字の印字処理を行う。この際
に該選択信号S5により、ユニットBのみを動作させる
。さらに個別印字データd4−「部門1部類」の文字の
印字処理を行う。
次に、レシート用紙25および控え用M126の両者に
必要な印字に係る共通印字データd5−「×年X月X日
」およびd6=rX曜日]の文字の印字処理を行う。こ
の際には、該選択信号S5により、ユニットA、B共に
動作させる。
その後は、ユニッ)Aを動作させ、個別印字データd7
.d8に係る文字の印字処理を継続する。
これにより、レシート用紙25と控え用紙26に対し、
内容の異なる印字処理を同時に行うことができる。
このようにして、本発明の実施例によれば、ユニットA
の個別印字データdi、d2.d7.d8、ユニッ)B
の個別印字データd3.d4およびユニットA、Bの共
通印字データd5.d6等の印字データD1がデータ入
力インターフェイス回路21a、入力バッファ21bお
よび共通データバス24を介してMPU22に入力され
ている。
このため、MPU22からのユニット選択信号S5を介
してユニットAのみを動作させ、個別印字データdi、
d2.d7.d8に係る印字処理をすることができる。
また、ユニ7トA、Bの両者を同時に動作させて、共通
印字データd3.d4に係る印字処理をすることができ
る。
これにより、レシート用紙25と控え用紙26に内容の
異なる印字処理を従来例に比べて少ない印字データ処理
系により行うことが可能となる。
また、両者の用紙25.26には必要事項のみ印字され
るため、特に控え用紙26の財務整理等において、事務
処理の簡略化を図られて手間が省かれ、またプリン用紙
の無駄を省くことが可能となる。
なお、本発明の実施例では、第1.第2の印字出力手段
にサーマルヘッド31.41を内蔵したサーマルプリン
タについて説明したが、ワイヤドツトプリンタを使用し
た場合にも同様な効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば共通印字データの
場合には同時に共通に印字出カニニットを動作させ、個
別印字データの場合には個別に独立してそれぞれの印字
出カニニットを動作させることができる。
このため、必要に応じて、レシート用紙と控え用紙に対
し、内容の異なる選択印字処理をすることができる。ま
た、入力インターフェイス回路や大力バッファ等を共有
化しているので、印字データ処理回路の小型化を図るこ
とが可能となる。
これにより、低廉価のレシートプリンタの製造に寄与す
るところが大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るプリント装置の原理図、第2図
は、本発明の実施例に係るプリント装置の構成図、 第3図は、本発明の実施例に係る入力データ格納フォー
マットを説明する図、 第4図は、本発明の実施例に係るレシート用紙と控え用
紙との比較図、 第5図は、従来例に係るプリント装置の構成図である。 (符号の説明) 11・・・データ人力手段、 12・・・データ処理/制御手段、 13a〜13c・・・第1〜第nの印字出力手段、14
・・・共通データバス、 l・・・印字出力制御線、 Dl・・・印字データ、 D2・・・印字出力データ。 出 願 人  富士通株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも、印字データ(D1)を入力するデータ入力
    手段(11)と、前記印字データ(D1)を入力して印
    字出力データ(D2)を出力するデータ処理/制御手段
    (12)と、前記印字出力データ(D2)を入力して印
    字処理をする二以上の印字出力手段(13a〜13c)
    と、前記印字データ(D1)および印字出力データ(D
    2)の伝送をする共通データバス(14)とを具備し、
    前記各印字出力手段(13a〜13c)が印字出力制御
    線(l)を介して前記データ処理/制御手段(12)に
    接続されていることを特徴とするプリント装置。
JP25731189A 1989-10-02 1989-10-02 プリント装置 Expired - Fee Related JP2935463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25731189A JP2935463B2 (ja) 1989-10-02 1989-10-02 プリント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25731189A JP2935463B2 (ja) 1989-10-02 1989-10-02 プリント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03118172A true JPH03118172A (ja) 1991-05-20
JP2935463B2 JP2935463B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=17304597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25731189A Expired - Fee Related JP2935463B2 (ja) 1989-10-02 1989-10-02 プリント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2935463B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007021853A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Advanced Peripherals Technologies Inc 画像形成方法及び画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007021853A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Advanced Peripherals Technologies Inc 画像形成方法及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2935463B2 (ja) 1999-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0131966B1 (en) Form overlay type printing apparatus
EP0774358B1 (en) Thermal Printer
US6172761B1 (en) Image processing device
JPH03118172A (ja) プリント装置
JPS63172662A (ja) プリンタ
JPS6145325A (ja) プリント装置
JPS6151365A (ja) 印字装置
JPH1049326A (ja) 印刷データスキップ印刷方式
JPH01150568A (ja) プリンタ装置
JPS637964A (ja) 金銭登録機のプリンタ制御装置
JP3243164B2 (ja) ラインプリンタ
JPS5869071A (ja) インパクト型シリアル・ドット・プリンタ
JP3098435B2 (ja) 複数サーマルヘッド用制御システム
JP3247550B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2683652B2 (ja) ポータブル端末装置
JPS6153068A (ja) ログメモリと接続されたプリンタ装置
JP2522600B2 (ja) プリンタ
JP2791716B2 (ja) 文字印字方法
JPH05298037A (ja) フォームオーバーレイ式プリント方法
JP2612937B2 (ja) 印字装置
JPS62144473A (ja) プリンタ装置
JPH08305515A (ja) プリンタシステムおよびその印刷方法
JPH04287266A (ja) 文書作成装置
JPH04355178A (ja) プリンタ
JPH04272873A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees