JPH03118148A - 配向型超伝導物質と金属との積層体 - Google Patents

配向型超伝導物質と金属との積層体

Info

Publication number
JPH03118148A
JPH03118148A JP1257269A JP25726989A JPH03118148A JP H03118148 A JPH03118148 A JP H03118148A JP 1257269 A JP1257269 A JP 1257269A JP 25726989 A JP25726989 A JP 25726989A JP H03118148 A JPH03118148 A JP H03118148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
superconducting material
oxide
oriented
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1257269A
Other languages
English (en)
Inventor
Hozumi Endo
穂積 遠藤
Akihiko Sumiyama
住山 昭彦
Yasuo Oguri
康生 小栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP1257269A priority Critical patent/JPH03118148A/ja
Publication of JPH03118148A publication Critical patent/JPH03118148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、配向型超伝導物質と金属との積層体に関する
ものである。
〔従来の技術及びその課題〕
従来、酸化物超伝導体としてBa (PbBi)03が
知られていたが、この物質の臨界温度(Tc)は12に
であり冷媒として液体ヘリウムを使用する必要があった
。最近、RBaz Cu30t−6(R:希土類元素)
や、Bit Sr、(:a2 Cu。
0、や、Tlz Bat Ca、Cu、OXで示される
物質のなかにはTcが77Kを越えるものが見出され、
冷媒として液体窒素が使用できるようになった。特に、
B il Sr、Caz Cus Oxや、Tlz B
ag Cat Cu30.tの超伝導物質は1)0〜1
20にの高いTcを示すことより、超伝導材料としての
実用化研究が盛んである。
しかし、これらの超伝導材料は、異方性が強い板状結晶
であるため、実用に供するためには、配向性の高い成形
体にする必要がある。
更に、強電分野における実用を考えると、起転る。バン
クアンプ材とは、超伝導材料からなる成形体に過大電流
が流れるのを防止するためにアースとして作用する材料
のことをいう。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、上記実情に鑑み鋭意検討した結果、本発
明に到達した。
即ち、本発明の要旨は、600℃〜880℃の温度範囲
において酸化物の生成自由エネルギーが正の値を示す金
属の表面に、結晶軸のうちC軸が金属表面に対して垂直
方向に配向した酸化物超伝導物質層が積層されてなるこ
とを特徴とする配向型超伝導物質と金属との積層体に存
する。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の積層体において、バックアツプ材として用いら
れる金属は、600℃〜880℃の温度範囲において酸
化物の生成自由エネルギーが正の値を示す金属であるこ
とが必要である。
本発明においては、後述するように金属表面に超伝導物
質又は超伝導物質前駆体を形成した後600℃〜880
℃の温度範囲での熱処理を必要とするが、この熱処理の
際に金属が酸化されると、金属本来の電気伝導性が損な
われてバンクアンプ材としての機能が発揮されず、また
、金属が酸化される過程において酸化物である超伝導物
質又は超伝導物質前駆体が遷元を受け、超伝導特性が失
なわれてしまう等の不都合が生じる。
したがって、600℃〜880℃の温度範囲において熱
力学的に安定な金属を選択することが重要である。即ち
、600℃〜880’Cの温度範囲で酸化物の生成自由
エネルギーが正の値を示す金属であればよい。具体的に
は金、銀、白金等が挙げられ、特に銀が好適に用いられ
る。
本発明の積層体において、金属表面に、一体的に積層さ
れる超伝導物質は酸化物超伝導物質である。本発明にお
いて酸化物超伝導物質として公知の物質はいずれも通学
可能であるが、特に一般式BiαSrβCarCuδM
gO!  (式中、α。
β、γ、δ、e、およびXはそれぞれの元素のモル数を
表し、 1.5≦α≦2.5 1≦β≦2.5 0≦γ≦2.5 1≦δ≦3.5 0≦ε≦0.6 である。
但し、MはPb、 V、 W、 Cr、 5b(7)単
一元素、あるいはこれらの複数の元素を表わす。)で示
されるビスマス系の酸化物超伝導物質が好適に用いられ
る。この範囲の組成を選ぶと、超伝導物質であるIOK
相、80に相、1)0に相が生成する。
また、鉛、バナジ、ラム、タングステン、クロム、アン
チモンの単一元素、あるいはこれらの複数の元素を添加
すると高Tc相であるll0K相を効率よく生成させる
ことができる。
また、Ti1t Bag Cat Cus OXの組成
式で示されるタリウム系の超伝導物質は、上記ビスマス
系の超伝導物質と同様に異方性の強い板状結晶であり、
両者は互いに類似点が多い、したがって、本発明におい
ては、かかるタリウム系の超伝導物質も、前述のビスマ
ス系超伝導物質と同様に好適使用できる。しかしながら
、タリウムの毒性を考慮すると取り扱い上の安全性の点
でビスマス系超伝導物質の方が優れている。
次に、本発明の積層体の製法について説明する。
まず、金属表面に超伝導物質又は超伝導物質前駆体の薄
膜を形成する。
例えば、ビスマス系の酸化物超伝導物質の場合は、Bi
crSrβCarCuδMgO1l (式中、α、β、
T、δ、ε、およびXはそれぞれの元素のモル数を表わ
し、 1.5≦α≦2.5 1≦β≦2.5 0≦γ≦2.5 1≦δ≦3.5 0≦e≦0.6 である。
但し、MはPb、 V、 W、 Cr、  Sbの単一
元素、あるいはこれらの複数の元素を表わす。)で示さ
れる化学組成になるように金属、金属化合物等の各原料
を調整し、薄膜の形成方法として通常用いられている方
法、例えば化学蒸着(CV D)法、電子ビーム(EB
)蒸着法、スパッター法、塗布法等により金属表面に薄
膜を形成する。
金属表面に超伝導物質層又は、超伝導物質の前駆体層が
形成された積層体は、空気中において600℃〜800
℃の温度で10分〜10時間熱処理を施すことにより、
金属表面に対してC軸が垂直方向に配向した超伝導物質
の粒子間接合膜を得ることができる。
薄膜の厚さは、通常30μm以下、好ましくは、10μ
m以下、特に好ましくは0.1〜5μ鴎である。薄膜の
厚さが厚すぎると、金属表面に対してC軸が垂直に配向
した超伝導物質層が得られにくくなるため好ましくない
本発明の積層体は、特定金属の表面上に酸化物超伝導物
質がその超伝導性を失うことなく、しかも、そのC軸が
金属表面に対して垂直方向に高度に配向した層として一
体的に積層されているのである。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発
明はその要旨を越えないかぎり、以下の実施例に限定さ
れるものではない。
実施例I EB蒸着法により銀テープ(特に加熱は施していない)
上にビスマス系超伝導物質である80に相を成膜した。
EB蒸着用源としてビスマス、弗化ストロンチウム、弗
化カルシウム、銅の粒体を用いた。これらの原料を約1
ccずつEB蒸着装置内の別々のルツボに入れ、約10
−5Torrの真空下で電子線を順に照射、加熱するこ
とにより蒸発させた。蒸発した原子或は分子が銀テープ
上に堆積し、各原料からなる多層膜が形成された。各層
の膜厚は水晶式膜厚計により測定した。あらかじめ標準
試料を成膜、ICP (誘導結合プラズマ発光分光)分
析等で元素分析を行なうことにより較正しておき、各層
の膜厚の比を制御することにより各金属の比を所定の値
に調整した。本実施例ではビスマス、ストロンチウム、
カルシウム、銅の原子比が1:1:1:2、全膜厚が3
500人となるように成膜した。このようにして得られ
た積層体を800℃で30分間空気中で熱処理して、配
向型超伝導物質積層体を得た。
第1図に薄膜X線回折図を示す。銀テープ面にC軸が垂
直に配向した80にの超伝導物質層が生成していること
が分かる。次に通常の方法により、電気抵抗の温度依存
性を測定した結果、75にで臨界温度に達した。
比較例1 酸化ビスマス(■)、炭酸ストロンチウム、炭酸カルシ
ウム及び酸化m (U)の各粉末(いずれも高純度化学
社製)を、金属元素の原子比でビスマス、ストロンチウ
ム、カルシウム、銅の比が1:1:1:2の割合になる
ように精秤した。これらの混合粉末3gをメノウ乳鉢に
入れ、エタノールを10 添加し、スラリー状にして充
分攪拌混合した。得られたエタール溶媒スラリーを1C
III角の銀テープ上に約1flの厚みに塗布した後、
実施例1と全く同様の方法で熱処理して超伝導物質を得
、実施例1と同様の方法で評価を行なった。得られたX
線回折図を第2図に示す。得られた超伝導物質は配向し
ていないことが分かる。
比較例2〜3 銀テープの代わりに銅テープ(比較例2)及びアルミニ
ウムテープ(実施例3)を用いたこと以外は実施例1と
同様の操作を行ない。積層体を得た。
得られた積層体について電気抵抗の温度依存性を測定し
た結果、銅テープ及びアルミニウムテープを用いたいず
れの場合もその表面の積層物質は超伝導特性を示さなか
った。
〔発明の効果工 本発明によると、配向性の高い酸化物超伝導物質と金属
との一体積層体が得られるため工業的に有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1で得られた試料について、CuKα
線(1,5418人)を用いて得られたX線回折パター
ンを示す図面である。面指数が付いている回折ピークか
ら明らかなように(OOl)反射を示しており、C軸配
向を示す。これらの回折ピークは80にの超伝導物質に
よる回折ピークである。 第2図は、比較例1で得られた試料について、CuKα
線(1,5418人)を用いて得られたX線回折パター
ンである。面指数から明らかなように無配向を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)600℃〜880℃の温度範囲において酸化物の
    生成自由エネルギーが正の値を示す金属の表面に、結晶
    軸のうちC軸が金属表面に対して垂直方向に配向した酸
    化物超伝導物質層が積層されてなることを特徴とする配
    向型超伝導物質と金属との積層体。
  2. (2)酸化物超伝導物質が組成式;Bi_αSr_βC
    a_γCu_δM_εO_x(式中、α、β、γ、δ、
    ε、およびxはそれぞれの元素のモル数を表わし、1.
    5≦α≦2.5 1≦β≦2.5 0≦γ≦2.5 1≦δ≦3.5 0≦ε≦0.6である。 但し、MはPb、V、W、Cr、Sbの単一元素、ある
    いはこれらの複数の元素から成る。)で示される物質で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の積層
    体。
JP1257269A 1989-10-02 1989-10-02 配向型超伝導物質と金属との積層体 Pending JPH03118148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1257269A JPH03118148A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 配向型超伝導物質と金属との積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1257269A JPH03118148A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 配向型超伝導物質と金属との積層体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03118148A true JPH03118148A (ja) 1991-05-20

Family

ID=17304036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1257269A Pending JPH03118148A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 配向型超伝導物質と金属との積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03118148A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7636980B2 (en) 2004-09-28 2009-12-29 Asmo Co., Ltd. Wiper blade having cover member

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7636980B2 (en) 2004-09-28 2009-12-29 Asmo Co., Ltd. Wiper blade having cover member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2567460B2 (ja) 超伝導薄膜とその作製方法
KR20010079820A (ko) 희토류 바륨-코퍼 혼합 조성을 갖는 초전도 구조체
US5814584A (en) Compound in the series A2 MeSbO6 for use as substrates barrier-dielectric layers and passivating layers in high critical temperature superconducting devices
EP0787363B1 (en) Multilayered composites and process of manufacture
US5972845A (en) High critical temperature superconductors in the system La3-z . Me.subz Ba3 Ca1-v Ncv Cu7 O16+x where Me=a rare earth or alkaline metal ION and Nc is a Mg, Cd ION
DE68925239T2 (de) Dünne Supraleiterschicht und Verfahren zu ihrer Abscheidung
JPH03118148A (ja) 配向型超伝導物質と金属との積層体
EP0357500B1 (en) Process for preparing a bismuth-type superconducting thin film
EP0366510B1 (en) Process for preparing superconductor of compound oxide of Bi-Sr-Ca-Cu system
EP0624910A1 (en) Superconductor and method of fabricating superconductor
EP0333513B1 (en) Oxide superconductor
EP0640994B1 (en) Superconductor thin film and manufacturing method
JP2669052B2 (ja) 酸化物超電導薄膜およびその製造方法
JP2502744B2 (ja) 薄膜超電動体の製造方法
JPH02175613A (ja) 酸化物超伝導薄膜の作製方法
JPH0818837B2 (ja) スパッタリング用ターゲットおよび超電導薄膜の製造方法
JP2866476B2 (ja) 積層超電導体及びその製造方法
JPH07100609B2 (ja) 薄膜超電導体の製造方法
JPH07106896B2 (ja) 超電導体
JP2532986B2 (ja) 酸化物超電導線材及びそれを用いたコイル
JP2778119B2 (ja) 複合酸化物超電導薄膜と、その成膜方法
JP2555477B2 (ja) 超伝導薄膜およびその製造方法
JP2502743B2 (ja) 薄膜超電導体の製造方法
JPH0719922B2 (ja) 超電導体および集積化超電導装置
JP3025891B2 (ja) 薄膜超電導体およびその製造方法