JPH03116064A - 複写装置 - Google Patents
複写装置Info
- Publication number
- JPH03116064A JPH03116064A JP1252172A JP25217289A JPH03116064A JP H03116064 A JPH03116064 A JP H03116064A JP 1252172 A JP1252172 A JP 1252172A JP 25217289 A JP25217289 A JP 25217289A JP H03116064 A JPH03116064 A JP H03116064A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- latent image
- black
- original
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 20
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Color Electrophotography (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、黒色に加えて他の有彩色の画像の複写が同
時に行える複写装置に関し、特に、画像の読取り及びそ
れに伴う画像のデジタル処理を必要とせずに、黒色に加
えて伯の有彩色の画像の同時複写を可能とした複写装置
に関するものである。
時に行える複写装置に関し、特に、画像の読取り及びそ
れに伴う画像のデジタル処理を必要とせずに、黒色に加
えて伯の有彩色の画像の同時複写を可能とした複写装置
に関するものである。
[従来の技術]
従来、上記複写装置としては、例えば特開昭63−48
061号公報等に示すようなものがある。
061号公報等に示すようなものがある。
これは、黒色に加えて他の有彩色の画像を有する原稿の
画像を画像読取手段によって読取り、電気信号に変換す
る。そして、この電気信号に変換された原稿の画像情報
を、画像処理手段によって所定の色に色分解された画俄
情報にデジタル的に処理し、この色分解された各色の画
像情報を再度光信号に変換して、感光体ドラム上に個別
に露光現像することにより、黒色に加えて他の有彩色の
画像を右づる原稿の画像を複7メJるように構成されて
いる。
画像を画像読取手段によって読取り、電気信号に変換す
る。そして、この電気信号に変換された原稿の画像情報
を、画像処理手段によって所定の色に色分解された画俄
情報にデジタル的に処理し、この色分解された各色の画
像情報を再度光信号に変換して、感光体ドラム上に個別
に露光現像することにより、黒色に加えて他の有彩色の
画像を右づる原稿の画像を複7メJるように構成されて
いる。
[発明が解決しようとする課題]
しかし、上記従来技術の場合には、次に示すような問題
点を有している。すなわち、上記の複写装置では、黒色
に加えて伯の有彩色の画像を有する原稿の画像情報を画
像読取手段によって読取った後、この読取った画像情報
に所定のデジタル的な画像処理を施して、各色に対応し
た画像情報に分離し、この色分離された画像情報を、各
色毎に再度光信号に変換することにより、黒色に加えて
他の有彩色の画像を同時に複写するように構成されてい
る。
点を有している。すなわち、上記の複写装置では、黒色
に加えて伯の有彩色の画像を有する原稿の画像情報を画
像読取手段によって読取った後、この読取った画像情報
に所定のデジタル的な画像処理を施して、各色に対応し
た画像情報に分離し、この色分離された画像情報を、各
色毎に再度光信号に変換することにより、黒色に加えて
他の有彩色の画像を同時に複写するように構成されてい
る。
ぞのため、上記複写Ri?ffは、カラーの画像情報か
ら各色の画像情報に色分解づるために、画像読取り手段
及びこの画像読取り手段によって読取られた画像情報を
デジタル的に色分離するための回路等が必要となり、非
常にコストの高いものとなるという問題点があった。
ら各色の画像情報に色分解づるために、画像読取り手段
及びこの画像読取り手段によって読取られた画像情報を
デジタル的に色分離するための回路等が必要となり、非
常にコストの高いものとなるという問題点があった。
〔課題を解決するための手段j
そこで、この発明は、上記従来技術の問題点を解決する
ためになされたもので、その目的とするところは、黒色
に加えて他の右彩色の画像を右する原稿の画像にデジタ
ル的な処理を施すことなく、黒色に加えて他の有彩色の
画像の複写を可能とすることにより、黒色に加えて他の
有彩色の画像の複写が可能な複写装置を低コストにて提
供することにある。
ためになされたもので、その目的とするところは、黒色
に加えて他の右彩色の画像を右する原稿の画像にデジタ
ル的な処理を施すことなく、黒色に加えて他の有彩色の
画像の複写を可能とすることにより、黒色に加えて他の
有彩色の画像の複写が可能な複写装置を低コストにて提
供することにある。
すなわち、この発明は、潜像担持体上に脈石の画像を複
数回露光して、黒色に加えて他の右彩色の画像の同時複
写を行なう複写装置において、前記原稿からの反射光像
を潜像illl係持に露光するだめの光路中に介在され
る光分岐手段と、前記潜tII担持体上に所定の色の+
ifi&を露光するためのフィルタ手段と、前記光分岐
手段によって分岐された原稿の画像を受光する受光手段
と、前記受光手段によって受光された原稿の黒色の画像
を検出づる検出手段と、前記潜像担持体の露光位置に配
置され、前記検出手段によって検出された黒色の画像に
応じた静電7PJ像の消去を行なう潜像消去手段とを備
えるように構成されている。
数回露光して、黒色に加えて他の右彩色の画像の同時複
写を行なう複写装置において、前記原稿からの反射光像
を潜像illl係持に露光するだめの光路中に介在され
る光分岐手段と、前記潜tII担持体上に所定の色の+
ifi&を露光するためのフィルタ手段と、前記光分岐
手段によって分岐された原稿の画像を受光する受光手段
と、前記受光手段によって受光された原稿の黒色の画像
を検出づる検出手段と、前記潜像担持体の露光位置に配
置され、前記検出手段によって検出された黒色の画像に
応じた静電7PJ像の消去を行なう潜像消去手段とを備
えるように構成されている。
上記潜像消去手段としては、例えばイオン流により潜像
を出込むことによって潜像を消去する手段からなるもの
が用いられる。
を出込むことによって潜像を消去する手段からなるもの
が用いられる。
また、上記潜像消去手段としては、例えば潜像担持体を
照明することによって潜像を消去する手段からなるもの
が用いられる。
照明することによって潜像を消去する手段からなるもの
が用いられる。
[作用1
この発明に係る複写装dにおいては、次のようにして黒
色に加えて他の有彩色の画像の複写が行なわれる。まず
、原稿の画像を潜像担持体上に露光して、原稿の画像に
対応した静電潜像を形成する。それと同時に、受光手段
によって原稿の画像を受光するとともに、検出手段によ
って原稿の黒色の画像を検出する。そして、潜像担持体
上に形成された原稿の画像に対応した静電潜像のうら、
検出手段によって検出された黒色の画像に応じた潜像を
、前記潜像担持体の露光位置に配ぎされた潜像消去手段
によって消去する。こうすることによって、潜像担持体
上に黒以外の有彩色に対応した潜像を形成して、この静
′Fiif+像を現像して右彩色のIJ2像像を形成す
る。
色に加えて他の有彩色の画像の複写が行なわれる。まず
、原稿の画像を潜像担持体上に露光して、原稿の画像に
対応した静電潜像を形成する。それと同時に、受光手段
によって原稿の画像を受光するとともに、検出手段によ
って原稿の黒色の画像を検出する。そして、潜像担持体
上に形成された原稿の画像に対応した静電潜像のうら、
検出手段によって検出された黒色の画像に応じた潜像を
、前記潜像担持体の露光位置に配ぎされた潜像消去手段
によって消去する。こうすることによって、潜像担持体
上に黒以外の有彩色に対応した潜像を形成して、この静
′Fiif+像を現像して右彩色のIJ2像像を形成す
る。
その後、潜像担持体上に原稿の画像を露光して、黒色の
みに対応した静電潜像を形成し、この静電潜像を現像し
て黒色の現(2I!!?lを形成する。
みに対応した静電潜像を形成し、この静電潜像を現像し
て黒色の現(2I!!?lを形成する。
[実施例]
以Fにこの発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図及び第5図はこの弁明に係る複写装置の一実施例
を示すものである。
を示すものである。
第1図において、1は原稿載置台ガラス2上に載置され
た原稿を示すものであり、この原稿1は、黒色の画像の
ほかに例えば赤や青等の有彩色の画像を有している。上
記原稿1の画像は、光源3によって照明され、原稿1か
らの反射光像は、セルフォックレンズ4(日本板哨子株
式会社:商品名ンを介して感光体ドラム5上に走査露光
されるようになっている。その際、原稿1を載置した原
稿載i台ガラス2は、上記走査露光に伴って感光体ドラ
ム5の回転と同期して、矢印方向に移動可能となってい
る。
た原稿を示すものであり、この原稿1は、黒色の画像の
ほかに例えば赤や青等の有彩色の画像を有している。上
記原稿1の画像は、光源3によって照明され、原稿1か
らの反射光像は、セルフォックレンズ4(日本板哨子株
式会社:商品名ンを介して感光体ドラム5上に走査露光
されるようになっている。その際、原稿1を載置した原
稿載i台ガラス2は、上記走査露光に伴って感光体ドラ
ム5の回転と同期して、矢印方向に移動可能となってい
る。
上記感光体ドラム5としては、例えば略可祝光全域に感
度を持つように増感されたSe系の感光体を用いたもの
が使用される。
度を持つように増感されたSe系の感光体を用いたもの
が使用される。
この感光体ドラム5は、画像の露光に先だって第5図に
示す一次帯電器6によって予め正極性の所定電位に帯電
された侵、上記の如く原m1の画像が走査露光されるこ
とによって、その表面に静電潜像が形成される。この感
光体ドラム5上に形成された静電潜14j 、感光体ド
ラム5の周囲に複数配置された現像器、図示例では赤現
像器7、青現像器8及び黒現像器9のいずれかによって
現像され、トナー像となる。
示す一次帯電器6によって予め正極性の所定電位に帯電
された侵、上記の如く原m1の画像が走査露光されるこ
とによって、その表面に静電潜像が形成される。この感
光体ドラム5上に形成された静電潜14j 、感光体ド
ラム5の周囲に複数配置された現像器、図示例では赤現
像器7、青現像器8及び黒現像器9のいずれかによって
現像され、トナー像となる。
上記トナー像が形成された感光体ドラム5の表面は、転
写前光源20によって露光され、その表面電位が低下さ
れた後、感光体ドラム5上に形成されたトナー像は、給
紙カセット10から所定のタイミングで供給される転写
用紙11上に、転写帯電器12の帯電によって転写され
る。このトナー像が転写された転写用紙11は、分離帯
電器13の帯電によって感光体ドラム5上から分離され
た後、搬送ベルト14によって定着器15まで搬送され
、この定着器15によってトナー像が転写用紙11上に
定着される。
写前光源20によって露光され、その表面電位が低下さ
れた後、感光体ドラム5上に形成されたトナー像は、給
紙カセット10から所定のタイミングで供給される転写
用紙11上に、転写帯電器12の帯電によって転写され
る。このトナー像が転写された転写用紙11は、分離帯
電器13の帯電によって感光体ドラム5上から分離され
た後、搬送ベルト14によって定着器15まで搬送され
、この定着器15によってトナー像が転写用紙11上に
定着される。
上記]・ナー像が定着されIζ転写用紙11は、用紙切
換レバー16によって進行方向が切換られ、2色以上の
画像の複写を行なう場合には、搬送路17を介して一ロ
合成トレイ18に収容される。
換レバー16によって進行方向が切換られ、2色以上の
画像の複写を行なう場合には、搬送路17を介して一ロ
合成トレイ18に収容される。
そして、転写用紙11は、この合成トレイ18から所定
のタイミングで再度給紙され、搬送路17を介して感光
体ドラム5の画像形成部へと搬送される。
のタイミングで再度給紙され、搬送路17を介して感光
体ドラム5の画像形成部へと搬送される。
その後、上記転写用紙11上には、後述するように感光
体ドラム5上に形成された2色目のトノ−−像が転写定
着されて、装置の外部に排出され、複写工程を終了する
。
体ドラム5上に形成された2色目のトノ−−像が転写定
着されて、装置の外部に排出され、複写工程を終了する
。
トナー像の転写工程が終了した侵の感光体ドラム5の表
面は、清掃前光源19によって露光され、残留電荷が消
去されるとともに、クリーナー21によって紙粉や残留
トナー等が除去されて、次の複写工程に備える。
面は、清掃前光源19によって露光され、残留電荷が消
去されるとともに、クリーナー21によって紙粉や残留
トナー等が除去されて、次の複写工程に備える。
なお、1色の画像の複写のみの場合、1回の画像形成工
程によって転写用紙11は、装置の外部に排出される。
程によって転写用紙11は、装置の外部に排出される。
ところで、この実施例に係る複写8置では、上記の構成
に加えて、潜像担持体上に原稿の画像を複数回露光して
、黒色に加えて他の有彩色の画像の同時複写を行なう複
写装置において、前記原稿からの反射光像を潜像担持体
上に露光するための光路中に介在される光分岐手段と、
前記潜像担持体上に所定の色の画像を露光するためのフ
ィルタ手段と、前記光分岐手段によって分岐された原稿
の画像を受光する受光手段と、前記受光手段によって受
光された原稿の黒色の画像を検出する検出手段と、前記
潜像相持体の露光位置に配置され、前記検出手段によっ
て検出された黒色の画像に応じた静電潜像の消去を行な
う潜像消去手段とを備えるように構成されてい机 すなわち、原稿1の画像を感光体ドラム5上に露光する
ための光路中には、第1図に示すように、光分岐手段と
してのハーフミラ−23が介在されており、このハーフ
ミラ−23は、光路に対して45度傾斜して配置されて
いる。そして、上記ハーフミラ−23によって分岐され
た光像が露光される位置には、結像レンズ24を介して
受光手段としてのラインイメージセンサ25が設けられ
ており、このラインイメージセンサ25は、結像レンズ
24を介して感光体ドラム5の表面と光学的に等価な位
置に配設されている。
に加えて、潜像担持体上に原稿の画像を複数回露光して
、黒色に加えて他の有彩色の画像の同時複写を行なう複
写装置において、前記原稿からの反射光像を潜像担持体
上に露光するための光路中に介在される光分岐手段と、
前記潜像担持体上に所定の色の画像を露光するためのフ
ィルタ手段と、前記光分岐手段によって分岐された原稿
の画像を受光する受光手段と、前記受光手段によって受
光された原稿の黒色の画像を検出する検出手段と、前記
潜像相持体の露光位置に配置され、前記検出手段によっ
て検出された黒色の画像に応じた静電潜像の消去を行な
う潜像消去手段とを備えるように構成されてい机 すなわち、原稿1の画像を感光体ドラム5上に露光する
ための光路中には、第1図に示すように、光分岐手段と
してのハーフミラ−23が介在されており、このハーフ
ミラ−23は、光路に対して45度傾斜して配置されて
いる。そして、上記ハーフミラ−23によって分岐され
た光像が露光される位置には、結像レンズ24を介して
受光手段としてのラインイメージセンサ25が設けられ
ており、このラインイメージセンサ25は、結像レンズ
24を介して感光体ドラム5の表面と光学的に等価な位
置に配設されている。
上記ラインイメージセンサ25は、可視光領域全域にわ
たって感度を有しており、紙面に垂直な方向に沿って配
設されている。このラインイメージセンサ25は、可視
光全域にわたって感度を有しているため、その出力信号
から原理的には反射率が略ゼロである黒色のみを分離相
能となっている。また、上記ラインイメージセンサ25
としては、例えばアモルファスシリコン(a−8+ >
やCOD等からなるものが用いられる。さらに、上記ラ
インイメージセンサ25は、感光体ドラム5上に走査露
光される原稿1の画像のうち、黒色の画像を検出して、
後述するように感光体ドラム5上に形成された静?fi
l像のうち黒色の潜像のみを消去するためのものである
ため、その解P&度は、50〜600SP I程度であ
れば良い。
たって感度を有しており、紙面に垂直な方向に沿って配
設されている。このラインイメージセンサ25は、可視
光全域にわたって感度を有しているため、その出力信号
から原理的には反射率が略ゼロである黒色のみを分離相
能となっている。また、上記ラインイメージセンサ25
としては、例えばアモルファスシリコン(a−8+ >
やCOD等からなるものが用いられる。さらに、上記ラ
インイメージセンサ25は、感光体ドラム5上に走査露
光される原稿1の画像のうち、黒色の画像を検出して、
後述するように感光体ドラム5上に形成された静?fi
l像のうち黒色の潜像のみを消去するためのものである
ため、その解P&度は、50〜600SP I程度であ
れば良い。
このラインイメージセンサ25は、第2図に示すように
、検出手段としての信号処理回路26に接続されており
、この信号処理回路26は、ラインイメージセンサ25
の出力信号を増幅する増幅回路27と、この増幅回路2
7によって増幅された信号を予め設定されたしきい値に
よって二値化する二値化回路28とを崗えている。
、検出手段としての信号処理回路26に接続されており
、この信号処理回路26は、ラインイメージセンサ25
の出力信号を増幅する増幅回路27と、この増幅回路2
7によって増幅された信号を予め設定されたしきい値に
よって二値化する二値化回路28とを崗えている。
また、上記信号処理回路26は、第2図に示すように、
潜像消去手段としてのイオン流制御ヘッド29に接続さ
れている。
潜像消去手段としてのイオン流制御ヘッド29に接続さ
れている。
第3図は上記イオン流制御ヘッドを示すしのである。
図において、30は11i電ワイヤ31を有するコロト
ロンであり、このコロトロン30は、感光体ドラム5側
が開口したシールド32を籠えている。
ロンであり、このコロトロン30は、感光体ドラム5側
が開口したシールド32を籠えている。
また、上記シールド32のイオン放出用の開口部には、
イオン流制御スリット33の両側に配設される複数の制
御電極34.34・・・と、各制御電極34.34・・
・に画像Ni制御電圧を印加する駆動回路35とで構成
されている。
イオン流制御スリット33の両側に配設される複数の制
御電極34.34・・・と、各制御電極34.34・・
・に画像Ni制御電圧を印加する駆動回路35とで構成
されている。
上記制御I電極34.34・・・のうち、表面側の制御
電極34a、34a・・・は、第4図に示すように、ア
ースに接続されているとともに、裏面側の制御電極34
b、34b・・・は、上記制御回路35に接続されてい
る。なお、上記放電ワイヤ31には、感光体ドラム5−
ヒに形成される静電潜像と逆極性の高電圧、この実施例
では負極性の高電圧が印加されるようになっている。
電極34a、34a・・・は、第4図に示すように、ア
ースに接続されているとともに、裏面側の制御電極34
b、34b・・・は、上記制御回路35に接続されてい
る。なお、上記放電ワイヤ31には、感光体ドラム5−
ヒに形成される静電潜像と逆極性の高電圧、この実施例
では負極性の高電圧が印加されるようになっている。
また、上記制御I電極34.34・・・は、第4図に示
すように、上記ラインイメージセン+J25と同等の解
像度で絶縁基板41に予め貼着され−Cいる。
すように、上記ラインイメージセン+J25と同等の解
像度で絶縁基板41に予め貼着され−Cいる。
さらに、上記駆動回路35は、第4図に示すように、各
制御Il電極34.34・・・毎に付設されるもので、
図示外の動作指定部からの信号に応じた電圧を印加する
か否かを切換える切換スイッチ37.37・・・を有し
ている。
制御Il電極34.34・・・毎に付設されるもので、
図示外の動作指定部からの信号に応じた電圧を印加する
か否かを切換える切換スイッチ37.37・・・を有し
ている。
また、上記イオン流制御ヘッド29は、第1図に示ずよ
うに、感光体ドラム5の露光位置に配置されており、感
光体ドラム5上に露光される原稿1の画像は、イオン流
制御スリット33を介して走査露光される。
うに、感光体ドラム5の露光位置に配置されており、感
光体ドラム5上に露光される原稿1の画像は、イオン流
制御スリット33を介して走査露光される。
そのため、上記イオン流制御ヘッド29は、感光体ドラ
ム5への画像露光と同時に特定の潜像の消去を行なうよ
うになっている。
ム5への画像露光と同時に特定の潜像の消去を行なうよ
うになっている。
さらに、上記感光体ドラム5の!IjIIIlia光位
置には、第1図に示すように、所定の色の画像を露光す
るためのフィルタ手段としてのフィルタ46が、走査露
光の光路中に出没可能に且つ所定の色のものと交換可能
に配設されている。
置には、第1図に示すように、所定の色の画像を露光す
るためのフィルタ手段としてのフィルタ46が、走査露
光の光路中に出没可能に且つ所定の色のものと交換可能
に配設されている。
以上の構成に−3いて、この実施例に係る複写装置では
、次のようにして黒色に加えて他の右彩色の画像の同時
複写が行なわれる。すなわち、黒色の他に赤色及び青色
の画像を有する原稿1の画像を1jηするには、FA稿
1を原稿載置台ガラス2上に載dして、この原稿1の画
像を光源3によって照明し、原稿1の反射光像をハーフ
ミラ−23及び結像レンズ4を介して感光体ドラム5上
に走査露光する。なお、それに先だって、感光体ドラム
5の表面は、第6図(a)に示すように、−数帯[6に
よって正極性の所定電圧〈例えば800■)に帯電され
る。
、次のようにして黒色に加えて他の右彩色の画像の同時
複写が行なわれる。すなわち、黒色の他に赤色及び青色
の画像を有する原稿1の画像を1jηするには、FA稿
1を原稿載置台ガラス2上に載dして、この原稿1の画
像を光源3によって照明し、原稿1の反射光像をハーフ
ミラ−23及び結像レンズ4を介して感光体ドラム5上
に走査露光する。なお、それに先だって、感光体ドラム
5の表面は、第6図(a)に示すように、−数帯[6に
よって正極性の所定電圧〈例えば800■)に帯電され
る。
その際、第1回目の露光では、第1図に示すように、上
記走査露光を行なう光路中にシアンフィルタ46を介在
させ、このシアンフィルタ46によって赤色の光を吸収
して、感光体ドラム5上に赤色の画像を露光する。なお
、原稿1の青色の画像は、シアンフィルタ46を透過す
るため、感光体ドラム上5に露光され、しかも感光体ド
ラム5は、可視光の略全域にわたって感度を有している
ため、青色の画像が感光体ドラム上5に露光されても青
色の画像に対応した静電潜像は形成されない。また、原
稿1の黒色の画像は、すべての波長の光を吸収するため
、感光体ドラム5上には露光されず、感光体ドラム5の
表面には、第6図(b)に示すように、上記赤色の画像
に加えて黒色の画像に対応した静電潜像が形成される。
記走査露光を行なう光路中にシアンフィルタ46を介在
させ、このシアンフィルタ46によって赤色の光を吸収
して、感光体ドラム5上に赤色の画像を露光する。なお
、原稿1の青色の画像は、シアンフィルタ46を透過す
るため、感光体ドラム上5に露光され、しかも感光体ド
ラム5は、可視光の略全域にわたって感度を有している
ため、青色の画像が感光体ドラム上5に露光されても青
色の画像に対応した静電潜像は形成されない。また、原
稿1の黒色の画像は、すべての波長の光を吸収するため
、感光体ドラム5上には露光されず、感光体ドラム5の
表面には、第6図(b)に示すように、上記赤色の画像
に加えて黒色の画像に対応した静電潜像が形成される。
一方、上記原W41の画像露光と同時に原稿1の画像は
、ハーフミラ−23によって分岐され結像レンズ24を
介してライレイメジ−センサ25上に露光され、このラ
インイメージセンサ25によって電気信号に変換される
。上記ラインイメージセンサ25からの出力信号は、信
号処理回路26によって処理され、二値化回路28によ
って原稿1の画像のうち黒色の画像が検出される。
、ハーフミラ−23によって分岐され結像レンズ24を
介してライレイメジ−センサ25上に露光され、このラ
インイメージセンサ25によって電気信号に変換される
。上記ラインイメージセンサ25からの出力信号は、信
号処理回路26によって処理され、二値化回路28によ
って原稿1の画像のうち黒色の画像が検出される。
上記二値化回路28によって検出された黒色の画像に対
応した信号は、第2図に示すように、駆動回路35を介
してイオン流制御ヘッド29の制御電極34.34・・
・に印加される。そのため、イオン流制御ヘッド29か
らは、原稿1の黒色の画像に対応したマイナスのイオン
流が放出される。
応した信号は、第2図に示すように、駆動回路35を介
してイオン流制御ヘッド29の制御電極34.34・・
・に印加される。そのため、イオン流制御ヘッド29か
らは、原稿1の黒色の画像に対応したマイナスのイオン
流が放出される。
その結果、感光体ドラム5上には、第6図(C)に示す
ように、原稿1の赤色の画像のみに対応した静電潜像が
形成される。
ように、原稿1の赤色の画像のみに対応した静電潜像が
形成される。
上記感光体ドラム5上に形成された原稿1の赤色の画像
のみに対応した静電潜像は、第6図(d)に示Jように
、選択的に作flJする赤現像器7によって現像されて
トナー像となった後、転写前光諒20の露光を受けて、
第6図(e)に示すように、感光体ドラム5の電位が低
下する。
のみに対応した静電潜像は、第6図(d)に示Jように
、選択的に作flJする赤現像器7によって現像されて
トナー像となった後、転写前光諒20の露光を受けて、
第6図(e)に示すように、感光体ドラム5の電位が低
下する。
その後、上記赤色のトナー像は、給紙カセット10から
供給される転写用紙11上に転写帯電器12の帯電によ
って転写され、この転写用紙11は、分離帯電器13の
帯電によって感光体ドラム5から分離される。そして、
上記赤色のトナー像が転写された転写用紙11は、搬送
ベルト14によって定着器15へと搬送され、トナー像
が転写用紙11上に定着される。
供給される転写用紙11上に転写帯電器12の帯電によ
って転写され、この転写用紙11は、分離帯電器13の
帯電によって感光体ドラム5から分離される。そして、
上記赤色のトナー像が転写された転写用紙11は、搬送
ベルト14によって定着器15へと搬送され、トナー像
が転写用紙11上に定着される。
次に、転写用紙11は、用紙切換レバー16のVJsに
よって搬送路17を介して合成トレイ18上に収容され
、この合成トレイ18から所定のタイミングで感光体ド
ラム5の画像形成部へ再度供給される。
よって搬送路17を介して合成トレイ18上に収容され
、この合成トレイ18から所定のタイミングで感光体ド
ラム5の画像形成部へ再度供給される。
さらに、第2回目の露光では、青色の画像を形成するた
め、第1図に示すように、上記走査露光を行なう光路中
にイエローフィルタ46を介在させ、このイエローフィ
ルタ46によって青色の光を吸収して、感光体ドラム5
上に青色の画像を露光する。なお、原稿1の赤色の画像
は、イエローフィルタ46を透過するため、感光体ドラ
ム上5に露光され、しかも感光体ドラム5は、可視光の
略全域にわたって感度を有しているため、赤色の画像が
感光体ドラム5上に露光されても赤色の画像に対応した
静電潜像は形成されない。また、原稿1の黒色の画像は
、前記と同様、感光体ドラム5上には露光されず、感光
体ドラム5の表面には、第6図に示すように、上記青色
の画像に加えて黒色の画像に対応した静電潜像が形成さ
れる。
め、第1図に示すように、上記走査露光を行なう光路中
にイエローフィルタ46を介在させ、このイエローフィ
ルタ46によって青色の光を吸収して、感光体ドラム5
上に青色の画像を露光する。なお、原稿1の赤色の画像
は、イエローフィルタ46を透過するため、感光体ドラ
ム上5に露光され、しかも感光体ドラム5は、可視光の
略全域にわたって感度を有しているため、赤色の画像が
感光体ドラム5上に露光されても赤色の画像に対応した
静電潜像は形成されない。また、原稿1の黒色の画像は
、前記と同様、感光体ドラム5上には露光されず、感光
体ドラム5の表面には、第6図に示すように、上記青色
の画像に加えて黒色の画像に対応した静電潜像が形成さ
れる。
そして、前記赤色の画像形成と同様、感光体ドラム5上
に形成された青色の画像と黒色の画像に対応した静N潜
像のうち、黒色の静電潜像は、イオン流制御ヘッド29
から放出されるイオン流によって消去され、感光体ドラ
ム5上には、青色の画像にのみ対応した静電潜像が形成
される。
に形成された青色の画像と黒色の画像に対応した静N潜
像のうち、黒色の静電潜像は、イオン流制御ヘッド29
から放出されるイオン流によって消去され、感光体ドラ
ム5上には、青色の画像にのみ対応した静電潜像が形成
される。
この青色の画像に対応した感光体ドラム5上の静電潜像
は、選択的に作動する青現像器8によって現像され、前
記赤色のトナー像と同様転写用紙11上に転写定着され
る。
は、選択的に作動する青現像器8によって現像され、前
記赤色のトナー像と同様転写用紙11上に転写定着され
る。
最後に、第3回目の露光では、黒色の画像を形成するた
め、上記走査露光を行なう光路中にはフィルタ46を介
在させず、感光体ドラム5上に原稿1の画像を走査露光
する。なお、感光体ドラム5は、可視光の略全域にわた
って感度を有しているため、赤色及び青色の画像が感光
体ドラム5上に露光されても赤色及び青色の画像に対応
した静電潜像は形成されない。その結果、感光体ドラム
5上には、原稿1の黒色の画像にのみ対応した静電潜像
が形成される。
め、上記走査露光を行なう光路中にはフィルタ46を介
在させず、感光体ドラム5上に原稿1の画像を走査露光
する。なお、感光体ドラム5は、可視光の略全域にわた
って感度を有しているため、赤色及び青色の画像が感光
体ドラム5上に露光されても赤色及び青色の画像に対応
した静電潜像は形成されない。その結果、感光体ドラム
5上には、原稿1の黒色の画像にのみ対応した静電潜像
が形成される。
そして、今度は、感光体ドラム5上には、イオン流制御
ヘッド29によるイオン流の照射を行なわず、感光体ド
ラム5上には、黒色の静電潜像がそのまま残る。
ヘッド29によるイオン流の照射を行なわず、感光体ド
ラム5上には、黒色の静電潜像がそのまま残る。
この黒色の画像に対応した感光体ドラム5上の静電潜像
は、選択的に作動する黒用像2S9によって現像され、
前記赤色のトナー像と同様転写用紙11上に転写定着さ
れる。
は、選択的に作動する黒用像2S9によって現像され、
前記赤色のトナー像と同様転写用紙11上に転写定着さ
れる。
その結果、転写用紙11上には、原稿1の赤色、青色及
び黒色に対応した画像の複写画像が形成される。
び黒色に対応した画像の複写画像が形成される。
このように、まず、原稿の画像を感光体ドラム51−に
露光して、原稿1の画像に対応した静電潜像を形成する
。それと同時に、ラインイメージセンサ5によって原稿
1の画像を受光するとともに、信号処理回路26によっ
て原稿の黒色の画像を検出する。そして、感光体ドラム
5上に形成された原稿の画像に対応した静電潜像のうち
、信号処理回路26によって検出された黒色の画像に応
じた潜像を、前記感光体ドラム5の露光位置に配置され
たイオン流制御ヘッド29によって消去する。
露光して、原稿1の画像に対応した静電潜像を形成する
。それと同時に、ラインイメージセンサ5によって原稿
1の画像を受光するとともに、信号処理回路26によっ
て原稿の黒色の画像を検出する。そして、感光体ドラム
5上に形成された原稿の画像に対応した静電潜像のうち
、信号処理回路26によって検出された黒色の画像に応
じた潜像を、前記感光体ドラム5の露光位置に配置され
たイオン流制御ヘッド29によって消去する。
こうすることによって、感光体ドラム5上に黒以外の有
彩色に対応した潜像を形成して、この静電潜像を現像し
て有る彩色の現@像を形成する。
彩色に対応した潜像を形成して、この静電潜像を現像し
て有る彩色の現@像を形成する。
その後、感光体ドラム上に原稿の画像を露光して、黒色
のみに対応した静電潜像を形成し、この静電潜像を現像
して黒色の現像像を形成するように構成されている。
のみに対応した静電潜像を形成し、この静電潜像を現像
して黒色の現像像を形成するように構成されている。
そのため、従来の複写装置のように、原稿の画像を原稿
読取装置によって読取り、この読取られた原稿の画像を
デジタル的に複雑に処理する必要がないので、装置の構
成を大幅に簡略化することができ、黒色に加えて他の有
彩色の画像の複写が同時に行える複写装置を低コストに
て提供することができる。
読取装置によって読取り、この読取られた原稿の画像を
デジタル的に複雑に処理する必要がないので、装置の構
成を大幅に簡略化することができ、黒色に加えて他の有
彩色の画像の複写が同時に行える複写装置を低コストに
て提供することができる。
第7図はこの発明の他の実施例を示すものであり、匍記
実適例と何−の部分には同一の符号を付して説明すると
、この実施例では、潜像消去手段が潜像担持体を照明す
ることによって潜像を消去する手段から構成されている
。
実適例と何−の部分には同一の符号を付して説明すると
、この実施例では、潜像消去手段が潜像担持体を照明す
ることによって潜像を消去する手段から構成されている
。
すなわち、上記潜像消去手段は、第8図に示すように、
EL(エレクトロルミネッセンス)の発光素子60から
構成されている。このEL光先光索子60、第9図に示
すように、ガラス基板61の表面に透明電極62を介し
て発光層63が積層され、この発光層63上には、透明
電極64が積層されている。さらに、上記透明電極64
の表面は、封人材65によって封入されている。
EL(エレクトロルミネッセンス)の発光素子60から
構成されている。このEL光先光索子60、第9図に示
すように、ガラス基板61の表面に透明電極62を介し
て発光層63が積層され、この発光層63上には、透明
電極64が積層されている。さらに、上記透明電極64
の表面は、封人材65によって封入されている。
また、上記透明電極62.64及び発光層63は、第8
図に示すように、所定の解像度に応じて微小な部分に分
割されており、各部分の透明電極62.64にデータ人
力1!j166.66・・・を介してイ=qir+c例
えばAcp−p 100〜150V、60H1)を印加
することにより、各N5分の発光素子63.63を画像
情報に応じて発光可能となっている。
図に示すように、所定の解像度に応じて微小な部分に分
割されており、各部分の透明電極62.64にデータ人
力1!j166.66・・・を介してイ=qir+c例
えばAcp−p 100〜150V、60H1)を印加
することにより、各N5分の発光素子63.63を画像
情報に応じて発光可能となっている。
そして、上記EL発光素子60は、第7図に示すように
、感光体ドラム5の画像露光位置に配設されている。こ
のE 1発光素子60は、全体が透明であるため、原稿
1の画像露光には、支障がない。このEL発光素子60
は、特定の画像情報に応じて発光することによって、感
光体ドラム5の黒色に対応した画像部すなわち黒色の非
露光部を露光することにより、黒色の静電潜像を消去す
るようになっている。
、感光体ドラム5の画像露光位置に配設されている。こ
のE 1発光素子60は、全体が透明であるため、原稿
1の画像露光には、支障がない。このEL発光素子60
は、特定の画像情報に応じて発光することによって、感
光体ドラム5の黒色に対応した画像部すなわち黒色の非
露光部を露光することにより、黒色の静電潜像を消去す
るようになっている。
その他の構成及び作用は前記実施例と同一であるので、
その説明を省略づる。
その説明を省略づる。
第10図はこの発明のさらに他の実施例を示すものであ
り、前記実施例と同一の部分には同一の符号を付して説
明すると、この実施例では、感光体ドラム上に形成され
たトナー像を転写用紙上に一旦定着した後、再麿他の色
の画像の転写を行なうのではなく、感光体ドラム上に複
数のトナー像を同時に形成して画像の複写を行なうよう
に構成されている。
り、前記実施例と同一の部分には同一の符号を付して説
明すると、この実施例では、感光体ドラム上に形成され
たトナー像を転写用紙上に一旦定着した後、再麿他の色
の画像の転写を行なうのではなく、感光体ドラム上に複
数のトナー像を同時に形成して画像の複写を行なうよう
に構成されている。
すなわち、この複写装置は、−度トナー像の転写が行な
われた転写用紙を再度画像形成部に搬送するための搬送
手段を備えていない。また、クリーナーは、感光体ドラ
ム5に対して接離する方向に移動可能となっており、−
度目の画像形成時に、クリーナーは、感光体ドラム5の
表面から離開するようになっている。
われた転写用紙を再度画像形成部に搬送するための搬送
手段を備えていない。また、クリーナーは、感光体ドラ
ム5に対して接離する方向に移動可能となっており、−
度目の画像形成時に、クリーナーは、感光体ドラム5の
表面から離開するようになっている。
そして、第11図(a)〜(C)に示すように、感光体
ドラム5上に形成された1色目のトナー像は、転写用紙
11上に転写されることなく、感光体ドラム5の回転に
伴って第11図(d)に示すように再度−数帯電器6に
よって帯電され、第11図(e)に示すように2色目の
画像が走査露光されて、2色目の静電潜像が形成され、
この静電静電は、第11図(f)に示すように、黒現像
器9によって現像される。その結果、感光体ドラム5上
には、2色のトナー像が同時に形成されることになる。
ドラム5上に形成された1色目のトナー像は、転写用紙
11上に転写されることなく、感光体ドラム5の回転に
伴って第11図(d)に示すように再度−数帯電器6に
よって帯電され、第11図(e)に示すように2色目の
画像が走査露光されて、2色目の静電潜像が形成され、
この静電静電は、第11図(f)に示すように、黒現像
器9によって現像される。その結果、感光体ドラム5上
には、2色のトナー像が同時に形成されることになる。
上記の如く感光体ドラム5上に形成された2色のトナー
像は、その後給紙カセット10から供給される転写用紙
11上に転写帯電器12の帯電によって同時に転写され
、周知のようにトナー像が定着器によって定着された後
、装置の外部に排出される。その際、2色のトナー像が
形成された感光体ドラム5の表面は、転写前光源20に
よって露光を受けて電位が低下され、トナー像の転写効
率が向上されている。
像は、その後給紙カセット10から供給される転写用紙
11上に転写帯電器12の帯電によって同時に転写され
、周知のようにトナー像が定着器によって定着された後
、装置の外部に排出される。その際、2色のトナー像が
形成された感光体ドラム5の表面は、転写前光源20に
よって露光を受けて電位が低下され、トナー像の転写効
率が向上されている。
その他の構成及び作用は前記実施例と同一であるので、
その説明を省略する。
その説明を省略する。
[発明の効果]
この発明は以上の構成及び作用よりなるもので、黒色に
加えて他の有彩色の画像を有する原稿の画像にデジタル
的な処理を施すことなく、黒色に加えて他の有彩色の画
像の複写を可能とすることにより、黒色に加えて他の有
彩色の画像の複写が可能な複写装置を低コストにて提供
することができる。
加えて他の有彩色の画像を有する原稿の画像にデジタル
的な処理を施すことなく、黒色に加えて他の有彩色の画
像の複写を可能とすることにより、黒色に加えて他の有
彩色の画像の複写が可能な複写装置を低コストにて提供
することができる。
第1図はこの発明に係る複写装置の要部を示す構成図、
第2図は信号処理回路を示すブロック図、第3図はイオ
ン流制御ヘッドを示す構成図、第4図は制御電極を示す
斜視図、第5図は複写装置を示す構成図、第6図(a)
〜(e)は画像形成工程をそれぞれ示すグラフ、第7図
(a)、(b)は他の実施例を示す構成図及びブロック
図、第8図はEL発光素子を示す斜視図、第9図は同断
面図、第10図はさらに伯の実施例を示ず構成図、第1
1図(a)〜(f)は画像形成■稈をそれぞれ示すグラ
フである。 [符号の説明] 1・・・原稿 5・・・感光体ドラム 7.8.9・・・現鍮装買 29・・・イオン流制御ヘッド 46・・・フィルタ 特 許 出 願 人 富士ゼロックス株式会社 代 理 人
第2図は信号処理回路を示すブロック図、第3図はイオ
ン流制御ヘッドを示す構成図、第4図は制御電極を示す
斜視図、第5図は複写装置を示す構成図、第6図(a)
〜(e)は画像形成工程をそれぞれ示すグラフ、第7図
(a)、(b)は他の実施例を示す構成図及びブロック
図、第8図はEL発光素子を示す斜視図、第9図は同断
面図、第10図はさらに伯の実施例を示ず構成図、第1
1図(a)〜(f)は画像形成■稈をそれぞれ示すグラ
フである。 [符号の説明] 1・・・原稿 5・・・感光体ドラム 7.8.9・・・現鍮装買 29・・・イオン流制御ヘッド 46・・・フィルタ 特 許 出 願 人 富士ゼロックス株式会社 代 理 人
Claims (3)
- (1)潜像担持体上に原稿の画像を複数回露光して、黒
色に加えて他の有彩色の画像の同時複写を行なう複写装
置において、前記原稿からの反射光像を潜像担持体上に
露光するための光路中に介在される光分岐手段と、前記
潜像担持体上に所定の色の画像を露光するためのフィル
タ手段と、前記光分岐手段によつて分岐された原稿の画
像を受光する受光手段と、前記受光手段によつて受光さ
れた原稿の黒色の画像を検出する検出手段と、前記潜像
担持体の露光位置に配置され、前記検出手段によつて検
出された黒色の画像に応じた静電潜像の消去を行なう潜
像消去手段とを備えたことを特徴する複写装置。 - (2)上記潜像消去手段がイオン流により潜像を書込む
ことによつて潜像を消去する手段からなることを特徴と
する請求項第1項記載の複写装置。 - (3)上記潜像消去手段が潜像担持体を照明することに
よつて潜像を消去する手段からなることを特徴とする請
求項第1項記載の複写装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1252172A JPH03116064A (ja) | 1989-09-29 | 1989-09-29 | 複写装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1252172A JPH03116064A (ja) | 1989-09-29 | 1989-09-29 | 複写装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03116064A true JPH03116064A (ja) | 1991-05-17 |
Family
ID=17233494
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1252172A Pending JPH03116064A (ja) | 1989-09-29 | 1989-09-29 | 複写装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03116064A (ja) |
-
1989
- 1989-09-29 JP JP1252172A patent/JPH03116064A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4403848A (en) | Electronic color printing system | |
JPH03113469A (ja) | 文書複写機用多機能検出装置 | |
EP0163791A1 (en) | Colour xerography apparatus | |
JPS5843480A (ja) | 複合記録装置 | |
GB2163924A (en) | Multicoloured image forming apparatus | |
JPH0336226B2 (ja) | ||
GB2201521A (en) | Image recording device | |
JP3379803B2 (ja) | 2波長単一光学系ros及び2層形感光体を用いたカラーゼログラフィ印刷装置 | |
US4922298A (en) | Automatic color separation system | |
JPH04232976A (ja) | ハイライトカラー複写機 | |
US4467333A (en) | Copying apparatus | |
JPS6057868A (ja) | 画像濃度制御方法 | |
JPH03116064A (ja) | 複写装置 | |
JP2002139883A (ja) | 画像形成装置と画像形成方法及び付加情報画像の判別方法 | |
JPS63279275A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS60238823A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03116070A (ja) | 複写装置及び画像形成方法 | |
JPS6136767A (ja) | 2色電子写真複写装置 | |
JPS5843481A (ja) | 複合記録装置 | |
US4967265A (en) | Color correction system for an electrophotographic copying machine | |
JP2887801B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2679723B2 (ja) | 階調性補正方法 | |
JP3342951B2 (ja) | 複写装置 | |
US5570174A (en) | Two-pass highlight color copier employing CAD scavengeless development & strong development potentials | |
JPS60130765A (ja) | 二色電子写真複写装置 |