JPH03115496A - 漂白剤及び漂白洗浄剤組成物 - Google Patents

漂白剤及び漂白洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH03115496A
JPH03115496A JP25421389A JP25421389A JPH03115496A JP H03115496 A JPH03115496 A JP H03115496A JP 25421389 A JP25421389 A JP 25421389A JP 25421389 A JP25421389 A JP 25421389A JP H03115496 A JPH03115496 A JP H03115496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acids
bleaching
weight
bleach
sodium percarbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25421389A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsumi Kuroda
睦 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP25421389A priority Critical patent/JPH03115496A/ja
Publication of JPH03115496A publication Critical patent/JPH03115496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0039Coated compositions or coated components in the compositions, (micro)capsules

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は漂白活性化剤を含有してなる漂白剤及び漂白洗
浄剤組成物に関する。
〔従来の技術及びその課題〕
従来、漂白活性化剤を含有する漂白洗浄剤の漂白基剤と
して過硼酸ソーダが多用されている。
過硼酸ソーダは洗剤配合系中での貯蔵安定性が比較的良
好なためである。併し、過硼酸ソーダの場合は低温溶解
性が不十分である。
これに対して、過炭酸ソーダは低温での溶解性が良好で
あり、日本のような低温洗濯条件での使用に非常に適し
ている。しかし、吸湿性が高く、またゼオライト配合無
リン洗剤中では貯蔵安定性が良くないという欠点がある
過炭酸ソーダの安定化方法として提案されているものの
中には、過炭酸ソーダをパラフィンや分子量3000〜
8000のポリエチレングリコールにて被覆する方法が
あるが、前者は水に対する溶解性が大きく低下し、実用
性がなく、又、後者は水には溶けるが、ポリエチレング
リコール自体かなりの吸湿性を有するために長期の安定
化に効果的でない。
特開昭53−26782号公報には過酸素漂白剤粒子を
飽和脂肪酸と少量の微結晶ろうを含む混合物でコーティ
ングし、更にプルロニック型非イオン界面活性剤でコー
ティングする安定化方法が、特開昭56−98300号
公報には過炭酸ソーダを高分子量炭化水素をベースとし
飽和脂肪酸を含むろうでコーティングする安定化方法が
開示されている。これらの方法によって安定化は達成さ
れるものの溶解性は十分でない。
特開昭59−83912号公報には過炭酸ソーダを硼酸
塩を含む被覆剤でコーティングする安定化方法が開示さ
れている。硼酸塩被覆過炭酸ソーダは、溶解性がよくゼ
オライト配合洗剤系中でも安定である。しかし、漂白活
性化剤、特に従来多用されているテトラアセチルエチレ
ンジアミン以上の漂白活性効果を有するところのフェノ
ールスルホン酸又はその塩を脱離基とするタイプの漂白
活性化剤を配合した洗剤系中での貯蔵安定性は未だ十分
でない。
〔課題を解決するための手段] 本発明者らは、フェノールスルホン酸又はその塩を脱離
基とする漂白活性化剤を含有する漂白(洗浄)剤につい
て鋭意研究した結果、特定組成の脂肪酸でコーティング
した過炭酸ソーダを用いれば、貯蔵安定性がよく、かつ
溶解性も問題ないことを見い出し本発明を完成した。
即ち、本発明は、 (a)  脂肪酸を主成分とし、全脂肪酸中の炭素数1
6の脂肪酸と炭素数18の脂肪酸の総量が60重量%以
上であり、且つ全脂肪酸中に不飽和脂肪酸を15〜70
重量%含有してなる被覆剤によって表面を被覆された過
炭酸ソーダ 及び Q))  フェノールスルホン酸又はその塩を脱離基と
する漂白活性化剤 を含有してなることを特徴とする漂白剤及び漂白洗浄剤
組成物を提供するものである。
本発明において過炭酸ソーダの被覆に用いる被覆剤は脂
肪酸を主成分とし、全脂肪酸中の炭素数16の脂肪酸と
炭素数18の脂肪酸の総量が60重量%以上、好ましく
は80重量%以上、且つ不飽和脂肪酸の総量が15〜7
0重量%、好ましくは25〜60重量%の組成を有する
ものである。かかる被覆剤は牛脂、パーム油、ラッカセ
イ油、l・−ル油等の不飽和油脂を含む油脂から常法に
より誘導され得る。
炭素数16と18の脂肪酸量が少ないと十分な貯蔵安定
性が得られず、不飽和脂肪酸含量が15重量%未満では
溶解性が不十分となり、また70重量%を越えると貯蔵
安定性が悪化する。
本発明に用いられる過炭酸ソーダの被覆剤には上記脂肪
酸と併用して、炭酸ソーダ、芒硝、珪酸マグネシウム、
塩化マグネシウム、酸化マグネシウム、硫酸マグネシウ
ム、硼酸ソーダなどの無機化合物、ニトリロ三酢酸塩、
エチレンジアミン四酢酸塩などの金属イオン封鎖剤、ポ
リエチレングリコール、ポリアクリル酸塩などの有機高
分子化合物などを使用できる。
過炭酸ソーダに対する被覆剤の割合は1〜40重量%、
好ましくは3〜15重量%である。また、被覆剤中の全
脂肪酸の割合は30〜100重量%、好ましくは60〜
100重量%である。
本発明に用いられる過炭酸ソーダの脂肪酸等を含む被覆
剤による被覆工程は、従来行われてきた通常の手法を採
用し得る。例えば湿潤状態若しくは乾燥状態の過炭酸ソ
ーダ粉末若しくは造粒物に被覆剤溶液あるいは粉末を均
一に混合吸着させた後、乾燥する方法などが使用し得る
被覆した過炭酸ソーダ(a)は平均粒子径が100〜2
000 ppm、好ましくは250〜10001!In
の粉末とするのが好ましい。
上記の様に被覆された過炭酸ソーダ(a)は、通常の粉
末洗剤中に2〜40重量%、好ましくは3〜20重量%
、漂白剤中に50〜90重量%、好ましくは60〜80
重量%配合される。
本発明で使用する漂白活性化剤(b)は、過酸化水素と
反応して、フェノールスルホン酸又はその塩を脱離する
ことにより有機過酸を生成する化合物であり、例えば特
開昭59−22999号公報、特開昭63−25844
7号公報、特開昭63−31566号公報などに開示さ
れている。
代表的なものとして次の構造の化合物が例示されるが、 それらに限定されるものではない。
〔式中、Rは炭素数1〜14のアルキル基、aは0又は
1、hはII又はアルカリ金属〕R20 〔式中、R1は炭素数1〜14のアルキル基又はR,−
X−Y基(R4は炭素数1〜14のアルキル基、nは1
〜11) 、Rz、R3は炭素数1〜3のアルキル基、
連結基は通常は十C)+2−)−c nは上記と同じ)
、aは0又は1、門、及びZは存在しないか、又はMl
がH又はアルカリ金属であって2はハロゲンなどのアニ
オンである。]これらの漂漂白活性化剤))は造粒して
使用される。造粒物は、従来行われている通常の手法、
例えば漂白活性他剤粉末50〜98重量%、融点が35
〜80°Cのポリエチレングリコール、非イオン界面活
性剤、高級脂肪酸、高級アルコール、高分子化合物など
から選ばれる結合剤物質2〜50重量%、場合により芒
硝などの増量剤、着色剤、酸化防止剤などを結合剤物質
の融点以上の温度で緊密混合する押出し造粒法、撹拌転
勤造粒法などにより得られる。さらに必要によっては、
前述の結合剤物質を造粒物粒子表面に常法によりコーテ
ィングしたり、微粉ゼオライト、酸化チタン、炭酸カル
シウムなどの改質剤で表面処理することにより貯蔵安定
性や流動性を更に高めることができる(特開昭49−4
5107号公報、特開昭51−46304号公報、特開
昭56−55500号公報、特開昭56−149500
号公報、特開昭57−192498号公報、特開昭59
−135299号公報、特開昭61−111400号公
報など)。漂白活性他剤造粒物の粒径は篩或いは整粒器
を用い、125−〜3mm、好ましくは350−〜1.
5+l1mの粒子が90%以上になるように調整するの
がよい。
漂白活性化剤(ト))は、通常過炭酸ソーダ(a)/漂
白活性化剤(ハ)モル比が99/1〜50150となる
範囲で使用される。
本発明の被覆過炭酸ソーダ(a)及び漂白活性化剤(b
)を配合する漂白剤、漂白洗浄剤の他の成分は特に限定
されない。一般には、次の成分が配合される。
(1)  界面活性剤 通常漂白剤では下記のような界面活性剤が総量で0.5
〜5重量%、漂白洗浄剤では15〜45重量%の範囲で
配合されている。
アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル又はアルケニ
ルエーテル硫酸塩、アルキル又はアルケニル硫酸塩、α
−オレフィンスルホン酸塩、α−スルホ脂肪酸塩又はエ
ステル塩、アルカンスルホン酸塩、飽和又は不飽和脂肪
酸塩、アルキル又はアルケニルエーテルカルボン酸塩、
アミノ酸型界面活性剤、N−アシルアミノ酸型界面活性
剤、アルキル又はアルケニル燐酸エステル又はその塩等
のアニオン界面活性剤、ポリオキシアルキレンアルキル
又はアルケニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキル
フェニルエーテル、高級脂肪酸アルカノールアミド又は
そのアルキレンオキサイド付加物、蔗糖脂肪酸エステル
、アルキルグリコシド、脂肪酸グリセリンモノエステル
、アルキルアミンオキサイド等の非イオン界面活性剤、
ベタイン型両性界面活性剤、スルホン酸型両性界面活性
剤、リン酸エステル系活性剤、カチオン性界面活性剤な
どの界面活性剤; (2)残分の大半は下記の成分である。
ケイ酸塩、炭酸塩、セスキ炭酸塩などのアルカリ剤、芒
硝などの増量剤、ゼオライト(アルミノケイ酸塩)、オ
ルトリン酸塩、ビロリン酸塩、トリポリリン酸塩、ニト
リロ三酢酸塩、エチレンジアミン四酢酸塩、クエン酸塩
、イソクエン酸塩などの2価金属イオン捕捉剤; (3)その他下記のような少量添加成分が配合されてい
る。
ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボ
キシメチルセルロース、ポリアクリル酸塩などの再汚染
防止剤、プロテアーゼ、エステラーゼ、リパーゼ、セル
ラーゼなどの酵素、ケーキング防止剤、過酸化物の安定
化剤、酸化防止剤、螢光染料、青味付剤、光活性化漂白
剤、香料など。
〔実 施 例〕
以下本発明を実施例をもって詳述するが、本発明は以下
の実施例によって限定されるものではない。
実施例1 平均粒径400mの過炭酸ソーダ100 gを撹拌式混
合機に入れ、70〜75°Cで加温下250rpo+で
撹拌を行いながら、表−1に示す組成の被覆剤溶融物6
gを滴下して10分間撹拌した後、放冷して被覆過炭酸
ソーダを得た。
得られた被覆過炭酸ソーダの溶解性を以下の方法によっ
て評価した。
く溶解性〉 水道水12をビーカー(1!容量)に入れ、顆粒状過炭
酸ソーダ1gを投入し、200rps+の回転速度で撹
拌を行った。撹拌開始後、溶液の電導度が変化しなくな
る迄に要した時間を測りこれを溶解時間とした。結果を
表−1に示す。
表         1 尚、 表中のFは脂肪酸中の不飽和結合の数を示す。
実施例2 〈漂白活性他剤造粒物の調製〉 混合材に粒径25〜801Mの漂白活性他剤粉末(A−
F)を80g、ポリエチレングリコール(PEG600
0 )を20g仕込み、シャケ・ント温度を70°C1
主軸回転数を20Orpm、チヨ・ソバ−回転数を10
0゜rpmとし15分間加熱した。この混合物を押出し
造粒し、次いで整粒し篩分けし、粒径350〜1500
虜の造粒物A I−F +を得た。
また、漂白活性他剤粉末(G)を90g、ポリエチレン
グリコール(PEG 6000)を7g、ポリオキシエ
チレン(平均20モル)アルキル(CI6〜1.)エー
テルを3g使用した以外は上記と同様にして、漂白活性
化剤造粒物虐を得た。
上記で用いた漂白活性化剤A−Gを以下に示す。
C1+3     0 CH,t c++i 上記によって得られた造粒漂白活性化剤A1〜G。
及び実施例1で得られた被覆過炭酸ソ−ダ(Nα1〜8
)を用いて下記の組成の漂白洗浄剤を調製し、以下に示
す方法によって有効酸素残存率を測定した。
盪亘銑企剋■戒         (重量%)アルキル
(C=13.9)硫酸ナトリウム石  鹸 (中 脂) 合成ゼオライト(4A型) 2号珪酸ナトリウム 炭酸ナトリウム ポリエチレングリコール(& 10000)ポリアクリ
ル酸ソーダ(鵡100000)螢光染料 過炭酸ソーダ(表−2) 漂白活性化剤(表−2) 酵素(アルカリセルラーゼ)       1香  料
                    0.3水 
 分                   残 分く
有効酸素残存率測定方法〉 上記の漂白洗浄剤をそれぞれLogずつ50cc容プラ
スチツク容器に入れふたをして40°C80%RHの条
件で14日間放置した後、有効酸素残存率を次式により
求めた。
尚、有効酸素の測定には0.1Nチオ硫酸ソ一ダ滴定法
を用いた。
これらの結果を表−2に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a)脂肪酸を主成分とし、全脂肪酸中の炭素数1
    6の脂肪酸と炭素数18の脂肪酸の総量が60重量%以
    上であり、且つ全脂肪酸中に不飽和脂肪酸を15〜70
    重量%含有してなる被覆剤によって表面を被覆された過
    炭酸ソーダ 及び (b)フェノールスルホン酸又はその塩を脱離基とする
    漂白活性化剤 を含有してなることを特徴とする漂白剤及び漂白洗浄剤
    組成物。
JP25421389A 1989-09-29 1989-09-29 漂白剤及び漂白洗浄剤組成物 Pending JPH03115496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25421389A JPH03115496A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 漂白剤及び漂白洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25421389A JPH03115496A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 漂白剤及び漂白洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03115496A true JPH03115496A (ja) 1991-05-16

Family

ID=17261835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25421389A Pending JPH03115496A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 漂白剤及び漂白洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03115496A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06316700A (ja) * 1993-03-11 1994-11-15 Kao Corp 漂白剤組成物及び漂白洗浄剤組成物
US7064099B1 (en) * 1999-11-26 2006-06-20 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktlen Process for the production of particulate detergents

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06316700A (ja) * 1993-03-11 1994-11-15 Kao Corp 漂白剤組成物及び漂白洗浄剤組成物
US7064099B1 (en) * 1999-11-26 2006-06-20 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktlen Process for the production of particulate detergents

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3975280A (en) Storage-stable, readily-soluble detergent additives, coating compositions and process
EP0213953B1 (en) Antifoam ingredient for detergent compositions
EP1254950A2 (en) Effervescence compositions and dry effervescent granules
JPH0364400A (ja) 粒子洗剤組成物添加剤
JP2635288B2 (ja) 漂白剤組成物及び漂白洗浄剤組成物
JP3290382B2 (ja) 粉末洗剤組成物
CA2412252A1 (en) Post-added .alpha.-sulfofatty acid ester compositions and methods of making and using the same
EP1978082B2 (en) Bleaching activator granule
KR100430602B1 (ko) 안정화된 소디움 카보네이트 퍼옥시하이드레이트
JP2801754B2 (ja) 漂白剤組成物
JPH03115496A (ja) 漂白剤及び漂白洗浄剤組成物
JP2869310B2 (ja) 安定な過炭酸ソーダ及びその製造方法並びに安定な過炭酸ソーダを含有してなる漂白洗浄剤組成物
JP2009126932A (ja) 漂白活性化剤造粒物
RU2140971C1 (ru) Частицы для отбеливания, отбеливающая и моющая композиции
WO1995008509A1 (en) Granular laundry bleaching composition
JP2777129B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPS61231099A (ja) 濃縮粉末洗剤組成物
JP2925793B2 (ja) 漂白剤及び漂白洗浄剤組成物
JP3694063B2 (ja) 高密度粒状洗剤組成物の製造方法
JP3822330B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物
JP3246843B2 (ja) 非イオン性粉末洗浄剤組成物
JP2758547B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物
JPH07197080A (ja) 洗浄剤組成物
JP2002069491A (ja) 粉末洗浄剤組成物
JP4265857B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物