JPH03114217A - パターン形成方法 - Google Patents

パターン形成方法

Info

Publication number
JPH03114217A
JPH03114217A JP33044489A JP33044489A JPH03114217A JP H03114217 A JPH03114217 A JP H03114217A JP 33044489 A JP33044489 A JP 33044489A JP 33044489 A JP33044489 A JP 33044489A JP H03114217 A JPH03114217 A JP H03114217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
resist
resist film
mask
antireflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33044489A
Other languages
English (en)
Inventor
Ritsuko Nakano
律子 中野
Minoru Hirose
実 廣瀬
Hiroshi Hashimoto
宏 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPH03114217A publication Critical patent/JPH03114217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明はパターン形成方法、特に反射率の高い薄膜によ
るパターンの形成方法に関し、露光に際しての反射光、
散乱光を抑えてパターニング精度を向上し、且つ製造コ
ストの増大を抑えた高反射率薄膜のパターニング方法の
提供を目的とし、レジスト膜からなるマスクを用いて被
パターニング膜をパターニングするに際し、被パターニ
ング膜上に、レジストの溶剤及び該レジストの現像液に
不溶な高分子材料に該レジストを露光する際の露光波長
の光を吸収する染料を混合してなる反射防止膜を形成す
る工程と、該反射防止膜上にレジスト膜を塗布する工程
と、 露光・現像により該レジスト膜をパターニングす
る工程と、該レジストパターンをマスクにし、ドライエ
ツチング手段により表出する該反射防止膜及びその下部
の被パターニング膜を順次選択的に除去する工程とを含
み構成するかまたは、被パターニング膜上にレジストを
露光する際の露光波長の光を吸収する染料を含み、レジ
ストの溶剤に不溶でかつ高分子有機物材料からなる反射
防止膜を形成する工程と、該反射防止膜上に感光性レジ
スト膜を塗布する工程と、該レジスト膜を露光する工程
と、該レジスト膜にシリル化剤を作用させて該レジスト
膜の露光部分にシリル化層を形成する工程と、該シリル
化層をマスクとしてドライエツチングすることにより該
レジスト膜と該反射防止膜とを選択的に除去する工程と
、該シリル化層を有するレジスト膜をマスクとして被パ
ターニング膜を選択除去する工程とを含み構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はパターン形成方法、特に反射率の高い薄膜によ
るパターンの形成方法に関する。
近時、LSI等半導体装置が極端に高集積化され素子が
著しく微細化されてきている。
かかる状況において、半導体装置の製造歩留りや信顛性
を向上させるために、高精度で微細パターンを形成でき
るフォトリソグラフィ技術が必要であり、特に金属やシ
リサイド等のように光の反射率の高い薄膜をパターニン
グする際には、フォトプロセスにおいて、露光される紫
外光の薄膜面からの反射や散乱によりパターンの露光精
度が低下するので、その改善が望まれている。
〔従来の技術〕
アルミニウム(A2)やタングステンシリサイド(WS
iz)等の高反射率を有する金属やシリサイド等の薄膜
をパターニングする際のフォトリソグラフィ工程におい
てパターニング精度を高めるためには、露光にさいして
の上記高反射率薄膜からの反射光や散乱光を抑えてやる
必要がある。
その手段として当初は、レジスト全体に露光波長の光を
吸収するような染料を混在する方法が用いられたが、こ
の方法では高反射率基体からの反射光や散乱光が弱まる
と同時に、レジストを感光させる入射光も弱められるの
で、露光効率が低下し、且つレジストパターンの形状が
だれた台形状等に変形してエツチングに際してのレジス
トのマスク精度が低下するという欠点があった。
そこで高反射率薄膜からの光の反射や散乱を抑え、且つ
入射光量を減少させない方法として、高反射率薄膜とレ
ジスト膜との間に薄膜からの反射光や散乱光を吸収する
反射防止膜を介在させ、この反射防止膜によって薄膜か
らの反射・散乱光を抑えた状態でレジスト膜に露光を行
い現像を行って開孔の形成されたレジスト膜をマスクに
しその開孔内に表出する反射防止膜を除去した後、この
レジスト膜をマスクにして高集積化反射率薄膜のパター
ニングを行う方法が考案された。
そして上記考案に基づき従来上として用いられていた方
法は、レジストの現像液に溶解し且つ感光性を持たない
高分子膜に露光波長の光を吸収する染料を混合してなる
反射防止膜を用い、現像によって形成されたレジスト膜
の開孔内に表出する上記高分子膜が現像と同時に溶解除
去されるようにして工程の簡略化を図った方法であった
〔発明が解決しようとする課題〕
そのため上記従来方法によると第3図(a)に示すよう
に、例えばコンタクト窓3を有する絶縁膜2が形成され
た半導体基vil上に表出された配線材料である高反射
率のアルミニウム(A I )膜4を形成した後、この
アルミニウム膜4上にレジストの現像液に溶解する性質
を有する前記反射防止膜55を形成し、その上にポジレ
ジスト膜6を形成し、フォトマスク7の透光領域7Aを
介して紫外光(UV)露光(8は露光領域)を行った後
、現像を行うと、第3図(b)に示すように、上記現像
液に熔解する反射防止膜55は横方向にも溶解されて、
その端面55Pがレジスト膜6に露光領域8に対応して
形成される開孔9の側面9Pから後退し、レジスト膜6
をマスクにしてAI膜4のエツチングを行う際、上記高
分子膜55の後退部155に表出するAl膜4もエツチ
ングされてパターンの形成精度が低下するという問題が
あった。
そこで上記問題点を除くためにレジストの現像液に溶解
しない反射防止膜として、露光波長の光にたいして吸収
量が大きくなるような厚さを有する光に透明な例えば二
酸化シリコン(SiOz)やSt等の無気質の気相成長
膜を用い、レジスト膜に露光・現像により開孔形成後、
ドライエツチング手段によって開孔内に表出する上記気
相成長膜をエツチング除去する方法も試みられたが、こ
の方法にはフォトリソグラフィ工程に異質の気相成長工
程が含まれるために、工程が複雑になり、且つ反射防止
膜とレジスト膜の形成が同一装置内で連続して行えない
ために大幅な工程増になって、製造コストが増大すると
いう問題があった。
そこで本発明は、パターニング精度を向上し、且つ製造
コストの増大を抑えた高反射率被膜のパターニング方法
の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は、レジスト膜からなるマスクを用いて被パタ
ーニング膜をパターニングするに際し、被パターニング
膜上に、レジストの溶剤及び該レジストの現像液に不溶
な高分子材料に該レジストを露光する際の露光波長の光
を吸収する染料を混合してなる反射防止膜を形成する工
程と、該反射防止膜上にレジスト膜を塗布する工程と、
露光・現像により該レジスト膜をパターニングする工程
と、該レジストパターンをマスクにし、ドライエツチン
グ手段により表出する該反射防止膜及びその下部の被パ
ターニング膜を順次選択的に除去する工程とを有するこ
とを特徴とするパターン形成方法か、または、被パター
ニング膜上にレジストを露光する際の露光波長の光を吸
収する染料を含み、レジストの溶剤に不溶でかつ高分子
有機物材料からなる反射防止膜を形成する工程と、該反
射防止膜上に感光性レジスト膜を塗布する工程と、該レ
ジスト膜を露光する工程と、該レジスト膜にシリル化剤
を作用させて該レジスト膜の露光部分にシリル化層を形
成する工程と、該シリル化層をマスクとしてドライエツ
チングすることにより該レジスト膜と該反射防止膜とを
選択的に除去する工程と、該シリル化層を有するレジス
ト膜をマスクとして被パターニング膜を選択除去する工
程とを含むことを特徴とするパターン形成方法によって
解決される。
〔作用〕
本発明の第1の方法は、反射防止膜にレジスト膜の溶剤
に不溶であるが故に反射防止膜上べのレジスト膜の連続
塗布が可能で、感光性の有無に係わらずレジストの現像
に際して不溶な高分子材料に、露光波長の光を吸収する
染料を混在した高分子膜を用いる。
これによって、反射防止膜の形成工程はレジストとの連
続塗布が可能なことによって簡略、効率化され、且つ被
パターニング膜からの反射・散乱光は反射防止膜で抑止
された状態で高精度の露光がなされ、現像で溶解される
のはレジスト膜のみであるので被パターニング膜のエツ
チングに際してのマスクパターンの精度が向上し、また
反射防止膜の除去と被パターニング膜のエツチングとが
ドライエツチング手段により連続してなされ、且つレジ
スト膜とその下部の反射防止膜の除去が同一アッシング
工程によりなされるので工程増を伴わない。
かくて、高反射防止膜に対する高精度のパターニングが
可能になり、且つ工程が簡略して低コスト化が図れる。
本発明の第2の方法も反射防止膜がレジストの溶剤に不
溶なので、反射防止膜上べのレジスト膜の連続塗布が可
能である。従って、工程が簡略化、効率化される。また
、レジストを露光する際の露光波長の光を吸収する染料
を含む反射防止膜を用いるので、被パターニング膜から
の反射・散乱光は反射防止膜で抑止された状態で高精度
の露光がなされる。そして、反射防止膜を熱処理によっ
て架橋した後、シリル化層をマスクとしてレジスト膜と
反射防止膜とをドライエツチングで除去するのでレジス
ト膜及び反射防止膜の厚さにかかわらず被パターニング
膜のエツチングに際してのマスクパターンの精度が向上
すると共にプロセスを簡略化できる。すなわち、シリル
化層を有するレジストパターンをマスクにドライ現像す
ることによって、より精度良(パターンを形成できるの
で段差を有する高反射膜に微細パターンを形成する際に
も有効である。そして、引き続き被パターニング膜の選
択除去がドライエツチング手段により連続してなされる
ので工程増を伴わない。かくて、高反射率薄膜に対する
高精度のパターニングが可能になり、且つ工程が簡略化
して低コスト化が図れる0以上より、本発明は凹凸段差
を有する高反射膜の微細パターン形成を簡略化したプロ
セスで精度良く行える。
〔実施例〕
以下本発明を一実施例について、第1図(a)〜(f)
に示す工程断面図を参照し具体的に説明する。
第1図(a)参照 本発明の方法により例えば半導体基板面から絶縁膜上に
導出されるAI配線を形成するに際しては、図示しない
半導体素子等の形成された半導体基板1上に、半導体基
板面を表出するコンタクト窓3を存する厚さ3000〜
4000人程度の絶縁膜2が形成された被処理基板上に
通常通り配線材料である厚さ5000〜6000人程度
のAI膜4を形成した後、このA1膜4上に、ノボラッ
ク系ポジレジストの溶剤に不溶で、例えば上記レジスト
の露光波長を有する光である紫外(UV)光に感光性を
持たず上記レジストの現像に際して不溶な高分子材料で
あるアクリル系の高分子材料例えばポリメチルメタクリ
レート(PMMA)に2〜3%程度の上記UVを吸収す
る黄色の染料例えばカヤライ)−0(日本化薬製)等を
混入してなる反射防止用高分子膜5を、例えば5000
人〜ltIm程度の厚さにスピンコードし、この高分子
膜5を100〜120°Cでベーキングして固化せしめ
た後、続いてこの高分子膜5上に厚さ1μm程度のノボ
ラック系のポジレジスト膜6をスピンコードし、このレ
ジスト膜6を100〜120°Cでベーキングして固化
させる。
第1図(b)参照 次いで上記ポジレジスト膜6にフォトマスク7の透光領
域7Aを介しUV光によるパターンの露光を行う。この
際レジスト膜6と高反射率を有するAI膜4との間に介
在する前記UV光を吸収する色素を含む反射防止用高分
子膜5により、AI膜4表面からのレジスト膜6の下面
に入射するUV光の反射光及び散乱光は殆ど吸収阻止さ
れるので、高精度のパターン露光がなされる。なお、図
中、7Bは遮光膜パターン、8A、8Bは感光領域を示
す。
第1図(C)参照 次いで通常の現像を行い前記感光領域8A及び8Bを溶
解してレジスト膜6にエツチング用の開孔9A及び9B
を形成する。面この現像において、レジスト下部の反射
防止用高分子膜5は溶解しないので前記9A、9B周囲
のレジスト膜6下部にアンダカット部が形成されること
がなく、エツチング用開孔9A、9Bは高精度に形成さ
れる。
第1図(d)参照 次いでレジスト膜6をマスクにし、エツチングガスに〔
酸素(0□)+4フツ化炭素(CF4)〕を用いる通常
のりアクティブイオンエツチング(RIE)処理により
レジスト膜6の開孔9A。
9Bの底部に表出する反射防止用高分子膜5を選択的に
除去し、上記開孔9A、9Bの底部にAI膜4を表出せ
しめる。このエツチングにおいて上2高分子膜5のエツ
チングレートはレジスト膜6に対して2〜10倍程度あ
るので、レジスト膜6の厚みは高分子膜5の2倍程度あ
れば充分である。
尚、レジスト膜6の厚さを薄(抑えて開孔9A、9B等
の形成精度を向上させるためには、上記高分子膜ニレジ
スト膜のエツチングレート比は2以上あることが望まし
い。
第1図(e)参照 引き続いて上記レジスト膜6の開孔9A、9B等内に表
出したAI膜4を、エツチングガスに4塩化炭素(cc
14 )等の塩素系のガスを用いるRIEI理により選
択的に除去してAl膜4のパターニングを完了する。
第1図(f)参照 次いで通常の02プラズマによるアッシング処理により
レジスト膜6とその下部の反射防止用高分子膜5を除去
し、高反射率を有するAII線パターン4A、4Bが完
成する。尚、上記高分子膜5の02プラズマに対するエ
ツチング耐性もレジスト膜6に比べて小さいので、その
除去は極めて容易である。
本発明の方法において、レジスト膜は上記実施例に示す
ノボラック系ポジレジストに限られるものではなく、ま
た反射防止用高分子膜もアクリル系の高分子膜に限られ
るものではない。要は高分子膜がレジストの溶剤及びレ
ジストの現像に際して溶解せず、望ましくはレジスト膜
より高分子膜のエツチング耐性の小さいレジスト材料と
高分子材料の組み合わせを選択すればよい。
また、本発明を遠紫外光による露光に適用する場合には
、遠紫外光露光に適したレジストを用い、上記条件を満
足する反射防止膜の高分子材料が選択される。また、こ
の高分子膜に混入する色素に要求される吸収波長も当然
具なってくる。
次に、本発明の他の実施例を説明する。第2図(a)〜
(f)は本発明の方法の他の実施例の工程断面図である
。この第2の実施例はAI膜に最大1.0μm程度の段
差を有する場合でも所望のパターニングを形成できる方
法を示している。以下、第2図(a)〜(f)を参照し
つつ具体的に説明する。
第2図(a)参照。
半導体基板上にAI配線を形成するに際しては図示しな
い半導体素子等の形成された半導体基板1上に通常通り
配線材料であるAI膜4を所望の計上に形成する。AI
膜4は最大1.0μm程度の段差を有している。AI膜
膜上上まずノボラック系ポジレジストの溶剤に不溶でか
つ例えば上記レジストの露光波長を有する光である紫外
(UV)光に感光性を持たない性質を有し、有機物から
なる反射防止用高分子膜5、例えばポリメチルメタクリ
レート(PMMA)を厚さ例えば1000〜2000人
スピンコードする。この反射防止用高分子膜5には塗布
後のハードベータの際の温度180〜250“Cでも昇
華しなくて、かつ上記UVを吸収する染料が数%混入さ
れている。染料としてはKayaset  Yeflo
w  GN。
Kayaset  Yellow、FC,Kayali
ght  O3R,Oil  Yellow  #81
8、Oil  Yellow  105.0pas  
 Yellow   140.0pas   Yell
ow   136.  Ilumirarl   BM
BE。
Uvinvl  M−40等が掲げられる。
次に、反射防止用高分子膜5を180〜250℃でハー
ドベークして架橋させる。ハードベークによって高分子
膜5の耐ドライエツチング性が向上するのでマスキング
性も良くなる。
第2図(b)参照。
続いて、この高分子膜5上に厚さ2μm程度のノボラッ
ク系のポジレジスト膜6をスピンコードする。このレジ
スト膜6を通常の温度でベーキングして固化させる。そ
して、上記ポジレジスト膜6にフォトマスク7の透光領
域7Aを介しUV光によるパターンの露光を行う。この
際レジスト膜6と高反射率を有するAI膜4との間に介
在する前記UV光を吸収する色素を含む反射防止用高分
子膜5により、AI膜4表面からのレジスト膜6の下面
に入射するUV光の反射光及び散乱光は殆ど吸収阻止さ
れるので、高精度のパターン露光がなされる。尚、図中
、7Bは遮光膜パターン、8A、8Bは感光領域を示す
第2図(c)参照。
次にノボラックレジスト6全面を例えばヘキサメチルジ
シラザン(HMDS)でシリル化処理を施すと第2図(
b)で露光した感光領域8A、8Bが選択的にシリル化
されて、該感光領域8A。
8Bの表層部に500人程度のシリル化層10A。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レジスト膜からなるマスクを用いて被パターニン
    グ膜をパターニングするに際し、被パターニング膜上に
    、レジストの溶剤及び該レジストの現像液に不溶な高分
    子材料に該レジストを露光する際の露光波長の光を吸収
    する染料を混合してなる反射防止膜を形成する工程と、 該反射防止膜上にレジスト膜を塗布する工程と、露光・
    現像により該レジスト膜をパターニングする工程と、 該レジストパターンをマスクにし、ドライエッチング手
    段により表出する該反射防止膜及びその下部の被パター
    ニング膜を順次選択的に除去する工程とを有することを
    特徴とするパターン形成方法。
  2. (2)被パターニング膜上にレジストを露光する際の露
    光波長の光を吸収する染料を含み、レジストの溶剤に不
    溶でかつ高分子有機物材料からなる反射防止膜を形成す
    る工程と、 該反射防止膜上に感光性レジスト膜を塗布する工程と、 該レジスト膜を露光する工程と、 該レジスト膜にシリル化剤を作用させて該レジスト膜の
    露光部分にシリル化層を形成する工程と、該シリル化層
    をマスクとしてドライエッチングすることにより該レジ
    スト膜と該反射防止膜とを選択的に除去する工程と、 該シリル化層を有するレジスト膜をマスクとして被パタ
    ーニング膜を選択除去する工程とを含むことを特徴とす
    るパターン形成方法。
JP33044489A 1989-06-30 1989-12-20 パターン形成方法 Pending JPH03114217A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-170368 1989-06-30
JP17036889 1989-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03114217A true JPH03114217A (ja) 1991-05-15

Family

ID=15903640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33044489A Pending JPH03114217A (ja) 1989-06-30 1989-12-20 パターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03114217A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498514A (en) * 1994-08-09 1996-03-12 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Lithographic double-coated patterning plate with undercoat levelling layer
US8373201B2 (en) 2008-03-11 2013-02-12 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor device and method for fabricating the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498514A (en) * 1994-08-09 1996-03-12 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Lithographic double-coated patterning plate with undercoat levelling layer
US5599653A (en) * 1994-08-09 1997-02-04 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Pattern forming method with selective silylation utilizing lithographic double-coated patterning plate with undercoat levelling layer
US8373201B2 (en) 2008-03-11 2013-02-12 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor device and method for fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2719465B2 (ja) 半導体製造方法
US5830624A (en) Method for forming resist patterns comprising two photoresist layers and an intermediate layer
JP2643138B2 (ja) 集積回路の製法
US5554489A (en) Method of forming a fine resist pattern using an alkaline film covered photoresist
US9058997B2 (en) Process of multiple exposures with spin castable films
US4529685A (en) Method for making integrated circuit devices using a layer of indium arsenide as an antireflective coating
KR20030068729A (ko) 반사 방지용 광흡수막 형성 조성물 및 이를 이용한 반도체소자의 패턴 형성 방법
EP0134789B1 (en) Bilevel ultraviolet resist system for patterning substrates of high reflectivity
JP3373147B2 (ja) フォトレジスト膜及びそのパターン形成方法
JP2005519456A (ja) 二波長を使用した自己整合パターンの形成
JPH08293462A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03114217A (ja) パターン形成方法
JP2636763B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60203941A (ja) 多層ホトレジスト処理方法
JPH0727216B2 (ja) パタ−ン形成方法
JPS58198040A (ja) パタ−ン形成方法
WO1986001914A1 (en) Photolithography process using positive photoresist containing unbleachable light absorbing agent
KR101022504B1 (ko) 간섭 리소그래피에서 포토레지스트의 언더컷 라인 패턴 개선장치 및 개선방법
JPH09115810A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3542334B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01238659A (ja) パターン形成方法
KR100464654B1 (ko) 반도체소자의 콘택홀 형성방법
JPH09115806A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
US8026183B2 (en) Method of forming a resist pattern
JPH06216068A (ja) フォトレジストパターンの形成方法