JPH03113967A - 低解像度レプリカを用いる高解像度画像のピクセル符号化/復号化装置 - Google Patents

低解像度レプリカを用いる高解像度画像のピクセル符号化/復号化装置

Info

Publication number
JPH03113967A
JPH03113967A JP2140158A JP14015890A JPH03113967A JP H03113967 A JPH03113967 A JP H03113967A JP 2140158 A JP2140158 A JP 2140158A JP 14015890 A JP14015890 A JP 14015890A JP H03113967 A JPH03113967 A JP H03113967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolution
pixel
pixels
low
predictable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2140158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2542726B2 (ja
Inventor
Christodoulos Chamzas
クリストドゥラス チャンザス
Donald L Duttweiler
ドナルド エル ダットワイラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH03113967A publication Critical patent/JPH03113967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542726B2 publication Critical patent/JP2542726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/004Predictors, e.g. intraframe, interframe coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformation in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling the whole image or part thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction
    • H04N1/411Bandwidth or redundancy reduction for the transmission or storage or reproduction of two-tone pictures, e.g. black and white pictures
    • H04N1/413Systems or arrangements allowing the picture to be reproduced without loss or modification of picture-information
    • H04N1/417Systems or arrangements allowing the picture to be reproduced without loss or modification of picture-information using predictive or differential encoding
    • H04N1/4172Progressive encoding, i.e. by decomposition into high and low resolution components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、画像の伝送及び/又は蓄積に係わり、特に、
画像情報の効率的な符号化及び復号化に関する。
[従来の技術] 近時、画像情報等を伝送及び/又は蓄積することが急速
に増大して来ている。特にこのことは、ファクシミリの
使用において言える。更に、画像情報のソフト・コピー
及び/又は概略表示を生成するための高解像度モニター
を使用することにより、デジタルでの伝送及び/又は蓄
積インターフェースに置き換える、新たな要求が起きて
来ている。ある種の応用においては、低解像度レプリカ
から高解像度画像を迅速に再構成させることがしばしば
望まれ、且つ、そうすることがときには不可欠である。
符号化/復号化の効率及び速度を改善するために、従来
の装置では、高解像度画像を低解像度レプリカと、いわ
ゆる補助情報とに分解する構成が使用されていた。この
補助情報は、後で低解像度レプリカを高解像度画像に再
構成するのに必要であった。一つのよく知られている従
来の構成では、補助情報は、得られた低解像度レプリカ
のいわゆる「エツジ」に存在していると判定されている
ピクセル(画素)についてのみ、生成されていた。補助
情報を必要とすると判定された低解像度レプリカ内のエ
ツジに存在していると、もとは判定されなかったピクセ
ルは、画像縮小規準を変更することによって、エツジに
存在するように強制されていた。すなわち、この縮小規
準は、もしそうしないと予測規準がデコーダに不適切な
高解像度画像の再構成を起こさせるであろうようなとき
にはいつでも、ピクセルを強制的に低解像度レプリカ内
のエツジに存在させるように変更される。例えば、19
89年9月26日に、本出願人に発行された米国特許節
4,870.497号を参照されたい。
このような従来装置の重大な限界には、補助情報が生成
され符号化される必要が有るか否かを判定するために使
用される予測規準が、画像縮小規準の特別な性質に根拠
を置き、且つ、それに依存していることである。従って
、もし画像縮小規準が変化すると、以前の予測規準は使
用することができなかった。その結果、画像縮小規準に
なんらかの変化が有ると、新しい予測規準セットを開発
する必要が有った。この画像縮小規準と予測規準との相
互依存は好ましくない。
[発明の概要] 画像の分解及び再構成で使用される従来の予ハ1構成に
おける限界、及びその他の問題は、本発明の一態様によ
れば、その高解像度ピクセルと対応する低解像度ピクセ
ルから再構成されるべき高解像度ピクセルが、いわゆる
典型的子711)J可能なピクセルであるか、あるいは
非典型的予測可能なピクセルであるかを判定するための
、包括的予測規準を用いることによって克服される。こ
の包括的予測規準はまた、本発明の一態様によれば、い
わゆる典型的予測可能なピクセルのうちの特定ピクセル
が、もしそうしないと、予測規準がデコーダに高解像度
画像の高解像度ピクセルに不適切に再構成されることを
判定するために使用される。これらのピクセルは、包括
的予測規準の例外として認識され、一つの例外指示が、
高解像度ピクセルが包括的予測規準を用いて適切に再構
成することができないことを表示するために、対応する
低解像度ピクセルに添付されている。補助情報は、適切
に非典型的予n1可能なピクセル及び包括的予測規準の
例外である典型的予測可能なピクセルを、高解像度画像
の高解像度ビクセ/L’に適切に再構成するために必要
とされる。
高解像度画像を再構成する際、包括的予測規準は、典型
的予測可能である対応する低解像度ピクセルから、高解
像度ピクセルを再構成するために使用される。例外であ
る典型的予測可能なピクセルを再構成するために、補助
情報が必要である。
非典型的予測可能なピクセルはまた、適切な再構成のた
めに補助情報を必要とされる。
[実施例の説明] 第1図は、本発明の態様を旨く用いた順次式の画像伝送
及び/または蓄積システムの細部を示す、単純化したブ
ロック−ダイアグラムである。従って、この図には画像
源10l、伝送器(トランスミツター)102、伝送回
線網及び/または蓄積ユニット103、受信器(レシー
バ)104及び画像出力ユニット105が示されている
この実施例においては、画像源101は所望の高解像度
画像を供給するものであり、例えばスキャナーやデータ
・ベースである。この種の有益に利用できるスキャナー
の一例には、キャノン(Canon)社で製造されてい
るレーザー・コビア・スキャナーNP−9030が選定
されている。伝送されるべき画像は、例えば磁気ディス
クまたは光デイスク上のデーターベース内に蓄積されて
いるものを利用することができる。この実施例において
は、高解像度側(1! I Oは1インチ当たり400
ドツトを有し、第2図に示すように、M 行N 列から
成り、MoXN0個のピクセル0 を有している。なお、このことは本発明の範囲を限定す
るように解釈されるものではない。高解像度画像IO内
の、いわゆるスーパー・ピクセルは「高」解像度ピクセ
ルより成るブロックを含んでいる。複数の列及び行から
の、任意な希望の数の高解像度ピクセルが、スーパー・
ピクセルを形成するためにグループ化されるが、この実
施例においては、便宜的に四個の高解像度ピクセルが、
個のスーパーやピクセルにグループ化される。この結果
、この実施例においては、−個のスーパー・ピクセルは
四個の高解像度ピクセル、すなわち、ho (m、n)
 、ho (m、n+1)、hO(m+l、n)及びh
cL(m+l、n+1)から成るブロックを含んでいる
。ここで、m及びnはそれぞれ、元の高解像度画像の行
インデックス及び列インデックスである。この実施例に
おいては、キャノン社製のスキャナーが元の画像を一イ
ンチ当たり400ドツトで走査するために用いられると
き、A4標準サイズの文書に対してM  −3456行
及びN。−4672列となる。
これらの高解像度ピクセルは、画像源101からトラン
スミツター102へ供給されて、その内部に有る分解プ
ロセッサー106−1に与えられる。分解プロセッサー
106−1は、後述するように、高解像度画像の低解像
度レプリカ11を生成する。なお、この低解像度レプリ
カ11もまた第2図に示されている。この結果、高解像
度画像IOは、M1行及びN1列から成る低解像度レプ
リカIfと、補助情報Sllと、例外指示信号E1とに
分解される。この実施例においては、M  −M  /
2、N1−M。/2であり、低解像0 度レプリカ11の解像度は、200ドツト/インチであ
る。第2図に示すように、低解像度レプリカ11は、列
1−0の左側に仮想参照ピクセル列を有し、行に−0の
上側に仮想参照ピクセル行を有する。ここで、l及びk
は、それぞれ、列インデックス及び行インデックスであ
る。この実施例においては、仮想参照ピクセル列及び仮
想参照ピクセル行のピクセルは、白階調であるように選
択されている。高解像度側1tIOから低解像度レプリ
カ11への分解は、画像IOの高解像度ピクセルhO(
m、n) 、hO(m、n+1)、hO(m+l、n)
及びhO(m+l、n+1)を含む各スーパー・ピクセ
ルを一個の低解像度ピクセルLl <k、1)で置き換
えることによって実現される。元の高解像度画像IOと
低解像度レプリカX1との相違は、この低解像度レプリ
カ11の解像度を高解像度画像に向上するために必要と
される補助情報Sllである。低解像度ピクセルに対す
る補助情報は、本発明の一態様によれば、低解像度ピク
セルが非典型的予測可能な高解像度ピクセルに対応する
場合、及びこれらの低解像度ピクセルが典型的予測可能
な高解像度ピクセルに対応し例外としてマークされてい
る場合にのみ生成される。本発明の態様による、非典型
的予2tll可能な高解像度ピクセル、及び例外として
マークされている典型的予測可能な高解像度ピクセルに
対する補助情報の生成を、分解プロセスと関連させて以
下に記述する。
トランスミツター102は幾つかの分解プロセッサーを
、この実施例においては分解プロセッサー106−l、
106−2及び106−3を含んでいる。この実施例に
おいては三個の分解プロセッサーが図示されているが、
特定の応用に応じて任意希望数を用いることができるこ
とは明白であろう。実際、もしそれが希望されるなら、
−個の分解プロセッサー106−1が使用されることも
できる。分解プロセッサー106−1乃至106−3の
各々は「高」解像度画像を「低」解像度レプリカに分解
する。上記の如く、第2図は高解像度画像IOと分解プ
ロセッサー106−1によって生成された低解像度レプ
リカ11との間の関係を示している。分解プロセッサー
106−2に供給される「高」解像度画像は、分解プロ
セッサー106−1からの低解像度レプリカ11である
分解プロセッサー106−2もまた低解像度レプリカI
2を生成し、この低解像度レプリカI2もまた分解プロ
セッサー106−3へ、それへの「高」解像度画像とし
て供給される。分解プロセッサー106−3は、いわゆ
る基本低解像度レプリカI3を生成する。各「高」解像
度画像のピクセルと低解像度レプリカのピクセルの間の
関係は、第2図に示され且つ上記された高解像度画像I
Oのピクセル及び低解像度レプリカ11のピクセルの間
の関係と同等である。すなわち、この実施例においては
、−インチ当たりのドツト数で、2対1の削減が行なわ
れ、分解プロセッサー106−1乃至106−3によっ
て生成された各分解に対するピクセルにおいては、4対
1の削減が行なわれている。この結果、この実施例にお
いては、分解プロセッサー106−3によって生成され
た基本低解像度レプリカI3の解像度は50ドツト/イ
ンチである。
基本低解像度レプリカI3のピクセル L3 (1,k)は、符号化器(エンコーダ)107に
供給される。エンコーダ107は周知の方法でピクセル
L3 (1,k)を符号化する。特に、幾つかの周知な
CCITT、あるいはその他の標準符号化テクニックの
うちのいづれか一つの技法が使用可能である。CCIT
T符号化技法のうちの一つは、国際電信電話諮問委員会
(IN−TERNATIONAL  置EPHONEA
ND  置EGRAPHC0N5UL−TATIVE 
 COMMITTEE)(CCITT)が策定した、「
グループ■ファクシミリ装置に対するファクシミリ符号
化技術及び符号化制御機能」、レッド・ブック、ファク
シミリ■、3、Rec、T、6.1984年の40頁乃
至48頁に記載されている。この符号化されたピクセル
情報はマルチプレクサ−(MUX)108に供給される
。マルチプレクサ−108に供給されたピクセル情報も
また、分解プロセッサー106−1乃至106−3の各
々からの符号化補助情報及び例外情報、すなわち、それ
ぞれが符号化補助情報Sll、SI2及びSI3と、そ
れぞれが符号化例外情報El、E2及びE3とである。
マルチプレクサ−108は、符号化基本ピクセル情報と
、符号化基本補助情報と、符号化基本例外情報とを、伝
送及び/または蓄積のために周知の方法で組み合わせる
。この目的のために、伝送用では符号化補助情報Sll
、SI2及びS13、及び符号化例外情報El、E2及
びE3が逆の順序で多重化される。このことは、低解像
度の補助情報及び例外情報、すなわち、この実施例にお
いてはSI3及びE3が、先ず元の高解像度画像を再構
成するために必要とされるので、必須である。
多重化された信号は、伝送回線網及び/または蓄積ユニ
ット103に対するインターフェースを行なう、インタ
ーフェース109に供給される。
インターフェース109の形式は、使用されている特定
の伝送回線網及び/または蓄積ユニットに依存する。こ
のような装置はこの技術分野で良く知られている。
符号化画像情報は、伝送回線網を介して伝送されるか、
あるいはそれが要望されているときは蓄積ユニットから
読み出されて、レシーバ104へ供給され、その内部で
は適当なインターフェース110を介して、デマルチプ
レクサ−(復多重化信号分離器)(DMUX)111に
与えられる。
デマルチプレクサ−111は、周知の方法で、互いに多
重化されている符号化基本低解像度ピクセル情報、符号
化補助情報、及び符号化例外情報の分離(デマルチブレ
ックス操作)を行なう。この符号化基本低解像度ピクセ
ル情報は、復号化器(デコーダ)112へ供給され、こ
のデコーダ112は、この符号化基本低解像度ピクセル
情報を周知の方法で復号化する。デコーダ112は、エ
ンコーダ107と調和していなければならず、このよう
なデコーダの一例は、上記した「グループ■ファクシミ
リ装置に対するファクシミリ符号化技術及び符号化制御
機能」と標題されている論文に記載されている。基本低
解像度レプリカI3に対するこの復号化されたピクセル
情報は、再構成プロセッサー113−3及び画像画カニ
ニット105へ供給される。再構成プロセッサー113
−3には、符号化補助情報SI3及び符号化例外情報E
3もまた供給される。再構成プロセッサー113−3は
、基本低解像度レプリカI3に対する復号化されたピク
セル情報と、符号化補助情報SI3と符号化例外情報E
3とに応答して、「高」解像度画像12への再構成を行
なう。「高」解像度画像I2と低解像度レプリカI3と
の関係は第2図に示され、且つ上記した「高」解像度画
像IOと低解像度レプリカ■1との関係と同等である。
再構成された「高」解像度画像I2のピクセルは、画像
画カニニット105、及び再構成プロセッサー113−
2へ供給される。再構成プロセッサー113−2には、
符号化補助情報SI2、及び符号化例外情報E2もまた
供給される。再構成プロセッサー113−2は、基本低
解像度レプリカ■2に対する復号化されたピクセル情報
と、符号化補助情報SI2と、符号化例外情報E2とに
応答し、再構成プロセッサー113−3で使用されたも
のと同等な方法で、「高」解像度画像11への再構成を
行なう。この「高」解像度画像11は、画像画カニニッ
ト105、及び再構成プロセッサー113−1へ供給さ
れる。更に、この再構成プロセッサー113−1には、
符号化補助情報S1l、及び符号化例外情報E1もまた
供給される。
再構成プロセッサー113−1は、基本低解像度レプリ
カ■1に対する復号化されたピクセル情報と、符号化補
助情報SIIと、符号化例外情報E1とに応答して、元
の高解像度画像■0を形成するピクセルを生成する。再
構成プロセッサー113−1の構成及び動作は、再構成
プロセッサー113−2及び113−3と同様であり、
以下に記載される。画像IOを形成するピクセルは、画
像画カニニット105へ供給される。
画像l011l、I2及びI3の各々に対するピクセル
情報は、画像画カニニット105へ与えられているので
、解像度レベルのうちいづれか一つのレベルが希望され
るように選択され、且つ容認できる解像度あるいは希望
の解像度が得られたとき、再構成処理が停止される。
第3図は、分解プロセッサー106−1の細部を示す、
単純化したブロック・ダイアグラムである。なお、分解
プロセッサー106−1乃至106−3の各々の動作及
び構成は同等であるので、分解プロセッサー106−1
のみについて詳細に説明する。分解プロセッサー106
−1は、縮小プロセッサー30l、予δ−jプロセッサ
ー(TP)302、補助情報(Sl)エンコーダ303
、及び例外情報エンコーダ304を有している。画像、
ここでは画@IOからの高解像度ピクセルは、縮小プロ
セッサー30l、予測プロセッサー302、及び補助情
報エンコーダ303へ与えられる。縮小プロセッサー3
01は、供給された高解像度ピクセルから低解像度レプ
リカ11の低解像度ピクセルLl、(k、l)を生じる
。この目的のために、縮小プロセッサー301は、所望
セットの縮小規準を使用することができる。ここで使用
することができる叉当な縮小規準セットは、「結合ニレ
ベル画像グループ(JointBi−1evel  I
mage  Group)Jに提起され、且つ1989
年1月日付けの、識別コードがrl So/JTCI/
SC2/WG8、文書N−75Jである、「ニレベル画
像に対する順次式符号化方法(Progressive
coding  method  for  bi −
1ebel  images)Jと標題された文献に記
述されている。補助情報エンコーダ303及び例外情報
エンコーダ304は、公知のエンコーダのうちのいづれ
でもよい。なお、これらエンコーダに好ましいものは、
この分野で知られている算術タイプである。
予測プロセッサー302は、本発明の御飯様によれば、
典型的予測可能なピクセル、非典型的予測可能なピクセ
ル、及び包括的予測規準に対して例外であり且つ典型杓
子1111J可能なピクセルを判定するために使用され
る。もし、いわゆる典型的予測可能な高解像度ピクセル
が、包括的予測規準と関連している対応の低解像度ピク
セルから、誤って再構成されそうな場合、この低解像度
ピクセルには例外指示信号による特徴付けがなされる。
続いて、この例外指示信号は、符号化例外情報E1を生
成する例外情報エンコーダ304へ与えられる。もし、
包括的予測規準と関連している低解像度ピクセルから再
構成されるべき高解像度ピクセルが、典型的予測可能で
例外的ピクセルであると判定されるか、あるいは非典型
的予測可能ピクセルであれば、予測プロセッサー302
が補助情報信号を生成し、この補助情報信号は、補助情
報エンコーダ303において対応する補助情報S11の
符号化が可能となるように供給される。
非典型的予測可能なピクセル、例外的ピクセルではなく
典型的予測可能なピクセル、及び包括的予測規準に対し
て例外ピクセルである典型的子Δ−1可能なピクセルを
判定する際の、予測プロセッサー302の、本発明の御
飯様による動作を以下に述べる。
本実施例では、高解像度ピクセル及び低解像度ピクセル
の色調は、論理「0」で表される白階調か、または論理
「1」で表される黒階調のいづれかであると想定される
。他の゛どのような所望の色調も、同様に使用し得るこ
とは明白であろう。更に、本実施例では、高解像度ピク
セルの全部が画像源101から得られ、低解像度ピクセ
ルの全部が縮小プロセッサー301から得られるように
構成されている。順次に接続されている分解プロセッサ
ー106の各々に対して、高解像度ピクセルは、分解プ
ロセッサー106のうち、その前のものから得ることが
できる。
第4図は、分解プロセッサー106−1の動作を示すフ
ロー会チャートである。第4図において、この動作のプ
ロセスは開始ステップ401より開始される。その後、
動作ブロック402が、画像源101あるいはその前の
分解プロセッサー106から得られるべき、数個の行M
及び数個の列Nを読み取る。動作ブロック403は、高
解像度画像10の行インデックス(m)及び列インデッ
クス(n)を初期化する。すなわち、m−n−〇である
。動作ブロック404は、生成されるべき低解像度レプ
リカ11の行インデックス(k)、及び列インデックス
(1)を初期化する。すなわち、k=m/2、l −n
 / 2となる。
動作ブロック405は、サブ・ルーチンREAD−Lを
呼び出す。第5図は、低解像度レプリカ■1に対し縮小
プロセッサー301によって生成された低解像度ピクセ
ルLl (i、j)について、「色調」の読み取りと蓄
積とを行なうために使用される、サブ・ルーチンREA
D−Lのフロー・チャートを示す。本実施例では、各ピ
クセルの色調は、白階調かまたは黒階調のいづれかであ
ると想定される。インデックスi及びjはダミーの変数
であり、本実施例では、これらは初期にはそれぞれ11
に−l、j寓1−1にセットされている。ここで、k及
びlはそれぞれ、低解像度レプリカ(第2図)の行イン
デックス及び列インデックスである。こうして、第5図
に示されるように、サブ・ルーチンREAD−Lにおい
て、低解像度ピクセルLl (k、1)に隣り合うグル
ープの低解像度ピクセルLl (i、  j)の各々に
ついて、「色調」が読み取られ且つ蓄積される。
このグループは、本実施例では、k−1からに+1まで
のiの値、及び1−1からt+1までのjの値によって
定義される。もし、低解像度ピクセルLl (i、j)
が低解像度レプリカ■1の境界の外に存在していれば、
このピクセルは所定の色調、本実施例では、白階調を当
てかわれる。
第4図に戻り、動作ブロック406はサブ・ルーチンR
EAD−Hを呼び出す。第6図は、高解像度画像IOか
らの高解像度ピクセル ho (i、j)について、「色調」の読み取り及び蓄
積を行なうために使用される、サブ・ルーチンREAD
−HのフローQチャートを示す。上記したように、高解
像度ピクセルの全部は画像源101から得ることができ
る。分解プロセッサー106のうちの別のプロセッサー
については、高解像度ピクセルは、分解プロセッサー1
06のうちその前のものから得ることができる。インデ
ックスi及びjはダミーの変数であり、本実施例では、
これらは、初期にはそれぞれ、1−m−l、j=n−1
にセットされている。ここで、m及びnは、それぞれ高
解像度レプリカ(第2図)の行インデックス及び列イン
デックスである。こうして、第6図にに示されるように
、サブ・ルーチンREAD−Hにおいて、高解像度ピク
セルho (m、n)に隣り合うグループの高解像度ピ
クセルho (i、  j)の各々について、「色調」
が読み取られ且つ蓄債されることは明白である。
このグループは、本実施例では、m−1からm+2まで
のiの値、及びn−1からn+2までのjの値によって
定義される。上記したように、もし、高解像度ピクセル
ho (i、j)が高解像度画像IOの境界の外に存在
していれば、このピクセルは所定の色調、本実施例では
、白階調を当てかわれる。
第4図に戻り、動作ブロック407は、本発明の御飯様
によれば、補助情報エンコーダ303及び例外情報エン
コーダ304へ与えられる適切な信号を生成する目的で
、包括的予測規準と関連して、対応の低解像度ピクセル
から再構成されるべき高解像度ピクセルが、例外を含ま
ない典型釣手7flj可能ピクセルか、典型的予測可能
で例外的ピクセルか、あるいは非典型杓子7fP+可能
ピクセルかを判定をするために、サブ・ルーチンTP−
TlまたはTP−T2を呼び出す。サブ・ルーチンTP
−Tlは予−一1プロセッサー302の第一実施例に用
いられ、サブ・ルーチンTP−T2は予測・プロセッサ
ー302の第二実施例に用いられる。
サブ・ルーチンTP−Tは、本発明を説明するための包
括的なサブ・ルーチンである。これらのサブルーチンを
以下に説明する。上記したように、ステップ407は、
特定の低解像度ピクセルLl (k、1)に対して、対
応する高解像度ピクセルが、典型的予測可能ピクセルか
、非典型杓予測可能ピクセルか、あるいは包括的予測規
準に対して例外的で典型的予測可能ピクセルかを判定す
るために、実行される。
動作ブロック408は、高解像度画像の列インデックス
nを増大させる。すなわち、n−口+2となる。nを2
だけ増大させる理由は、生成されるべき低解像度ピクセ
ルが、本実施例では、高解像度画像の二つの行及び二つ
の列からの高解像度ピクセルを含むスーパー・ピクセル
から抽出されるからである。
条件分岐点409は、行の最後に到達したかどうかを判
定するテストを行ない、もしそのテストの結果がNOで
あれば、ステップ409がYESの結果を生じるまで、
ステップ404乃至ステップ409が反復される。その
後、動作ブロック410は、高解像度画像の行インデッ
クスmを増大させる。例l、すなわち、下記に述べるサ
ブ・ルーチンTP−TIにおいては、行インデックスm
が2だけ増大される。例2、すなわち、下記に述べるサ
ブ・ルーチンTP−72においては、行インデックスm
が1だけ増大される。条件分岐点411は、高解像度画
像の最後の行が完了したかどうかを判定するためのテス
トを行なう。ステップ411でのテストの結果がNOで
あれば、動作ブロック412が高解像度画像の列インデ
ックスnを0にセットし、且つステップ411がYES
の結果を生じるまで、ステップ404乃至ステップ41
2のうちの特定のステップ部分が反復される。ステップ
411からのYESの結果は、高解像度画像が完了し、
このプロセスがステップ413に達して停止されている
ことを表している。
第7図には、包括的な形態でのサブ・ルーチンTP−T
のフロー−チャートが示されており、このフロー・チャ
ートは、包括的予測規準と関連して特定の低解像度ピク
セルLl (k、l)から再構成されるべき高解像度ピ
クセルが、非典型杓子71PJ可能ピクセルか、典型的
予測可能で通常的ピクセルか、あるいは、典型的予i’
1llJ可能で例外的ピクセルかを、本発明の御飯様に
従って判定する際における、本発明の実施例の全般的な
動作を説明している。図示されるように、このプロセス
はステップ701より開始される。その後、動作ブロッ
ク702が、現低解像度ピクセルLl (k、  l)
をテストする際に使用されるべき、いわゆるピクセル・
グループを指定する。条件分岐点703は、低解像度ピ
クセルLl (k、I)に対応して再構成されるべき高
解像度ピクセルが、典型的予測可能ピクセルか否かを、
包括的予測規準に従って判定するために、その指定され
たピクセル・グループを用いる。もし、このステップ7
03でのテストの結果がNOであれば、低解像度ピクセ
ルL1(k、  1)に対応して再構成されるべき高解
像度ピクセルは非典型的予測可能ピクセルであり、動作
ブロック704においては、符号化用補助情報出力信号
が、その信号を符号化することが可能で、処理を受けて
いる低解像度ピクセルLl (k、l)に対応する補助
情報Sllを出力することが可能な補助情報エンコーダ
303(第3図)へ与えられる。続いて、ステップ70
5を通じて第4図のメイン・ルーチンへ制御が戻される
。もし、ステップ703でのテストの結果がYESであ
れば、低解像度ピクセルLX (k、l)に対応して再
構成されるべき高解像度ピクセルは、典型的予測可能ピ
クセルであり、条件分岐点706は、包括的子ΔFJ規
準を使用しているときに、その高解像度ピクセルが適切
に再構成されるかどうかを、本発明の御飯様に従って判
定する。もし、ステップ706でのテストの結果がYE
Sであれば、現低解像度ピクセルLl (k、  1)
に対応する高解像度ピクセルは予ハ1可能ピクセルであ
り、ステップ705より第4図のメイン・ルーチンへ制
御が戻される。もし、ステップ706でのテストの結果
がNOであれば、現低解像度ピクセルLl (k、  
l)に対応する高解像度ピクセルは適切に再構成されず
、動作ブロック704においては、現低解像度ピクセル
Ll (k、1)が例外情報によって特徴付けられ、そ
れによって補助情報が必要なことを表示する。続いて、
例外情報エンコーダ305(第3図)が符号化を行ない
、出力として例外情報E1を供給する。この例外情報E
1は、本実施例では、例外情報である高解像度ピクセル
に対応する行インデックスme及び列インデックスne
を有する。更に、ステップ704において、補助情報エ
ンコーダ303(第3図)が、現低解像度ピクセル  
Ll (k、l)に対する補助情報S11を符号化し出
力することが可能である。続いて、ステップ705より
第4図のメイン・ルーチンへ制御が戻される。
第8図は、本発明の第一実施例の動作を説明する、サブ
番ルーチンTP−TIのフロー會チャートを示す。本実
施例においては、再構成されるべきその対応する高解像
度ピクセルが、典型的予測可能ピクセルであるか、非典
型的予測可能ピクセルであるか、あるいは包括的予測規
準に対して例外であり典型的予測可能ピクセルであるか
を、本発明の御飯様に従って判定するために、ピクセル
の第一グループが、本発明の現低解像度ピクセルLl 
(k、l)と関連して用いられるように指定される。本
実施例におけるこの指定されたピクセル・グループが、
第9図に図式的に示されている。
低解像度レプリカ中の指定されたピクセル・グループの
行及び列位置と、高解像度画像中のスーパー・ピクセル
指定とが、第10図に示されている。
このように、低解像度レプリカ11においては、前記グ
ループは、Sのラベルが付された現低解像度ピクセルを
囲む、u、A、DSP、N5KSB及びLのラベルが付
されている低解像度ピクセルを有している。高解像度画
像IOにおいては、それらピクセルは、本実施例では、
Sのラベルが付された現低解像度ピクセルに分解される
高解像度スーパー・ピクセル、すなわち、sl、s2、
s3及びs4を形成している高解像度ピクセルである。
第8図のフロー・チャートに戻り、サブ・ルーチンTP
−TIで示されている本発明のこの実施例の動作は、次
の通りである。
(a) もし、U−A−D−P−N−に−B−Lで、且
つ5l−s2−s3−s4−Sであれば、包括的予測規
準と関連してSのラベルが付された現低解像度ピクセル
から再構成向されるべき高解像度ピクセルは、典型的子
nJ可能ピクセルであり、例外的ピクセルではない。
(b) もし、U−A−D−P−N−に−B−Lで、且
つsl、s2、s3またはs4のうち、いづれかの色調
がSと異なっていれば、包括的予測規準と関連してSの
ラベルが付された現低解像度ピクセルから再構成直され
るべき高解像度ピクセルは、典型的予測可能ピクセルで
例外的ピクセルである。このとき、Sのラベルが付され
た低解像度ピクセルは例外指示信号によって特徴付けら
れており、例外情報E1は符号化されて出力として供給
され、高解像度スーパー・ピクセルSl、s2、s3及
びs4の色調は、符号化されて、補助情報出力Sllと
して供給される。
(c)もし、USA、D%P、N、に、BまたはLのう
ち、いづれかの色調がSと異なっていれば、包括的予測
規準と関連してSのラベルが付された現低解像度ピクセ
ルから再構成されるべき高解像度ピクセルは、非典型釣
手a1可能なものである。このとき、高解像度スーパー
・ピクセルsl、s2、s3及びS4の色調は符号化さ
れ、補助情報出力Sllとして供給される。
上記に示されているように、符号化されるべき補助情報
は、高解像度ピクセルSl、S2、S3及びs4の色調
を有している。本実施例では、各高解像度ピクセルが、
無階調かまたは白階調のいづれかであり得ると想定され
ているので、高解像度ピクセルに対する色調には16通
りの可能な組み合わせが有る。現低解像度ピクセルSに
対して生成される補助情報Sllは、高解像度ピクセル
Sl、S2、s3及びS4の色調に依存する2進数であ
る。例えば、もしSlが白階調、S2が無階調、S3が
白階調、モしてS4が無階調であれば、白階調が論理「
0」であり無階調が論理「1」であるので、補助情報5
ll−0101(2進数)である。これが、エンコーダ
303によって符号化され、出力Sllとして供給され
ている補助情報である。
更に、本実施例では、例外情報E1が、Sのラベルが付
された現低解像度ピクセルと対応する高解像度スーパー
・ピクセルにおいて、それぞれが高解像度ピクセルの一
つ、すなわち、slの行インデックスmと列インデック
スnを代表的に示している。
上記したように、本発明のこの態様を使用する利点は、
予測規準が画像縮小規準とは無関係であり、符号化され
、続いて復号化されなければならない情報が少ないこと
である。
第11図と第12図は、A−Aで繋ぎ合わされた状態で
、本発明の第二実施例の動作を表わすサブ・ルーチンT
P−72のフロー・チャートを示す。本実施例では、包
括的予測規準に対する例外の判定、すなわち、再構成さ
れるべき高解像度ピクセルが典型的予測可能ピクセルか
否かの判定は、現低解像度ピクセルL (lk、、り−
8に分解されつつあるスーパー書ピクセルを形成してい
る高解像度ピクセルsl、s2、S3、S4の各々に対
して1個々の高解像度ピクセルに基づいて為される。ま
た、第4図のステップ410に示されているように、高
解像度ピクセルの処理が行毎に為されること、すなわち
行インデックスmが1だけ増大されることが着目される
。本実施例では、ピクセルの第二のグループが、本発明
の御飯様により、再構成されるべき対応の高解像度ピク
セルが、非典型的予測可能ピクセルであるか、典型的予
測可能で例外的ピクセルであるか、あるいは典型的子1
N−1可能で包括的予測規準に対して例外的ピクセルで
あるかを1本発明の御飯様に従って判定するために、現
低解像度ピクセルLl (k、l)と関連して用いられ
るように指定される。本実施例では、この指定されたピ
クセル・グループが、第13図に図式的に示されている
。このように、低解像度レプリカ11においては、前記
グループは、Sのラベルが付された現低解像度ピクセル
の近傍に、P%N%KSB及びLのラベルが付されてい
る低解像度ピクセルを有する。高解像度画像においては
、前記グループはu4、a3、a4、d3、p2、sl
、S2、nl、p4、S3及びS4を有する。上記した
ように、Sl、S2、S3及びs4は、Sのラベルが付
された現低解像度ピクセルに分解されている高解像度画
像IOの中のスーパー・ピクセルを形成している。低解
像度レプリカ及び高解像度画像のそれぞれにおいて、前
記指定されたグループのピクセルの行及び列位置は、第
14図に示されている。
第11図と第12図のフロー・チャートに戻ると、サブ
・ルーチンTP−T2で示されている本発明のこの実施
例の動作は、次の通りである。
l、  (a)もし、第13図で、u4−a3−a4−
d3−p2−P−S=NmK−B−Lであり、且つ5l
−8であれば、第一の高解像度ピクセル、例えば、sl
は、典型的予測可能で通常的ピクセルであり、且つ包括
的予測規準と関連して現低解像度ピクセルから予測され
得る。
(b)  もし、u4=a3−a4−d3=p2−P−
8−N−に−B−Lであり、且っS1≠Sであれば、高
解像度ピクセルs1は、典型的予測可能で例外的ピクセ
ルであり、且つ包括的予測規準と関連して予測すること
ができない。
このとき、高解像度ピクセルs1の色調は符号化されて
補助情報出力Sllとして供給され、且つ、それぞれが
高解像度ピクセルs1の行インデックスmと列インデッ
クスnを代表的に示している例外情報は符号化され、例
外情報出力El(第3図)として供給される。
(c) もし、u4、a3、a4、d3、p2、P、N
SK、BまたはLのうち、いづれかの色調がSと異なっ
ていれば、高解像度ピクセルS1は、非典型的予測可能
ピクセルである。このとき、高解像度スーパー・ピクセ
ルs1の色調は、符号化されて補助情報出力Sllとし
て供給される。
2、  (a)もし、第13図で、u4−a3−a4−
d3−p2−s 1=P−S−N−に−B−Lであり、
且つ52−3であれば、第二の高解像度ピクセル、例え
ば、s2は典型的予測可能で通常的ピクセルであり、且
つ包括的予測規準と関連して、現低解像度ピクセルSか
ら予測され得る。
(b)もし、u4−a3=a4−d3−p2−s 1=
P−N−に−B−Lであり、且っS2≠Sであれば、高
解像度ピクセルs2は、典型的予測可能で例外的ピクセ
ルであり、且つ、包括的子nj規準と関連して予測する
ことができない。
このトキ、高解像度スーパー−ピクセルs2の色調は、
符号化されて補助情報出力Sllとして供給され、且つ
、それぞれが高解像度ピクセルs2の行インデックスm
と列インデックスnを示している例外情報が、符号化さ
れ例外情報出力E1(第3図)として供給される。
(c)  もし、u4、a3、a4、d3、p2、Sl
、P、N、に、BまたはLのうち、いづれかの色調がS
と異なっていれば、高解像度ピクセルs2は、非典型的
予測可能ピクセルである。
このとき、高解像度スーパー・ピクセルS2の色調は符
号化され、補助情報出力Sllとして供給される。
3、(a)もし、第13図で、p2=sl−s 2−n
 1−p4=s−N=に−B−Lであり、且つ53−S
であれば、第3の高解像度ピクセル、例えば、s3は典
型的予測可能で通常的ピクセルであり、且つ包括的予測
規準と関連して、現低解像度ピクセルSから予apjさ
れ得る。
(b)もし、p2−sl=s2−nl−p4−S−N−
に−B−Lであり、且つS3≠Sであれば、高解像度ピ
クセルS3は典型的予測可能で例外的ピクセルであり、
且つ、包括的子nll規準と関連して予測することがで
きない。このとき、高解像度スーパー・ピクセルs3の
色調は、符号化されて補助情報出力Sllとして供給さ
れ、且つ、それぞれが高解像度ピクセルS3の行インデ
ックスmと列インデックスnを表している例外情報は、
符号化され例外情報出力El(第3図)として供給され
る。
(c)  もし、p2、Sl、s2、nl、p4、N、
に、BまたはLのうち、いづれかの色調がSと異なって
いれば、高解像度ピクセルs3は、非典型的予測可能ピ
クセルである。このとき、高解像度スーパー参ピクセル
s3の色調は、符号化されて補助情報出力Sllとして
供給される。
4、  (a)もし、第13図で、p2−sl−s 2
=n 1−p4−s 3−5−N−に−B−Lであり、
且つS4≠Sであるか、あるいは5−N−に−B−Lで
あり、且つS4≠Sであれば、第4の高解像度ピクセル
、例えば、s4は典型的予測可能で通常的ピクセルであ
り、且つ包括的子Δp1規準と関連して、現低解像度ピ
クセルSから予測され得る。
(b)  もし、p2=sl−s2−nl−p4−s 
3wNmKmmBmLであり、且つs4+Sであるか、
あるいは、5−N−に−B■Lであり、p2、Sl、S
2、nl、p4またはS3のうち、いづれかの色調がS
と異なっていれば、(sl=s2−s3)≠Sであり、
S4≠Sであれば、高解像度ピクセルS4は、典型的予
測可能で例外的ピクセルであり、且つ、包括的予測規準
と関連して予測することができない。このとき、高解像
度ピクセルS4の色調は、符号化されて補助情報出力S
llとして供給され、且つ、それぞれが高解像度ピクセ
ルS4の行インデックスmと列インデックスnを表して
いるいる例外情報は、符号化され例外情報出力E1とし
て供給される。
(c)N、に、BまたはLのうち、いづれかの色調がS
と異なっているとき、あるいはN−に−B−L−Sであ
り、p2、Sl、S2、nl、p4またはS3のうち、
いづれかの色調がSと異なり、5l−s2−s3−8で
あれば、高解像度ピクセルs4は、非典型的予測可能ピ
クセルである。このとき、高解像度ピクセルS4の色調
は符号化されて、補助情報出力Sllとして供給される
本実施例では、ピクセルの色調は論理「0」で表される
白階調か論理「1」で表される黒階調のいづれかである
と想定されているので、符号化された補助情報出力Sl
lは、対応する高解像度ピクセルの色調に依存して、論
理「0」か論理「1」のいづれかを表しているいる。
本実施例の利点は、符号化処理を受けている補助情報だ
けが、例外として特徴付けられている現低解像度ピクセ
ルに対応する、個々の高解像度ピクセルであることであ
る。包括的予測規準に対する例外情報は、比較的に稀に
しか生じないことが着目される。例えば、例外情報は1
0.000個の典−型釣手71!1可能なピクセル毎に
、平均的にたった一回だけ生じる。
第15図は、再構成プロセッサー113−1の細部を、
簡単なブロック・ダイアグラムで示している。再構成プ
ロセッサー113−1乃至113−3の各々の動作及び
構成は同等であるので、再構成プロセッサー113−1
のみについて詳細に説明する。再も一1成プロセツサー
113−1は、予測プロセッサー(TP)150l、補
助情報(S I)デコーダ1502、及び例外情報デコ
ーダ1503を有している。低解像度レプリカ■1を代
表している低解像度ピクセルは、本実施例では、前の再
構成プロセッサー113−2から該再構成プロセッサー
113−1へ供給される。もし、再構成プロセッサー1
13のうちの特定のプロセッサーが、第一のプロセッサ
ーであるか、または−シリーズでただ一個だけのプロセ
ッサーであれば、低解像度ピクセルは、デマルチプレク
サ−111及びデコーダ112を介して伝送回路網及び
/または記憶ユニット103(第1図)から得られる。
符号化補助情報311は、デマルチプレクサ−111(
第1図)から補助情報デコーダ1502へ供給され、符
号化例外情報E1もまた、デマルチプレクサ−111か
ら例外情報デコーダ1503へ供給される。補助情報エ
ンコーダ1502は、分解プロセッサー106内で用い
られている補助情報エンコーダ303と調和していなけ
ればならない。同様に、例外情報デコーダ1503は、
やはり分解プロセッサー106内で用いられている例外
情報エンコーダ304と調和していなければならない。
デコーダ1502及び1503に好ましいものは、この
分野で知られている算術タイプのものである。
予測プロセッサー1501は、本発明の御飯様によれば
、高解像度ピクセルのうち、どれらが現低解像度ピクセ
ルLl (k、り−5,及び包括的予測規準に従って再
構成されるべきであるかを判定し、且つ、どれらの高解
像度ピクセルが、例外情報及び対応する補助情報に応じ
て再構成されるべきであるかを判定するために使用され
る。上記したように、復号された補助情報は補助情報デ
コーダ1502から得られ、復号された例外情報は例外
情報デコーダ1503から得られる。
本発明の御飯様による、高解像度ピクセルを再構成する
際における千n1プロセッサー1501の動作を以下に
のべる。本実施例において、低解像度レプリカ11に対
する低解像度ピクセルLl (kS 1)の全部を得る
ことができ、且つ再構成されるべき現高解像度ピクセル
より先に作り直された高解像度ピクセルho (rn、
  n)の全部を得ることができることが着目される。
第16図に示すように、予測プロセッサー1501の動
作は、開始ステップ1601より開始される。続いて、
動作ブロック1602が、再構成される高解像文面11
0の数個の行M及び数個の列Nを得る。動作ブロック1
603は、高解像度画像IOの行インデックス(m)及
び列インデックス(n)を初期化する。すなわち、m−
n−〇である。動作ブロック1604において、第一の
例外情報が復号される。動作ブロック1605は、低解
像度画像11の行インデックスk及び列インデックスl
を、それぞれに−m/2.1− n / 2にセットす
る。動作ブロック1606は、上記したように、ステッ
プ1607のサブ・ルーチンで使用されるべき低解像度
レプリカ11の低解像度ピクセルのうち、所定のピクセ
ルを得るために、サブ・ルーチンREAD−L (第5
図)を呼び出す。
ブロック1607は、本発明の御飯様によれば、再構成
処理を受けている高解像度ピクセルが、包括的予測規準
に従って再構成されるべきか、あるいは例外情報及び対
応する補助情報SIXに応じて再構成されるべきかの判
定を達成するために、サブ・ルーチンTP−R1または
TP−R2を呼び出す。サブ・ルーチンTP−R1は予
測プロセッサー1501の第一実施例に用いられ、サブ
・ルーチンTP−R2は予δIJプロセッサー1501
の第二実施例に用いられる。サブ・ルーチンTP−Rは
、本発明の詳細な説明するための包括的なサブ奮ルーチ
ンである。これらのサブ・ルーチンを以下に説明する。
上記したように、ステップ1607は、特定の低解像度
ピクセルLl (k、l)に対して、再構成処理を受け
ている対応の高解像度ピクセルが、包括的予測規準に従
って再構成されるべきか、あるいは例外情報及び対応す
る補助情報Slに応じて再構成されるべきかを判定する
ために実行される。
動作ブロック1608は、高解像度画像の列インデック
スnを増大させる。条件分岐点1609は、高解像度画
像の行の最後に到達したかどうかを判定するテストを行
なう。もしそのテストの結果がNOであれば、ステップ
1609がYESの結果を生じるまで、ステップ160
5乃至ステップ1609が反復される。その後、動作ブ
ロック1610は、高解像度画像の行インデックスmを
増大させる。サブ・ルーチンTP−R1においては、行
インデックスmが2だけ増大され、サブ・ルーチンTP
−R2においては、行インデックスmが1だけ増大され
る。条件分岐点1611は、高解像度画像の最後の行が
完了したかどうかを判定するためのテストを行なう。ス
テップ1611でのテストの結果がNOであれば、動作
ブロック1620が高解像度画像の列インデックスnを
0にセットし、且つステップ1611がYESの結果を
生じるまで、ステップ1605乃至ステップ1612の
うちの特定のステップ部分が反復される。その後、この
プロセスはステップ1613に達して終了する。
第17図には、包括的な形態でのサブ・ルーチンTP−
Hのフロー・チャートが示されており、このフロー・チ
ャートは、再構成処理を受けている高解像度ピクセルが
、包括的予測規準と関連して特定の低解像度ピクセルL
l (k、り−3から再構成されるか、あるいは例外情
報及び対応する補助情報SIに応じて再構成されるかを
判定する際における、本発明の実施例の包括的な動作を
説明している。図示されるように、このプロセスはステ
ップ1701より開始される。続いて、動作ブロック1
702が、現低解像度ピクセルと関連して使用するため
の、いわゆるピクセル・グループを指定する。条件分岐
点1703は、本発明の御飯様によれば、現低解像度ピ
クセルに対応して再構成されるべき高解像度ピクセル(
複数のピクセル)が典型杓子1111j可能ピクセルか
否かを、包括的予測規準に従って判定するために、その
指定されたピクセル・グループを用いる。もし、このス
テップ1703でのテストの結果がNOであれば、Sの
ラベルが付された現低解像度ピクセルから再構成される
べき高鼾1象度ピクセルは非典型的に予測可能ピクセル
であり、動作ブロック1704において、対応する補助
情報Sllが復号される。続いて、ステップ1705よ
り第16図のメイン・ルーチンへ制御が戻される。もし
、ステップ1703でのテストの結果がYESであれば
、現低解像度ピクセルSに対して再構成されるべき高解
像度ピクセルは典型的予測可能ピクセルであり、条件分
岐点1705は、例外情報が存在するか否かを判定する
ためのテストを行なう。もし、ステップ1705でのテ
ストの結果がNOであれば、動作ブロック1706が包
括的子alll規準に従って高解像度ピクセルを予il
l L 、続いて、ステップ1705よりメイン・ルー
チンへ制御が戻される。もし、ステップ1705でのテ
ストの結果がYESであれば、例外情報が存在し、動作
ブロック1707において次の例外情報が復号され、後
で使用するために記憶される。更に、ステップ1704
が、例外情報によって特徴付けられている低解像度ピク
セルに対応する補助情報Sllの復号処理を行なう。そ
の後、ステップ1705より第16図のメイン・ルーチ
ンへ制御が戻される。
第18図は、本発明の別の実施例の動作を表わすサブ中
ルーチンTP−R1のフロー・チャートを示す。本実施
例においては、現低解像度ピクセルLl (k、t)−
Sに対して再構成されるべき高解像度ピクセルが典型的
予測可能ピクセルであるか否かを、本発明の御飯様に従
って判定し、もし、典型的子Δき1可能ピクセルであれ
ば、包括的子1111規準に対する例外情報であるか否
かを判定するために、ピクセルの第一グループが包括的
子Δ―1規準と関連して使用されるように指定される。
本実施例では、この指定されたピクセル・グループが第
9図に図式的に示されており、Sのラベルが付された現
低解像度ピクセルの近傍に、u、ASD。
PSN%KSB及びLのラベルが付されている低解像度
ピクセルを有している。対応する低解像度ピクセルの行
インデックス及び列インデックスと、高解像度スーパー
会ピクセルの高解像度ピクセルとが第10図に示されて
いる。
第18図のフロー・チャートに戻り、サブ・ルーチンT
P−R1で示されている本発明のこの実施例の動作は、
次の通りである。
(a)  もし、U−A−D−P−N−に−B−Lで、
且つ対応する例外情報が存在せず、そのスーパー・ピク
セルの高解像度ピクセルの色調が51=s2−s3−s
4−3であれば、現低解像度ピクセルSに対して再構成
されるべき高解像度ピクセルは典型的予測可能ピクセル
である。もし、例外情報が存在していれば、次の例外情
報が復号されて、後で使用するために保存され、且つ、
対応する補助情報Sllが、高解像度ピクセルの色調s
l、s2、s3及びs4を得るために復号される。
(b)もし、USA、DSP、N、に%BまたはLのう
ち、いづれかの色調がSと異なっていれば、現低解像度
ピクセルSに対して再構成されるべき高解像度ピクセル
は非典型的予測可能ピクセルである。このとき、対応す
る補助情報Sllが、高解像度ピクセルの色調sl、s
2、S3及びs4を得るために復号される。
第19図と第20図は、A−Aで繋ぎ合わされた状態で
、本発明の別の実施例の動作を表わすサブ・ルーチンT
P−R2のフロー・チャートを示す。本実施例では、典
型的予測可能ピクセルの判定が、個々の高解像度ピクセ
ルに基づいて為されることが着目される。更に、例外情
報もまた個々の高解像度ピクセルに対応している。本実
施例では、ピクセルの第二のグループが、本発明の御飯
様により、再構成されるべき高解像度ピクセルが包括的
予測規準に従って典型的予測可能ピクセルであるかを判
定するために、現低解像度ピクセルLX−(k、1)−
Sに関連して用いられるように指定される。本実施例で
は、この指定されたピクセル・グループが第13図に図
式的に示され、対応する行インデックス及び列インデッ
クスは第14図に示されている。低解像度レプリカ11
に対する低解像度ピクセルの全部を得ることができ、且
つ再構成されるべき現高解像度ピクセルより先の高解像
度ピクセルの全部もやはり得ることができることが着目
される。
第19図及び第20図のフロー・チャートに戻ると、サ
ブ・ルーチンTP−R2で示されている本発明のこの実
施例の動作は、次の通りである。
l、  (a)  もし、u4−a3−a4−d3−p
2−P−3−N−に−B−Lであり、且つ対応する例外
情報が存在せず、s 1=Sであれば、高解像度ピクセ
ル、例えば現低解像度ピクセルSに対して再構成処理を
受けている高解像度ピクセルs1は、典型的予測可能ピ
クセルである。
(b)もし、u4−a3−a4−d3−p2−P−8−
N−に−B−Lであり、且つ対応する例外情報が存在し
ていれば、次の例外情報(me、ne、i)が復号化さ
れて、後での使用のために保存され、且つ高解像度ピク
セルs1の色調が、対応する補助情報Sllを復号化す
ることによって得られる。
(c)  もし、u4、a3、a4、d3、p2、PS
Nlに、BまたはLのうち、いづれかの色調がSと異な
っていれば、高解像度ピクセルs1は非負型杓子JP3
可能ピクセルであり、その色調は、対応する補助情報S
llを復号化することによって得られる。
2、  (a)  もし、u4−a3−a4−d3−p
2ms 1−P−S−N−に−B−Lであり、且つ対応
する例外情報が存在せず、52−Sであれば、高解像度
ピクセル、例えば現低解像度ピクセルSに対して再構成
処理を受けている高解像度ピクセルs2は、典型的予測
可能ピクセルである。
(b)  もし、u4=a3−a4−d3−p2−s 
1−P−N−に−B−Lであり、且つ対応する例外情報
が存在していれば、次の例外情報(me、ne、i)が
復号化されて、後での使用のために保存され、且つ高解
像度ピクセルs2の色調が、対応する補助情報Sllを
復号化することによって得られる。
(c)  もし、u4、a3、a4、d3、p2、Sl
、P、N5KSBまたはLのうち、いづれかの色調がS
と異なっていれば、高解像度ピクセルS2は非典型的予
測可能ピクセルであり、その色調は、対応する補助情報
Sllを復号化することによって得られる。
3、  (a)もし、p2−sl=PassmNamK
−B−Lであり、且つ対応する例外情報が存在せず、5
3−8であれば、高解像度ピクセル、例えば現低解像度
ピクセルSに対して再構成処理を受けている高解像度ピ
クセルS3は、典型的予測可能ピクセルである。
(b) もし、p2−sl−s2=nl−p4−8−N
−に−B−Lであり、且つ対応する例外情報が存在して
いれば、次の例外情報(me、ne、i)が復号化され
て、後での使用のために保存され、且つ高解像度ピクセ
ルS3の色調が、対応する補助情報Sllを復号化する
ことによって得られる。
(c)  もし、p2、Sl、S2、nl、p4、N5
KSBまたはLのうち、いづれがの色調がSと異なって
いれば、高解像度ピクセルs3は非典型杓予測可能ピク
セルであり、その色調は、対応する補助情報Sllを復
号化することによって得られる。
4、  (a)  もし、p2−sl−s2−nl −
p4−s 3=S−N−に−B−Lであり、且つ対応す
る例外情報が存在せず、54−8であれば、高解像度ピ
クセル、例えば現低解像度ピクセルSに対して再構成処
理を受けている高解像度ピクセルs4は、典型的予測可
能ピクセルである。
(b)  もし、p2=sl−s2−nl −p4−s
3−N−に−B−Lであり、且つ対応する例外情報が存
在していれば、次の例外情報(me、ne、t)が復号
化されて、後での使用のために保存され、且つ高解像度
ピクセルs4の色調が、対応する補助情報SIXを復号
化することによって得られる。
−(c)  もし、p2、sl、s2、nl、p4、N
、KSBまたはLのうち、いづれかの色調がSと異なり
、且つ(s 1−s 2=s 3)≠Sであれば、対応
する例外情報が存在せず、且つ54m5である。
(d)  もし、p2、Sl、S2、nl、p4、N、
に1BまたはLのうち、いづれかの色調がSと異なり、
且つ(sl=s2=s3)≠Sであり、対応する例外情
報が存在していれば、次の例外情報(me、ne、i)
が復号化されて、後での使用のために保存され、且つ高
解像度ピクセルs4の色調が、対応する補助情報SII
を復号化することによって得られる。
(e)  もし、p2、Sl、S2、nl、p4、NS
K、BまたはLのうち、いづれかの色調がSと異なり、
且つ5l=s2−s3−8であれば、高解像度ピクセル
S4は非典型的予測可能ピクセルであり、その色調は、
対応する補助情報Sllを復号化することによって得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例を有効に使用している順次式
ファクシミリ伝送及び/または記憶システムの細部を簡
潔に示すブロック・ダイアグラム、第2図は、本発明の
実施例を辿るのに有用な、高解像度画像及び対応する低
解像度レプリカを模式的な形態で示す図、 第3図は、第1図の実施例に使用されている分解プロセ
ッサーのうちの一つの細部を簡潔に示すブロック・ダイ
アグラム、 第4図は、第3図に示されている分解プロセッサーの、
本発明の御飯様に従う動作を示すフロー・チャート、 第5図は、第4図のフロー・チャートに示されている分
解プロセッサーの動作において利用されているサブルー
チンREAD−Lを示すフロー・チャート、 第6図は、第4図のフロー・チャートに示されている分
解プロセッサーの動作において、同様に利用されている
サブルーチンREAD−Hを示すフロm−チャート、 第7図は、第4図のフロー・チャートに示されている分
解プロセッサーの動作において利用されていて、本発明
の御飯様に従い、非典型的予測可能なピクセルか、典型
的予測可能なピクセルであってこれら典型的予測可能な
ピクセルに対して例外的ピクセルかを判定する、サブル
ーチン TP−Tを包括的形態で示すフロー・チャート
、第8図は、第4図のフロー・チャートに示されている
分解プロセッサーの第一実施例の動作において利用され
ていて、本発明の御飯様に従い、非典型的予測可能なピ
クセルか、典型的予測可能なピクセルであってこれら典
型的子δpI可能なピクセルに対して例外的ピクセルか
を判定する、サブルーチンTP−Tlを示すフロー・チ
ャート、第9図は、本発明の実施例を辿るのに有用な、
高解像度画像及び低解像度レプリカの部分を表わす模式
図、 第10図は、本発明の一実施例を辿るのに有用な、いわ
ゆるグループ・ピクセル指定及びスーパー・ピクセル指
定を示す表、 第11図及び第12図は、A−Aで繋ぎ合わされたとき
、第4図のフロー・チャートに示されている分解プロセ
ッサーの第二実施例の動作において利用されていて、本
発明の御飯様に従い、非負型杓子31可能なピクセルか
、典型的予測可能なピクセルであってこれら典型的子1
1111可能なピクセルに対して例外的ピクセルかを判
定する、サブルーチンTP−72を示すフロー・チャー
ト、第13図は、本発明の実施例を辿るのに有用な、高
解像度画像及び低解像度レプリカの部分を表わす模式図
、 第14図は、本発明の一実施例を辿るのにH用な、いわ
ゆるグループ指定を示す表、 第15図は、第1図の実施例に使用されている再構成プ
ロセッサーのうちの一つ細部を簡潔に示すブロック・ダ
イアグラム、 第16図は、第15図に示されている再構成プロセッサ
ーの、本発明の御飯様に従う動作を示すフロー・チャー
ト、 第17図は、第15図のフロー・チャートに示されてい
る再構成プロセッサーの動作において利用されていて、
本発明の御飯様に従い、非典型的予測可能なピクセルか
、典型的予測可能なピクセルであってこれら典型的予測
可能なピクセルに対して例外的ピクセルかを判定する、
サブルーチンTP−Rを包括的形態で示すフロー・チャ
ート、第18図は、第16図のフロm−チャートに示さ
れている再構成プロセッサーの別の実施例の動作におい
て利用されていて、本発明の御飯様に従い、非負型杓子
Δか1可能なピクセルか、典型的予測可能なピクセルで
あってこれら典型的子Δp1可能なピクセルに対して例
外的ピクセルかを判定する、サブルーチンTP−R1を
示すフロー・チャート、及び TS19図及び第20図は、A−Aで繋ぎ合わされたと
き、第16図のフロー・チャートに示されている再構成
プロセッサーの別の実施例の動作において利用されてい
て、本発明の御飯様に従い、非典型的予測可能なピクセ
ルか、典型的子nj可能なピクセルであってこれら典型
的予測可能なピクセルに対して例外的ピクセルかを判定
するサブルーチンTP−R2を示すフロー・チャートで
ある。 図面の浄書(内容に変更なし) 第1図 第 図 コl】 ヒI 第 4 図 第 図 サブルーチンREAD−L 第 図 サブ・ルーチンREAD−1−1 第 図 サブ・ルーチンTP−T(包括的) 第 8 図 サブ・ルーチンTP−Tl 第 図 第10図 第 12 図 第11図から 第13 図 0 1 第14図 第15図 第16 図 第 17 図 サブ・ルーチンTP−R(包括的) 第18 図 サブ・ルーチンTP−R1 第19 図 サブ・ルーチンTR−R2 第に図 第19図から 手 続 補 正 1片(方式) %式% !、事件の表示 特願平 2−140158号 2゜ 発明の名称 低解像度レプリカを用いる高解像度画像のピクセル符号
化/復号化方法及びその装置 3゜ 補正をする者 事件との関係 アメリカン テレフォン

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)低解像度レプリカを得るために、高解像度画像を
    表している高解像度ピクセルから低解像度ピクセルを生
    成する手段と、 伝送媒体または記憶ユニットに対するインターフェース
    手段と、 処理を受けている現低解像度ピクセルを含む前記低解像
    度ピクセルの第一のグループを利用し、且つ、前記現低
    解像度ピクセルに対して再構成されるべき一つ以上の高
    解像度ピクセルが、非典型的予測可能ピクセルであるか
    、典型的予測可能で例外的ピクセルであるか、あるいは
    典型的予測可能で通常的ピクセルであるかを判定するた
    めに、前記高解像度ピクセルの第二グループを利用する
    手段と、 再構成されるべき前記一つ以上の高解像度ピクセルが典
    型的予測可能で例外的ピクセルであると判定されている
    現低解像度ピクセルの各ピクセルに対する例外表示を生
    成する手段と、 再構成されるべき前記一つ以上の高解像度ピクセルが、
    典型的予測可能で例外的ピクセルであるか、あるいは非
    典型的予測可能ピクセルであるかのいずれかであると判
    定されている現低解像度ピクセルの各ピクセルに対する
    補助情報を生成する手段と、 前記例外表示を表すものが存在している場合には、これ
    らを表すものを出力として供給し、前記補助情報を表す
    ものが存在している場合には、これらを表すものを出力
    として供給する手段と、を有することを特徴とする低解
    像度レプリカを用いる高解像度画像のピクセル符号化装
    置。
  2. (2)低解像度ピクセルの前記グループは、前記低解像
    度レプリカ中の前記現低解像度ピクセルの近傍に幾つか
    の低解像度ピクセルを有し、前記利用手段は、前記第一
    グループ中の前記低解像度ピクセルの前記幾つかのピク
    セルの各々について、その色調が前記現低解像度ピクセ
    ルの色調と同じであるか否かを判定し、それらの色調が
    異なっている場合には、前記現低解像度ピクセルに対し
    て再構成されるべき前記一つ以上の高解像度ピクセルは
    非典型的予測可能ピクセルであり、それらの色調が同じ
    である場合には、典型的予測可能ピクセルであることを
    指示する第一の判定手段と、前記第二グループ中の前記
    高解像度ピクセルのうち、所定のピクセルの色調が前記
    現低解像度ピクセルと同じであるか否かを判定し、それ
    らの色調が異なっている場合には、前記現低解像度ピク
    セルに対して再構成されるべき前記一つ以上の高解像度
    ピクセルは典型的予測可能で例外的ピクセルであり、そ
    れらの色調が同じである場合には、典型的予測可能で通
    常的ピクセルであることを指示する第二の判定手段とを
    有することを特徴とする、請求項1に記載の符号化装置
  3. (3)前記第一のピクセル・グループが、前記低解像度
    ピクセルに関して前記低解像度レプリカの所定の近傍に
    存在し、前記第二のピクセル・グループが、前記低解像
    度ピクセルに再構成されるべき前記高解像度ピクセルに
    関して前記高解像度画像の所定の近傍に存在することを
    特徴とする、請求項2に記載の符号化装置。
  4. (4)伝送媒体または記憶ユニットに対するインターフ
    ェース手段と、 再構成されたピクセルを出力として画像出力ユニットへ
    供給する手段と、 処理を受けている現低解像度ピクセルを含むピクセル・
    グループを得る手段と を有し、伝送媒体または記憶ユニットからの低解像度レ
    プリカ、及び補助情報から高解像度画像を再構成するた
    めにピクセルを復号化する装置に於いて、該復号化装置
    は、 前記現低解像度ピクセルに対して再構成処理を受けてい
    る高解像度ピクセルの一つ以上が、典型的予測可能ピク
    セルであるか否かを第一の所定規準に従って判定するた
    めに、前記グループ中の所定のピクセルを利用する手段
    と、 前記現低解像度ピクセルに対して例外表示が存在してい
    る場合には、この例外表示に応答して、前記現低解像度
    ピクセルに関して再構成処理を受けている前記一つ以上
    の高解像度ピクセルが典型的予測可能で例外的ピクセル
    であるか、あるいは典型的予測可能で通常的ピクセルで
    あるかを判定する手段と、 再構成処理を受けている前記一つ以上の高解像度ピクセ
    ルが、非典型的予測可能ピクセルであるか、あるいは典
    型的予測可能で例外的ピクセルである場合には、前記現
    低解像度ピクセルに対する補助情報を出力として供給し
    、あるいは、再構成処理を受けている前記一つ以上の高
    解像度ピクセルが典型的予測可能ピクセルである場合に
    は、第二の所定規準に従って出力情報を供給する手段と
    を有することを特徴とする低解像度レプリカを用いる高
    解像度画像のピクセル復号化装置。
  5. (5)前記ピクセル・グループは、前記低解像度ピクセ
    ルに関して前記低解像度レプリカの所定の近傍に幾つか
    の低解像度ピクセルを有し、更に前記利用手段は、前記
    ピクセル・グループ中の前記幾つかの低解像度ピクセル
    の各々について、その色調が前記現低解像度ピクセルの
    色調と同じであるか否かを判定する手段を有していて、
    それらの色調のいづれかが異なっている場合には、再構
    成処理を受けている前記一つ以上の高解像度ピクセルが
    非典型的予測可能ピクセルであり、それらの色調が同じ
    である場合には、再構成処理を受けている前記一つ以上
    の高解像度ピクセルが典型的予測可能ピクセルであり、
    更に再構成処理を受けている前記一つ以上の高解像度ピ
    クセルの色調が前記現低解像度ピクセルの色調と同じで
    あることが、前記第二所定規準であることを特徴とする
    、請求項4に記載の復号化装置。
  6. (6)前記ピクセル・グループは、前記低解像度ピクセ
    ルに関して前記低解像度レプリカの所定の近傍に幾つか
    の低解像度ピクセルを、そして再構成処理を受けている
    前記一つ以上の高解像度ピクセルに関して前記高解像度
    画像の所定の近傍に幾つかの高解像度ピクセルを有し、
    更に前記利用手段は、前記ピクセル・グループ中の前記
    幾つかの低解像度ピクセルのうち、所定のピクセルの各
    々及び前記ピクセル・グループ中の前記幾つかの高解像
    度ピクセルのうち、所定のピクセルの各々が有する色調
    が前記現低解像度ピクセルの色調と同じであるか否かを
    判定する手段を有していて、それらの色調のいづれかが
    異なっている場合には、再構成処理を受けている前記一
    つ以上の高解像度ピクセルが非典型的予測可能ピクセル
    であり、それらの色調が同じである場合には、再構成処
    理を受けている前記一つ以上の高解像度ピクセルが典型
    的予測可能ピクセルであることを特徴とする、請求項4
    に記載の復号化装置。
  7. (7)伝送媒体または記憶ユニットに対するインターフ
    ェース手段と、 直列接続された複数の分解処理装置手段を有していて、
    直列接続されたそれら分解処理装置手段のうち第一の手
    段が前記伝送媒体または記憶ユニットから高解像度画像
    を供給され、前記直列接続された分解処理装置手段の少
    なくとも一つが基本的低解像度レプリカを表している基
    本的低解像度ピクセルを出力として供給し、前記分解処
    理装置手段のうち前記第一手段以外の個々の手段が、そ
    の前に位置する前記分解処理装置手段から高解像度ピク
    セル(すなわち、前記分解処理装置手段のうち前に位置
    する手段から出力される低解像度ピクセルは、前記直列
    接続された分解処理装置手段のうち次に位置する手段へ
    入力される高解像度ピクセルである)を得るように構成
    され、且つ各分解処理装置手段が 低解像度レプリカを得るために供給された高解像度ピク
    セルから低解像度ピクセルを生成する手段 を有するように構成されている複数の分解処理装置手段 とを有し、伝送又は記憶のために高解像度画像を、基本
    的低解像度レプリカ及び補助情報に順次的に分解するピ
    クセルの符号化装置に於いて、 前記各分解処理装置手段は、更に、 前記処理を受けている現低解像度ピクセルを含む前記低
    解像度ピクセルの第一のグループを利用し、且つ現低解
    像度ピクセルに対して再構成されるべき一つ以上の高解
    像度ピクセルが、非典型的予測可能ピクセルであるか、
    典型的予測可能で例外的ピクセルであるか、あるいは典
    型的予測可能で通常的ピクセルであるかを判定するため
    に、前記高解像度ピクセルの第二のグループを利用する
    手段と、 再構成されるべき前記一つ以上の高解像度ピクセルが典
    型的予測可能で例外的ピクセルであると判定されている
    現低解像度ピクセルに対し、その各ピクセルに対する例
    外表示を生成する手段と、再構成されるべき前記一つ以
    上の高解像度ピクセルが、典型的予測可能で例外的ピク
    セルであるか、あるいは非典型的予測可能ピクセルのい
    ずれかであると判定されている現低解像度ピクセルに対
    し、その各ピクセルに対する補助情報を生成する手段と
    、 前記例外表示を表すものが存在している場合には、これ
    らを表すものと、前記補助情報を表すものが存在してい
    る場合には、これらを表すものを、出力として供給する
    手段 とを有することを特徴とし、更に該符号化装置は前記例
    外表示を表すもの、前記複数の分解処理装置手段の各々
    からの前記補助情報を表すもの、及び前記基本的低解像
    度ピクセルを、出力として伝送媒体または記憶ユニット
    に供給する手段を有することを特徴とする符号化装置。
  8. (8)低解像度ピクセルの前記グループは、前記低解像
    度レプリカ中の前記現低解像度ピクセルの所定の近傍に
    幾つかの低解像度ピクセルを有し、前記利用手段は、前
    記第一グループ中の前記低解像度ピクセルの前記幾つか
    のピクセルの各々について、その色調が前記現低解像度
    ピクセルの色調と同じであるか否かを判定し、それらの
    色調が異なっている場合には、前記現低解像度ピクセル
    に対して再構成されるべき前記一つ以上の高解像度ピク
    セルは非典型的予測可能ピクセルであり、それらの色調
    が同じである場合には、典型的予測可能ピクセルである
    ことを指示する第一の判定手段と、前記第二グループ中
    の前記高解像度ピクセルのうちの所定のピクセルの色調
    が前記現低解像度ピクセルと同じであるか否かを判定し
    、それらの色調が異なっている場合には、前記現低解像
    度ピクセルに対して再構成されるべき前記一つ以上の高
    解像度ピクセルは典型的予測可能で例外的ピクセルであ
    り、それらの色調が同じである場合には、典型的予測可
    能で通常的ピクセルであることを指示する第二の判定手
    段とを有することを特徴とする、請求項7に記載の符号
    化装置。
  9. (9)前記第一のピクセル・グループが、前記低解像度
    ピクセルに関して前記低解像度レプリカの所定の近傍に
    存在し、前記第二のピクセル・グループが、前記低解像
    度ピクセルに再構成されるべき前記高解像度ピクセルに
    関して前記高解像度画像の所定の近傍に存在することを
    特徴とする、請求項8に記載の符号化装置。
  10. (10)伝送媒体または記憶ユニットに対するインター
    フェース手段と、 再構成されたピクセルを出力として画像出力ユニットへ
    供給する手段 とを有し、伝送媒体または記憶ユニットからの基本的低
    解像度レプリカ及び補助情報から高解像度画像を再構成
    するためにピクセルを復号化する装置に於いて、該復号
    化装置は、前記インターフェース手段からの前記基本的
    低解像度画像を表している前記基本的低解像度ピクセル
    と、例外表示を表しているものと、補助情報を表してい
    るものとを供給する手段と、 直列接続された複数の再構成処理装置手段を有していて
    、直列接続されたそれら再構成処理装置手段のうち第一
    の手段が前記基本的低解像度画像を供給され、前記直列
    接続された再構成処理装置手段の少なくとも一つが前記
    高解像度画像の高解像度ピクセルを出力として供給し、
    前記再構成処理装置手段のうち前記第一手段以外の個々
    の手段が、その前に位置する前記再構成処理装置手段か
    ら低解像度ピクセル(すなわち、前記再構成処理装置手
    段のうち前に位置する手段から出力される高解像度ピク
    セルは、前記直列接続された再構成処理装置手段のうち
    次に位置する手段へ入力される低解像度ピクセルである
    )を得るように構成され、且つ各再構成処理装置手段が 処理を受けている現低解像度ピクセルを含んでいるピク
    セル・グループを得る手段と、 前記現低解像度ピクセルに対して再構成処理を受けてい
    る高解像度ピクセルの一つ以上が典型的予測可能ピクセ
    ルであるか否かを第一の所定規準に従って判定するため
    に、前記グループ中の所定のピクセルを利用する手段と
    、 前記現低解像度ピクセルに対して例外表示が存在してい
    る場合には、この例外表示に応答して、前記現低解像度
    ピクセルに対して再構成処理を受けている前記一つ以上
    の高解像度ピクセルが典型的予測可能で例外的ピクセル
    であるか、あるいは典型的予測可能で通常的ピクセルで
    あるかを判定する手段と、 再構成処理を受けている前記一つ以上の高解像度ピクセ
    ルが、非典型的予測可能ピクセルであるか、あるいは典
    型的予測可能で例外的ピクセルである場合には、前記現
    低解像度ピクセルに対して補助情報を出力として供給し
    、あるいは再構成処理を受けている前記一つ以上の高解
    像度ピクセルが、典型的予測可能ピクセルである場合に
    は、第二の所定規準に従って高解像度情報を出力として
    供給する手段と、 前記複数の再構成処理装置手段の各々から高解像度ピク
    セルを出力として供給する手段とを有することを特徴と
    する復号化装置。
  11. (11)前記ピクセル・グループは、前記低解像度ピク
    セルに関して前記低解像度レプリカの所定の近傍に幾つ
    かの低解像度ピクセルを有し、更に前記利用手段は、前
    記ピクセル・グループ中の前記幾つかの低解像度ピクセ
    ルの各々について、その色調が前記現低解像度ピクセル
    の色調と同じであるか否かを判定する手段を有していて
    、それらの色調のいづれかが異なっている場合には、再
    構成処理を受けている前記一つ以上の高解像度ピクセル
    が非典型的予測可能ピクセルであり、それらの色調が同
    じである場合には、再構成処理を受けている前記一つ以
    上の高解像度ピクセルが典型的予測可能ピクセルであり
    、更に再構成処理を受けている前記一つ以上の高解像度
    ピクセルの色調が前記現低解像度ピクセルの色調と同じ
    であることが、前記第二所定規準であることを特徴とす
    る、請求項10に記載の復号化装置。
  12. (12)前記ピクセル・グループは、前記低解像度ピク
    セルに関して前記低解像度レプリカの所定の近傍に幾つ
    かの低解像度ピクセルを、そして再構成処理を受けてい
    る前記一つ以上の高解像度ピクセルに関して前記高解像
    度画像の所定の近傍に幾つかの高解像度ピクセルを有し
    、更に前記利用手段は、前記ピクセル・グループ中の前
    記幾つかの低解像度ピクセルのうち所定のピクセルの各
    々、及び前記ピクセル・グループ中の前記幾つかの高解
    像度ピクセルのうち所定のピクセルの各々が有する色調
    が前記現低解像度ピクセルの色調と同じであるか否かを
    判定する手段を有していて、それらの色調のいづれかが
    異なっている場合には、再構成処理を受けている前記一
    つ以上の高解像度ピクセルが非典型的予測可能ピクセル
    であり、それらの色調が同じである場合には、再構成処
    理を受けている前記一つ以上の高解像度ピクセルが典型
    的予測可能ピクセルであることを特徴とする、請求項1
    0に記載の復号化装置。
  13. (13)画像源からピクセルを得るステップと、低解像
    度レプリカに符号化された形態のピクセルを出力として
    供給するステップと、 伝送媒体または記録ユニットに対してインターフェース
    するステップ とを含み、画像伝送または記録のために高解像度画像を
    低解像度レプリカと補助情報とに分解するピクセル符号
    化方法において、該符号化方法は a、現に処理を受けている低解像度ピクセルを含む第一
    グループの低解像度ピクセル、及び前記低解像度レプリ
    カの前記現低解像度ピクセルと所定の関連を有する幾つ
    かの他の低解像度ピクセルを得るステップと、 b、前記現低解像度ピクセルと所定の関連を有する幾つ
    かの高解像度ピクセルを含む高解像度画像から、第一グ
    ループの高解像度ピクセルを得るステップと、 c、前記現低解像度ピクセルに対して再構成されるべき
    一つ以上の高解像度ピクセルが、典型的予測可能で通常
    のものであるか、典型的予測可能で例外的ピクセルであ
    るか、あるいは非典型的予測可能ピクセルであるかを判
    定するために、前記第一グループ内の前記低解像度ピク
    セル、及び前記第二グループ内の前記高解像度ピクセル
    を利用するステップと、 d、前記再構成されるべき一つ以上の高解像度ピクセル
    が典型的予測可能で例外的ピクセルであると判定された
    場合、前記現低解像度ピクセルに対して例外指示を生成
    するステップと、 e、前記再構成されるべき一つ以上の高解像度ピクセル
    が、典型的予測可能で例外的ピクセルであるか、あるい
    は非典型的予測可能ピクセルであると判定された場合、
    前記現低解像度ピクセルに対して補助情報を生成するス
    テップと、 f、前記例外指示が生成されている場合には、前記例外
    指示を表しているものを供給し、前記補助情報が生成さ
    れている場合には、前記補助情報を表しているものを供
    給するステップと、 g、ステップaのようにして、低解像度ピクセルの次の
    第一グループを得るステップと、h、ステップbのよう
    にして、高解像度ピクセルの次の第二グループを得るス
    テップと、i、前記低解像度レプリカ内の前記低解像度
    ピクセル内の全部についての処理が完了するまでステッ
    プc乃至ステップhを反復するステップとを有すること
    を特徴とする符号化方法。
  14. (14)前記第一グループ内の前記幾つかの低解像度ピ
    クセルが前記現低解像度ピクセルの近傍に存在し、前記
    判定ステップが、 j、前記第一グループ内の各低解像度ピクセルの色調が
    前記現低解像度ピクセルの色調と同じであるか否かを判
    定するステップと、 k、ステップjでの判定結果がNOである場合には、前
    記現低解像度ピクセルに対して再構成されるべき前記一
    つ以上の高解像度ピクセルが非典型的予測可能ピクセル
    であると判定するステップと、 l、ステップjでの判定結果がYESである場合には、
    前記第二グループ内の前記一つ以上の高解像度ピクセル
    の色調が前記低解像度ピクセルの色調と同じであるか否
    かを判定するステップと、m、ステップ1での判定結果
    がNOである場合には、前記現低解像度ピクセルに対し
    て再構成されるべき前記一つ以上の高解像度ピクセルが
    典型的予測可能で例外的ピクセルであると判定するステ
    ップと、 n、ステップ1での判定結果がYESである場合には、
    前記現低解像度ピクセルに対して再構成されるべき前記
    一つ以上の高解像度ピクセルが典型的予測可能で通常的
    ピクセルであると判定するステップ とを有することを特徴とする、請求項10に記載の符号
    化方法。
  15. (15)前記第一グループ内の前記幾つかの低解像度ピ
    クセルが前記現低解像度ピクセルの近傍に存在し、前記
    判定ステップが、 j、前記第一グループ内の前記低解像度ピクセルのうち
    所定のピクセルの色調が前記現低解像度ピクセルの色調
    と同じであるか否かを判定し、且つ前記第二グループ内
    の前記高解像度ピクセルのうち所定のピクセルの色調が
    前記現低解像度ピクセルの色調と同じであるか否かを判
    定するステップと、 k、ステップjでの判定結果がNOである場合には、前
    記第二グループ内の第一の高解像度ピクセルが非典型的
    予測可能ピクセルであると判定するステップと、 l、ステップjでの判定結果がYESである場合には、
    前記第一の高解像度ピクセルの色調が前記現低解像度ピ
    クセルの色調と同じであるか否かを判定するステップと
    、 m、ステップlでの判定結果がNOある場合には、前記
    第一の高解像度ピクセルが典型的予測可能で例外的ピク
    セルであり、例外表示及び補助情報が前記第一の高解像
    度ピクセルに対して生成されるステップと、 n、ステップlでの判定結果がYESである場合には、
    前記第一の高解像度ピクセルが典型的予測可能で通常的
    ピクセルであると判定するステップと、 o、前記スーパー・ピクセル内の第二の高解像度ピクセ
    ルに対してステップj乃至nを反復するステップと、 p、前記スーパー・ピクセル内の第三の高解像度ピクセ
    ルに対してステップj乃至nを反復するステップと、 q、前記スーパー・ピクセル内の第四の高解像度ピクセ
    ルに対して判定を行なうステップとを有し、前記判定ス
    テップqは更に、 r、前記第一グループ内の前記低解像度ピクセルのうち
    、所定のピクセルの色調が前記現低解像度ピクセルの色
    調と同じであるか否かを判定するステップと、 s、ステップrでの判定結果がNOである場合には、前
    記第四の高解像度ピクセルが非典型的予測可能ピクセル
    であると判定し、補助情報が前記第四の高解像度ピクセ
    ルに対して生成されるステップと、 t、ステップrでの判定結果がYESである場合に、前
    記第二グループ内の前記高解像度ピクセルのうち、所定
    のピクセルの色調が前記低解像度ピクセルと同じである
    か否かを判定するステップと、 u、ステップをでの判定結果がNOである場合に、前記
    第一、第二、第三の前記高解像度ピクセルの色調が前記
    低解像度ピクセルと同じであるか否かを判定するステッ
    プと、 v、ステップuでの判定結果がYESである場合に、前
    記第四の高解像度ピクセルが非典型的予測可能ピクセル
    であると判定し、補助情報が前記第四の高解像度ピクセ
    ルに対して生成されるステップと、 w、ステップuでの判定結果がNOである場合に、前記
    第四の高解像度ピクセルの色調が前記低解像度ピクセル
    と同じであるか否かを判定するステップと、 x、ステップwでの判定結果がNOである場合には、前
    記第四の高解像度ピクセルが典型的予測可能で例外的ピ
    クセルであると判定し、例外表示及び補助情報が前記第
    四の高解像度ピクセルに対して生成されるステップと、 y、ステップwでの判定結果がYESである場合には、
    前記第四の高解像度ピクセルが典型的予測可能で通常的
    ピクセルであると判定するステップ とを有することを特徴とする、請求項13に記載の符号
    化方法。
  16. (16)伝送媒体または記録ユニットに対してインター
    フェースするステップと、 前記伝送媒体または記録ユニットから、低解像度レプリ
    カに符号化されたピクセルを得るステップ とを含み、前記伝送媒体または記録ユニットからの低解
    像度レプリカと補助情報とから、高解像度画像を再構成
    するピクセル復号化方法において、該復号化方法は a、現に処理を受けている低解像度ピクセルを含む一グ
    ループの低解像度ピクセル、及び前記低解像度レプリカ
    の前記現低解像度ピクセルと所定の関連を有する幾つか
    の他の低解像度ピクセルを得るステップと、 b、前記現低解像度ピクセルに対して再構成処理を受け
    ている複数の高解像度ピクセルの各々に関して、補助情
    報が存在する場合には、この補助情報を得るステップと
    、 c、前記現低解像度ピクセルに対して再構成処理を受け
    ている複数の高解像度ピクセルの各々に関して、例外指
    示が存在する場合には、この例外指示を得るステップと
    、 d、前記現低解像度ピクセルに対して再構成されるべき
    高解像度ピクセルが典型的予測可能ピクセルであるかを
    第一の所定規準に従って判定するために、前記グループ
    内の前記低解像度ピクセルを利用するステップと、 e、ステップdでの判定結果がNOである場合には、前
    記現低解像度ピクセルに対して再構成処理を受けている
    高解像度ピクセルが非典型的予測可能ピクセルであると
    判定し、前記補助情報が出力として供給されるステップ
    と、 f、ステップdでの判定結果がYESである場合には、
    前記現低解像度ピクセルに対して再構成処理を受けてい
    る高解像度ピクセルが典型的予測可能で例外的ピクセル
    であるか否かを判定するために、前記例外指示が受信さ
    れている場合には、前記例外指示を利用するステップと
    、 g、例外指示が前記現低解像度ピクセルに関して受信さ
    れていて、ステップfでの判定結果がYESである場合
    には、前記現低解像度ピクセルに関して再構成処理を受
    けている高解像度ピクセルが典型的予測可能で例外的ピ
    クセルであり、前記補助情報が出力として供給されるス
    テップと、h、ステップfでの判定結果がNOである場
    合には、前記現低解像度ピクセルに関して再構成処理を
    受けている高解像度ピクセルが典型的予測可能で通常的
    ピクセルであり、前記高解像度ピクセルの色調が第二の
    所定規準に従って判定され、出力として供給されるステ
    ップと、 i、ステップaのようにして、低解像度ピクセルの次の
    グループを得るステップと、 j、前記高解像度画像の再構成が完了するまでステップ
    を乃至ステップiを反復するステップとを有することを
    特徴とする復号化方法。
  17. (17)各高解像度ピクセルの色調が前記現低解像度ピ
    クセルの色調と同じであることが、前記第二所定規準で
    あることを特徴とする、請求項16に記載の復号化方法
JP2140158A 1989-06-01 1990-05-31 低解像度レプリカを用いる高解像度画像のピクセル符号化/復号化装置 Expired - Lifetime JP2542726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US359909 1989-06-01
US07/359,909 US4979049A (en) 1989-06-01 1989-06-01 Efficient encoding/decoding in the decomposition and recomposition of a high resolution image utilizing its low resolution replica

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03113967A true JPH03113967A (ja) 1991-05-15
JP2542726B2 JP2542726B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=23415788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2140158A Expired - Lifetime JP2542726B2 (ja) 1989-06-01 1990-05-31 低解像度レプリカを用いる高解像度画像のピクセル符号化/復号化装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4979049A (ja)
EP (1) EP0400240B1 (ja)
JP (1) JP2542726B2 (ja)
KR (1) KR970002966B1 (ja)
CA (1) CA2014548C (ja)
DE (1) DE68927477T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016163083A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2643531B1 (fr) * 1989-02-21 1996-04-26 Thomson Csf Procede et dispositif de compression de l'information destine au decodage compatible d'une famille de signaux de television de resolutions croissantes
JP3023961B2 (ja) * 1989-10-04 2000-03-21 三菱電機株式会社 符号化器及び復号化器
GB9006080D0 (en) * 1990-03-17 1990-05-16 Int Computers Ltd Progressive encoding
US5255105A (en) * 1990-03-17 1993-10-19 International Computers Limited Encoding image data
US5781196A (en) * 1990-10-19 1998-07-14 Eidos Plc Of The Boat House Video compression by extracting pixel changes exceeding thresholds
US5313204A (en) * 1991-04-25 1994-05-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Encoding and decoding devices with predictor and detector
US5216503A (en) * 1991-12-24 1993-06-01 General Instrument Corporation Statistical multiplexer for a multichannel image compression system
JP3226588B2 (ja) * 1992-02-28 2001-11-05 キヤノン株式会社 画像処理装置、システムおよび方法
JPH0628126A (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 Canon Inc 情報処理方法及び装置
US6055338A (en) * 1996-08-22 2000-04-25 Sumitomo Metal Industries Limited Bi-level adaptive coding using a dual port memory and a context comparator
JPH1075463A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Asahi Optical Co Ltd 画像圧縮装置および画像伸張装置
US6058216A (en) * 1996-09-03 2000-05-02 Sumitomo Metal Industries Limited Apparatus for encoding image data
KR100440944B1 (ko) * 1997-07-15 2004-09-18 삼성전자주식회사 이진화상의 해상도를 축소시키는 방법 및 장치
US7181617B2 (en) * 2002-06-10 2007-02-20 Kelley Wise Remote virtual medical diagnostic imaging viewer
US8176155B2 (en) * 2003-11-26 2012-05-08 Riip, Inc. Remote network management system
US7673807B2 (en) 2007-02-21 2010-03-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple resolution readable color array
JP5089214B2 (ja) * 2007-03-27 2012-12-05 キヤノン株式会社 画像処理方法及びその装置、コンピュータプログラム及び記憶媒体
US9325682B2 (en) 2007-04-16 2016-04-26 Tailstream Technologies, Llc System for interactive matrix manipulation control of streamed data and media
US11625457B2 (en) 2007-04-16 2023-04-11 Tailstream Technologies, Llc System for interactive matrix manipulation control of streamed data
TWI372561B (en) * 2009-04-07 2012-09-11 Univ Nat Taiwan Method for decomposition and rending of video content and user interface operating the method thereof
US10706308B2 (en) * 2018-08-07 2020-07-07 Accenture Global Solutions Limited Image processing for automated object identification
CN113380191B (zh) * 2021-06-08 2022-09-09 惠州华星光电显示有限公司 显示面板的驱动装置及显示装置
US11545072B2 (en) 2021-06-08 2023-01-03 Huizhou China Star Optoelectronics Display Co., Ltd. Driving device of display panel and display device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55602A (en) * 1978-03-22 1980-01-07 Ricoh Co Ltd Predictive restoration method for high-density picture element
JPS54126415A (en) * 1978-03-24 1979-10-01 Ricoh Co Ltd High-density picture element forecasting-restoring method
JPS54150022A (en) * 1978-05-18 1979-11-24 Ricoh Co Ltd Method and apparatus for picture encoding reproduction
JPS5666971A (en) * 1979-11-05 1981-06-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Picture data compressing method
US4870497A (en) * 1988-01-22 1989-09-26 American Telephone And Telegraph Company Progressive transmission of high resolution two-tone facsimile images
US4873577A (en) * 1988-01-22 1989-10-10 American Telephone And Telegraph Company Edge decomposition for the transmission of high resolution facsimile images

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016163083A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE68927477D1 (de) 1997-01-02
EP0400240B1 (en) 1996-11-20
DE68927477T2 (de) 1997-03-20
EP0400240A3 (en) 1992-03-25
KR910002223A (ko) 1991-01-31
CA2014548A1 (en) 1990-12-01
US4979049A (en) 1990-12-18
CA2014548C (en) 1993-11-30
JP2542726B2 (ja) 1996-10-09
KR970002966B1 (ko) 1997-03-13
EP0400240A2 (en) 1990-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03113967A (ja) 低解像度レプリカを用いる高解像度画像のピクセル符号化/復号化装置
KR940003200B1 (ko) 고해상도 화상의 화소를 부호화 하는 장치 및 방법과, 고해상도 화상의 화소를 복호화하는 장치 및 방법
US4189711A (en) Multilevel processing of image signals
US4870497A (en) Progressive transmission of high resolution two-tone facsimile images
CN1993976B (zh) 用于利用熵编码的彩色图像数据的无损压缩的方法和设备
US4873577A (en) Edge decomposition for the transmission of high resolution facsimile images
US4602383A (en) Image data compression system
JPS5932025B2 (ja) 粗走査グレイ・レベル絵素の再生方法
KR100428599B1 (ko) 화상인코딩방법과화상인코딩및디코딩방법
JPS63236472A (ja) 画像情報符号化処理装置
JP2006121645A (ja) 画像圧縮装置および画像圧縮プログラム
JPH11168632A (ja) ディザ画像の2値表現処理方法、ディザ画像の圧縮2値表現圧縮解除方法、及びディザ画像の圧縮及び圧縮解除システム
JP3773338B2 (ja) 画像データ符号化方法及び装置
JPH04270564A (ja) カラー情報を有するシリアル画像データ圧縮方式
JP5842357B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
KR101454208B1 (ko) 하프톤 영상 인코딩 및 디코딩 방법 및 장치
JPH0789618B2 (ja) 画像符号化方法
JPH05151349A (ja) 画像データ圧縮方法および符号化回路
JPH0723238A (ja) 画像データ圧縮及び復元装置
JPH07105730B2 (ja) 符号化装置
CA1157565A (en) Multilevel processing of image signals
KR100327482B1 (ko) 화상데이터부호화방법
JPH0789621B2 (ja) 符号化装置
JP5523177B2 (ja) 画像符号化装置及びその制御方法
JPS6248870A (ja) カラ−符号化処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term