JPH03111466A - 耐食性塗料組成物 - Google Patents
耐食性塗料組成物Info
- Publication number
- JPH03111466A JPH03111466A JP25136689A JP25136689A JPH03111466A JP H03111466 A JPH03111466 A JP H03111466A JP 25136689 A JP25136689 A JP 25136689A JP 25136689 A JP25136689 A JP 25136689A JP H03111466 A JPH03111466 A JP H03111466A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bisphenol
- epoxy resin
- skeleton
- parts
- modified
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 title claims abstract description 32
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 title claims description 14
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims abstract description 80
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims abstract description 80
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 53
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical group C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 33
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 18
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 claims abstract description 14
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical group ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- -1 secondary amine compound Chemical class 0.000 claims description 12
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 36
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 36
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 28
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 28
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 abstract description 19
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 abstract description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 7
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 abstract description 3
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract 2
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000002987 primer (paints) Substances 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 41
- 239000010408 film Substances 0.000 description 20
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 9
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 4
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OPKOKAMJFNKNAS-UHFFFAOYSA-N N-methylethanolamine Chemical compound CNCCO OPKOKAMJFNKNAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N (2S,3R)-N-[(2S)-3-(cyclopenten-1-yl)-1-[(2R)-2-methyloxiran-2-yl]-1-oxopropan-2-yl]-3-hydroxy-3-(4-methoxyphenyl)-2-[[(2S)-2-[(2-morpholin-4-ylacetyl)amino]propanoyl]amino]propanamide Chemical compound C1(=CCCC1)C[C@@H](C(=O)[C@@]1(OC1)C)NC([C@H]([C@@H](C1=CC=C(C=C1)OC)O)NC([C@H](C)NC(CN1CCOCC1)=O)=O)=O GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N 0.000 description 1
- PVOAHINGSUIXLS-UHFFFAOYSA-N 1-Methylpiperazine Chemical compound CN1CCNCC1 PVOAHINGSUIXLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIJDSYMOBYNHOT-UHFFFAOYSA-N 2-(ethylamino)ethanol Chemical compound CCNCCO MIJDSYMOBYNHOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001163841 Albugo ipomoeae-panduratae Species 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- IOHIMQPBXKDRMQ-UHFFFAOYSA-J S(=O)(=O)([O-])[O-].[Ba+2].[Sn+2]=O.S(=O)(=O)([O-])[O-] Chemical compound S(=O)(=O)([O-])[O-].[Ba+2].[Sn+2]=O.S(=O)(=O)([O-])[O-] IOHIMQPBXKDRMQ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- JVQAJHYYWVAKPP-UHFFFAOYSA-N [O-2].[Ti+4].[Sn+2]=O.[O-2].[O-2] Chemical compound [O-2].[Ti+4].[Sn+2]=O.[O-2].[O-2] JVQAJHYYWVAKPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004841 bisphenol A epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000004842 bisphenol F epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229940125797 compound 12 Drugs 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009957 hemming Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Chemical group 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- VAKIVKMUBMZANL-UHFFFAOYSA-N iron phosphide Chemical compound P.[Fe].[Fe].[Fe] VAKIVKMUBMZANL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFZAUHNPPZCSCR-UHFFFAOYSA-N iron zinc Chemical compound [Fe].[Zn] KFZAUHNPPZCSCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- QELJHCBNGDEXLD-UHFFFAOYSA-N nickel zinc Chemical compound [Ni].[Zn] QELJHCBNGDEXLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N propylenediamine Chemical compound CC(N)CN AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N tert-butylamine Chemical compound CC(C)(C)N YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Epoxy Resins (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は耐食性、カチオン電着塗装性、溶接性等に優れ
た塗膜を鋼板に形成することが可能な塗料組成物に関す
る。
た塗膜を鋼板に形成することが可能な塗料組成物に関す
る。
〈従来の技術及びその解決すべき課題〉近年、自動車車
体、家電製品等の各種用途に使用される鋼板としては、
耐食性のよい表面処理鋼板が多く利用されるようになっ
てきた。
体、家電製品等の各種用途に使用される鋼板としては、
耐食性のよい表面処理鋼板が多く利用されるようになっ
てきた。
このような表面処理鋼板としては亜鉛メツキ鋼板を代表
的なものとして挙げることができるが、例えば自動車車
体内板や袋構造部及びヘミング部に適用される場合にお
いては、その要求性能に充分対応出来ず、そこでメツキ
鋼板の上1こ有機塗膜を施し、更にカチオン電着塗膜を
施すことで耐食性を向上させる方法が採用されるように
なってきた。そのため表面処理鋼板は、それ自体の高耐
食性とともに、カチオン電着塗装性のよいものが要求さ
れるようになってきている。更にこれら表面処理鋼板は
溶接等により成型加工するため溶接性のよいものも要求
されている。しかるにこれら耐食性、カチオン電着塗装
性、溶接性等の特性を満足する実用性のある表面処理鋼
板は未だ開発されてない。
的なものとして挙げることができるが、例えば自動車車
体内板や袋構造部及びヘミング部に適用される場合にお
いては、その要求性能に充分対応出来ず、そこでメツキ
鋼板の上1こ有機塗膜を施し、更にカチオン電着塗膜を
施すことで耐食性を向上させる方法が採用されるように
なってきた。そのため表面処理鋼板は、それ自体の高耐
食性とともに、カチオン電着塗装性のよいものが要求さ
れるようになってきている。更にこれら表面処理鋼板は
溶接等により成型加工するため溶接性のよいものも要求
されている。しかるにこれら耐食性、カチオン電着塗装
性、溶接性等の特性を満足する実用性のある表面処理鋼
板は未だ開発されてない。
例えば、特公昭45−24230号、特公昭47−68
82号の公報に記載の亜鉛粉末を多量に含有せしめた皮
膜を施した表面処理鋼板は、プレス加工により皮膜が剥
離しやすく、耐食性に問題点があった。
82号の公報に記載の亜鉛粉末を多量に含有せしめた皮
膜を施した表面処理鋼板は、プレス加工により皮膜が剥
離しやすく、耐食性に問題点があった。
また、特開昭57−108292号、特開昭60−50
179号、特開昭60−50180号、特公昭54−3
4406号等の公報に記載の亜鉛合金メツキ鋼板に有機
−無機複合皮膜を施した表面処理鋼板は、カチオン電着
塗装性に必要な皮膜の通電性が不均一なため、カチオン
電着塗膜にガスピンホール、クレータ−等の塗膜欠陥が
生じやすくなる問題点があった。
179号、特開昭60−50180号、特公昭54−3
4406号等の公報に記載の亜鉛合金メツキ鋼板に有機
−無機複合皮膜を施した表面処理鋼板は、カチオン電着
塗装性に必要な皮膜の通電性が不均一なため、カチオン
電着塗膜にガスピンホール、クレータ−等の塗膜欠陥が
生じやすくなる問題点があった。
また、特開昭61−60766号、特開昭638317
2号、特公昭63−2310号等の公報に記載の亜鉛、
カーボンブラック、アルミニウム等の導電性物質を多量
に含有せしめた皮膜を施した表面処理鋼板は通電性がよ
いためカチオン電着塗装性に優れているが、薄膜塗装し
た時の平滑性が悪いため塗膜外観が悪く、更に加工によ
り皮膜が剥離しやすく、耐食性に問題点があった。
2号、特公昭63−2310号等の公報に記載の亜鉛、
カーボンブラック、アルミニウム等の導電性物質を多量
に含有せしめた皮膜を施した表面処理鋼板は通電性がよ
いためカチオン電着塗装性に優れているが、薄膜塗装し
た時の平滑性が悪いため塗膜外観が悪く、更に加工によ
り皮膜が剥離しやすく、耐食性に問題点があった。
また、特開昭63−357798号等の公報に記載の、
カチオン電着塗装性改良のため親水性ポリアミド樹脂を
配合した皮膜を亜鉛合金メツキ鋼板に施した表面処理鋼
板は、電着前処理におけるアルカリ処理で皮膜が剥離し
やすく、耐食性に問題点があった。
カチオン電着塗装性改良のため親水性ポリアミド樹脂を
配合した皮膜を亜鉛合金メツキ鋼板に施した表面処理鋼
板は、電着前処理におけるアルカリ処理で皮膜が剥離し
やすく、耐食性に問題点があった。
また、特開昭62−11733号等の公報に記載の、薄
膜皮膜を施した表面処理鋼板に、カチオン電着塗装性を
良くするため、ロールスキンパス等で皮膜にクラックを
形成させる方法は、処理工程が増加するだけでなく、ク
ラックを形成しているため耐食性に問題点があった。
膜皮膜を施した表面処理鋼板に、カチオン電着塗装性を
良くするため、ロールスキンパス等で皮膜にクラックを
形成させる方法は、処理工程が増加するだけでなく、ク
ラックを形成しているため耐食性に問題点があった。
〈発明の目的〉
本発明は、このような現状に鑑み、耐食性とともにカチ
オン電着塗装性、溶接性に優れた表面処理鋼板を得るた
めの塗料組成物を提供することを目的とする。
オン電着塗装性、溶接性に優れた表面処理鋼板を得るた
めの塗料組成物を提供することを目的とする。
く課題を解決するための手段〉
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討した結
果、以下の成分: (i)ビスフェノールA骨格とビスフェノールF骨格と
の重量比率(95:5〜60:40)からなるビスフェ
ノール骨格と、エピクロルヒドリン骨格とより構成され
る、1分子中に2個以上のエポキシ基を有するビスフェ
ノール型エポキシ樹脂を第1級及び/又は第2級のアミ
ン化合物で変性させた変性エポキシ樹脂、 (ii )シリカ粒子、及び (iii )黒鉛粒子 を含む耐食性塗料組成物により上記目的が達成されるこ
とを見い出し、本発明に到達したものである。
果、以下の成分: (i)ビスフェノールA骨格とビスフェノールF骨格と
の重量比率(95:5〜60:40)からなるビスフェ
ノール骨格と、エピクロルヒドリン骨格とより構成され
る、1分子中に2個以上のエポキシ基を有するビスフェ
ノール型エポキシ樹脂を第1級及び/又は第2級のアミ
ン化合物で変性させた変性エポキシ樹脂、 (ii )シリカ粒子、及び (iii )黒鉛粒子 を含む耐食性塗料組成物により上記目的が達成されるこ
とを見い出し、本発明に到達したものである。
以下、本発明を詳述する。
本発明の塗料組成物を構成する変性エポキシ樹脂(1)
のアミン化合物で変性する前のビスフェノール型エポキ
シ樹脂はビスフェノール八とビスフェノールFとからな
るビスフェノール類とエピクロルヒドリンを常法に従っ
て縮合反応せしめたビスフェノール骨格と、エピクロル
ヒドリン骨格とより構成される、1分子中に2個以上の
エポキシ基を有する樹脂であり、好ましくは分子徽約5
00〜100.000の樹脂である。前記ビスフェノー
ル類とエピクロルヒドリンとの縮合反応は、ビスフェノ
ールAとビスフェノールFとを混合し、同時にエピクロ
ルヒドリンと反応させるのが適当であるが、ビスフェノ
ール八とエピクロルヒドリンとを反応させ、更にビスフ
ェノールFを加え反応させて得られるエポキシ樹脂ある
いはビスフェノールFとエピクロルヒドリンとを反応さ
せ、更にビスフェノールAを加え反応させて得られるエ
ポキシ樹脂も本発明に含まれるものである。
のアミン化合物で変性する前のビスフェノール型エポキ
シ樹脂はビスフェノール八とビスフェノールFとからな
るビスフェノール類とエピクロルヒドリンを常法に従っ
て縮合反応せしめたビスフェノール骨格と、エピクロル
ヒドリン骨格とより構成される、1分子中に2個以上の
エポキシ基を有する樹脂であり、好ましくは分子徽約5
00〜100.000の樹脂である。前記ビスフェノー
ル類とエピクロルヒドリンとの縮合反応は、ビスフェノ
ールAとビスフェノールFとを混合し、同時にエピクロ
ルヒドリンと反応させるのが適当であるが、ビスフェノ
ール八とエピクロルヒドリンとを反応させ、更にビスフ
ェノールFを加え反応させて得られるエポキシ樹脂ある
いはビスフェノールFとエピクロルヒドリンとを反応さ
せ、更にビスフェノールAを加え反応させて得られるエ
ポキシ樹脂も本発明に含まれるものである。
ところでビスフェノール類としてビスフェノールへのみ
から得られる、ビスフェノールA型エポキシ樹脂は、得
られる塗膜が耐水性、耐薬品性等に優れ、かつ鋼板との
密着性、上塗塗膜との密着性に優れている一方、塗膜は
、硬くて可撓性に劣り、また電気絶縁性であるためカチ
オン電着塗装性がやや劣るものであった。
から得られる、ビスフェノールA型エポキシ樹脂は、得
られる塗膜が耐水性、耐薬品性等に優れ、かつ鋼板との
密着性、上塗塗膜との密着性に優れている一方、塗膜は
、硬くて可撓性に劣り、また電気絶縁性であるためカチ
オン電着塗装性がやや劣るものであった。
そこで本発明者等はビスフェノールA型エポキシ樹脂に
ビスフェノールF型エポキシ樹脂をブレンドしたものを
試みたが、耐食性が低下し、またカチオン電着塗装性も
向上しないことが判明した。
ビスフェノールF型エポキシ樹脂をブレンドしたものを
試みたが、耐食性が低下し、またカチオン電着塗装性も
向上しないことが判明した。
一方、ビスフェノールA骨格とビスフェノールF骨格と
の特定比率からなるビスフェノール骨格とエピクロルヒ
ドリン骨格とより構成される1分子中に2個以上のエポ
キシ樹脂を有するビスフェノール型樹脂を使用した場合
、予想外にも耐食性とともにカチオン電着塗装性も大巾
に改良されることが分った。
の特定比率からなるビスフェノール骨格とエピクロルヒ
ドリン骨格とより構成される1分子中に2個以上のエポ
キシ樹脂を有するビスフェノール型樹脂を使用した場合
、予想外にも耐食性とともにカチオン電着塗装性も大巾
に改良されることが分った。
すなわち、ビスフェノールA型エポキシ樹脂は、−最大
で示される樹脂であるが、式中のビスフェノールA骨格
の一部にビスフェノールF骨格を置換、導入することで
ビスフェノールA型エポキシ樹脂よりも親水性を示すよ
うになり、カチオン電着塗装時塗膜の通電抵抗が下がり
、膜全体が電気的に均一となるため、カチオン電着塗装
性がよくなるものと思われる。またビスフェノールA型
エポキシ樹脂は耐食性のよい樹脂として知られており、
薄膜塗装した場合、鋼板素地表面粗さを完全に被覆出来
ず、水分や酸素が侵入し、耐食性が悪くなるが、ビスフ
ェノールA骨格の一部にビスフェノールF骨格を置換導
入することでガラス転移点が下り、得られる塗膜が柔軟
性をもつようになり、塗膜中に侵入した水分や酸素が容
易に系外へ出でいくため耐食性も向上するものと思われ
る。
の一部にビスフェノールF骨格を置換、導入することで
ビスフェノールA型エポキシ樹脂よりも親水性を示すよ
うになり、カチオン電着塗装時塗膜の通電抵抗が下がり
、膜全体が電気的に均一となるため、カチオン電着塗装
性がよくなるものと思われる。またビスフェノールA型
エポキシ樹脂は耐食性のよい樹脂として知られており、
薄膜塗装した場合、鋼板素地表面粗さを完全に被覆出来
ず、水分や酸素が侵入し、耐食性が悪くなるが、ビスフ
ェノールA骨格の一部にビスフェノールF骨格を置換導
入することでガラス転移点が下り、得られる塗膜が柔軟
性をもつようになり、塗膜中に侵入した水分や酸素が容
易に系外へ出でいくため耐食性も向上するものと思われ
る。
このような効果が発揮されるためにはビスフェノールA
骨格とビスフェノールF骨格の重量比率は(95:5〜
60:40)のものが適当である。
骨格とビスフェノールF骨格の重量比率は(95:5〜
60:40)のものが適当である。
前記範囲よりビスフェノールA骨格が多くなると、ビス
フェノールF骨格で置換する前記効果が十分認められな
くなり、逆に前記範囲よりビスフェノールA骨格が少な
くなると塗膜がやわらかくなり過ぎて耐食性、耐水性等
が低下するので好ましくない。
フェノールF骨格で置換する前記効果が十分認められな
くなり、逆に前記範囲よりビスフェノールA骨格が少な
くなると塗膜がやわらかくなり過ぎて耐食性、耐水性等
が低下するので好ましくない。
本発明の塗料組成物を構成する変性エポキシ樹脂は、上
述のビスフェノール型エポキシ樹脂のエポキシ基を第1
級及び/又は第2級のアミン化合物(以下、単にアミン
化合物という)で変性させたものであり、該変性エポキ
シ樹脂を使用することにより、未変性のエポキシ樹脂を
使用した場合よりも、得られる塗膜の耐アルカリ性、耐
水二次密着性等が向上する特徴を有している。
述のビスフェノール型エポキシ樹脂のエポキシ基を第1
級及び/又は第2級のアミン化合物(以下、単にアミン
化合物という)で変性させたものであり、該変性エポキ
シ樹脂を使用することにより、未変性のエポキシ樹脂を
使用した場合よりも、得られる塗膜の耐アルカリ性、耐
水二次密着性等が向上する特徴を有している。
変性エポキシ樹脂(i)はビスフェノール型エポキシ樹
脂のエポキシ基の30〜100%をアミン化合物で変性
したものが適当であり、変性率が前記範囲より少ないと
耐アルカリ性等の改良効果が低下する傾向にある。
脂のエポキシ基の30〜100%をアミン化合物で変性
したものが適当であり、変性率が前記範囲より少ないと
耐アルカリ性等の改良効果が低下する傾向にある。
アミン化合物としては例えばn−プロピルアミン、1s
o−プロピルアミン、n−ブチルアミン、5ec−ブチ
ルアミン、tert−ブチルアミン、ジエチルアミン、
エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレ
ンジアミン、テトラエチレンジミン、プロピレンジ ア
ミン、N−メチルピペラジン、エタノールアミン、ジェ
タノールアミン、N−メチルエタノールアミン、1so
−プロパツールアミン、ジイソプロパツールアミン、n
−プロパツールアミン、エチルエタノールアミン、3−
メタノ−ルビベリジン等が代表的なものとして挙げられ
る。
o−プロピルアミン、n−ブチルアミン、5ec−ブチ
ルアミン、tert−ブチルアミン、ジエチルアミン、
エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレ
ンジアミン、テトラエチレンジミン、プロピレンジ ア
ミン、N−メチルピペラジン、エタノールアミン、ジェ
タノールアミン、N−メチルエタノールアミン、1so
−プロパツールアミン、ジイソプロパツールアミン、n
−プロパツールアミン、エチルエタノールアミン、3−
メタノ−ルビベリジン等が代表的なものとして挙げられ
る。
本発明の塗料組成物を構成するシリカ粒子(ii>は、
高耐食性を更に付与させるために配合するものであって
、具体的には粒径1mμ〜500mμの有機溶剤分散型
コロイダルシリカ、粉末状フユームドシリ力が代表的な
ものとして挙げられる。
高耐食性を更に付与させるために配合するものであって
、具体的には粒径1mμ〜500mμの有機溶剤分散型
コロイダルシリカ、粉末状フユームドシリ力が代表的な
ものとして挙げられる。
有機溶剤分散型コロイダルシリカはメチルアルコール、
エチルアルコール、プロピルアルコール、ブチルアルコ
ール、エチルセロソルブ、エチレングリコール、ジメチ
ルアセトアミド、ジメチルホルムアミド等の有機溶剤に
分散させたコロイダルシリカであり、市販品としては例
えば0SCAL1132.1232.1332.143
2.1532.1622.1722.1724 (以上
、触媒化成工業社製商品名) ;MA−3T、 I
PA−3T% NBA−3T、 IBA−5T、 B
G−STSBTC−5T。
エチルアルコール、プロピルアルコール、ブチルアルコ
ール、エチルセロソルブ、エチレングリコール、ジメチ
ルアセトアミド、ジメチルホルムアミド等の有機溶剤に
分散させたコロイダルシリカであり、市販品としては例
えば0SCAL1132.1232.1332.143
2.1532.1622.1722.1724 (以上
、触媒化成工業社製商品名) ;MA−3T、 I
PA−3T% NBA−3T、 IBA−5T、 B
G−STSBTC−5T。
OMAC−3T、DMF−3T (以上、日量化学工業
社製商品名)等が挙げられる。
社製商品名)等が挙げられる。
粉末状フユームドシリ力の市販品としては例えばR97
4、R811、R812、R972、R805、TaO
2、R202、RX200 、RY200 、RY30
0 、RY380 、RY180.0X50(以上、日
本エアロジル社製商品名)等が挙げられる。
4、R811、R812、R972、R805、TaO
2、R202、RX200 、RY200 、RY30
0 、RY380 、RY180.0X50(以上、日
本エアロジル社製商品名)等が挙げられる。
シリカ粒子を配合することにより塗膜を形成させた際シ
リカ粒子表面のシラノール基と鋼板表面及び上塗塗膜と
の間で水素結合が生じ、また塗膜を焼付けるとシラノー
ル基の脱水縮合反応が起こり、上塗塗膜−シリカ−鋼板
の一体化がなされ、著しく耐食性が向上する。
リカ粒子表面のシラノール基と鋼板表面及び上塗塗膜と
の間で水素結合が生じ、また塗膜を焼付けるとシラノー
ル基の脱水縮合反応が起こり、上塗塗膜−シリカ−鋼板
の一体化がなされ、著しく耐食性が向上する。
なお、シリカ粒子は前記変性エポキシ樹脂(i)100
重量部に対し5〜400重量部(固形分換算)配合する
のが適当であり、前記範囲より少ないと耐食性が低下す
る傾向にあり、一方過剰に配合すると、加工性、耐アル
カリ性、上塗塗膜との密着性が低下する傾向にある。
重量部に対し5〜400重量部(固形分換算)配合する
のが適当であり、前記範囲より少ないと耐食性が低下す
る傾向にあり、一方過剰に配合すると、加工性、耐アル
カリ性、上塗塗膜との密着性が低下する傾向にある。
本発明の塗料組成物を構成する黒鉛粒子(iii )は
、溶接性を改良するために配合するものであって、粒子
径1μm以下のもが望ましい。黒鉛粒子としては、市販
品としてヒタゾルGO−102、ヒタゾルGP−60、
ヒタゾルGP−82(以上、日立粉末冶金社製商品名)
、スーパーコロハイド#15、スーパーコロハイド#1
5Z、スーパーコロハイド#15B、プロハイドAS、
プロハイドW−300D1バニーハイトT−602、バ
ニーハイトBP−4、バニーハイトBP−112、バニ
ーハイトC−812、バニーハイトC−9A (以上、
日本黒鉛商事社製商品名)が代表的なものとして市販さ
れている。
、溶接性を改良するために配合するものであって、粒子
径1μm以下のもが望ましい。黒鉛粒子としては、市販
品としてヒタゾルGO−102、ヒタゾルGP−60、
ヒタゾルGP−82(以上、日立粉末冶金社製商品名)
、スーパーコロハイド#15、スーパーコロハイド#1
5Z、スーパーコロハイド#15B、プロハイドAS、
プロハイドW−300D1バニーハイトT−602、バ
ニーハイトBP−4、バニーハイトBP−112、バニ
ーハイトC−812、バニーハイトC−9A (以上、
日本黒鉛商事社製商品名)が代表的なものとして市販さ
れている。
黒鉛粒子(iii )は、前記変性エポキシ樹脂(i)
100重量部に対し、0.1〜30重量部(固形分換算
)配合するのが適当であり、前記範囲より少ないと溶接
性改良効果が得られず、一方過剰に配合するとプレス加
工時の加工性、耐食性が低下する傾向にある。
100重量部に対し、0.1〜30重量部(固形分換算
)配合するのが適当であり、前記範囲より少ないと溶接
性改良効果が得られず、一方過剰に配合するとプレス加
工時の加工性、耐食性が低下する傾向にある。
なあ、本発明においてビスフェノールF骨格を一部含む
ビスフェノール型エポキシ樹脂を使用しているため前述
の如き、少量の黒鉛粒子でも効果を発揮するが、ビスフ
ェノールF骨格を含まないビスフェノール人骨格単独の
ビスフェノール型エポキシ樹脂を使用した場合、溶接性
をよくするためには黒鉛粒子を多量に配合しなければな
らないことが確認出来ている。
ビスフェノール型エポキシ樹脂を使用しているため前述
の如き、少量の黒鉛粒子でも効果を発揮するが、ビスフ
ェノールF骨格を含まないビスフェノール人骨格単独の
ビスフェノール型エポキシ樹脂を使用した場合、溶接性
をよくするためには黒鉛粒子を多量に配合しなければな
らないことが確認出来ている。
念のため説明を加えると、通常溶接性をよくするために
は通電性を良くすればよいことが知られており、通電性
を良くするための、従来から塗料中に配合される導電性
物質として、Zn、 AI、 Mg。
は通電性を良くすればよいことが知られており、通電性
を良くするための、従来から塗料中に配合される導電性
物質として、Zn、 AI、 Mg。
Fes Nl、Co55nSCu%Cr、 Mnもしく
はこれらの合金粉末;T1、Zr、 V SNb、 W
SMoもしくはこれらの合金粉末、炭化物粉末;その
他リン化鉄粉末、アルミニウムドープ酸化亜鉛粉末、酸
化スズ−酸化チタン、酸化スズ−硫酸バリウム、酸化ニ
ッケルーアルミナなどの半導体酸化物粉末が知られてい
るがこれらは白錆が発生しやすく、耐食性の点で問題が
あり、更に比重が高いため、沈澱、凝集等による塗料安
定性の点で問題があった。
はこれらの合金粉末;T1、Zr、 V SNb、 W
SMoもしくはこれらの合金粉末、炭化物粉末;その
他リン化鉄粉末、アルミニウムドープ酸化亜鉛粉末、酸
化スズ−酸化チタン、酸化スズ−硫酸バリウム、酸化ニ
ッケルーアルミナなどの半導体酸化物粉末が知られてい
るがこれらは白錆が発生しやすく、耐食性の点で問題が
あり、更に比重が高いため、沈澱、凝集等による塗料安
定性の点で問題があった。
また導電性カーボンブラックも広く利用されているが、
−炭粒子は小さいものの凝集しやすく、それ故例えば塗
料を0.5〜4g/m’の付着量で塗装した場合、皮膜
から頭を出し、加工性の点で問題があった。一方、本発
明は、導電性物質として、耐食性、塗料安定性、加工性
等に悪影響を及ぼさない黒鉛粒子を使用した点に特徴あ
るものである。
−炭粒子は小さいものの凝集しやすく、それ故例えば塗
料を0.5〜4g/m’の付着量で塗装した場合、皮膜
から頭を出し、加工性の点で問題があった。一方、本発
明は、導電性物質として、耐食性、塗料安定性、加工性
等に悪影響を及ぼさない黒鉛粒子を使用した点に特徴あ
るものである。
本発明の塗料組成物は以上説明した変性エポキシ樹脂(
i)とシリカ粒子(if )と黒鉛粒子(iii )を
必須成分とする、好ましくは固形分10〜60重量%の
塗料である。
i)とシリカ粒子(if )と黒鉛粒子(iii )を
必須成分とする、好ましくは固形分10〜60重量%の
塗料である。
その他の成分として必要に応じ適宜配合される従来から
公知の成分が配合される。具体的には各種炭化水素系、
エステル系、ケトン系、アルコール系、アミド系等の有
機溶剤;メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、ポリブ
ロック化イソシアネート化合物等の架橋剤;有機又は無
機系顔料;分散剤、沈降防止剤、レベリング剤等の添加
剤あるいは各種改良樹脂等を配合することが可能である
。
公知の成分が配合される。具体的には各種炭化水素系、
エステル系、ケトン系、アルコール系、アミド系等の有
機溶剤;メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、ポリブ
ロック化イソシアネート化合物等の架橋剤;有機又は無
機系顔料;分散剤、沈降防止剤、レベリング剤等の添加
剤あるいは各種改良樹脂等を配合することが可能である
。
本発明の塗料組成物は自動車、家電製品、建材等に使用
されている溶融亜鉛メツキ鋼板、溶融亜鉛、アルミ合金
メツキ鋼板、電気亜鉛メツキ鋼板、電気亜鉛ニッケル合
金メッキ鋼板、電気亜鉛鉄合金メツキ鋼板、電気亜鉛鉄
二層メツキ鋼板、冷延鋼板等の各種鋼板あるいはクロメ
ート化成処理、リン酸塩化成処理等の前処理をした鋼板
の下塗り用塗料として好適に適用出来るが、これら被塗
物に限定されるものではない。
されている溶融亜鉛メツキ鋼板、溶融亜鉛、アルミ合金
メツキ鋼板、電気亜鉛メツキ鋼板、電気亜鉛ニッケル合
金メッキ鋼板、電気亜鉛鉄合金メツキ鋼板、電気亜鉛鉄
二層メツキ鋼板、冷延鋼板等の各種鋼板あるいはクロメ
ート化成処理、リン酸塩化成処理等の前処理をした鋼板
の下塗り用塗料として好適に適用出来るが、これら被塗
物に限定されるものではない。
本発明の塗料組成物は、これら鋼板に、スプレ、ロール
コート、シャワーコート等の手段により塗装し、15〜
300℃、好ましくは100〜250℃の温度下で硬化
させることが出来る。なお、膜厚は数μm前後の薄膜で
も十分性能を発揮するが、更に厚くすることを妨げるも
のではない。
コート、シャワーコート等の手段により塗装し、15〜
300℃、好ましくは100〜250℃の温度下で硬化
させることが出来る。なお、膜厚は数μm前後の薄膜で
も十分性能を発揮するが、更に厚くすることを妨げるも
のではない。
〈発明の効果〉
本発明の塗料組成物を塗布した表面処理鋼板は、得られ
る塗膜が高耐食性、耐アルカリ性を付与し、また可撓性
があるため加工性もあり、更にカチオン電着塗装性、溶
接性がよく、実用的価値の高い塗料といえる。
る塗膜が高耐食性、耐アルカリ性を付与し、また可撓性
があるため加工性もあり、更にカチオン電着塗装性、溶
接性がよく、実用的価値の高い塗料といえる。
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明する。なお
、実施例中「部」、「%」は重量基準で示す。
、実施例中「部」、「%」は重量基準で示す。
〔変性エポキシ樹脂溶液(I)の調製〕還流冷却器、温
度計、撹拌機を取付けた三つロフラスコ中にビスフェノ
ールA109.4R、ビスフェノールF 64.0部及
び60部の苛性ソーダを600部の水に溶解させた苛性
ソーダ水溶液を加え、撹拌しながら50℃、10分間加
熱した。次いでエピクロルヒドリン116部を加え徐々
に昇温し、20分間で100℃とし、この温度で撹拌し
ながら40分間保った。
度計、撹拌機を取付けた三つロフラスコ中にビスフェノ
ールA109.4R、ビスフェノールF 64.0部及
び60部の苛性ソーダを600部の水に溶解させた苛性
ソーダ水溶液を加え、撹拌しながら50℃、10分間加
熱した。次いでエピクロルヒドリン116部を加え徐々
に昇温し、20分間で100℃とし、この温度で撹拌し
ながら40分間保った。
次いで冷却後傾斜法にて、上澄み水層を除き、更に60
0部の水を加え90℃に加温し激しく撹拌した後再度の
冷却後同様にして上澄み水層を除いた。このような操作
をアルカリ性を示さなくなるまで繰返し、最後に水を充
分、分離した後、撹拌しながら150℃、30分間加熱
脱水し、分子量約900のエポキシ樹脂を製造した。
0部の水を加え90℃に加温し激しく撹拌した後再度の
冷却後同様にして上澄み水層を除いた。このような操作
をアルカリ性を示さなくなるまで繰返し、最後に水を充
分、分離した後、撹拌しながら150℃、30分間加熱
脱水し、分子量約900のエポキシ樹脂を製造した。
得られたエポキシ樹脂200部を80℃に加温したエチ
レングリコールモノエチルエーテル200部中に溶解し
、固形分50%のエポキシ樹脂溶液(I′)を調製した
。該エポキシ樹脂溶液(I′)180部を60℃に加温
し、次いでジェタノールアミン17.7部を2時間かけ
て滴下し、更に70℃で3時間反応させて固形分55%
の変性エポキシ樹脂溶液(1)を調製した。
レングリコールモノエチルエーテル200部中に溶解し
、固形分50%のエポキシ樹脂溶液(I′)を調製した
。該エポキシ樹脂溶液(I′)180部を60℃に加温
し、次いでジェタノールアミン17.7部を2時間かけ
て滴下し、更に70℃で3時間反応させて固形分55%
の変性エポキシ樹脂溶液(1)を調製した。
〔変性エポキシ樹脂溶液(II)の調製〕撹拌機、温度
計、滴下ロートを取付けたフラスコ中にビスフェノール
A 729.6部、ビスフェノールF160部及び10
%苛性ソーダ水溶液2572部を加え、撹拌しながら5
0℃、10分間加熱した。次いでエピクロルヒドリン4
63部を加え、撹拌しながら100℃に加温し、30分
間保った。
計、滴下ロートを取付けたフラスコ中にビスフェノール
A 729.6部、ビスフェノールF160部及び10
%苛性ソーダ水溶液2572部を加え、撹拌しながら5
0℃、10分間加熱した。次いでエピクロルヒドリン4
63部を加え、撹拌しながら100℃に加温し、30分
間保った。
次いで傾斜法にて上澄み水層を除き、更に沸騰水で洗浄
を繰返し、アルカリ性を示さなくなった後、150℃に
加熱し、脱水し、分子量約1400のエポキシ樹脂を製
造した。
を繰返し、アルカリ性を示さなくなった後、150℃に
加熱し、脱水し、分子量約1400のエポキシ樹脂を製
造した。
得られたエポキシ樹脂300部を80℃に加温したエチ
レングリコールモノブチルエーテル300部に溶解し、
固形分50%のエポキシ樹脂溶液(■′)を調製した。
レングリコールモノブチルエーテル300部に溶解し、
固形分50%のエポキシ樹脂溶液(■′)を調製した。
該エポキシ樹脂溶液(■′)280部にジェタノールア
ミン7.1部を加え、前記溶液(1)と同様にして反応
させ、固形分51%の変性エポキシ樹脂溶液(II)を
調製した。
ミン7.1部を加え、前記溶液(1)と同様にして反応
させ、固形分51%の変性エポキシ樹脂溶液(II)を
調製した。
〔変性エポキシ樹脂溶液(II[)の調製〕還流冷却器
、温度計、撹拌機を取付けた三つロフラスコ中にエチレ
ングリコールモノエチルエーテルアセテート680部を
加え、100℃に加熱した後、ビスフェノールAとエピ
クロルヒドリンとを反応させて得られたエポキシ当12
800〜3300のエポキシ樹脂1000部を少しづつ
添加し、溶解させた。次いでビスフェノールF25部と
塩化リチウム1部を加え200℃、60分間反応させ、
分子量約7000、固形分60%のエポキシ樹脂溶液(
■′)を調製した。該エポキシ樹脂溶液(III’)1
167部にN−メチルエタノ・−ルアミン7.5部を加
え、前記溶液(I)と同様にして反応させ、固形分60
.2%の変性エポキシ樹脂溶液(III)を調製した。
、温度計、撹拌機を取付けた三つロフラスコ中にエチレ
ングリコールモノエチルエーテルアセテート680部を
加え、100℃に加熱した後、ビスフェノールAとエピ
クロルヒドリンとを反応させて得られたエポキシ当12
800〜3300のエポキシ樹脂1000部を少しづつ
添加し、溶解させた。次いでビスフェノールF25部と
塩化リチウム1部を加え200℃、60分間反応させ、
分子量約7000、固形分60%のエポキシ樹脂溶液(
■′)を調製した。該エポキシ樹脂溶液(III’)1
167部にN−メチルエタノ・−ルアミン7.5部を加
え、前記溶液(I)と同様にして反応させ、固形分60
.2%の変性エポキシ樹脂溶液(III)を調製した。
〔変性エポキシ樹脂溶液(TV)の調製〕前記エポキシ
樹脂溶液(1’)450部にn−プロピルアミン29.
5部を加え、前記溶液(I)と同様にして反応させ、固
形分53%の変性エポキシ樹脂溶液(1’V)を調製し
た。
樹脂溶液(1’)450部にn−プロピルアミン29.
5部を加え、前記溶液(I)と同様にして反応させ、固
形分53%の変性エポキシ樹脂溶液(1’V)を調製し
た。
〔変性エポキシ樹脂溶液(V)の調製〕前記エポキシ樹
脂溶液(1’)450部にエチレンジアミン29.5部
を加え、前記溶液(I)と同様にして反応させ、固形分
53%の変性エポキシ樹脂溶液(V)を調製した。
脂溶液(1’)450部にエチレンジアミン29.5部
を加え、前記溶液(I)と同様にして反応させ、固形分
53%の変性エポキシ樹脂溶液(V)を調製した。
ビスフェノールAを72.9部、ビスフェノールFを9
6部とする以外はエポキシ樹脂溶液(I′)の調製法と
同様にして、分子量約900のエポキシ樹脂を製造し、
該エポキシ樹脂200部を100℃に加温したエチレン
グリコールモノエチルエーテル200部中に溶解し、固
形分50%のエポキシ樹脂溶液(Vl)を調製した。
6部とする以外はエポキシ樹脂溶液(I′)の調製法と
同様にして、分子量約900のエポキシ樹脂を製造し、
該エポキシ樹脂200部を100℃に加温したエチレン
グリコールモノエチルエーテル200部中に溶解し、固
形分50%のエポキシ樹脂溶液(Vl)を調製した。
〔変性エポキシ樹脂溶液(■)の調製〕ビスフェノール
A型エポキシ樹脂〔「エピコート1001J (シェ
ル化学社製商品名)、エポキシ当量450〜500〕3
00部をエチレングリコールモノエチルエーテル300
部に溶解し、固形分50%のエポキシ樹脂溶液(■′)
を調製した。該エポキシ樹脂溶液(■’)600部にジ
ェタノールアミン55.4部を加え、前記溶液(1)と
同様にして反応させ、固形分54.2%の変性エポキシ
樹脂溶液(■)を調製した。
A型エポキシ樹脂〔「エピコート1001J (シェ
ル化学社製商品名)、エポキシ当量450〜500〕3
00部をエチレングリコールモノエチルエーテル300
部に溶解し、固形分50%のエポキシ樹脂溶液(■′)
を調製した。該エポキシ樹脂溶液(■’)600部にジ
ェタノールアミン55.4部を加え、前記溶液(1)と
同様にして反応させ、固形分54.2%の変性エポキシ
樹脂溶液(■)を調製した。
〔変性エポキシ樹脂溶液(■)の調製〕ビスフェノール
F型エポキシ樹脂〔[エピクロン830」 (大日本イ
ンキ化学工業社製商品名)、エポキシ当量約175]3
00部をエチレングリコールモノエチルエーテル300
部に溶解し、固形分50%のエポキシ樹脂溶液(■′)
を調製した。該エポキシ樹脂溶液(■’ )600部に
ジェタノールアミン143.9部を加え、前記溶液(I
)と同様にして反応させ、固形分59.7%の変性エポ
キシ樹脂溶液(■)を調製した。
F型エポキシ樹脂〔[エピクロン830」 (大日本イ
ンキ化学工業社製商品名)、エポキシ当量約175]3
00部をエチレングリコールモノエチルエーテル300
部に溶解し、固形分50%のエポキシ樹脂溶液(■′)
を調製した。該エポキシ樹脂溶液(■’ )600部に
ジェタノールアミン143.9部を加え、前記溶液(I
)と同様にして反応させ、固形分59.7%の変性エポ
キシ樹脂溶液(■)を調製した。
〔変性エポキシ樹脂溶液(IX)の調製〕前記変性エポ
キシ樹脂溶液(■)と変性エポキシ樹脂溶液(■)との
[2: 1)の混合物からなる、固形分57%の変性エ
ポキシ樹脂溶液(IX>を調製した。
キシ樹脂溶液(■)と変性エポキシ樹脂溶液(■)との
[2: 1)の混合物からなる、固形分57%の変性エ
ポキシ樹脂溶液(IX>を調製した。
実施例1
変性エポキシ樹脂溶液(I)200部、コロイダルシリ
カCrETC−3TJ (日量化学工業社製商品名)
、エチレングリコールモノエチルエーテル分散タイプ固
形分20%〕400部、黒鉛粒子〔「ヒタゾルGP−6
0J (日立粉末冶金社製商品名)、平均粒子径0.
5μm] 3部及びエチレングリコールモノエチルエー
テル418部を混合溶解し、塗料を調製した。
カCrETC−3TJ (日量化学工業社製商品名)
、エチレングリコールモノエチルエーテル分散タイプ固
形分20%〕400部、黒鉛粒子〔「ヒタゾルGP−6
0J (日立粉末冶金社製商品名)、平均粒子径0.
5μm] 3部及びエチレングリコールモノエチルエー
テル418部を混合溶解し、塗料を調製した。
得られた塗料を第2表に示す各種鋼板に乾燥膜厚が3μ
mとなるようロールコート塗装し、最高到達板温が30
秒で150℃になるよう焼付け、耐食性、カチオン電着
塗装性、上塗密着性、耐水二次密着性、耐アルカリ性、
溶接性の各試験を行ない、その結果を第2表下欄に示し
た。
mとなるようロールコート塗装し、最高到達板温が30
秒で150℃になるよう焼付け、耐食性、カチオン電着
塗装性、上塗密着性、耐水二次密着性、耐アルカリ性、
溶接性の各試験を行ない、その結果を第2表下欄に示し
た。
実施例2〜8及び比較例1〜6
変性エポキシ樹脂溶液、シリカ粒子、黒鉛粒子を第1表
に示す割合で配合した混合物を固形分が20%になる量
のエチレングリコールモノエチルエーテルにて溶解して
塗料を調製した。
に示す割合で配合した混合物を固形分が20%になる量
のエチレングリコールモノエチルエーテルにて溶解して
塗料を調製した。
得られた塗料を実施例1と同様にして各試験を行ない、
その結果を第2表下欄に示した。
その結果を第2表下欄に示した。
第2表からも明らかの通り本発明の塗料組成物を使用し
た実施例1〜8は、いずれも耐食性、カチオン電着塗装
性、密着性、耐アルカリ性、溶接性とも優れていた。
た実施例1〜8は、いずれも耐食性、カチオン電着塗装
性、密着性、耐アルカリ性、溶接性とも優れていた。
一方、ビスフェノールF骨格を持たないエポキシ樹脂を
使用した比較例1、ビスフェノールF骨格量が過剰のエ
ポキシ樹脂を使用した比較例2、ビスフェノールA骨格
を持たないエポキシ樹脂を使用した比較例3、アミンで
変性したビスフェノールA型エポキシ樹脂とアミンで変
性したビスフェノールF型エポキシ樹脂の混合物を使用
した比較例4は、いずれも耐食性、カチオン電着塗装性
、密着性、耐アルカリ性、溶接性とも本発明のそれと比
較し劣っていた。
使用した比較例1、ビスフェノールF骨格量が過剰のエ
ポキシ樹脂を使用した比較例2、ビスフェノールA骨格
を持たないエポキシ樹脂を使用した比較例3、アミンで
変性したビスフェノールA型エポキシ樹脂とアミンで変
性したビスフェノールF型エポキシ樹脂の混合物を使用
した比較例4は、いずれも耐食性、カチオン電着塗装性
、密着性、耐アルカリ性、溶接性とも本発明のそれと比
較し劣っていた。
また、アミン変性しないビスフェノール型エポキシ樹脂
を使用した比較例5は密着性、耐アルカリ性が本発明の
それと比較し、劣っていた。また、実施例1の組成物よ
り黒鉛粒子を除いた比較例6は溶接性が劣っていた。
を使用した比較例5は密着性、耐アルカリ性が本発明の
それと比較し、劣っていた。また、実施例1の組成物よ
り黒鉛粒子を除いた比較例6は溶接性が劣っていた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (i)ビスフェノールA骨格とビスフェノールF骨格と
の重量比率(95:5〜60:40)からなるビスフェ
ノール骨格と、エピクロルヒドリン骨格とより構成され
る、1分子中に2個以上のエポキシ基を有するビスフェ
ノール型エポキシ樹脂を第1級及び/又は第2級のアミ
ン化合物で変性させた変性エポキシ樹脂、 (ii)シリカ粒子、及び (iii)黒鉛粒子 を含む耐食性塗料組成物。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25136689A JPH03111466A (ja) | 1989-09-27 | 1989-09-27 | 耐食性塗料組成物 |
CA 2025865 CA2025865C (en) | 1989-09-27 | 1990-09-20 | Corrosion resistant coating composition |
AT90118197T ATE102981T1 (de) | 1989-09-27 | 1990-09-21 | Verfahren zur herstellung korrosionsfeste beschichtungszusammensetzung. |
EP19900118197 EP0420063B1 (en) | 1989-09-27 | 1990-09-21 | Method for forming corrosion resistant coating composition |
DE1990607393 DE69007393T2 (de) | 1989-09-27 | 1990-09-21 | Verfahren zur Herstellung korrosionsfeste Beschichtungszusammensetzung. |
AU63142/90A AU624533B2 (en) | 1989-09-27 | 1990-09-24 | Corrosion resistant coating composition |
US07/781,668 US5213846A (en) | 1989-09-27 | 1991-10-24 | Corrison resistant coating composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25136689A JPH03111466A (ja) | 1989-09-27 | 1989-09-27 | 耐食性塗料組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03111466A true JPH03111466A (ja) | 1991-05-13 |
Family
ID=17221759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25136689A Pending JPH03111466A (ja) | 1989-09-27 | 1989-09-27 | 耐食性塗料組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03111466A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022541166A (ja) * | 2019-07-12 | 2022-09-22 | ビック-ケミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 相乗効果組成物 |
-
1989
- 1989-09-27 JP JP25136689A patent/JPH03111466A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022541166A (ja) * | 2019-07-12 | 2022-09-22 | ビック-ケミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 相乗効果組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5213846A (en) | Corrison resistant coating composition | |
EP0587038B1 (en) | Thermosetting coating composition | |
JPH05331412A (ja) | 塗料組成物 | |
JP2686205B2 (ja) | 防錆塗料組成物 | |
US5294485A (en) | Organic composite coated steel strip having improved corrosion resistance and weldability | |
EP0327129A1 (en) | Aqueous coating composition | |
WO1985001506A1 (en) | Self-curing resin composition | |
JP3801470B2 (ja) | 防錆剤含有水分散性金属表面処理剤、表面処理金属材とその製造方法 | |
EP0420063B1 (en) | Method for forming corrosion resistant coating composition | |
JP2690629B2 (ja) | 耐食性およびスポット溶接性に優れた有機複合被覆鋼板 | |
JPH03111466A (ja) | 耐食性塗料組成物 | |
JP2885549B2 (ja) | 耐食性塗料組成物 | |
JP3923418B2 (ja) | ノンクロム処理亜鉛系めっき鋼板とその製造方法 | |
JPS60199074A (ja) | 表面処理組成物及び表面処理方法 | |
JP2688851B2 (ja) | 耐食性塗料組成物 | |
JPH03111468A (ja) | 耐食性塗料組成物 | |
JP2688852B2 (ja) | 耐食性塗料組成物 | |
JPH04153281A (ja) | 耐食性塗料組成物 | |
JP2784671B2 (ja) | 耐食性塗料組成物 | |
JP2873502B2 (ja) | 耐食性塗料組成物 | |
JPH03119075A (ja) | 耐食性塗料組成物 | |
JPS632310B2 (ja) | ||
JPH0126384B2 (ja) | ||
JP2975068B2 (ja) | カチオン電着塗装方法 | |
JP4236383B2 (ja) | 水分散性金属表面処理剤、表面処理金属材とその製造方法 |