JPH03110773A - 多線束摺動ブラシ素材の製造方法 - Google Patents

多線束摺動ブラシ素材の製造方法

Info

Publication number
JPH03110773A
JPH03110773A JP1247242A JP24724289A JPH03110773A JP H03110773 A JPH03110773 A JP H03110773A JP 1247242 A JP1247242 A JP 1247242A JP 24724289 A JP24724289 A JP 24724289A JP H03110773 A JPH03110773 A JP H03110773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire bundle
brush
welding
wire
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1247242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2731429B2 (ja
Inventor
Shinichiro Shimura
志村 伸一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP1247242A priority Critical patent/JP2731429B2/ja
Publication of JPH03110773A publication Critical patent/JPH03110773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2731429B2 publication Critical patent/JP2731429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、トリマー、ポテンショメータ等に用いる多線
束摺動ブラシを作る為の素材の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来、多線束摺動ブラシ素材を製造するには、第2図に
示す如く多数のブラシ線1を水平に整列集束した線束2
を、該線束2と同幅でブラシ線lの線径よりも浅い溝3
を外周面に有する上部ロール電極4に巻き付けて送給し
、これを同じ方向からフラットな外周面を有する下部ロ
ール電極5上に送給した梯子状の帯状台材6の各棧部7
に上下両ロール電極4.5の加圧通電によりシーム溶接
している。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記線束2と棧部7とのシーム溶接時、各ブ
ラシ線lと棧部7が発熱すると、その熱は上下両ロール
電極4.5を通して逃げるものと、帯状台材6の両側部
へ逃げるものとがあり、棧部7の温度分布は第3図に示
すようになる。この為線束2の左右両側部のブラシ線l
は中央部のブラシ線1よりも温度が低く、各ブラシ線I
の棧部7に対する溶接面積は第4図に示すようになり、
左右両側部のブラシ線Iの溶接強度が不安定であった。
そこで本発明は、線束と棧部とのシーム溶接時全てのブ
ラシ線が確実に且つ等しく棧部に接合できて、接合強度
が安定するようにした多線束摺動ブラシ素材の製造方法
を提供せんとするものである。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するための本発明の多線束摺動ブラシ素
材の製造方法は、多数のブラシ線を水平に整列集束した
線束を、梯子状の帯状台材の棧部にシーム溶接する多線
束摺動ブラシ素材の製造方法に於いて、前記帯状台材の
各棧部における前記線束の溶接する部分に予め半田を5
〜10μmコーティングし、該溶接範囲に線束をシーム
溶接することを特徴とするものである。
(作用) 上述の如(本発明の多線束摺動ブラシ素材の製造方法で
は、帯状台材の各棧部における線束の溶接範囲に予め半
田を5〜10μmコーティングしであるので、シーム溶
接した際、半田が溶けて線束の各ブラシ線の間に流れ込
むと共に線束が僅かに棧部にめり込んでその左右側外側
のへこみに溶融半田が溜まる。従って左右両側部のブラ
シ線の接合強度が補強されて中央部のブラシ線の接合強
度と路間等となり、線束の各ブラシ線の接合強度は安定
したものとなる。
尚、半田が5μm未満のコーティングでは、ブラシ線の
溶接強度の補強効果が無く、10μmを超えるコーティ
ングでは、線束の各ブラシ線の間に流れる量が多くなっ
て各ブラシ線が左右方向に拡がるので、5〜10μmの
コーティングが好適である。
(実施例) 本発明の多線束摺動ブラシ素材の製造方法の一実施例に
ついて説明すると、第1図a、bに示す如<21本の線
径75μmのAg40%−Pd40%−Cu19.5%
−PLO,5%より成るブラシ線lを水平に整列集束し
た幅1.6mmの線束2を、該線束2と同幅でブラシ線
1の線径よりも浅い40μmの扁平角形の溝3を外周面
に有する幅12mm、外径120mmのCr0.4%−
Cuより成る上部ロール電極4に巻き付けて送り速度1
000mm/minで送給し、これを同じ方向からフラ
ットな外周面を有する幅12mm、外径120 mmの
Cr0,4%−Cuより成る下部ロール電極5上に送給
した幅11mm、厚さ0.2+nmのりん青銅より成る
帯状台材6の長手方向に2.5mm間隔に設けられた長
さ4mm、中央部の幅0.6mmの各棧部7に上下両ロ
ール電極4.5の加圧通電によりシーム溶接するに於い
て、前記帯状台材6の各棧部7における前記線束2の各
棧部7の溶接する部分7aに予め半田8を7μmコーテ
ィングし、該溶接する部分7aに線束2を上下ロール電
極4.5間でシーム溶接して多線束摺動ブラシ素材9を
得た。
この実施例の多線束摺動ブラシ素材9と、半田のコーテ
ィングされていない実施例と同一寸法、同一材質の帯状
台材6の各棧部7に、実施例と同一寸法、同一材質の線
束2を上下ロール電極4.5間でシーム溶接して得た第
2図に示す従来例の多線束摺動ブラシ素材におけるブラ
シ線lの1本当りの引張り強さを測定した処、下記の表
に示すような結果を得た。
(以下余白) 上記の表で明らかなように従来例の多線束摺動ブラシ素
材は、ブラシ線1本当りの引張り強さのばらつきが大き
いのに対し、実施例の多線束摺動ブラシ素材はブラシ線
1本当りの引張り強さのばらつきが小さいことが判る。
これはひとえに帯状台材の各棧部における線束の溶接範
囲に予め半田を7μmコーティングして、シーム溶接し
た為、半田が溶は左右両側部のブラシ線の接合強度が補
強されたからに他ならない。
尚、半田のコーティングは帯状台材の各棧部の溶接範囲
上面に施しているが、溶接範囲に浅い溝を設けてこの溝
内に半田をコーティングしても各棧部の上面を面一にし
ても良いものである。
(発明の効果) 以上の説明で判るように本発明の多線束摺動ブラシ素材
の製造方法によれば、梯子状の帯状台材の各棧部にシー
ム溶接される線束の各ブラシ線の接合強度をほぼ均一な
ものにできて、ブラシ線の引張り強さのばらつきが小さ
く安定した多線束摺動ブラシ素材を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは本発明の多線束摺動ブラシ素材の製造方
法の一実施例を示す斜視図、第2図は従来の多線束摺動
ブラシ素材の製造方法を示す斜視図、第3図は従来の製
造方法における帯状台材の棧部の温度分布を示す図、第
4図は従来の製造方法における線束の各ブラシ線の棧部
に対する溶接面積を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.多数のブラシ線を水平に整列集束した線束を、梯子
    状の帯状台材の各棧部にシーム溶接する多線束摺動ブラ
    シ素材の製造方法に於いて、前記帯状台材の各棧部にお
    ける前記線束の溶接する部分に予め半田を5〜10μm
    コーティングし、該溶接範囲に線束をシーム溶接するこ
    とを特徴とする多線束摺動ブラシ素材の製造方法。
JP1247242A 1989-09-22 1989-09-22 多線束摺動ブラシ素材の製造方法 Expired - Lifetime JP2731429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1247242A JP2731429B2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 多線束摺動ブラシ素材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1247242A JP2731429B2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 多線束摺動ブラシ素材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03110773A true JPH03110773A (ja) 1991-05-10
JP2731429B2 JP2731429B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=17160569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1247242A Expired - Lifetime JP2731429B2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 多線束摺動ブラシ素材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2731429B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112894193A (zh) * 2021-02-03 2021-06-04 新疆应用职业技术学院 金属复合板的焊接方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112894193A (zh) * 2021-02-03 2021-06-04 新疆应用职业技术学院 金属复合板的焊接方法
CN112894193B (zh) * 2021-02-03 2022-05-10 新疆应用职业技术学院 金属复合板的焊接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2731429B2 (ja) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2958941A (en) Flux-filled brazing rod and method of brazing with same
CA1124554A (en) Method of producing hardfaced plate by welding deposition
US4030525A (en) Corrosion-resistant sheet steel weld
JPH03110773A (ja) 多線束摺動ブラシ素材の製造方法
JPS59197386A (ja) リ−ド線溶接用電極
JP2733335B2 (ja) 多線束摺動ブラシ素材の製造方法
JPH03110774A (ja) 多線束摺動ブラシ素材の製造方法
US2824951A (en) Welding process
JP3628382B2 (ja) アルミニウム材の抵抗溶接方法
US5432997A (en) Method of making an elongated welding electrode
JPH03110772A (ja) 多線束摺動ブラシ素材の製造方法
JP2005118805A (ja) 溶接された金属線およびその製造方法
JP2743963B2 (ja) 刷子接点の刷子線材溶接方法
JPH0343980A (ja) 多線束摺動ブラシ素材の製造方法
JPS5916558B2 (ja) 突合せ溶接における母材端部の溶接方法
CN218499296U (zh) 一种聚酰亚胺加热片
JPS58202988A (ja) 並接合金板の製造方法
JPS6281293A (ja) 複合線材の製造方法
JPH03114165A (ja) 多線束摺動ブラシ素材の製造方法
JP2926974B2 (ja) 電縫管の製造方法および装置
JPH0312012Y2 (ja)
JPS6335088B2 (ja)
RU2209714C2 (ru) Способ электродуговой сварки
JPH01241783A (ja) 摺動用ブラシ素材の製造方法
JP2574684B2 (ja) 一体型バネ台座をフレーム内に配したブラシアセンブリー用基板及びブラシアセンブリーの製造方法