JPH03110029A - プレス型の加工方法 - Google Patents

プレス型の加工方法

Info

Publication number
JPH03110029A
JPH03110029A JP1244974A JP24497489A JPH03110029A JP H03110029 A JPH03110029 A JP H03110029A JP 1244974 A JP1244974 A JP 1244974A JP 24497489 A JP24497489 A JP 24497489A JP H03110029 A JPH03110029 A JP H03110029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear
press
forming
product
grinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1244974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2714179B2 (ja
Inventor
Toshio Yasuno
安野 利夫
Toshihiro Tsukagoshi
塚越 俊博
Shinji Hoshii
星井 信二
Yasuo Imaizumi
今泉 康夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEIKOKU KUROMU KK
Subaru Corp
Original Assignee
TEIKOKU KUROMU KK
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEIKOKU KUROMU KK, Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical TEIKOKU KUROMU KK
Priority to JP1244974A priority Critical patent/JP2714179B2/ja
Priority to DE69006147T priority patent/DE69006147T2/de
Priority to EP90118130A priority patent/EP0418893B1/en
Priority to US07/585,668 priority patent/US5069089A/en
Priority to KR1019900015074A priority patent/KR930003527B1/ko
Publication of JPH03110029A publication Critical patent/JPH03110029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2714179B2 publication Critical patent/JP2714179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/01Selection of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/24Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/20Making tools by operations not covered by a single other subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車の外板パネル、内板パネル等の鋼板を
プレス成形するプレス型の加工方法に関する。
(従来の技術) プレス型は、上型、下型及びそれら上型及び下型をガイ
ドするガイド部から構成される。プレス型の上型及び下
型の製品成形面は、粗面成形工程及び研削工程により別
々に切削加工及び研削加工が施され、更に耐摩耗処理工
程により耐摩耗材をコーティングして耐摩耗性の向上を
図っている。
このようなプレス型の加工方法を第4図によって更に具
体的に説明する。プレス型の上型1及び下型2の製品成
形面1at2aは、粗面成形工程Aによりモデルを用い
る倣いフライス盤や、NCフライス盤が使用されボール
エンドミルや先月テーバカッタによる切削加工により成
形含れる。
粗面成形工程Aにより切削加工が施された製品成形面1
az2aには、カスプと称する刃物の跡3が残る。
これら刃物の跡3を取除き、平滑な製品成形面1at2
aに仕上げるため粗面成形工程Aに続いて、研削工程B
により研削が行われる。
研削工程Bによる研削は、放電加工、電解研摩、超音波
研摩などの電気および化学的方法や、電動工具、やすり
等の手工具により行われ、プレス型製作全体に対し占め
る工数の比率は一般に15〜45%と高い。
研削工程Bにより平滑な面に研削された製品成形面La
12aは、耐摩耗性向上のため耐摩耗処理工程Cにおい
て、工業用クロムめっきが施される(実開昭53−15
0837号公報参照)。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来例によるとプレス型の製品成形面は研削工程に
おいて、製品成形面に全面に亘り平滑な面となるように
研削するので大きな工数を必要とし、更に上型及び下型
の製品成形面を全面に亘って微少なりリアランスを保持
して対向するように高精度に仕上げなければならず、困
難を来している。精度が不充分であると鋼板をプレス成
形する際、鋼板に局部的に強く当る個所や、過大なりリ
アランスが生じる個所がある。局部的に強く当ると、プ
レス装置に過度な負荷が作用し、またプレス成形上設定
された下死点での成形が行われず、製品がだれた形状と
なる。クリアランスが過大であると製品がプレス型の製
品成形面通りに成形含れず、膨みが生じ、部分的に製品
形状が望ましくないものとなる。更にプレス加工のロッ
ド毎に形状が変化する等の不具合が発生する。
従って本発明の目的は、プレス型の製作の簡素化、製作
期間の短縮を図り、製作コストの低減が得られ、プレス
成形特プレス装置に過度の負荷が作用することなく、更
に、プレス型のクリアランスの精度向上が図れ、製品形
状が良好なプレス型の加工方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成する本発明のプレス型の加工方法はプレ
ス型の製品成形面を切削加工により成形する粗面成形工
程と、粗面成形工程により成形含れた製品成形面を研削
仕上げする研削工程と、研削工程により研削仕上げが施
された製品成形面に耐摩耗材をコーティングする耐摩耗
処理工程とを有するプレス型の加工方法において、研削
工程によって平滑面に研削仕上げを施す範囲が粗面成形
工程により成形含れた製品成形面の内、鋼板をプレス成
形する際、鋼板に初期から関与する部位のみであり、研
削工程によって研削仕上げを施した部位に耐摩耗処理工
程によって耐摩耗材をコーティングするものであり、更
に研削工程が粗面成形工程により成形含れた製品成形面
の内、鋼板をプレス成形する際、鋼板に初期から関与す
る部位のみを平滑な面に研削仕上げを施し、かつ他の製
品成形面をコーティングしようとする耐摩耗材の表面と
面一または若干突出する高さに切削跡を残存させて研削
仕上げを施し、耐摩耗処理工程が研削工程により平滑な
面に研削仕上げを施した部位のみに耐摩耗材をコーティ
ングするプレス型の加工方法によって達成される。
(作用) 研削工程による研削を施す範囲を粗面成形工程により成
形含れた製品成形面の内、プレス成形に初期から関与す
る部位のみを滑らかに研削し、または、更に、他の製品
成形面に耐摩耗材の表面と而−・または若干突出する高
さに切削跡を残存させて研削を施し、平滑な面に研削し
た部位にのみ、耐摩耗材をコーティングすることにより
、クリアランス調整となる平滑な面に研削する範囲及び
耐摩耗材のコーティング範囲を大幅に削減でき、プレス
型の加工の簡素化を図り、製作期間の短縮、製作コスト
の低減を図るとともに、上型と下型のクリアランスを調
整する部位を限定することで、プレス型の著1.い精度
向上が得られ、形状良好なプレス製品が得られる。
(実施例) 以下本発明のプレス型の加工方法の一実施例を第1図乃
至第3図によって説明する。なお第1図乃至第3図にお
いて、第4図と同一・部分には説明の便宜上同一符号を
付する。
プ1/ス型の」二型1及び下型2の製品成形面1a s
 2 aは粗面成形工程Aにより倣いフライス691、
NCフライス盤を使用して、ボールエンドミルや先月テ
ーバカッタによる切削加工により成形含れる。ネ11面
成形工程Aによって切削加工される製品成形面1as2
aには、カスプ々称する切削跡3が凹凸状に残る。この
波形の凹凸を少なくするにはボ・−ルエンドミルや光力
テーパカッタ等のピックフィード量を少なくすればよい
が切削時間が増加し、又、刃先のRを大きくすることに
より減少するが、仕上り形状がだれた形状となる。この
ため仕」−り形状、刃先の形状等を総合的に考慮してピ
ックフィード量を決定すると、一般に切削跡3の高さノ
は略45−50μ七なる。
ll1面成彫工程Aにより成形含れた製品成形面1ax
2aの内、鋼板をプレス成形する際、鋼板に初期から関
与する部位、即ち2部4のみを玉下型のクリアランス調
整を行うため研削工程Bにより滑らかに研削する。研削
仕−Lげは、放電加工、電解研摩、M音波研摩などの電
気および化学的な研削、電動工具、やすり仕上げなど適
宜方法により行える。
研削工程Bで平滑な面に研削された部位、即ち2部4に
耐J!i!耗性向上を1的とし、耐摩耗処理工程Cにお
いて耐摩耗材6となる工業用クロムめっきを施す。
耐摩耗処理工程Cにおいて耐摩耗材5のコーティングを
施す範囲は第1図のに部拡大図である第2図に示すよう
に製品成形面3の2部4のj4端より適宜余裕(1” 
2mm )をもたぜた範囲とすることが好ましい。また
耐摩耗処理工程Cにより耐摩耗材5である工業用クロム
めっきを所望の範囲のみに施すには、製品成形面2aの
工業用クロムめっきを施す部分を除いて軟質なテープ等
によりマスキングを施すことにより容易に行える。
以」−の説明では、粗面成形工程Aにより成形含れた製
品成形面1a、2aの内プレス成形の際、初期から関与
する2部4のみを研削工程Bにより平滑面に研削したが
、更に、第3図に示すように他の製品成形面を耐摩耗材
5の表面と面一または若干突出する高さJlが5=10
μになるように研削跡を残存させて研削することに、よ
り、ブ1ノス成形を施す鋼板とプレス型の接触を良好に
することが望ま1.い。また耐摩耗材5として工業用ク
ロムめっきを施した場合について説明したが、例えばセ
ラミック等の耐摩耗性ををする他の耐摩耗材を適宜選択
してコーティングを施ずこ七も可能である。
本実施例によると、上型と下型のクリアランス調整に関
与する平滑な而に研削する範囲が、プレス成形に初期か
ら関与する部位である2部4だけとなるので、製品成形
面全面を研削していた従来にあっては、クリアランスが
t、 x 1. o〜t X 1.5(t:@板の厚さ
)であったのに対し、txt、。
〜t x t、 iと著しい精度向上が得られ、更に大
幅な製作期間の短縮及び製造コストの低減が得られる。
また鋼板と金型との接触面積が小となり、摩擦抵抗が少
なくなり、鋼板のすべり込みが向」ユし、絞り性が向上
することにより形状、生産性の良好な製品が得られる。
(効果) 本発明によれば、クリアランス調整となる平滑な面に研
削する範囲及び耐摩耗材のコーティング範囲を、プレス
成形に初期から関与する部位のみに限定することにより
プレス型の加工の簡素化、製作期間の短縮、製作コスト
の低減が図られ、上型と下型のクリアランスを確保する
部位を限定することでプレス型の著しい精度の向上が得
られ、形状良好なプレス製品が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のプレス型の加工方法の一実施例の工
程説明図、第2図は第1図のに部拡大図、第3図は本発
明の他の実施例を説明する第1図のに部拡大図、第4図
は従来のプレス型の加工方法の工程説明図である。 1・・・上型、1a・・・製品成形面、2・・・下型、
211・・・製品成形面、3・・・切削跡、4・・・R
部、6・・・耐摩耗材、A・・・粗面成形工程、B・・
・研削工程、C・・・耐摩耗処理工程。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プレス型の製品成形面を切削加工により成形する
    粗面成形工程と、粗面成形工程により成形された製品成
    形面を研削仕上げする研削工程と、研削工程により研削
    仕上げが施された製品成形面に耐摩耗材をコーティング
    する耐摩耗処理工程とを有するプレス型の加工方法にお
    いて、研削工程によって平滑面に研削仕上げを施す範囲
    が粗面成形工程により成形された製品成形面の内、鋼板
    をプレス成形する際、鋼板に初期から関与する部位のみ
    であり、研削工程によって研削仕上げを施した部位に耐
    摩耗処理工程によって耐摩耗材をコーティングすること
    を特徴とするプレス型の加工方法。
  2. (2)プレス型の製品成形面を切削加工により成形する
    粗面成形工程と、粗面成形工程により成形含れた製品成
    形面を研削仕上げする研削工程と、研削工程により研削
    仕上げが施された製品成形面に耐摩耗材をコーティング
    する耐摩耗処理工程とを有するプレス型の加工方法にお
    いて、研削工程が粗面成形工程により成形された製品成
    形面の内、鋼板をプレス成形する際、鋼板に初期から関
    与する部位のみを平滑な面に研削仕上げを施し、かつ他
    の製品成形面をコーティングしようとする耐摩耗材の表
    面と面一または若干突出する高さに切削跡を残存させて
    研削仕上げを施し、耐摩耗処理工程が研削工程により平
    滑な面に研削仕上げを施した部位のみに耐摩耗材をコー
    ティングすることを特徴とするプレス型の加工方法。
  3. (3)鋼板をプレス成形する際、鋼板に初期から関与す
    る部位が製品成形面のR部である請求項1または2記載
    のプレス型の加工方法。
  4. (4)耐摩耗処理工程により施される耐摩耗材が工業用
    クロムめっきである請求項1〜3記載のプレス型の加工
    方法。
JP1244974A 1989-09-22 1989-09-22 プレス型の加工方法 Expired - Fee Related JP2714179B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244974A JP2714179B2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 プレス型の加工方法
DE69006147T DE69006147T2 (de) 1989-09-22 1990-09-20 Verfahren zum Bearbeiten von Matrizen.
EP90118130A EP0418893B1 (en) 1989-09-22 1990-09-20 Method of machining a press die
US07/585,668 US5069089A (en) 1989-09-22 1990-09-20 Method of machining a press die
KR1019900015074A KR930003527B1 (ko) 1989-09-22 1990-09-22 프레스금형 가공방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244974A JP2714179B2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 プレス型の加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03110029A true JPH03110029A (ja) 1991-05-10
JP2714179B2 JP2714179B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=17126720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1244974A Expired - Fee Related JP2714179B2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 プレス型の加工方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5069089A (ja)
EP (1) EP0418893B1 (ja)
JP (1) JP2714179B2 (ja)
KR (1) KR930003527B1 (ja)
DE (1) DE69006147T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000233256A (ja) * 1999-02-12 2000-08-29 Honda Motor Co Ltd 金型およびその製造方法
JP2011245534A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Toyota Motor Corp プレス金型及びその製造方法
KR101675430B1 (ko) * 2015-08-19 2016-11-16 박민정 물 공급량 제어 기능을 갖춘 물걸레

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002172432A (ja) * 2000-12-06 2002-06-18 Kobe Steel Ltd プレス型装置
US9126255B2 (en) 2007-10-24 2015-09-08 Honda Motor Co., Ltd. Press die for metal plate molding, the processing method of the surface of the press die, and manufacturing method of a vehicle body
US7587919B1 (en) 2008-04-01 2009-09-15 Ford Global Technologies Llc Wear resistant coated sheet metal die and method to manufacture a wear resistant coated sheet metal forming die
CN102991114B (zh) * 2012-12-19 2016-02-17 粤和兴激光刀模(深圳)有限公司 压凸、烫金一次完成模具及其制作方法
CN103659206B (zh) * 2013-11-22 2015-12-09 宁波大学 一种提高机械部件形面交界处棱线耐磨性的方法
US10464116B2 (en) 2014-03-28 2019-11-05 Nippon Steel Corporation Method of manufacturing plate-like molded body having a plurality of thickened portions, and plate-like molded body having a plurality of thickened portions
KR20240001492A (ko) 2022-06-27 2024-01-03 안재식 트럭 적재함의 윈치 크레인 장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE735147C (de) * 1936-07-18 1943-05-07 Ernst Meuter Warmschlaggesenk
US4446351A (en) * 1981-02-27 1984-05-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Process for preparing a press die
JPS61110770A (ja) * 1984-11-01 1986-05-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 熱間加工用超硬合金工具
JPS61272380A (ja) * 1985-05-28 1986-12-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 熱間加工用被覆超硬合金工具
FR2611551A1 (fr) * 1987-02-24 1988-09-09 Dassaud Fabien Procede de traitement de matrice d'estampage en vue d'accroitre leur duree de vie

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000233256A (ja) * 1999-02-12 2000-08-29 Honda Motor Co Ltd 金型およびその製造方法
JP2011245534A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Toyota Motor Corp プレス金型及びその製造方法
KR101675430B1 (ko) * 2015-08-19 2016-11-16 박민정 물 공급량 제어 기능을 갖춘 물걸레

Also Published As

Publication number Publication date
US5069089A (en) 1991-12-03
KR930003527B1 (ko) 1993-05-03
KR910005940A (ko) 1991-04-27
JP2714179B2 (ja) 1998-02-16
EP0418893A3 (en) 1991-11-13
DE69006147D1 (de) 1994-03-03
EP0418893A2 (en) 1991-03-27
EP0418893B1 (en) 1994-01-19
DE69006147T2 (de) 1994-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106945447B (zh) 一种表面附有黄金层的浮雕金属工艺品的生产工艺
US5345052A (en) Tool making
JPH03110029A (ja) プレス型の加工方法
CN105311801B (zh) 高尔夫球杆头击球面板的制造方法
JP2815417B2 (ja) プレス型
GB1593224A (en) Sheet metal draw die apparatus
JP3215368B2 (ja) スローアウェイチップの製造方法及びスローアウェイチップ
US3768344A (en) Manufacture of extrusion tools
CN104439910A (zh) 六角压扁收口自锁螺母的毛坯挤压成型方法
US2388528A (en) Die and method of making same
JP3368342B2 (ja) 金型の案内機構
CN110216426B (zh) 一种基于子母工艺凸台的零件加工工艺方法
JP2857497B2 (ja) プレス型
CN111203707A (zh) 一种钛合金薄板加工变形控制方法
CN206426247U (zh) 一种高寿命合金钢模具
CN108672672A (zh) 一种汽车转向机支撑座铝合金伺服壳体的制造方法
EP0546225B1 (en) Tool making
JP7355963B1 (ja) エンボス成形金型の加工方法
CN107187261A (zh) 一种陶瓷砖母模的制作方法
CN110039101B (zh) 一种v型槽刨削反刻复合加工方法
CN209773565U (zh) Pcd拉丝铣刀
JPH03138032A (ja) 板金部品のプレス加工用の金型
JP2002052897A (ja) エンボス加工型形成方法とエンボス加工型
JPH0747148Y2 (ja) 絞り成形金型
JP2672194B2 (ja) 金型の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees