JPH03109912A - 有機蒸気含有ガスの処理方法 - Google Patents

有機蒸気含有ガスの処理方法

Info

Publication number
JPH03109912A
JPH03109912A JP24995689A JP24995689A JPH03109912A JP H03109912 A JPH03109912 A JP H03109912A JP 24995689 A JP24995689 A JP 24995689A JP 24995689 A JP24995689 A JP 24995689A JP H03109912 A JPH03109912 A JP H03109912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
vapor
organic vapor
concn
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24995689A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Inoue
賢一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP24995689A priority Critical patent/JPH03109912A/ja
Publication of JPH03109912A publication Critical patent/JPH03109912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は有機蒸気を含有する空気 窒素カス等から有機
蒸気を分離回収すると共にそのガスを一定の規制値以十
の有機蒸気濃度になして人気中に放出する場合に用いる
有機蒸気含有ガスの処理方法に関するものである。
〈従来の技術〉 化学工場等から大量に発生する有機蒸気含有空気・窒素
ガス等をそのまま放出することは、その有機物質のいか
んによっては、環境衛生上または経済上問題があり、か
かる場合、その有機蒸気含有ガスから有機蒸気を分離回
収すると共にそのガスをガス中の有機蒸気濃度を一定・
03度以下に規制して大気に放出する必要がある。
近来、かかる有機蒸気含有ガスの処理につき、選択透過
性ガス分l1fIl膜を用いて省エネルギー化を図るこ
とが提案されている。第2図は分離膜を用いた基本的な
方法を示し、膜モジュール1′のガス供給側に逆風機ま
たはコンブレソザー2′を同モジュールの透過側に真空
ポンプまたは送風機3′を設け、これら送風機等の操作
によって膜間差圧を発生させ、かかる差圧干、有機蒸気
含有ガスをモジュールに供給している。このモジュール
に供給されたガスは、膜の選択透過性によって処理され
、透過気体中の有機蒸気濃度が犬となり、この透過気体
から有機物質が回収され、他方、非透過気体中の有機蒸
気が希釈され、この非透過気体が大気中に放出されてい
く。
上記透過気体からの有機物質の回収には、吸収法、吸着
法、凝縮法が用いられ、回収装置のいかんによっては、
回収後のまだある4M1度の有機蒸気を含有する気体を
、第1図の点線でンハずようにガス(バ給側に戻し、こ
れをガス供給源から送られてくるガスに混合して再び膜
分離処理することもある。
く解決しようとする課題〉 ところで、工場からuh出される有機蒸気含有ガス中の
有機蒸気濃度が工場の作業条件によって変動することは
避4)られない。而るに、上記透過選択性ガス分離11
りの分離効率は供給ガスの有機蒸気濃度に大きく依存す
るから、」1記した従来の膜分離処理法では、供給ガス
の有機蒸気濃度の変動下、非透過気体、透過気体中の有
機蒸気濃度の変動が余儀なくされる。而るに、大気放出
IJIIガス中の有機蒸気濃度は環境衛生上等から一定
474以下に規制する必要があるが、従来の膜分陪方法
では、」1記供給ガスの有機蒸気濃度変動に対する非透
過気体の有機蒸気濃度の変動が顕著であり、規制を逸脱
することが起こり得る。IIE来の吸着法等では、濃度
変動を見込んで装置の容量を大き]」にしておくとか、
運転速度等をアップするとかの対策がとられており、上
記膜分離処理法においてもこれらの対策に串して分^1
]膜の容量(1模曲積)を人き[」にしておく、また膜
間差圧を上屏さ−Uる等の対策が考えられるが、これら
の方法では平常時において、モジュール送風機、コンプ
レンザまたは真空ポンプが容量的に遊びとなるところが
多く、膜法木来の省エネルギー化効果が失われてしまう
本発明の目的は、供給ガス中の有機蒸気31度変化に応
じて透過気体の(i還鼠を調節することにより非透過気
体中の有機蒸気濃度を一定値以下になし、かくして、−
1−記送風機等の′i4.荷(従って、操作条件)を実
質上そのままにして供給ガス中の有機蒸気変動に対処で
きる方法を提供することにある。
〈課題を解決するだめの手段〉 本発明に係る有機蒸気含をガスの処理方法は、有機蒸気
を含有するガスを分離膜モジュールにより処理して、有
機蒸気の希釈されたJ[:透過気体を大気中に放出する
と共に有機蒸気の濃縮された透過気体を処理する方法に
おいて、上記非透過気体の蒸気i4度を検出し、この検
出値に応し」1記透過気体の一部または全部をガス供給
側に戻して−1−記非透過気体のcj機蒸気濃度を一定
値以−1・に抑制づることを特徴とする構成である。
上記有機蒸気としては、環境衛化笠の安全]−の見地か
ら濃度規制を必要とする揮発有機物質が対象となり、例
えばヘキリーンがある。
分離膜は有機蒸気の種類に応じて設定され、例えば、ポ
リイミド、ポリスルホン、セルロースナイトレートまた
はセルロースアセテ−1・等の多孔質支持膜とシリコー
ン樹脂、ポリアクリロニトリル−ブタジェン等の半透;
Iりとの複合1模等を使用できる。モジュールには、ス
パイラル膜モジュール、中空系膜モジュール、管状膜モ
ジュールあるいはプレート型モジュール等を使用できる
〈実施例の説明〉 以下、図面により本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明において使用する、有機蒸気含有ガス中
処理装置を示している。
第1図において、■は分剤11タモジュールであり、膜
によってガス供給側11とi3過(!1.111.2と
に仕切られている。111ばガス供給「]、112は非
透過気体排出rh+、1.21は透過気体流出し1であ
る。
2はガス供給源Sとモジュール1との間に設けた送風機
またはコンブレノザー、3はモジュールlと有機蒸気回
収処理器11との間に設けた送風機または真空ポンプで
ある。4は送風機または真空ポンプ3の吐出側と」1記
送風機またはコンブレソザー2の人口側とを連通せる戻
し配管である。5は戻し配管4中に設けた制御ブrであ
る。6はモジュール1のノ1゛透過気体排出口112に
連結せる放出管である。7は打機蒸気濃度検出器であり
、放出される非透過気体の有機蒸気濃度が一定値に達す
ると信号を発生し、この信号によって」二層制御ブ↑5
が開通される。8は放出管6に設けた調圧ブ↑であり、
モジュールの運転圧力の設定に使用する。
本発明によって有n蒸気を含有するガス(通常、空気ま
たは窒素ガス)を処理するには、送風機またはコンブレ
ノザー2並びに送風機または真空ポンプ3を駆動して、
ガス供給源Sより、有機放気を含有するガスをモジエー
ル1に向イノで供給すると共に、調圧弁8の調111Y
によって干ジゴ、−ル1の膜間差圧を所定値に設定する
。而して、モジエールに(」(給されてくるガスは、膜
の相性、11り間差圧等に基づく気体分離条(’lで処
理されて膜を透過した気体中の有機蒸気が濃縮されてい
く。−力、モジュールの供給側の室内においては、膜に
rllい流動する非透過気体中の有機蒸気が−1−記J
3過に伴って希釈されていき、放出管6から排出される
非透過気体中の有機蒸気濃度は常時は、所定の一定値(
」二限値)以]:にある。
而るに、同一操作条(41下では、ガス供給源57J)
らのガスの有機蒸気濃度が冒<(低く)なると、非透過
気体中の有機蒸気濃度が低下(1:Mj)L、同ガスの
有機蒸気濃度の一時的低下の結果1,11透過気体中の
有機蒸気濃度が」−記の上限値に達すると、有機蒸気濃
度検出器8がこれを検出し、その検出信号に恭づき戻り
管4の制御弁5が開通され、有機蒸気高濃度の透過気体
がガスイノ(給(jjllに戻されてガス源Sからの供
給ガス(有機蒸気濃度が−n6的に低下している)に(
J’b人され、この混入によりモジュール1には有機蒸
気高濃度のガスが送られ、非透過気体中の有機蒸気濃度
が低ト′シていく。
従って、ガス源からのガスの有機蒸気濃度の変動にもか
かわらず、常に非透過気体の余気濃度を一定値以下にし
′ζζ当該非通過気体人気に171出できる。
」二層戻し管開通時での透過気体の戻り量は、戻り管側
への通路抵抗と回収処理器側への通路抵抗とにより定ま
り、その抵抗比いかんにより透過気化量の一部またはほ
ぼ全部となる。勿論、回収処理器側に開閉バルブを設け
、」−記制御弁の開通と同時にこの開閉バルブを閉じ、
全透過気体を戻し管で戻すようにしてもよい。
上記有機蒸気濃度検出器には、ガスクロマトグラフィの
他、有機物質の種類いかんによっては、半導体ガスセン
リ′−を使用することもできる。
」二層において、回収処理器の種類のいかんによっては
、有機蒸気を液相化回収したあとの、まだある程度の存
n、蒸気量を含有する気体をガス(バ給側に戻すことも
できる。
〈発明の効果〉 本発明に係る有機蒸気含有ガスの処理方法は、上述した
通りの構成であり、IIJl、モジノールの比透過気体
の有機蒸気濃度を検出し、その検出値に応し゛C透過気
体をガス供給側に灰ずたりで、比透過気体中の有機蒸気
66を一定値以4パにでき、環境規I11に容易に対処
し得る。また、モジュール容量の無駄を排除でき、電力
量を節減でき、このことは次の実験例からも明らかであ
る。
実験例 ポリスルボン多孔質支持膜−Lにシリコーン樹脂の粘性
薄膜を形成・U′る複合膜を用いた;1り面積20m2
のスパイラル膜モジュールにより、膜間差圧0、 8k
g/cm”のもとで、n−ヘキリーン蒸気濃度が3〔)
9八%、供給量が1ONm”/hrのn−ヘキヅン蒸気
含有空気を処理したところ、非透過気体(1」1ガス)
のn−ヘキザン濃度は1100PP以下であり、運転電
力量は4.IKWI−1であった。
次に、n−ヘキザン蒸気濃度を20v八%に下げたとこ
ろ、従来法(透過気体を供給源側にフィトハックせずに
系外に排出)では、運転電力量を6.4KWHに増大し
て膜間差圧を上昇させたにもかかわらず、非透過気体の
ローへ:1−ヅン蒸気濃度は350ppmに増加した。
これに対し本発明に基づき透過気体の全組を供給源側に
フィードバックしたところ、電力14.3+<wo、従
って、僅か0.2KWHの電力量を増加するだ(ジで、
非透過気体のn−ヘキザン蒸気濃度をl (l Op 
p m以下に保持することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明において使用する有機fH気含有ガス処
理装置を示す説明図、第2図は従来例を示す説明図であ
る。 ■・・・・・・分離膜モジュール、  4・・・ 戻し
管、5・・・・・・制御弁、 6・・・・・・非透過気体放出管、 7・・・・・・有機蒸気濃度検出管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有機蒸気を含有するガスを分離膜モジュールにより処理
    して、有機蒸気の希釈された非透過気体を大気中に放出
    すると共に有機蒸気の濃縮された透過気体を処理する方
    法において、上記非透過気体の蒸気濃度を検出し、この
    検出値に応じ上記透過気体の一部または全部をガス供給
    側に戻して上記非透過気体の有機蒸気濃度を一定値以下
    に抑制することを特徴とする有機蒸気含有ガスの処理方
    法。
JP24995689A 1989-09-25 1989-09-25 有機蒸気含有ガスの処理方法 Pending JPH03109912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24995689A JPH03109912A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 有機蒸気含有ガスの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24995689A JPH03109912A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 有機蒸気含有ガスの処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03109912A true JPH03109912A (ja) 1991-05-09

Family

ID=17200688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24995689A Pending JPH03109912A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 有機蒸気含有ガスの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03109912A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5611845A (en) * 1995-08-22 1997-03-18 Undersea Breathing Systems, Inc. Oxygen enriched air generation system
US6174351B1 (en) * 1999-03-26 2001-01-16 Delaware Capital Formation, Inc. Pressure management and vapor recovery system for filling stations
JP2016505354A (ja) * 2012-11-14 2016-02-25 エボニック ファイバース ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングEvonik Fibres GmbH 膜を備えたガス分離装置のガス組成の制御
US9592171B2 (en) 2011-08-25 2017-03-14 Undersea Breathing Systems, Inc. Hyperbaric chamber system and related methods

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5611845A (en) * 1995-08-22 1997-03-18 Undersea Breathing Systems, Inc. Oxygen enriched air generation system
US5846291A (en) * 1995-08-22 1998-12-08 Undersea Breathing Systems, Inc. Oxygen enriched air generation system
US5858064A (en) * 1995-08-22 1999-01-12 Undersea Breathing Systems, Inc. Oxygen enriched air generation system
US5865877A (en) * 1995-08-22 1999-02-02 Undersea Breathing Systems, Inc. Method and apparatus for supplying a pressurized diver's breathing gas for underwater divers
US6174351B1 (en) * 1999-03-26 2001-01-16 Delaware Capital Formation, Inc. Pressure management and vapor recovery system for filling stations
US9592171B2 (en) 2011-08-25 2017-03-14 Undersea Breathing Systems, Inc. Hyperbaric chamber system and related methods
JP2016505354A (ja) * 2012-11-14 2016-02-25 エボニック ファイバース ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングEvonik Fibres GmbH 膜を備えたガス分離装置のガス組成の制御

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6197091B1 (en) Ozone purification process
CA2747029C (en) Spinning impingement multiphase contacting device
JPH03109912A (ja) 有機蒸気含有ガスの処理方法
JP2007319843A (ja) 気体溶解モジュール
JP2832372B2 (ja) 有機溶剤貯蔵容器の排ガス処理方法
JPH11156167A (ja) 膜分離方法及びその装置
JPS6143088B2 (ja)
JPH0761412B2 (ja) 超純水製造装置
JP2898741B2 (ja) 有機蒸気含有排ガスの処理方法
DK0824499T3 (da) Apparat og fremgangsmåde til at reducere trykket i tomrummet af en tank til lagring af flydende, organiske, kemiske forbind
US20140073718A1 (en) Multiple membranes for removing voc's from liquids
JPH01115493A (ja) 生活排水からの水再生法
JPH06114229A (ja) 塔槽類の排ガス処理方法
JPH07328393A (ja) 膜分離装置の運転方法および膜分離装置
JPH0699018A (ja) 膜式極性ガス分離装置
JP3275978B2 (ja) 気液分離装置
JP3258469B2 (ja) 気液分離装置
JPH04171005A (ja) 脱気膜装置の運転方法
JPH0356113A (ja) 有機溶剤蒸気の回収処理方法
JPH072177B2 (ja) 炭酸泉製造方法ならびに装置
JPH03245812A (ja) ガスの分離方法
JP2022184754A (ja) 気体の分離方法
AU757075B2 (en) Ozone purification process
JPH1199321A (ja) 中空糸膜濾過装置
JPS6168107A (ja) 脱気装置