JPH03106732A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH03106732A
JPH03106732A JP1243229A JP24322989A JPH03106732A JP H03106732 A JPH03106732 A JP H03106732A JP 1243229 A JP1243229 A JP 1243229A JP 24322989 A JP24322989 A JP 24322989A JP H03106732 A JPH03106732 A JP H03106732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
data
cut
roll paper
received data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1243229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2667529B2 (ja
Inventor
Yoshibumi Yamaguchi
義文 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP1243229A priority Critical patent/JP2667529B2/ja
Publication of JPH03106732A publication Critical patent/JPH03106732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2667529B2 publication Critical patent/JP2667529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 この発明は、受信データの記録紙として、カット紙およ
びロール紙の2種類の用紙が装着できるファクシミリ装
置に関するものである。
く従来の技術〉 受信データ記録紙としてロール紙が装着できるファクシ
ミリ装置が公知である。この種のファクシミリ装置では
、データ受信時において、1ページ分のデータがロール
紙に記録されるごとに、ロール紙はカッタ装置によって
切断され、切断された用紙は排出トレイ上に排出される
ようになっている。
また、受信データ記録紙としてカット紙が装着できるフ
ァクシミリ装置も公知であり、データが記録されたカッ
ト紙は排出トレイ上に配置されるようになっている。
く発明が解決しようとする課題〉 ところで、従来のファクシミリ装置では、夜間などの人
が不在の時間帯に多量のデータを受信した場合には、デ
ータが記録された多数枚の用紙がトレイ上に乗りきらず
、床に散乱して順番が分からなくなったり、トレイ上に
排出された用紙が堆積し過ぎ、新たに用紙が排出される
のを阻害してジャムの原因になる等の恐れがあった。
また、ロール紙を使用する場合においては、1ページご
とに切断されて排出されるロール紙は、多少カールして
いるので、排出トレイ上にきれいに乗り難く、カールし
た用紙が丸まり排出トレイ上に転がり易いという欠点も
あった。
そこでこの発明は、上述の従来技術の欠点を除去し、夜
間等の特定の時間帯においてもスムーズな受信動作が可
能なファクシミリ装置を提供することを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 この発明は、受信データの記録用紙としてカット紙およ
びロール紙が装着可能なファクシミリ装置であって、デ
ータ受信時の記録用紙としてカット紙を優先させるカッ
ト紙優先手段と、所望の時間帯を設定するためのタイマ
手段と、タイマ手段で設定された時間帯の間に、受信デ
ータが記録されて排出されたカット紙の枚数が予め定め
る数枚以上になったことを検出する検出手段と、検出手
段の出力に基づいて、カット紙優先手段を不能動化し、
ロール紙にデータを記録させ、少なくともそのデータ受
信が終了までは途中でロール紙を切断することなく排出
するロール紙選択手段とを含むことを特徴とするファク
シミリ装置である。
また、前記ファクシミリ装置において、検出手段は、排
出される用紙を貯留する貯留部に配置された用紙検出ス
イッチを含むことを特徴とするものである。
さらにまた、前記ファクシミリ装置において、検出手段
は、タイマ設定手段で設定された時間帯の間における受
信データの枚数を累積的に計数する計数手段を含むこと
を特徴とするものである。
く作用〉 ファクシミリ装置は、データを受信すると、通常、記録
紙としてカット紙を優先的に使用する。
ところが、タイマ手段で設定された時間帯の間において
、データが受信され、該受信データが記録されて排出さ
れたカット紙がたとえば排出トレイ上に一杯になった場
合には、受信データの記録紙をロール紙に切換える。そ
して、データを記録したロール゛紙はページごとに切断
せずに連なったまま排出する。よって、排出トレイ上に
カット紙が一杯になった後は、受信データの順序が把握
し易い連なったままのロール紙が記録紙として活用され
る。
く実施例〉 以下には、図面を参照してこの発明の一実施例について
詳細に説明をする。
第1図は、この発明の一実施例に係るファクシミリ装置
の概略構成を示す断面図である。
このファクシミリ装置は、記録用紙としてロー・ル紙1
およびカット紙21が収納された用紙カセット22が装
着できるものである。装着されたロール紙1はタイミン
グローラ2で引き出され、印字ヘッド3、プラテンロー
ラ4、カッタ5および搬送ローラ6を介して排出トレイ
7へ送られる仕組みになっている。
また、カット紙21は繰出しローラ23で繰出され、タ
イミングローラ24でタイミングがとられて印字ヘッド
3およびプラテンローラ4へ与えられ、搬送ローラ6を
介して排出トレイ7へ送られるようになっている。
印字ヘッド3はプラテンローラ4と相俟って用紙を挾み
、加熱的手段または加圧的手段によって用紙にデータを
印字するものである。また、この印字ヘッド3はページ
とページの間に境界線を記入することができるものであ
る。
ファクシミリ装置には、また、送受信のための通信回路
を含む制御回路8が含まれている。タイミングローラ2
、印字ヘッド3、プラテンローラ4、カッタ5、排出口
−ラ6、繰出しローラ23、タイミングローラ24等は
、全て、この制御回路8によってその動作が制御される
制御回路8には操作パネル10からデータが与えられる
ようになっている。操作バネル10は、第1図では図解
的にブロックで示されるでいるが、実際には、ファクシ
ミリ装置の前方上面等の操作し易い場所に配置されてい
るものである。操作パネル10には種々の操作キー等が
含まれていて、送信スタート、受信スタート、その他の
信号が人力できると共に、自動切替モード設定または所
望の時間帯を入力設定できるようになっている。
ファクシミリ装置には、さらに、原稿搬送機構11、原
稿読取用光学系13および原稿読取用COD14等が含
まれており、これらも制御回路8の制御下に置かれてい
る。
次に、このファクシミリ装置における排出トレイ7につ
いて説明をする。
第2図は排出トレイ7の斜視図であり、第3図は第2図
における線■一■に沿って見た切断面端面図で、排出ト
レイ7上にカット紙21が堆積された状態が表わされて
いる。
第2図および第3図を参照して説明をすると、排出トレ
イ7には投光素子25および受光素子26からなる用紙
検出センサが備えられている。排出トレイ7上にカット
紙21が排出され、その枚数が所定枚数以上になると、
投光素子25から受光素子26へ照射される光がカット
紙21で遮られる。投光素子25および受光素子26は
制御回路8と接続されており、制御回路8はこれら素子
25.26の出力に基づいて排出されたカット紙21が
所定枚に達したか否かを判別す゜る。
投光素子25および受光素子26は排出トレイ7の側面
板27.28に配置されているが、排出トレイ7の底板
29から投光素子25までの高さh,と底板29から受
光素子26までの高さh2とは異なる高さにされている
。これは、底板29に平行に堆積されたカット紙21が
一定枚数に達した場合に確実にそれを検出することがで
きるように工夫したものである。
なお、この実施例では投光素子25と受光素子26とに
よって用紙検出センサが構成されているが、マイクロス
イッチや反射型光スイッチや重量スイッチ等によって排
出トレイ7に排出されたカット紙が所定枚数または所定
量に達した否かを検出できるようにしてもよい。
第4図は、制御回路8の制御動作を表わすフローチャー
トである。
次に、第4図の流れに沿って、第1図ないし第3図を参
照しながら説明をする。
制御回路8は、自動切替モードか否かの判別をする(ス
テップS1)。この判別は、たとえば操作パネル10の
自動切替モード設定スイッチがオンされているか否かに
よって判別してもよいし、自動切替モード設定時間が入
力されている場合には、現在時刻と該設定時間とを比較
して、現在時刻が設定時間内か否かに基づいて判別して
もよい。
自動切替モードの場合には、制御回路8はデータの受信
があるか否かの判別をし(ステップS2)、データ受信
があった場合にはさらに用紙検出センサの検出出力があ
るか否かの判別をする(ステップS3)。この判別は、
具体的には、受光素子26が投光素子25からの光を受
光しているか受光していないかに基づいて判別する。そ
して、受光素子が光を受光している場合は上記検出出力
はなしとし、受光素子が光を受光しなくなった場合に検
出出力をありとする。
用紙検出センサの出力がない場合には、制御回路8はカ
ット紙21を選択し(ステップS4)、繰出しローラ2
3を回転させてカット紙を繰出し、タイミングローラ2
4によってカット紙21を所定のタイミングで印字ヘッ
ド3およびプラテンローラ4へ与え、受信データをカッ
ト紙21へ記録させる(ステップS6)。
一方、ステップS3において、用紙検出センサの出力あ
りと判別した場合には、制御回路8はロール紙1を選択
し、制御回路8内に内蔵されたロール紙フラグをオンす
る(ステップS5)。そして、タイミングローラ2を駆
動させ、ロール紙1を所定のタイミングで印字ヘッド3
およびプラテンローラ4へ与えて、ロール紙1に受信デ
ータを記録させる(ステップS6)。
そして、受信が完了するまで、上述の動作を継続する(
ステップS7)。
以上の制御動作をより具体的に説明すれば、データの受
信を判別し、最初に用紙検出センサの出力がない場合に
は、カット紙21が選択され、受信データはカット紙に
記録されていく。そして受信データが記録されたカット
紙が排出トレイ7に排出され、その枚数が所定枚数に達
すると用紙検出センサが検出出力を導出するので、受信
データの記録はロール紙に変更される。受信データが記
録されたロール紙はカッタ5でページごとに切断される
ことなく、一連の長いままで受信完了まで排出される。
よって、ロール紙に記録されたデータのページ順序が紛
わしくなる等の心配はない。
また、排出ト、レイ7には所定枚数のカット紙21が堆
積されているが、その後に排出されるロール紙は切断さ
れないまま一連の状態で排出されるので、排出トレイ7
に堆積されたカット紙21上にさらにロール紙1が堆積
されていくわけではなく、用紙ジャムの心配なしにロー
ル紙はスムーズに排出される。
ステップS7において、制御回路8は受信完了を判別す
ると、次にロール紙フラグがオンか否かの判別をする(
ステップS8)。ロール紙フラグがオンであれば、今受
信が完了した受信動作内において、データ記録紙として
ロール紙が選択されていたわけであるから、ロール紙の
後端を切断すべくカッタ5を作動させ、タイミングロー
ラ2を所定量逆転させてロール紙1の先端をプラテンロ
ーラ4の上流側まで戻し、ロール紙フラグをオフにして
(ステップs9)、制御を終える。
もしロール紙フラグがオンでなければ(ステップS8)
、今受信の完了した受信動作においては、ロール紙1は
選択されず、データの記録は全てカットによって行われ
ていたわけであるから、そのまま制御を終える。
上述の場合において、ロール紙1が選択され、ロール紙
1に受信データが記録された場合において(ステップS
5,S6)、受信データのページが変わるごとに、ペー
ジとページとの間の境界線としてミシン目を印字するの
が好ましい。このミシン目の印字は、受信データと同様
に、印字ヘッド3によって行えばよい。
また、上述の実施例では、ロール紙1に受信データを記
録後、受信完了時には、ロール紙をカツタ5で切断する
ようにしたが、このような制御に代え、次のようにして
もよい。
すなわち、自動切替モードにおいて、用紙検出センサの
出力があり、一度ロール紙1を選択した場一合には、た
とえデータ受信が完了した場合にもカッタ5は作動させ
ず、ロール紙1は切断しないまま、次の受信を受付け、
次の受信データを先の受信データが記録されたロール紙
1と連なった一連のロール紙1上に記録をするようにし
て、受信データが記録されたロール紙1は全く切断され
ていない一連の状態で排出されるようにするのである。
係る場合、自動切替モードが終了した場合に、受信完了
時にロール紙1を切断するようにすればよい。
そのような実施例にした場合、夜間等の特定の時間帯に
おいて、たとえば最初にページ数の多い受信データを受
信し、それによって排出トレイ7に排出されたカット紙
が所定枚数に達してしまった場合において、その後、同
じ特定時間内に受信データを何度も受信した場合等には
、受信データはロール紙に記録され、該ロール紙は一連
の状態で連なったまま排出されているので、翌朝受信デ
ータを整理する場合等において、その整理が容易に行え
る。
また、夜間において、ロール紙は一連の状態で排出され
るので、排出トレイ7上に用紙が溜り過ぎて、後から排
出されようとする用紙の排出を妨げ、用紙ジャムを引き
起こす恐れもない。
第5図は、制御回路8の他の制御動作を表わすフローチ
ャートである。第5図の制御動作では、排出トレイ7に
設けられた用紙検出センサ(投光素子25および受光素
子26)の出力ではなく、たとえば制御回路8に内蔵さ
れた受信ページカウンタのカウント値に基づいて、排出
トレイ7へ排出されるカット紙21の枚数を検出し、所
定枚数になった場合にロール紙1に切換えるようにした
ものである。以下詳しく説明する。
ファクシミリ装置では、第5図Aに示すように、自動切
替モードが設定されると(ステップS11)、制御回路
8は内蔵の受信ページカウンタをリセットする(ステッ
プS12)。よって、ファクシミリ装置が自動設定モー
ドにされた場合には、受信枚数カウンタは“0″になる
自動切替モードにおいて、制御回路8は、デー夕受信を
判別すると(ステップS21)、内蔵の受信枚数カウン
タのカウント値が予め定める値Nになったか否かの判別
をする(ステップS22)。
受信枚数カウンタのカウント値がN以下の場合は、自動
切替モードになってからこのファクシミリ装置が受信し
た受信データの累積枚数が排出トレイに堆積可能なカッ
ト紙21の予め定める枚数に達していないわけである。
従って、係る場合は、制御回路8はカット紙21を選択
し(ステップS23)、1枚のカット紙に1枚の受信デ
ータのべ一ジを記録させ(ステップS24)、受信枚数
カウンタを1インクリメントし(ステップS25)、受
信完了か否かの判別をして(ステップS26)、受信完
了でなければ、ステップS22で再度受信枚数カウンタ
のカウント値がNに達したか否かの判別をし、同様の制
御を繰返す。
受信枚数カウンタのカウント値がNに達した場合には、
排出トレイ7に所定枚数のカツ1紙21が排出されて堆
積されているわけである。そこでこの場合には、制御回
路8はロール紙1を選択してロール紙フラグをオンする
(ステップS27)。
そして、受信データは選択したロール紙1に記録させる
(ステップS28)。そして受信完了を判別すると(ス
テップS29)、ロール紙フラグがオンか否かを判別し
(ステップS30)、ロール紙フラグがオンの場合には
、カッタ5を作動させてロール紙の後端部を切断し、タ
イミングローラ2を所定量逆転させてロール紙1の先端
をプラテンローラ4の上流側まで戻し、ロール紙フラグ
をオフする(ステップS31)。
第5図の制御においても、ロール紙1に受信データが記
録され、受信完了した場合にカッタ5を作動させてロー
ル紙1を切断するようにせず、自動切替モードが解除さ
れた時点で初めてロール紙が切断されるようにして、ロ
ール1に記録された受信データは全て連なった状態で排
出されるようにしてもよい。
く発明の効果〉 この発明は、以上のように構成されているので、夜間等
の人が不在の時間帯等において、ファクシミリ装置が多
くのデータを受信した場合に、該受信データが記録され
た記録紙がページごとに分散して、床等に散乱したり、
順番が分からなくなったりする恐れをなくすることがで
き、受信データを間違いなく整理および確認することが
できる。
また、夜間等の人が不在時に、データ記録用紙がジャム
する恐れをなくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例に係るファクシミリ装置
の概略構成を示すである。 第2図は、排出トレイ7の斜視図である。 第3図は、第2図における線■−■に沿って見た切断面
端面図で、排出トレイ7上にカット紙21が堆積された
状態を示す図である。 第4図は、制御回路8の制御動作の一例を表わすフロー
チャートである。 第5図は、制御回路8の他の制御動作を表わすフローチ
ャートである。 図において、1・・・ロール紙、3・・・印字ヘッド、
5・・・カッタ、7・・・排出トレイ、8・・・制御回
路、0・・・走査パネル、 1・・・カ ト紙、 5・・・投光素子、 26・・・受光素子、 を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、受信データの記録用紙としてカット紙およびロール
    紙が装着可能なファクシミリ装置であって、 データ受信時の記録用紙としてカット紙を優先させるカ
    ット紙優先手段と、 所望の時間帯を設定するためのタイマ手段と、 タイマ手段で設定された時間帯の間に、 受信データが記録されて排出されたカット紙の枚数が予
    め定める数枚以上になったことを検出する検出手段と、 検出手段の出力に基づいて、カット紙優先手段を不能動
    化し、ロール紙にデータを記録させ、少なくともそのデ
    ータ受信が終了までは途中でロール紙を切断することな
    く排出するロール紙選択手段と、 を含むことを特徴とするファクシミリ装置。 2、請求項第1項記載のファクシミリ装置において、 検出手段は、排出される用紙を貯留する貯留部に配置さ
    れた用紙検出スイッチを含むことを特徴とするものであ
    る。 3、請求項第1項記載のファクシミリ装置において、 検出手段は、タイマ設定手段で設定された時間帯の間に
    おける受信データの枚数を累積的に計数する計数手段を
    含むことを特徴とするものである。
JP1243229A 1989-09-18 1989-09-18 ファクシミリ装置 Expired - Lifetime JP2667529B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243229A JP2667529B2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243229A JP2667529B2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03106732A true JPH03106732A (ja) 1991-05-07
JP2667529B2 JP2667529B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=17100758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1243229A Expired - Lifetime JP2667529B2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2667529B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019052018A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 株式会社東芝 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019052018A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 株式会社東芝 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2667529B2 (ja) 1997-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0288089B1 (en) Recording paper transporting device in a recording apparatus
US4326815A (en) Paper feeding apparatus and method for printing apparatus
US7995236B2 (en) Printer having plural sheet feeding apparatuses with variable print speeds
JPH0779402B2 (ja) カット紙ファクシミリ
JPH0642853Y2 (ja) プリンター
US4540297A (en) Paper holding, feeding and inserting apparatus for a printer using different kinds of sheets
US4473314A (en) Printing apparatus responsive to paper feeding device position
US6276267B1 (en) Printing system
JPH03106732A (ja) ファクシミリ装置
JP2692748B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH03190366A (ja) ファクシミリ装置
JPH05185667A (ja) 印刷システムの制御方式
JPH0232877A (ja) プリンタ
JP3642093B2 (ja) マルチパス型記録装置
JP2617748B2 (ja) 記録装置
JPS61287656A (ja) シ−ト積載装置
US6324360B1 (en) Image forming system having an after-processing apparatus
JP3292376B2 (ja) 印字装置
JPH07120090B2 (ja) 複写機
JPH05330717A (ja) シート材排出装置
JPH03238253A (ja) 記録装置
JPH03102953A (ja) ファクシミリ装置
JPH09110270A (ja) 自動原稿給送装置、及び方法
JPS61205160A (ja) 連続印字用紙使用時における用紙頭出し機構
JPH02182072A (ja) ファクシミリ装置