JPH03106069A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03106069A
JPH03106069A JP1245908A JP24590889A JPH03106069A JP H03106069 A JPH03106069 A JP H03106069A JP 1245908 A JP1245908 A JP 1245908A JP 24590889 A JP24590889 A JP 24590889A JP H03106069 A JPH03106069 A JP H03106069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact region
layer
forming
capacitor
convex portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1245908A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Yamashita
良美 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1245908A priority Critical patent/JPH03106069A/ja
Publication of JPH03106069A publication Critical patent/JPH03106069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 遣を形成し、回路パターンの@細化、高精度化を実現す
る半導体装置の製造方法を提供することを目的とし、 半導体基板表面を凹凸形状にした後、前記凸部側壁にサ
イドウォール層を形成する工程と、前記サイドウォール
層をマスクとしてセルファラインに不純物を添加し、前
記凸部上面及び前記凹部底面にそれぞれキャパシタコン
タクト領域及びビットコンタクト領域を形成する工程と
、前記サイドウォール層を除去した後、前記凸部側壁上
にゲート酸化膜を介して縦型のワードラインを形成する
工程と、前記ビットコンタクト領域に接続するビットラ
イン及び前記キャパシタコンタクト領域に接続するキャ
パシタ電極を形成する工程とを有するように構成する。
[概要] 半導体装置の製造方法に係り、特にMOS型半導体メモ
リの製造方法に関し、 比較的容易な製造プロセスにより縦型MOS構[産業上
の利用分野] 本発明は半導体装置の製造方法に係り、特にMOS型半
導体メモリの製造方法に関する。
[従来の技術] MOS型半導体メモリは、年々、集積密度を向上させ、
D−RAMにおいては10mm口に4M〜16Mビット
のメモリ容量を集積するに至っている。また、今後にお
いても、更なる高集積化のために、回路パターンの微細
化、高精度化が求められている。そしてこうした要求に
応えるものとして、MOSトランジスタを縦型に形成す
ることが提案されている. [発明が解決しようとする課題1 しかし、MOSトランジスタを縦型に形成してメモリの
回路パターンを微細化、高精度化するためには、従来以
上の高度な技術が必要とされ、またその製造工程も複雑
になる. そこで本発明は、比較的容易な製造プロセスにより縦型
MO S4i1造を形成し、回路パターンの微細化、高
精度化を実現する半導体装置の製造方法を提供すること
を目的とする。
[課題を解決するための千段] 上記課題は、半導体基板表面を凹凸形状にした後、前記
凸部側壁にサイドウォール層を形成する工程と、前記サ
イドウォール層をマスクとしてセルファラインに不純物
を添加し、前記凸部上面及び前記凹部底面にそれぞれキ
ャパシタコンタクト領域及びビットコンタクト領域を形
成する工程と、前記サイドウォール層を除去した後、前
記凸部側壁土にゲート酸化膜を介して縦型のワードライ
ンを形成する工程と、前記ビットコンタクト領域に接続
するビットライン及び前記キャパシタコンタクト領域に
接続するキャパシタ電極を形成する工程とを有すること
を特徴とする半導体装置の製造方法によって達成される
また上記課題は、半導体基板表面を凹凸形状にした後、
前記凸部1則壁にゲート酸化膜を介して縦型のワードラ
インを形成する工程と、前記ワードラインをマスクとし
てセルファラインに不純物を添加し、前記凸部上面及び
前記凹部底面にそれぞれキャパ−シタコンタクト領域及
びピットコンタクト領域を形成する工程と、前記ビット
コンタクト領域に接続するビットライン及び前記キャパ
シタコンタクト領域に接続するキャパシタ電極を形成す
る工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方
法によって達成される。
また上記課題は、半導#基板表面を凹凸形状にした後、
前記凸部側壁にサイドウオール層を形成する工程と、前
記サイドウォール層をマスクとして選択酸化した後、前
記凸部上面及び前記凹部底面に不純物拡散用窓を開口す
る工程と、不純物が添加されたポリシリコン層を全面に
形成した後、前記ポリシリコン層から前記不純物拡散用
窓を介して不純物を拡散し、前記凸部上面及び前記凹部
底面にそれぞれキャパシタコンタクト領域及びビットコ
ンタクト領域を形成する工程と、前記ポリシリコン層を
選択的にエッチングして、前記キャパシタコンタクト領
域に接続するキャパシタ電極パッドと前記ビットコンタ
クト領域に接続するビットラインとに分離する工程と、
前記サイドウオール層を除去した後、前記凸部M1壁上
にゲート酸化膜を介して縦型のワードラインを形成する
工程と、前記キャパシタ電極パッドに接続するキャパシ
タ電極を形成する工程とを有することを特徴とする半導
体装置の製造方法によって達戒される。
[作 用コ 本発明は、半導体基板上にステップ状の凹凸部を形成し
、この凸部側壁に設けだサイドウォール層又はワードラ
イン(ゲート電極)をマスクとして、凸部上面及び四部
底面にそれぞれキャパシタコンタクト領域及びビットコ
ンタクト領域をセルファラインに形成し、これらビット
コンタクト領域及びキャパシタコンタクトM域に挟まれ
た凸部側壁にゲート酸化膜を介してワードラインを形成
することにより、ワードラインが縦型に形成された縦型
MOSトランジスタを、容易な製造プロセスを用いて高
精度に製造することができる。
[実施例J 以下、本発明を図示する実施例に基づいて具体的に説明
する。
第1図は本発明の第1の実施例によるメモリセルの製造
方法を示す工程図、第2図は第1図に示された工程によ
り製造されたメモリセルの平面図である. 例えばp型シリコン基板1表面を凹凸状に選択エッチン
グして、素子領域にステップ状の凸部2を形成する(第
1図(a)参照). 次いで、P型シリコン基板1上の全面に、Sio2層3
及びSt,N,層4を順に形成した後、バターニングし
たレジスト(図示せず)を用いてフィールド領域のS 
t s N A層4を選択的に除去する。そして素子領
域上のレジスト及びSt)N,層4をマスクとして、フ
ィールド領域に選択的にB“ (硼素イオン)のイオン
注入を行ない、B1イオン注入領域5を形成する。更に
CVD(Chem+cal Vapor Deposi
tion )法を用いて、全面に3 i 0 2層を堆
積した後、R I E ( Reactive Ion
Etching)を行ない、凸部2 1I11J壁のS
isN414上にS i 0 2からなるサイドウォー
ル7i!6を形成する(第1図(b)参照)。
次いで、SixN<層4をマスクとするLOGO S 
(Local Oxidation of Stlic
on)法により、フィールド領域に厚い膜厚めフィール
ド酸化PA7を形成して、素子領域の分離を行なう。こ
のとき、B+イオン注入領域5はアニールされてフィー
ルド酸化11!7下のP+型チャネルカット層5aとな
る(第1図(c)参照〉。
次いで、サイドウォール屠6及びフィールド酸化WA7
をマスクとして、選択的にAs+ (ヒ素イオン〉のイ
オン注入を行ない、凸部2上面及び凹部底面のp型シリ
コン基板1表面にAs+イオン注入領域8を形成する(
第1図(d)参照)。
次いで、As+イオン注入領域8をアニール処理して、
凸部2上面にn+型キャパシタコンタクト領域(ソース
領域)8aを形成し、凹部底而にn+型ビットコンタク
ト領域(ドレイン領域)8bを形成する.そしてサイド
ウォール層6、StsNa層4、Sin2層3及びフィ
ールド酸化膜7のエッチングを行ない、サイドウォール
層6、S i S N 4層4及びS i O 2層3
を除去すると共に、フィールド酸化H7をエッチバック
してP型シリコン基板1表面の凹部底面に合わせる平坦
化を行なう。続いて、露出された素子領域のP型シリコ
ン基板1上に、ゲート酸化FyA9を形成する(第1図
(e)参照), 次いで、全面にポリシリコン層7を堆積した後、RIE
を行ない、凸部2側壁のゲート酸化fi9上にポリシリ
コンからなるワードライン(ゲート電[!)10を形成
する.そしてこのワードライン10上に薄い膜厚のS 
i O 2層11を形成する(第1図<f)参照). 次いで、全面にS i O 2からなる眉間絶縁層12
を堆積させる.そしてRIE法による層間絶縁層12の
選択エッチングを行ない、凹部底面のn1型ビットコン
タクト領域8b上にビットコンタクトホール13を開口
する.更に、開口するビットコンタクトホール13の位
置合わせにずれが生じる場合の対策として、ビットコン
タクトホール13内の層間絶縁層12側壁に、S102
からなるサイドウォール層l4を形成する(第1図(g
)参照)。
次いで、ポリシリコン層を堆積させた後、バターニング
を行ない、ビットコンタクトホール13を介してn+型
ビットコンタクト領域8bに接続するポリシリコンから
なるビットライン(トレイン電極)15を形成する(第
1図(h)参照)。
次いで、全面にS i 02からなる眉間絶縁層16を
堆積させる。そしてRIE法による層間絶縁層16、ビ
ットライン15及び層間絶縁層12の選択エッチングを
行ない、凸部2上面に形成されたn+型キャパシタコン
タクト領域8a上にキャパシタコンタクトホール17を
開口する.このとき、このキャパシタコンタクトホール
17は、ビットライン15を貫通する位置に形成される
。更に、キャパシタコンタクトホール17内のビットラ
イン15及び層間絶縁層].2.16側壁に、S102
からなるサイドウォール層18を形成する(第1図(i
)参照〉. 次いで、n+型キャパシタコンタクト領域8a上のキャ
パシタコンタクトホールl7に、ポリシリコンからなる
キャパシタ電極(ソース電極〉19を形成する.このキ
ャパシタ電極19は、キャパシタ容量を高めるため表面
積を大きくしたフィンtfl遣を有している.そしてキ
ャパシタコンタクトホール17内のキャパシタ電極19
は、サイドウォール層18によってビットライン15と
完全に分離されている。続いて、フィン構造のキャパシ
タ電極19上に、S i O 2層/ S i s N
 4層からなるキャパシタ絶縁!20を形成する《第1
図(j)参照). このようにして、ワードライン10がp型シリコン基板
1表面の凸部2側壁にゲート酸化wA9を介して縦型に
形成され、従ってn+型きヤバシタコンタクト領域8a
とn+型ビットコンタクト領域8bとに挟まれるチャネ
ルもp型シリコン基板1表面の凸部2側壁に沿って形成
されている縦型MOS}−ランジスタ構造のメモリセル
が作製される。
次に、このようにして作製されたメモリセルの平面図を
、第2図に示す。
ここで、第2図のAA線断面図が上記第1図(J)に対
応する. 第1図(f)に示す工程で形成されるワードライン10
及び第1図(h)に示す工程で形成されるビットライン
15は、メッシュ状に配線されている.そしてビットコ
ンタクト部21はビットライン15のライン内に形成さ
れているが、キャパシタコンタクト部22は、第1図(
i)に示す工程で説明したように、ビットライン15を
貫通する位置に形成されている。
このように第1の実施例によれば、サイドウォール層6
をマスクとしてセルファラインにAs+イオン注入を行
ない、p型シリコン基板1表面の凸部2上面及び凹部底
面にそれぞれn+型キャパシタコンタクト領域8a及び
n+型ビットコンタクト領域8bを形成し、更にこれら
n“型キャパシタコンタクト領域8a及びn+型ビット
コンタクト領域8bに挾まれた凸部21Pl壁にゲート
酸化膜9を介してワードライン10を形成するため、容
易な製造プロセスを用いて高精度に縦型MOSトランジ
スタのメモリセルを製造することができる。
次に、第3図及び第4図を用いて、本発明の第2の実施
例によるメモリセルの製造方法を説明する。
例えばp型シリコン基板31表面を凹凸状に選択エッチ
ングして、素子WLilllにステップ状の凸部32を
形成する(第3図(a)参照)。
次いで、P型シリコン基板31上の全面にSio2層3
3及びSisNt層34を順に形成した後、パターニン
グしたレジスト(図示せず)を用いてフィールド領域の
SitN*N34を選択的に除去する。そして素子領域
上のレジスト及びSisNa層34をマスクとして、フ
ィールド領域に選択的にB+のイオン注入を行ない、B
+イオン注入領域35を形成する(第3図(b)参照〉
次いで、3i1N<層4をマスクとするLOCOS法に
よりフィールド領域に厚い膜厚のフィールド酸化WA3
6を形成し、素子領域の分離を行なう。このとき、B“
イオン注入領域35はアニールされてフィールド酸化膜
36下のp+型チャネルカット層35aとなる(第3図
(c)参照)。
次いで、フィールド酸化膜36をエッチバックし、P型
シリコン基板31表面の凹部底面に合わせる平坦化を行
なう(第3図(d)参照)。
次いで、S i i N4 N34及びsio.層33
をエッチング除去した後、露出された素子領域のp型シ
リコン基板31上に、ゲート酸化fi37を形成する.
そして全面にポリシリコン層を堆積した後にRIEを行
ない、凸部32側壁のゲート酸化膜37上にポリシリコ
ンからなるワードライン38を形成する。続いて、ワー
ドライン38をマスクとして、選択的にAs’のイオン
注入を行ない、素子領域のp型シリコン基板1表面の凸
部32上面及び凹部底面にAs+イオン注入領域39を
形成する.そしてワードライン38上にSi02層40
を形成する(第3図(e)参照).次いで、As+イオ
ン注入領域39をアニール処理して、凸部32上面にn
+型キャパシタコンタクト領域39aを形成し、凹部底
面にn十型ビットコンタクト領域39bを形成する。そ
して全面にSin2からなる眉間絶縁層41を堆積させ
た後、RIE法による層間絶縁141の選択エッチング
を行ない、凹部底面のn+型ビットコンタクト領域39
b上にビットコンタクトホール42を開口する.更に、
開口するビットコンタクトホール42の位置合わせにず
れが生じる場合の対策として、ビットコンタクトホール
42内の層間絶縁層41側壁に、Sin2からなるサイ
ドウォール層43を形成する(第3図(f)参照).次
いで、ポリシリコン層を堆積させた後、バターニングを
行ない、ビットコンタクトホール42を介してn“型ビ
ットコンタクト領域39bに接続するポリシリコンから
なるビットライン44を形成する(第3図<g)参照)
. 次いで、全面にSin2からなる層間絶縁層45を堆積
させる。そしてRIE法による層間絶縁層41.45の
選択エッチングを行ない、凸部32上面のn+型キャパ
シタコンタクト領MU 3 9 a上にキャパシタコン
タクトホール46を開口する。
更に、キャパシタコンタクトホール46内の眉間絶縁層
41.45側壁には、3 i 0 2からなるサイドウ
ォール層47を形成する(第3図(i)参照)。
次いで、n+型キャパシタコンタクト領域3つa上のキ
ャパシタコンタクトホール46に、ポリシリコンからな
るフィン構造のキャパシタ電tjfl48を形成する。
続いて、フィン構造のキャパシタ電極48上に、S i
 O 2層/SixN+層からなるキャパシタ絶縁14
9を形成する(第3図(i)参照). このようにして、ワードライン38がp型シリコン基板
31表面の凸部32側壁にゲート酸化膜37を介して縦
型に形威され、従ってn+型キャパシタコンタクト領域
39aとn1型ビットコンタクト領域39bとに挟まれ
るチャネルもp型シリコン基板31表面の凸部32側壁
に沿って形成される縦型MOSトランジスタ構造のメモ
リセルが作製される. 次に、このようにして作製されたメモリセルの平面図を
、第4図に示す. ここで、第4図のBB線断面図が上記第3図(i)に対
応する. 第3図(e)に示す工程で形成されるワードライン38
及び第3図(g)に示す工程で形成されるビットライン
44は、メッシュ状に配線されている.そしてビットコ
ンタクト部50はビットライン44のラインから外れて
形成されており、またキャパシタコンタクト部51もビ
ヅトライン44を避けた位置に形成されている。
このように第2の実施例によれば、p型シリコン基板3
1表面の凸部32側壁にゲート酸化膜37を介してワー
ドライン38を形成し、このワードライン38をマスク
としてセルファラインにAS+イオン注入を行ない、凸
部2上面及び凹部底面にそれぞれn+型キャパシタコン
タクト領域39a及びn′″型ビットコンタクト領域3
9bを形成するため、容易なIl!遺プロセスを用いて
高精度に縦型MOSトランジスタのメモリセルを製造す
ることができる。
次に、第5図を用いて、本発明の第3の実施例によるメ
モリセルの製造方法を説明する.例えばP型シリコン基
板61表面を所定の形状にバターニングしたレジスト6
2を用いて凹凸状に選択エッチングし、素子領域として
のステップ状の凸部63を形成する.更にレジスト62
をマスクとして、凹部底面のフィールド領域に選択的に
B+のイオン注入を行ない、B+イオン注入領域64を
形成する。(第5図(a>参照)。
次いで、B“イオン注入領域64をアニール処理してP
+型チャネルカットM 6 4 aを形成し、またp型
シリコン基板61上の全面に、S i O t層65及
びSi3N.層を順に形成する.そしてRIEによって
SizNi層のみを除去することにより、凸部6]II
!l聖のSiO2層65上ニsi,N4からなるサイド
ウォール層66を形成する(第5図(b)参照). 次いで、サイドウォール166をマスクとするLOCO
S法により、凸部63上面及び凹部底面のp+型チャネ
ルカット層64a上に厚い膜厚のウエット酸化膜67を
形成する(第5図(c)参照). 次いで、所定の形状にバターニングしたレジスト68及
びサイドウォール層66をマスクとしてウエット酸化膜
67を選択的にエッチングし、凸部63上面及び測面下
部のp型シリコン基板61上にキャパシタコンタクト領
域用窓69及びビットコンタクト領域用窓70をそれぞ
れ開口する。
そしてフィールド領域のP+型チャネルカット層64a
上のウエット酸化膜67は、凸部63の素子領域を分離
するフィールド酸化WA6 7 aとなる(第5図(d
)参照)。
次いで、Asが添加されたポリシリコン層71を全面に
形成し、更にこのポリシリコン層71上にS i O 
2からなるキャップ層72を形成する.そしてポリシリ
コン層71からキャパシタコンタクト領域用窓69及び
ビットコンタクト領域用窓70を介してAs不純物を拡
散し、凸部63上面及び側面下部のP型シリコン基板6
1表面にそれぞれn1型キャパシタコンタクト領域73
及びn“型ビットコンタクト領域74を形成する(第5
図(e)参照). 次いで、平坦化技術を用いて、凸部63周囲のサイドウ
ォール層66上方のキャップ層72の出っ彊り部分を除
去する.そして露出したポリシリコン層71を一定程度
エッチング除去した後、再びその表面を酸化してS i
 O 2層75を形成する。
こうしてポリシリコン層7lは、n+型キャパシタコン
タクト領域73上のキャパシタ74%バッド71aとn
+型ビットコンタクト領域74上のビットライン7lb
とにそれぞれ分離される(第5図(f)参照). 次いで、凸部63開壁のサイドウォール層66及びS 
i O 2層65をエッチング除去する.そしてn+型
キャパシタコンタクト領域73とn+型ビットコンタク
ト領域74とに挟まれた凸部63側壁に、ゲート酸化W
A76を形成する(第5図(g)参照)。
次いで、全面にポリシリコン層を堆積した後、バターニ
ングを行ない、凸部63側壁のゲート酸化WA76上に
ポリシリコンからなるワードライン77を形成する。更
に全面に8102からなる眉間絶縁層78を堆積させる
(第5図(h)参照).次いで、RIE法による眉間絶
縁層78、ワードライン77及びS i O 2 F@
 7 5の選択ヱッチングを行ない、キャパシタ電極パ
ッド71a上にキャパシタコンタクトホール79を開口
する.更にキャパシタコンタクトホール79内の眉間絶
縁層78、ワードライン77及びS i O 2層75
1!If壁に、S102からなるサイドウォール層80
を形成する(第5図(1)参照). 次いで、ポリシリコン層を堆積させた後、バターニング
を行ない、キャパシタコンタクトホール79を介してキ
ャパシタ電極バッド71aに接続されるポリシリコンか
らなるキャパシタ電極81を形成する。続いて、キャパ
シタ電極81上に、SiO2層/SisNa層からなる
キャパシタ絶縁層82を形成する.そしてこのキャパシ
タ絶縁層82及び層間絶縁層78上に、ポリシリコンか
らなるセルプレート83を形成する(第5図(J)参照
). このようにして、ワードライン77がp型シリコン基板
61表面の凸部63側壁にゲート酸化膜76を介して縦
型に形成され、従ってn+型キャパシタコンタクト領域
73とn+型ビットコンタクト領域74とに挟まれるチ
ャネルもp型シリコン基板61表面の凸部63側壁に沿
って形威される縦型MOS}−ランジスタ梢造のメモリ
セルが作製される. このように第3の実施例によれば、サイドウォール層6
6をマスクとして、Asが添加されたポリシリコン層7
1からセルファラインにAs不純物を拡散し、P型シリ
コン基板61表面の凸部63上面及び側面下部にそれぞ
れn+型キャパシタコンタクト領域73及びn+型ビッ
トコンタクト領域74を形成し、更にサイドウォール層
66を除去した後、n+型キャパシタコンタクト領域7
3及びn+型ビットコンタクト領域74に挟まれた凸部
63側壁にゲート酸化膜76を介してワードライン77
を形成するため、容易な製造プロセスを用いて高精度に
縦型MOSトランジスタのメモリセルをl!!遣するこ
とができる.[発明の効果] 以上のように本発明によれば、半導体基板上に凸部を形
成し、この凸部側壁に設けたサイドウォール層又は電極
をマスクとしてセルファラインに不純物領域を形成し、
これら不純物領域に挟まれた凸部側壁にゲート酸化膜を
介して電極を形成することにより、縦型MOSトランジ
スタを製造することができる. これにより、半導体装置の回路パターンの114111
化、高精度化を比較的容易な製造プロセスにより実現す
ることができる.
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の実施例によるメモリセルの製
造方法を示す工程図、 第2図は、第1図に示された工程により製造されたメモ
リセルの平面図、 第3図は、本発明の第2の実施例によるメモリセルの製
造方法を示す工程図、 第4図は、第3図に示された工程により製造されたメモ
リセルの平面図、 第5図は、本発明の第3の実施例によるメモリセルの製
造方法を示す工程図である。 図において、 1,31.61・・・・・・p型シリコン基板、2,3
2.63・・・・・・凸部、 3,11.33,40,65.75・・・・・・SiO
2層、 4.34・・・・・・SiiNn層、 5,35.64・・・・・・B+イオン注入領域、5 
a . 3 5 a , 6 4 a・・・・・・p+
型チャネルカット層、 6・・・・・・サイドウォール層、 7+ 3 6 + 6 7 a・・・・・・フィールド
酸化膜、8,39・・・・・・As”イオン注入領域、
8a,39a.73・・・・・・n1型キャパシタコン
タクト領域、 8b  39b  74・・・・・・n+型ビットコン
タクト領域、 9,37.76・・・・・・ゲート酸化膜、10,38
.77・・・・・・ワードライン、12  16,41
,45.78・・・・・・層間絶縁層、13.42・・
・・・・ビットコンタクトホール、14,18,43,
47,66.80・・・・・・サイドウォール層、 15  44  7lb・・・・・・ビットライン、1
7,46,7.9・・・・・・キャバシタコンタクトホ
ーノレ 19  48.81・・・・・・吉ヤバシタ電極、20
  49.82・・・・・・キャパシタ絶縁層、21.
50・・・・・・ビットコンタクト部、22.51・・
・・・・キャパシタコンタクト部、62.68・・・・
・・レジスト、 67・・・・・・ウエット酸化膜、 69・・・・・・キャパシタコンタクト領域用窓、70
・・・・・・ビットコンタクト領域用窓、71・・・・
・・ポリシリコン層、 72・・・・・・キャップ層、 71a・・・・・・キャパシタ電極パッド、83・・・
・・・セルプレート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板表面を凹凸形状にした後、前記凸部側壁
    にサイドウォール層を形成する工程と、前記サイドウォ
    ール層をマスクとしてセルファラインに不純物を添加し
    、前記凸部上面及び前記凹部底面にそれぞれキャパシタ
    コンタクト領域及びビットコンタクト領域を形成する工
    程と、前記サイドウォール層を除去した後、前記凸部側
    壁上にゲート酸化膜を介して縦型のワードラインを形成
    する工程と、 前記ビットコンタクト領域に接続するビットライン及び
    前記キャパシタコンタクト領域に接続するキャパシタ電
    極を形成する工程と を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。 2、半導体基板表面を凹凸形状にした後、前記凸部側壁
    にゲート酸化膜を介して縦型のワードラインを形成する
    工程と、 前記ワードラインをマスクとしてセルファラインに不純
    物を添加し、前記凸部上面及び前記凹部底面にそれぞれ
    キャパシタコンタクト領域及びビットコンタクト領域を
    形成する工程と、 前記ビットコンタクト領域に接続するビットライン及び
    前記キャパシタコンタクト領域に接続するキャパシタ電
    極を形成する工程と を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。 3、半導体基板表面を凹凸形状にした後、前記凸部側壁
    にサイドウォール層を形成する工程と、前記サイドウォ
    ール層をマスクとして選択酸化した後、前記凸部上面及
    び前記凹部底面に不純物拡散用窓を開口する工程と、 不純物が添加されたポリシリコン層を全面に形成した後
    、前記ポリシリコン層から前記不純物拡散用窓を介して
    不純物を拡散し、前記凸部上面及び前記凹部底面にそれ
    ぞれキャパシタコンタクト領域及びビットコンタクト領
    域を形成する工程と、前記ポリシリコン層を選択的にエ
    ッチングして、前記キャパシタコンタクト領域に接続す
    るキャパシタ電極パッドと前記ビットコンタクト領域に
    接続するビットラインとに分離する工程と、 前記サイドウォール層を除去した後、前記凸部側壁上に
    ゲート酸化膜を介して縦型のワードラインを形成する工
    程と、 前記キャパシタ電極パッドに接続するキャパシタ電極を
    形成する工程と を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP1245908A 1989-09-20 1989-09-20 半導体装置の製造方法 Pending JPH03106069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1245908A JPH03106069A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1245908A JPH03106069A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03106069A true JPH03106069A (ja) 1991-05-02

Family

ID=17140619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1245908A Pending JPH03106069A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03106069A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456269A (ja) * 1990-06-25 1992-02-24 Matsushita Electron Corp 半導体記憶装置とその製造方法
JP2006041475A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Hynix Semiconductor Inc メモリ素子及びその製造方法
JP2010219326A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Elpida Memory Inc 半導体記憶装置及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456269A (ja) * 1990-06-25 1992-02-24 Matsushita Electron Corp 半導体記憶装置とその製造方法
JP2006041475A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Hynix Semiconductor Inc メモリ素子及びその製造方法
JP2010219326A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Elpida Memory Inc 半導体記憶装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4833516A (en) High density memory cell structure having a vertical trench transistor self-aligned with a vertical trench capacitor and fabrication methods therefor
US6737316B2 (en) Method of forming a deep trench DRAM cell
TW550751B (en) Structure and method of fabricating embedded vertical dram arrays with silicided bitline and polysilicon interconnect
EP1396010B1 (en) A method of fabricating embedded vertical dram cells and dual workfunction logic gates
US5064777A (en) Fabrication method for a double trench memory cell device
KR19990030194A (ko) 반도체 소자에서의 감소된 기생 누설
JPH0371787B2 (ja)
JPH0621467A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20020190305A1 (en) Nonvolatile memories with floating gate spacers, and methods of fabrication
JPH10321813A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH07193142A (ja) 高集積半導体装置およびその製造方法
US5034787A (en) Structure and fabrication method for a double trench memory cell device
KR20030020290A (ko) 트렌치 커패시터의 트렌치 내에 절연 칼러를 형성하는방법, 트렌치의 상위 부분에 절연 칼러를 포함하는커패시티브 저장 트렌치 디램 셀 및 커패시티브 저장트렌치 디램 셀의 저장 트렌치의 상위 부분에 절연 칼러를형성하는 방법
US20060281302A1 (en) Semiconductor damascene trench and methods thereof
JPH056977A (ja) ダイナミツク型半導体記憶装置およびその製造方法
JPH0927599A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2648448B2 (ja) 半導体記憶装置のキャパシター製造方法
US5529946A (en) Process of fabricating DRAM storage capacitors
JPH0715949B2 (ja) Dramセル及びその製造方法
JPS63281457A (ja) 半導体メモリ
US6879507B2 (en) Conductive structure for microelectronic devices and methods of fabricating such structures
JPH03106069A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1197529A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0172619B1 (ko) 반도체 장치 및 그 성형방법
JP2003037185A (ja) 半導体装置の作製方法