JPH0310543Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0310543Y2 JPH0310543Y2 JP5933681U JP5933681U JPH0310543Y2 JP H0310543 Y2 JPH0310543 Y2 JP H0310543Y2 JP 5933681 U JP5933681 U JP 5933681U JP 5933681 U JP5933681 U JP 5933681U JP H0310543 Y2 JPH0310543 Y2 JP H0310543Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flat plate
- plate member
- signs
- display device
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、標識が付されたほぼ透明な平板部材
と、この標識を照明するように上記平板部材の端
面から光を入射せしめる光源とを有する表示装置
に関し、特に、2つ以上の標識が択一的に照射さ
れる種類の表示装置に関する。
と、この標識を照明するように上記平板部材の端
面から光を入射せしめる光源とを有する表示装置
に関し、特に、2つ以上の標識が択一的に照射さ
れる種類の表示装置に関する。
かかる表示装置は、例えば、テープレコーダな
どの機器において各操作スイツチの指令すべき動
作モードを表示するために用いられている。従
来、この種の表示装置においては、特定の標識の
みを照射するため光源から発生された光が上記の
平板部材内を伝播して、照射されるべきでない標
識にもその光が一部到達する「光漏れ」が問題と
なつていた。
どの機器において各操作スイツチの指令すべき動
作モードを表示するために用いられている。従
来、この種の表示装置においては、特定の標識の
みを照射するため光源から発生された光が上記の
平板部材内を伝播して、照射されるべきでない標
識にもその光が一部到達する「光漏れ」が問題と
なつていた。
本考案は、この光漏れが防止されて明確な表示
がなされる上記種類の表示装置を提供することを
目的とする。
がなされる上記種類の表示装置を提供することを
目的とする。
この目的のため、本考案の表示装置において
は、上記平板部材の各標識間の部分が厚み方向に
おいて屈曲しており、かつこの屈曲部分の頂点
は、上記平板部材の他の部分と面一に設定し、こ
の屈曲部分にて照射光が散乱若しくは反射されて
光漏れが防止される構造であることを特徴とす
る。
は、上記平板部材の各標識間の部分が厚み方向に
おいて屈曲しており、かつこの屈曲部分の頂点
は、上記平板部材の他の部分と面一に設定し、こ
の屈曲部分にて照射光が散乱若しくは反射されて
光漏れが防止される構造であることを特徴とす
る。
以下、添付図面を参照して本考案の好ましい実
施例を説明する。
施例を説明する。
第1図はカセツトデツキ及びチユーナを有する
カーステレオ(図示せず)の動作モード指令装置
1を示す平面図であり、この動作モード指令装置
には本考案の表示装置が組込まれている。動作モ
ード指令装置1は一列に配列された兼用操作スイ
ツチ2,3,4,5を有し、これら操作スイツチ
によりケーブル8を介してこの装置1に結合した
カーステレオのカセツトデツキ若しくはチユーナ
に対して所望の動作を指令することが出来る。こ
の動作モード指令装置1がカセツトデツキに対し
て動作を指令すべき状態となつているときは、本
考案の表示装置によりF.F.やREW等の左側の1
群の標識が第2図に示すように照明表示され(こ
のとき右側の標識群は照明されない)、チユーナ
に対して動作を指令すべき状態となつているとき
は第3図に示すようにSEEKやUP等の右側の1
群の公知の態様にて刻印された標識が照明表示さ
れる(このとき左側の標識群は照明されない)。
表示部26の標識6,7の背後には後述の発光素
子12,13がそれぞれ存在し、これらの発光素
子により左側の標識群が照明表示されるときはカ
セツトデツキを表わす標識7も同時に照明表示さ
れ、一方右側の標識群が照明表示されるときはチ
ユーナを表わす標識6も照明される構成である。
カーステレオ(図示せず)の動作モード指令装置
1を示す平面図であり、この動作モード指令装置
には本考案の表示装置が組込まれている。動作モ
ード指令装置1は一列に配列された兼用操作スイ
ツチ2,3,4,5を有し、これら操作スイツチ
によりケーブル8を介してこの装置1に結合した
カーステレオのカセツトデツキ若しくはチユーナ
に対して所望の動作を指令することが出来る。こ
の動作モード指令装置1がカセツトデツキに対し
て動作を指令すべき状態となつているときは、本
考案の表示装置によりF.F.やREW等の左側の1
群の標識が第2図に示すように照明表示され(こ
のとき右側の標識群は照明されない)、チユーナ
に対して動作を指令すべき状態となつているとき
は第3図に示すようにSEEKやUP等の右側の1
群の公知の態様にて刻印された標識が照明表示さ
れる(このとき左側の標識群は照明されない)。
表示部26の標識6,7の背後には後述の発光素
子12,13がそれぞれ存在し、これらの発光素
子により左側の標識群が照明表示されるときはカ
セツトデツキを表わす標識7も同時に照明表示さ
れ、一方右側の標識群が照明表示されるときはチ
ユーナを表わす標識6も照明される構成である。
この動作モード指令装置1に組込まれた本考案
の一実施例表示装置9は、第4図に示されている
ように、好ましくはプラスチツクからなる透明な
平板部材20と、4つの発光素子10,11,1
2,13からなる光源とを有する。表示効果を高
めるため、左側の発光素子10,13と右側の発
光素子対11,12の照射する光の色が相異なる
ように構成することが望ましい。
の一実施例表示装置9は、第4図に示されている
ように、好ましくはプラスチツクからなる透明な
平板部材20と、4つの発光素子10,11,1
2,13からなる光源とを有する。表示効果を高
めるため、左側の発光素子10,13と右側の発
光素子対11,12の照射する光の色が相異なる
ように構成することが望ましい。
平板部材20の中央部には操作スイツチ2,
3,4,5のための貫通孔14,15,16,1
7が形成されており、該4つの貫通孔の各々の両
側には、当該貫通孔に挿通される操作スイツチに
対応する動作モードを表わす標識が設けられてい
る。これらの標識は、例えば、平板部材20の表
面に適当な方法で溝を形成することにより設ける
ことが出来る。なお、PROGやF.F.等の左側の標
識は各々プログラム選曲や早送り等のカセツトデ
ツキの動作モードを表わし、SEEK等の右側の標
識は選局等のチユーナの動作モードを表わす。
3,4,5のための貫通孔14,15,16,1
7が形成されており、該4つの貫通孔の各々の両
側には、当該貫通孔に挿通される操作スイツチに
対応する動作モードを表わす標識が設けられてい
る。これらの標識は、例えば、平板部材20の表
面に適当な方法で溝を形成することにより設ける
ことが出来る。なお、PROGやF.F.等の左側の標
識は各々プログラム選曲や早送り等のカセツトデ
ツキの動作モードを表わし、SEEK等の右側の標
識は選局等のチユーナの動作モードを表わす。
左側の発光素子10,13の対と、右側の発光
素子11,12の対とは、平板部材20の両端面
18,19から光を入射せしめ、上述したように
それぞれ平板部材20の左側の標識若しくは右側
の標識群を照明する。貫通孔14及び15は互い
に相当離隔して設けられており、同様に貫通孔1
6及び17も互いに相当離隔している。左右の発
光素子対10,13:11,12により発生され
て平板部材20内を伝播する光がこれら離隔した
貫通孔の間を通過すること(光漏れ)を防ぐた
め、当該貫通孔間に遮光手段21,22が設けら
れている。遮光手段21,22は各々平板部材2
0の当該貫通孔間に形成された、厚み方向に屈曲
しかつ、屈曲の頂点は平板部材20と面一になる
様に形成された部分からなる。当該屈曲部分は、
各貫通孔間において平板部材20の表裏両面にそ
れぞれ形成されて互いに平行に伸長する溝を有す
る。平板部材20の当該屈曲部分の構造の例が第
5A図,5B図,5C図に示されており、これら
各図において屈曲部分の溝23,24,25の断
面形状はそれぞれV字形,弓形,矩形である。第
5A図及び第5B図の例においては、表裏両面の
各溝はそれぞれ反対面の溝に対してその幅の約1/
2だけシフトした位置に形成されており、一方、
第5C図の例においては、各溝は反対面の溝に対
してその幅にほぼ等しい距離だけシフトした位置
に形成されている。いずれの場合にも、発光素子
対10,13:11,12により発生されて平板
部材20の一方の側に入射した光は、当該屈曲部
分に遮られるため平板部材の他方の側へは進入し
得ない。
素子11,12の対とは、平板部材20の両端面
18,19から光を入射せしめ、上述したように
それぞれ平板部材20の左側の標識若しくは右側
の標識群を照明する。貫通孔14及び15は互い
に相当離隔して設けられており、同様に貫通孔1
6及び17も互いに相当離隔している。左右の発
光素子対10,13:11,12により発生され
て平板部材20内を伝播する光がこれら離隔した
貫通孔の間を通過すること(光漏れ)を防ぐた
め、当該貫通孔間に遮光手段21,22が設けら
れている。遮光手段21,22は各々平板部材2
0の当該貫通孔間に形成された、厚み方向に屈曲
しかつ、屈曲の頂点は平板部材20と面一になる
様に形成された部分からなる。当該屈曲部分は、
各貫通孔間において平板部材20の表裏両面にそ
れぞれ形成されて互いに平行に伸長する溝を有す
る。平板部材20の当該屈曲部分の構造の例が第
5A図,5B図,5C図に示されており、これら
各図において屈曲部分の溝23,24,25の断
面形状はそれぞれV字形,弓形,矩形である。第
5A図及び第5B図の例においては、表裏両面の
各溝はそれぞれ反対面の溝に対してその幅の約1/
2だけシフトした位置に形成されており、一方、
第5C図の例においては、各溝は反対面の溝に対
してその幅にほぼ等しい距離だけシフトした位置
に形成されている。いずれの場合にも、発光素子
対10,13:11,12により発生されて平板
部材20の一方の側に入射した光は、当該屈曲部
分に遮られるため平板部材の他方の側へは進入し
得ない。
以上から明らかなように、本考案によれば、従
来装置において問題となつていた透明平板部材の
複数領域間の光漏れを簡易に防止することが可能
となる。
来装置において問題となつていた透明平板部材の
複数領域間の光漏れを簡易に防止することが可能
となる。
第1図は本考案の一実施例表示装置が組込まれ
た動作モード指令装置の平面図、第2図及び第3
図は各々第1図の表示装置の作動態様を示す平面
図、第4図は第1図の表示装置の斜視図、第5A
図、第5B図、及び第5C図は各々平板部材のV
−V断面の形状の例を示す部分断面図である。 主要部分の符号の説明、10,11,12,1
3……発光素子、14,15,16,17……貫
通孔、20……平板部材、21,22……屈曲部
分。
た動作モード指令装置の平面図、第2図及び第3
図は各々第1図の表示装置の作動態様を示す平面
図、第4図は第1図の表示装置の斜視図、第5A
図、第5B図、及び第5C図は各々平板部材のV
−V断面の形状の例を示す部分断面図である。 主要部分の符号の説明、10,11,12,1
3……発光素子、14,15,16,17……貫
通孔、20……平板部材、21,22……屈曲部
分。
Claims (1)
- 共通の操作スイツチによつて、少なくとも複数
の動作モードを指示する操作装置において、透光
性を有する平板部材と、前記平板部材に設けられ
た少なくとも2種類の標識と、前記標識間に設け
られた貫通孔と、前記貫通孔内に設けられた操作
スイツチとを有し、前記平板部材の端部において
前記標識の夫々に対応する光源を設け、前記光源
は対応する標識を択一的に前記平板部材を介して
照射するとともに、前記標識間の前記貫通孔を除
く部分は他の部分より小なる厚さを有しかつ当該
平板部材の上面及び下面を含む2つの平面間に
て、前記標識間を連結する方向に複数回屈曲して
いることを特徴とする表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5933681U JPH0310543Y2 (ja) | 1981-04-24 | 1981-04-24 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5933681U JPH0310543Y2 (ja) | 1981-04-24 | 1981-04-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57172485U JPS57172485U (ja) | 1982-10-30 |
JPH0310543Y2 true JPH0310543Y2 (ja) | 1991-03-15 |
Family
ID=29855693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5933681U Expired JPH0310543Y2 (ja) | 1981-04-24 | 1981-04-24 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0310543Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011244899A (ja) * | 2010-05-25 | 2011-12-08 | Hitachi Appliances Inc | 洗濯機及び洗濯乾燥機 |
-
1981
- 1981-04-24 JP JP5933681U patent/JPH0310543Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57172485U (ja) | 1982-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4532579A (en) | Illuminated interconnectable sign module | |
DE69009901T2 (de) | Lichtleiter. | |
WO2002029454A3 (en) | Lighting device for non-emissive displays | |
DE7515626U (de) | Beleuchtetes elektrisches Installationsgerät | |
JPH0310543Y2 (ja) | ||
US4899260A (en) | Optical conductor body for illuminating indication elements of electrical apparatuses | |
DE112016006569B4 (de) | Eingabevorrichtung | |
JPS61274291A (ja) | 通信光学機器の操作部材を有するフロントパネル | |
US4539757A (en) | Drawing implement | |
US2611018A (en) | Mimic diagram panel | |
JPS6319885U (ja) | ||
JP2643729B2 (ja) | 自動変速機のシフトレバーの操作位置表示装置 | |
JPS63172189A (ja) | 表示装置 | |
JP2621251B2 (ja) | 表示装置 | |
JPS604223Y2 (ja) | 表示パネルの照明装置 | |
JPH0417968Y2 (ja) | ||
JP2557337Y2 (ja) | スイッチ装置 | |
JPH0345405Y2 (ja) | ||
JP3431441B2 (ja) | 2色成形法により成形された連つまみ | |
ATE94672T1 (de) | Vorrichtung zur praesentation von gegenstaenden. | |
JPH0112722Y2 (ja) | ||
JPS5825644Y2 (ja) | チャンネル表示装置 | |
JPS5915100Y2 (ja) | 電子機器の摘子插入ガイド | |
JPH03124519U (ja) | ||
GB1587185A (en) | Display board and characters therefor |