JPH03103782A - バッテリの劣化検出方式 - Google Patents
バッテリの劣化検出方式Info
- Publication number
- JPH03103782A JPH03103782A JP1241306A JP24130689A JPH03103782A JP H03103782 A JPH03103782 A JP H03103782A JP 1241306 A JP1241306 A JP 1241306A JP 24130689 A JP24130689 A JP 24130689A JP H03103782 A JPH03103782 A JP H03103782A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- battery
- power
- deterioration
- counting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 title claims abstract description 41
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 38
- VYGQUTWHTHXGQB-FFHKNEKCSA-N Retinol Palmitate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C VYGQUTWHTHXGQB-FFHKNEKCSA-N 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000011717 all-trans-retinol Substances 0.000 description 4
- 235000019172 retinyl palmitate Nutrition 0.000 description 4
- 102100040862 Dual specificity protein kinase CLK1 Human genes 0.000 description 2
- 102100040844 Dual specificity protein kinase CLK2 Human genes 0.000 description 2
- 101000749294 Homo sapiens Dual specificity protein kinase CLK1 Proteins 0.000 description 2
- 101000749291 Homo sapiens Dual specificity protein kinase CLK2 Proteins 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 101150070580 rplV gene Proteins 0.000 description 1
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
バッテリの劣化検出方式に関し、
バッテリ劣化を確実に検出することを目的とし、バッテ
リと、 入力側が電源に接続され、出力側がバッテリに接続され
た充電回路と、 電源がオフした時にバッテリに接続される負荷(または
電源ユニット)と、 電源が停止したか否かを検出する電源状態検出回路と、
. 電源状態検出回路が電源オフを検出した時にクロックの
計数を開始する第1の計数回路と、電源状態検出回路が
電源オンを検出した時にクロックの計数を開始する第2
の計数回路と、第1の計数回路の計数値と第2の計数回
路の計数値とを比較する比較回路と、 比較回路が一致を出力した時にバッテリの劣化チェック
を行う劣化検出手段と を具備している。
リと、 入力側が電源に接続され、出力側がバッテリに接続され
た充電回路と、 電源がオフした時にバッテリに接続される負荷(または
電源ユニット)と、 電源が停止したか否かを検出する電源状態検出回路と、
. 電源状態検出回路が電源オフを検出した時にクロックの
計数を開始する第1の計数回路と、電源状態検出回路が
電源オンを検出した時にクロックの計数を開始する第2
の計数回路と、第1の計数回路の計数値と第2の計数回
路の計数値とを比較する比較回路と、 比較回路が一致を出力した時にバッテリの劣化チェック
を行う劣化検出手段と を具備している。
本発明は、停電発生時又は電源切断時に例えば半導体メ
モリに電力を供給するバッテリ装置におけるバッテリの
劣化検出方式に関する。
モリに電力を供給するバッテリ装置におけるバッテリの
劣化検出方式に関する。
近年、停電発生時等におけるデータ保護あるいはシステ
ム立上げ時間の高速化のために、半導体メモリをバッテ
リでバックアップする方式が要求されている。しかし、
バッテリは寿命部品であるため、バッテリを使用できる
かどうかを常時監視し、バッテリが使用不可能になった
場合に警告信号を送出する必要がある。
ム立上げ時間の高速化のために、半導体メモリをバッテ
リでバックアップする方式が要求されている。しかし、
バッテリは寿命部品であるため、バッテリを使用できる
かどうかを常時監視し、バッテリが使用不可能になった
場合に警告信号を送出する必要がある。
バッテリの劣化を検出するため、バッテリに一定の負荷
を接続し、そのときの電圧降下を検出し、或る電圧レベ
ル以下の場合にバッテリ劣化信号を送出する方法がある
。この場合は、バッテリが1OO%充電されている場合
は有効であるが、バッテリが完全に充電される時間(T
時間)経過した後、バッテリの劣化検出を行っていた。
を接続し、そのときの電圧降下を検出し、或る電圧レベ
ル以下の場合にバッテリ劣化信号を送出する方法がある
。この場合は、バッテリが1OO%充電されている場合
は有効であるが、バッテリが完全に充電される時間(T
時間)経過した後、バッテリの劣化検出を行っていた。
したがって、停電が短時間で復旧した場合にも、T時間
待って劣化検出を行うため、T時間以内に停電又は電源
切断が発生した場合、劣化検出ができないという問題点
があった。
待って劣化検出を行うため、T時間以内に停電又は電源
切断が発生した場合、劣化検出ができないという問題点
があった。
本発明は、この点に鑑みて創作されたものであって、バ
ッテリの劣化を確実に検出できるようになったバッテリ
の劣化検出方式を提供することを目的としている。
ッテリの劣化を確実に検出できるようになったバッテリ
の劣化検出方式を提供することを目的としている。
第1図は本発明の原理説明図である。本発明のバッテリ
の劣化検出方式は、 バッテリ2と、 入力側が電源に接続され、出力側がバッテリ2に接続さ
れた充電回路lと、 電源がオフした時にバッテリ2に接続される負荷(また
は電源ユニット)3と、 電源が停止したか否かを検出する電源状態検出回路4と
、 電源状態検出回路4が電源オフを検出した時にクロック
の計数を開始する第1の計数回路5と、電源状態検出回
路4が電源オンを検出した時にクロックの計数を開始す
る第2の計数回路6と、第1の計数回路5の計数値と第
2の計数回路6の計数値とを比較する比較回路7と、 比較回路7が一致を出力した時にバッテリ2の劣化チェ
ックを行う劣化検出手段60とを具備している。
の劣化検出方式は、 バッテリ2と、 入力側が電源に接続され、出力側がバッテリ2に接続さ
れた充電回路lと、 電源がオフした時にバッテリ2に接続される負荷(また
は電源ユニット)3と、 電源が停止したか否かを検出する電源状態検出回路4と
、 電源状態検出回路4が電源オフを検出した時にクロック
の計数を開始する第1の計数回路5と、電源状態検出回
路4が電源オンを検出した時にクロックの計数を開始す
る第2の計数回路6と、第1の計数回路5の計数値と第
2の計数回路6の計数値とを比較する比較回路7と、 比較回路7が一致を出力した時にバッテリ2の劣化チェ
ックを行う劣化検出手段60とを具備している。
第2図は本発明の1実施例のブロック図である.同図に
おいて、1は充電回路、2はバッテリ、3は負荷または
負荷に安定電源を供給する電源ユニット、4は停電検出
回路、5及び6は計数回路、7は比較回路、8は劣化検
出指示送出回路、9は劣化検出回路、10はリセット回
路、11は整流回路、rlFないしrl3はリレー接点
をそれぞれ示している。
おいて、1は充電回路、2はバッテリ、3は負荷または
負荷に安定電源を供給する電源ユニット、4は停電検出
回路、5及び6は計数回路、7は比較回路、8は劣化検
出指示送出回路、9は劣化検出回路、10はリセット回
路、11は整流回路、rlFないしrl3はリレー接点
をそれぞれ示している。
通常の状態においてはrj!1=オン,rl2=オン,
rl3=オフである。停電時(交流電源オフ時)におい
てはrll=オフ,rl22=オン.rf3=オンであ
る。劣化検出時においてはrl1=オフ,rj!2=オ
ン,rffi3=オフである。
rl3=オフである。停電時(交流電源オフ時)におい
てはrll=オフ,rl22=オン.rf3=オンであ
る。劣化検出時においてはrl1=オフ,rj!2=オ
ン,rffi3=オフである。
充電回路1はバッテリ2を充電する。停電検出回路は、
交流電源ACがオンか.オフかを検出する。
交流電源ACがオンか.オフかを検出する。
計数回路5は、交流電源ACがオフされると、クロック
の計数を開始する。計数回路6は、充電が開始されると
、クロックの計数を開始する。比較回路7は、計数回路
5の計数値と計数回路6の計数値とを比較し、両者が一
致した時にこの旨を劣化検出指示送出回路8およびリセ
ット回路1oに通知する。一致が通知されると、劣化検
出指示送出回路8は、劣化検出指示信号を劣化検出回路
9に送る.劣化検出回路9は、劣化検出指示信号を受け
取ると、バッテリから所定値の電気量を引き出した後、
バッテリの電圧が規定値より低いか否をチェックする。
の計数を開始する。計数回路6は、充電が開始されると
、クロックの計数を開始する。比較回路7は、計数回路
5の計数値と計数回路6の計数値とを比較し、両者が一
致した時にこの旨を劣化検出指示送出回路8およびリセ
ット回路1oに通知する。一致が通知されると、劣化検
出指示送出回路8は、劣化検出指示信号を劣化検出回路
9に送る.劣化検出回路9は、劣化検出指示信号を受け
取ると、バッテリから所定値の電気量を引き出した後、
バッテリの電圧が規定値より低いか否をチェックする。
リセット回路10は、計数値の一致が検出されると、計
数回路5および計数回路6に対してリセット信号を送る
。電源ユニット3は、例えばDC−DCコンバータであ
る。
数回路5および計数回路6に対してリセット信号を送る
。電源ユニット3は、例えばDC−DCコンバータであ
る。
第3図は本発明の要部のl実施例のブロック図である。
同図において、20はAND回路、21はパルス発生回
路、22はRSフリップ・フロップ、23は反転回路、
24はAND[d路、25はカウンタ、30と31はA
ND回路、32は反転回路、33はカウンタ、34はO
R回路、40はAND回路、41は単安定マルチ、50
はOR回路、51は単安定マルチをそれぞれ示している
。
路、22はRSフリップ・フロップ、23は反転回路、
24はAND[d路、25はカウンタ、30と31はA
ND回路、32は反転回路、33はカウンタ、34はO
R回路、40はAND回路、41は単安定マルチ、50
はOR回路、51は単安定マルチをそれぞれ示している
。
計数回路5は符号20〜25の部分で構威されている。
交流電源のオフ(ACON=L)が検出されると、パル
ス発生回路21はパルスを出力し、このパルスによって
フリップ・フロップ22がセットされる。フリップ・フ
ロップ22がセットされ且つACONがLの状態の下で
クロックCLKlが生威されると、カウンタ25にクロ
ックCLK1が入力され、カウンタ25の計数値は+1
される。カウンタ25の出力DAI,DA2,DA3,
DA4は比較回路7に入力される.カウンタ出力DAI
.DA2,DA3,DA4が全てHになると、リップル
・キャリ信号RCAがHになり、この状態の下でクロッ
クCLKIが生威されると、フリップ・フロップ22は
リセットされる。リセット・パルス*RSTが生戒され
ると、カウンタ25はリセットされる. 計数回路6は、符号30〜34の部分で構成されている
。交流電源のオンが検出されている状態の下でクロック
CLK2が生成されると、カウンタ33の計数値は+1
される。カウンタ33の出力DBI,DB2,DB3,
DB4は比較回路7に入力されると共に、OR回路34
に入力される。
ス発生回路21はパルスを出力し、このパルスによって
フリップ・フロップ22がセットされる。フリップ・フ
ロップ22がセットされ且つACONがLの状態の下で
クロックCLKlが生威されると、カウンタ25にクロ
ックCLK1が入力され、カウンタ25の計数値は+1
される。カウンタ25の出力DAI,DA2,DA3,
DA4は比較回路7に入力される.カウンタ出力DAI
.DA2,DA3,DA4が全てHになると、リップル
・キャリ信号RCAがHになり、この状態の下でクロッ
クCLKIが生威されると、フリップ・フロップ22は
リセットされる。リセット・パルス*RSTが生戒され
ると、カウンタ25はリセットされる. 計数回路6は、符号30〜34の部分で構成されている
。交流電源のオンが検出されている状態の下でクロック
CLK2が生成されると、カウンタ33の計数値は+1
される。カウンタ33の出力DBI,DB2,DB3,
DB4は比較回路7に入力されると共に、OR回路34
に入力される。
カウンタ出力DBI,DB2,DB3,DB4が全てH
になると、リップル・キャリ信号PCBがHになる。リ
ップル・キャリRCAがLの状態の下で、リセット・パ
ルス*RSTが生或されると、カウンタ33はリセット
される。
になると、リップル・キャリ信号PCBがHになる。リ
ップル・キャリRCAがLの状態の下で、リセット・パ
ルス*RSTが生或されると、カウンタ33はリセット
される。
リセット回路10は、符号40.41の部分で構或され
ている。比較回路7のA−B出力がHで、且つOR回路
34の出力OUTBがHであると、AND回路40の出
力CKONはHになる,AND回路40の出力がHにな
ると、単安定マルチ41はリセット・パルス*RSTを
出力する。
ている。比較回路7のA−B出力がHで、且つOR回路
34の出力OUTBがHであると、AND回路40の出
力CKONはHになる,AND回路40の出力がHにな
ると、単安定マルチ41はリセット・パルス*RSTを
出力する。
劣化検出指示送出回路8は、符号50.51の部分で構
威されている。OR回路50には、AND回路40の出
力CKONおよびリップル・キヤIJ R C Bが入
力されている。OR回路50の出力がHになると、単安
定マルチ5lはバッテリ・チェック・パルス*BCKを
出力する。
威されている。OR回路50には、AND回路40の出
力CKONおよびリップル・キヤIJ R C Bが入
力されている。OR回路50の出力がHになると、単安
定マルチ5lはバッテリ・チェック・パルス*BCKを
出力する。
第4図は第3図の実施例における信号のタイムチャート
を示す図である。
を示す図である。
停電が発生すると、停電検出回路4の出力ACONがL
になるため、フリップ・フロップ22がセットされ、Q
−Hとなり、クロックCLKlがカウンタ25のクロッ
クとして入力され、カウンタ25がカウントを開始し、
出力DAI〜DA4が第4図のようになる. 停電が復旧すると、カウンタ25へのクロック供給は停
止し、カウンタ25の出力DAI〜DA4は(H,L,
L.H)を示す.そして、クロックCLK2がカウンタ
33に入力され、カウンタ33がカウントを始める。カ
ウンタ33の出力DBl−DB4が(H, L. L
, }I)になると、比較回路7の出力A−BがLから
Hになり、CKON信号がHになる。
になるため、フリップ・フロップ22がセットされ、Q
−Hとなり、クロックCLKlがカウンタ25のクロッ
クとして入力され、カウンタ25がカウントを開始し、
出力DAI〜DA4が第4図のようになる. 停電が復旧すると、カウンタ25へのクロック供給は停
止し、カウンタ25の出力DAI〜DA4は(H,L,
L.H)を示す.そして、クロックCLK2がカウンタ
33に入力され、カウンタ33がカウントを始める。カ
ウンタ33の出力DBl−DB4が(H, L. L
, }I)になると、比較回路7の出力A−BがLから
Hになり、CKON信号がHになる。
CKON信号がHになると、リセット回路10及び劣化
検出指示退出回路8は、単安定マルチバイブレー夕で構
戒されているため、それぞれより*RST信号と*BC
K信号が送出される。*RST信号により、カウンタ2
5及びカウンタ33はリセフトされ、出力はすべてLと
なるため、CLON信号はLになる。更に、ACONが
Hであると、カウンタ33は再びOからカウントを開始
し、カウンタ33の出力がすべてHになると、RCB信
号がHになり再び*BCK信号を送出する。
検出指示退出回路8は、単安定マルチバイブレー夕で構
戒されているため、それぞれより*RST信号と*BC
K信号が送出される。*RST信号により、カウンタ2
5及びカウンタ33はリセフトされ、出力はすべてLと
なるため、CLON信号はLになる。更に、ACONが
Hであると、カウンタ33は再びOからカウントを開始
し、カウンタ33の出力がすべてHになると、RCB信
号がHになり再び*BCK信号を送出する。
長時間の停電が続きカウンタ25の出力がすべてHにな
ると、RCAの信号がHになり、フリップ・フロップ2
2をリセットし、カウントを停止する。また、停電復電
が連続した場合は、それぞれの時間を積算して、充電に
必要な時間が経過した後、バッテリ劣化検出を行う。
ると、RCAの信号がHになり、フリップ・フロップ2
2をリセットし、カウントを停止する。また、停電復電
が連続した場合は、それぞれの時間を積算して、充電に
必要な時間が経過した後、バッテリ劣化検出を行う。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、停電
時間または電源オフ時間に見合った時間をカウントして
劣化検出を行うため、従来技術で発生した劣化検出がで
きないという問題がなくなり、バッテリ装置の性能向上
に大きく寄与する。
時間または電源オフ時間に見合った時間をカウントして
劣化検出を行うため、従来技術で発生した劣化検出がで
きないという問題がなくなり、バッテリ装置の性能向上
に大きく寄与する。
第1図は本発明の原理説明図、第2図は本発明の1実施
例のブロック図、第3図は本発明の要部の1実施例のブ
ロック図、第4図は第3図の実施例のタイムチャートを
示す図である。 1・・・充電回路、2・・・バッテリ、3・・・負荷ま
たは負荷に安定電源を供給する電源ユニット、4・・・
停電検出回路、5と6・・・計数回路、7・・・比較回
路、8・・・劣化検出指示送出回路、9・・・劣化検出
回路、10・・・リセット回路、11・・・整流回路、
rl1ないしrl3・・・リレー接点、20・・・AN
D回路、21・・・パルス発生回路、22・・・フリッ
プ・フロップ、23・・・反転回路、24・・・AND
回路、25・・・カウンタ、30と31・・・AND回
路、32・・・反転回路、33・・・カウンタ、34・
・・OR回路、40・・・AND回路、41・・・単安
定マルチ、50・・・OR回路、51・・・単安定マル
チ。
例のブロック図、第3図は本発明の要部の1実施例のブ
ロック図、第4図は第3図の実施例のタイムチャートを
示す図である。 1・・・充電回路、2・・・バッテリ、3・・・負荷ま
たは負荷に安定電源を供給する電源ユニット、4・・・
停電検出回路、5と6・・・計数回路、7・・・比較回
路、8・・・劣化検出指示送出回路、9・・・劣化検出
回路、10・・・リセット回路、11・・・整流回路、
rl1ないしrl3・・・リレー接点、20・・・AN
D回路、21・・・パルス発生回路、22・・・フリッ
プ・フロップ、23・・・反転回路、24・・・AND
回路、25・・・カウンタ、30と31・・・AND回
路、32・・・反転回路、33・・・カウンタ、34・
・・OR回路、40・・・AND回路、41・・・単安
定マルチ、50・・・OR回路、51・・・単安定マル
チ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 バッテリ(2)と、 入力側が電源に接続され、出力側がバッテリ(2)に接
続された充電回路(1)と、 電源がオフした時にバッテリ(2)に接続される負荷(
または電源ユニット)(3)と、電源が停止したか否か
を検出する電源状態検出回路(4)と、 電源状態検出回路(4)が電源オフを検出した時にクロ
ックの計数を開始する第1の計数回路(5)と、電源状
態検出回路(4)が電源オンを検出した時にクロックの
計数を開始する第2の計数回路(6)と、第1の計数回
路(5)の計数値と第2の計数回路(6)の計数値とを
比較する比較回路(7)と、 比較回路(7)が一致を出力した時にバッテリ(2)の
劣化チェックを行う劣化検出手段(60)とを具備する
たとを特徴とするバッテリの劣化検出方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1241306A JPH03103782A (ja) | 1989-09-18 | 1989-09-18 | バッテリの劣化検出方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1241306A JPH03103782A (ja) | 1989-09-18 | 1989-09-18 | バッテリの劣化検出方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03103782A true JPH03103782A (ja) | 1991-04-30 |
Family
ID=17072321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1241306A Pending JPH03103782A (ja) | 1989-09-18 | 1989-09-18 | バッテリの劣化検出方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03103782A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007333393A (ja) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Chubu Electric Power Co Inc | バッテリ劣化監視システム |
-
1989
- 1989-09-18 JP JP1241306A patent/JPH03103782A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007333393A (ja) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Chubu Electric Power Co Inc | バッテリ劣化監視システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW521467B (en) | Battery status monitor circuit and battery device | |
CN106774771B (zh) | 供电系统及其供电控制方法 | |
JPH06327163A (ja) | 電子機器 | |
CN201838982U (zh) | 剩余电流保护装置以及使用该剩余电流保护装置的断路器 | |
JPH09215213A (ja) | 過放電防止装置 | |
JPH03103782A (ja) | バッテリの劣化検出方式 | |
CN209963797U (zh) | 一种充电保护电路及充电系统 | |
JP3838722B2 (ja) | 強制動作機能付き制御回路を有する半導体装置 | |
CN219123975U (zh) | 一种边缘计算设备的双电源供电装置 | |
JPS62100143A (ja) | 無停電々源装置 | |
CN115622212B (zh) | 充放电管理电路和具有其的芯片、设备和控制方法 | |
JPH0223032A (ja) | 並列運転制御方法 | |
JP6964253B2 (ja) | 制御装置、電力変換システム及びプログラム | |
JP6956382B2 (ja) | 制御装置、電力変換システム及びプログラム | |
JPH1028330A (ja) | 分散電源用系統連系システム | |
CN105490820A (zh) | 一种poe供电方法和装置 | |
JPH03109624A (ja) | 電源制御装置 | |
JPS59109875A (ja) | 電池容量の残量認識装置 | |
JPH0695812B2 (ja) | 充電装置 | |
CN112821529A (zh) | 一种交流电网充电管理系统 | |
JPH1042488A (ja) | 電源装置 | |
JPH0267980A (ja) | バッテリへの充電状態検知回路 | |
JPS6253138A (ja) | 蓄電池予備電源回路 | |
CN113544931A (zh) | 供电装置、供电装置的控制方法和存储介质 | |
JPH0884441A (ja) | 無停電電源装置 |