JPH03102740A - カラーブラウン管ネック部への電子銃構体の封入方法 - Google Patents

カラーブラウン管ネック部への電子銃構体の封入方法

Info

Publication number
JPH03102740A
JPH03102740A JP23931689A JP23931689A JPH03102740A JP H03102740 A JPH03102740 A JP H03102740A JP 23931689 A JP23931689 A JP 23931689A JP 23931689 A JP23931689 A JP 23931689A JP H03102740 A JPH03102740 A JP H03102740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron gun
neck
neck part
ray tube
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23931689A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Samejima
鮫島 昭典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23931689A priority Critical patent/JPH03102740A/ja
Publication of JPH03102740A publication Critical patent/JPH03102740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はカラーブラウン管ネック部への電子銃構体の封
入方法に関し、特に電子銃構体の挿入方法の改善に係わ
るものである。
(従来の技術) 一般にカラーブラウン管の電子銃lOは、第4図に示す
ように3個の陰極11. 12. 13と、抜状および
四状電極を組合せた加速、集速電極l4と、カップ状の
コンバーゼンスカップ電極l5をガラス絶縁棒1Bで所
定の間隔に保持して形成され、排気管間を形成したガラ
スステム部l8のステムピンl9に、インナーリード2
0により、各電極を接続してなる。
コンバーゼンスカップ電極l5先端には、長尺の金属性
スプリングサポー}21の先端にファンネルゲッタ22
を取付けたファンネルゲッタ構体23と、弾性バルブス
ベーサ24が溶接される。
電子銃構体lOがブラウン管ネック部25内に封入され
ると、一端はステムビンl9により、他端はバルブスペ
ーサ24でネック部z5内に支持され、各電極の電気的
引出しはステムピン19およびファンネル部28内に波
着した導電披膜27と接融するバルブスベーサ24を介
してなされる。
(発明が解決しようとする課題) 従来、カラーブラウン管ネック部25に電子銃構体lO
を挿入する場合、第3図に示すように矢印28方向に所
定の速度で、上昇させるが電子銃構体ネック部先端の拡
がった開口をもつフレア部29から挿入される順序は、
電子銃先端のコンバーゼンスカップ電極l5に取付けた
ファンネルゲッタ22を支持するスプリングサポート2
Iとネック内壁を滑動するスプリングコンタクト30が
挿入され、次に前述のコンバーゼンスカップ電極l5に
取付けられた弾性バルブスペーサ24が挿入され、所定
の位置まで上昇される。
ここで電子銃が挿入する段階で電子銃に取付けられたス
プリングコンタクト30およびバルブスベーサ24はス
プリング圧によりネック部内壁に対し外向きに圧着され
、内壁と滑動する際にネック部内壁に掻傷を生じること
があり、さらに掻傷は封止工程およびそれ以降の熱処理
工程においてガラスの破壊を起こす。
この掻傷いわゆる傷発生の要因は物理的要因と熱的要因
の組合せで起きるもので物理的要因はネック部内壁の面
上を一定の荷重で金属(コンタクト、スベーサ)が移動
した場合摩擦力が働き、せん断、変形、むしり等の摩耗
により傷につながる。
このときの摩擦力の大小が傷の大小につながり、ネック
部内壁に対する金属の荷重圧が大きい場合不利である。
さらに荷重圧はネック部内壁に対する金属表面の接触面
積に依存し、平均加重を小さくするためには、接触面積
が大きい方が有利になる。
次に熱的要因については、金属面とガラス面とで生じた
摩擦力は、接触面間で熱に変り、摩擦熱が発生し、ガラ
ス面に強い熱ひずみが生じクラックが発生しやすくなる
この摩擦熱は熱伝導や放射により運び支えられるため、
金属の熱伝導性が大きい材料が有利である。
以上のことから摩擦面での発生熱量は下式で与えられる
。すなわち発生熱ffiQは J ここに、μ一動摩擦係数、W一荷重、g一重力の加速度
、J一熱の仕事当量、■一物体がすべる速度である。
従来の傷発生に対する解決する手段としては、摩擦係数
を小さくするために金属表面の凹凸をなくすべく化学研
磨処理を行ったり、また平均加重を小さくし、さらに熱
伝導の点より金属表面にAUメッキ等を行っているが、
価格面で問題がある。
さらにスプリングの荷重を小さくする方法を行った場合
、電子銃構体がネック部内に固着する力か弱くなり、機
械的、熱的にもカラーブラウン管の特性上支障となり、
有効な手段ではない。
残る手段としては電子銃がネック部に挿入する速度を小
さくし傷の発生しにくい方法がある。
しかしながらこの方広も、封止工程の一連の封止機動作
上時間的制約、さらに生産性上も問題あり、電子銃挿入
の速度を2段階に変える方法としていた。
すなわち第3図におけるB点まで電子銃が挿入した時点
いわゆるバルブスベーサがネック内壁に接触した時点ま
で、速く挿入し、その後の挿入速度を遅くする方法とし
ていたが、依然問題解決の手段として有効ではなかった
以上のように従来技術ではいずれの方法も電子銃構体挿
入時に発生するネック内壁の傷に対して、十分に防止で
きているとはいえなかった。
【発明の横Tli1 (課題点を解決するための手段) 本発明はカラーブラウン管ガラスバルブのファンネルか
ら延長され、直管部とをの先端部の拡げられた開口を有
するフレア部からなるネック部に、スプリングサポート
で指示されたファンネルゲッタおよびネック部に弾性的
に接触するバルブスベーサを有する電子銃構体を挿入し
、前記ネック部と電子銃横体のステム部とを封するカラ
ーブラウン管ネック部への電子銃横体の封入方法に関し
、バルブスペーサがフレア部内壁に接する前から15c
m/秒以下の速度で、電子銃構体をネック部に挿入する
ようにしたカラーブラウン管ネック部への電子銃構体の
封入方法にある。
(作 用) 本発明によれば、バルプスベーサがネック部内壁に接す
る前に電子銃構体の挿入速度を遅くするので、スペーサ
の静止摩擦が大きくならずに挿入される。バルブスベー
サの運動は円滑かる連続的となり、ネック部のガラス破
壊が著しく低減する。
(実施例) 以下図面により本発明の実施例を説明する。
第1図および第2図は本発明の一実施例のカラーブラウ
ン管ネック部へ電子銃構体を挿入、封止する方法を説明
するもので、第2図に示すように、主にバルブ回転方向
位置決め指示部1、バルブ受座部2、マウントチップ部
3およびバーナ一部4より構成される封止機に、バネル
3lとファンネル2Bがフリットガラスで接着されてな
るバルブを固定し、電子銃構体lOとマウントチップ部
3に設定し、矢印5の方向にマウントチップ部を上昇さ
せ、ネック部25にそのフレア部29より電子銃構体l
Oを所定の位置まで挿入し、バーナーによりネック部2
5と電子銃構体ステム部1Bを溶着し、溶着後ネック下
端のフレア部29を含むカレット32は除去される。
第1図に示すように、ネック部25へ電子銃構体10を
神人する段階は、まず、マウントチップ部3により電子
銃構体lOを矢印34の方向に上昇し、ファンネルゲッ
タ22のスプリングコンタクト30をフレアブ29を経
てネック直管部33に挿入し、ネック部内壁を滑動させ
ながら、コンバーゼンスカップ電極l5の端面周囲に溶
接したバルプスペーサ24の接触面24aがフレア部2
9に接触する直前の位置Aまで、急速に電子銃構体lO
を持上げる。
このA点で挿入速度を遅くし、第2図に示す所定の位置
まで挿入してから、バーナ4でネック部とステム部とを
封着し、電子銃構体の封入を完了する。
A点カラーブラウン管の挿入速度は、l5ai/秒以下
にして連続的に挿入することにより、ガラスネック内壁
の擦傷が著・しく減少し、電子銃構体封着時の熱処理や
排気工程での熱処理によってもバルプの破壊は生じなか
った。
【発明の効果] 従来の方法ではバルブスペーサがネック内壁に接触加圧
後挿入速度を遅くした場合、バルブスベーサとネック内
壁に速度可変時に静止摩擦が大きくなりネック内壁を滑
動する運動は連続的とならず間欠的になり付着とすべり
の現象が起き傷発生につながっていた〇 本発明はバルブスペーサがネック内壁に接する前に挿入
速度を遅くするため、前述の静止摩擦が大きくならずバ
ルブスペーサの運動は連続的となりネック内壁の偽発生
によるガラス破壊は解決できた。
なお、電子銃先端のファンネルゲッタコンタクトの加圧
力はバルブスペーサの加圧力に比べはるかに小さいため
、傷発生の問題はほとんどない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するネック部の一部と
電子銃構体の一部を示す略図、第2図は本発明の一実施
例を説明する略図、第3図は従来方法を説明するネック
部の一部と電子銃構体の一部を示す略図、第4図はカラ
ーブラウン管の電子銃構体の封入状態を示す一部断面図
である。 lO:電子銃横体、    l8:ステム部、2l:ス
プリングサポート、 22:ファンネルゲッタ、 24:バルブスペーサ、  25:ネック部、2B=フ
ァンネル、    29:フレア部、33:直管部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カラーブラウン管ガラスバルブのファンネルから延長さ
    れ、直管部とその先端部の拡げられた開口を有するフレ
    ア部からなるネック部に、スプリングサポートで支持さ
    れたファンネルゲッタおよび前記ネック部に弾性的に接
    融するバルブスペーサを有する電子銃構体を挿入し、前
    記ネック部と電子銃構体のステム部とを封するカラーブ
    ラウン管ネック部への電子銃構体の封入方法において、
    前記バルブスペーサが前記フレア部内壁に接する前から
    15cm/秒以下の速度で、前記電子銃構体を前記ネッ
    ク部に挿入するようにしたことを特徴つするカラーブラ
    ウン管ネック部への電子銃構体の封入方法
JP23931689A 1989-09-14 1989-09-14 カラーブラウン管ネック部への電子銃構体の封入方法 Pending JPH03102740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23931689A JPH03102740A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 カラーブラウン管ネック部への電子銃構体の封入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23931689A JPH03102740A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 カラーブラウン管ネック部への電子銃構体の封入方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03102740A true JPH03102740A (ja) 1991-04-30

Family

ID=17042903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23931689A Pending JPH03102740A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 カラーブラウン管ネック部への電子銃構体の封入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03102740A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001050838A (ja) * 1999-06-25 2001-02-23 Robert Bosch Gmbh 圧力センサを製造する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001050838A (ja) * 1999-06-25 2001-02-23 Robert Bosch Gmbh 圧力センサを製造する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3250941A (en) Discharge lamp manufacture
US2380811A (en) Sealed enclosbure and method of sealing same
US2178826A (en) Closure member for electric discharge tubes and the like
JPH03102740A (ja) カラーブラウン管ネック部への電子銃構体の封入方法
US2291660A (en) Stem for electrical space discharge devices
US3666343A (en) Method of applying a radiation shield to a second anode button
US2270337A (en) Electrical contact assembly
US3485931A (en) Exhaust tubulation for cathode ray tube
US1971924A (en) Mercury contact device
US2570683A (en) Lead wire construction and method of sealing
JPH057727Y2 (ja)
KR0136391Y1 (ko) 음극선관용 전자총의 리드와이어
JPS58142744A (ja) 受像管
US2042143A (en) Enveloe for electric discharge devices
US2697310A (en) Method of making seals for composite cathode-ray tubes
JP3115694B2 (ja) 電子銃支持構体
JPS6182656A (ja) 金属蒸気放電灯
KR900001433Y1 (ko) 음극 선관용 전자총 구체
JPH0610605Y2 (ja) ゲッター・リング支持構造
JPH0735286Y2 (ja) 陰極線管用電子銃
US1984419A (en) Fluid flow switch and method of making the same
JPH0828195B2 (ja) 陰極線管
JPS6145546A (ja) 画像表示装置
JPS61153930A (ja) 陰極線管
JPH0458444A (ja) イメージ管の封止構造