JPH03101678A - 12―置換―12H―ジベンゾ〔d,g〕〔1,3〕ジオキソシン―6―カルボン酸、除草剤組成物、望ましくない植生を防除する方法 - Google Patents

12―置換―12H―ジベンゾ〔d,g〕〔1,3〕ジオキソシン―6―カルボン酸、除草剤組成物、望ましくない植生を防除する方法

Info

Publication number
JPH03101678A
JPH03101678A JP2154132A JP15413290A JPH03101678A JP H03101678 A JPH03101678 A JP H03101678A JP 2154132 A JP2154132 A JP 2154132A JP 15413290 A JP15413290 A JP 15413290A JP H03101678 A JPH03101678 A JP H03101678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkoxy
formula
compound
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2154132A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael G Smith
マイケル ジー.スミス
James M Renga
ジェイムズ エム.レンガ
Brian K Riley
ブライアン ケー.ライリー
Patricia G Ray
パトリシア ジー.レイ
Charles Marlowe
チャールズ マーロウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPH03101678A publication Critical patent/JPH03101678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D321/00Heterocyclic compounds containing rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D317/00 - C07D319/00
    • C07D321/12Eight-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、12位および所望により他の位置で置換され
た或る種の置換ベンゾ(d.g〕〔1,3〕ジオキソシ
ン−6−カルボン酸、環境中または植物中で置換ベンゾ
〔d,g)(1,3)ジオキソシン−6−カルボン酸に
変換可能である関連化合物、それらの化合物を含有する
m戒物、並びに除草剤としてのそれらの化合物の利用に
関する。
12位が非置換である或る種の置換ベンゾ[d,g)(
1,3]ジオキソシン−6−カルボン酸並びに対応する
それらのエステルおよびアミドの幾つかは当業界で知ら
れており、そして特定の薬理効果を有することが報告さ
れている。例えば、米国特許第3,931,173号お
よび第3,553,234号、並びにJ.Medici
nal Chemistr , 15+ 1273−1
278(1972)を参照のこと。このクラスの化合物
については他にほとんど知られていない。本発明の化合
物は、全て、除草剤としての使用効果にとって重要な1
2位上に置換基を有する。関連する非環式化合物である
とみなすことができる或る種の2.2ージフェノキシア
ルカン酸、およごでそれらの植物生長調節活性もまた知
られている(ChemicalAbstracts, 
53. 20313f(1959)および42. 10
13f(1948) )。
12位の炭素原子上にヒドロカルビル置換基を有する置
換ジベンゾ〔d,g)(1,3)ジオキソシン−6−カ
ルボン酸、並びにそれらの酸から誘導される鳩、エステ
ルおよびアξド、並びに環境中または植物中で化学的ま
たは生化学的にそれらの酸に変換される他の関連化合物
は有用な除草剤であることが発見された。
特に、式Iの置換ベンゾ〔d,g)[1,3)ジオキソ
シン−6−カルボン酸化合物:〔上式中、 RlおよびR2はそれぞれ独立的に、H,CI+,また
はC . I+ ,であってただしRl とR2の多く
て1つが水素を表わし、またはR’ とR2が一緒にな
って一C82CH.一断片を表わし; R3はHまたはCIiffを表わし;そしてX,X’ 
 ,Y,Y’  ,ZおよびZ′はそれぞれ独立的に、
H,  F+ CL Br,  r . CN, No
t, COzll,NH2,  C,−C.アルキル、
C,−C.アルコキシ、フェノキシ、C IC 4アル
キルチオ、フェニルチオ、C,−C4モノーもしくはジ
ーアルキルアミノ、(CI   C3アルキル)カルボ
ニル、またはフエニルカルボニルを表わし、ここで各ア
ルキル、アルコキシおよびアルキルチオ基は、1または
複数の共存できるC+  Cmアルコキシ、C IC 
4アルキルチオ、F,CI,Br,(’Nおj−びフエ
ニル基で置換されることがあり、そして各フェ−ル基は
3個以下のF, Cl, Br, CN, CF:lI
C +  C aアルキルおよびC +  C aアル
コキシ基で置換されることがある〕 ; 並びにそれの農業上許容される塩、エステルおよびアく
ドが本発明の化合物である。
本発明は望ましくない植生を防除する方法を含み、該方
法は、植生またはその場所を、上記に定義された式Iの
化合物、または植物中もしくは環境中で式■のジベンゾ
〔d,g)[1,3)ジオキソシン−6−カルボン酸化
合物に酸化または加水分解できる入手可能な化合物と接
触させることを含んで或る。
通常、農業上許容される補助剤または担体と共に除草有
効量の式■の化合物を含有する組成物が、出芽前施用ま
たは出芽後施用のいずれかにおいて望ましくない植生ま
たはその場所に適用される。
R1とR2が一緒になって−CIIzGHz−を表わす
(戒分一CR’R”一がシクロプロピリジンを表わす)
式Iの化合物が一般に好ましいクラスである。R3が水
素を表わす式Iの化合物もしばしば好ましい。
好ましい環置換基は、H,  F, cf, Br, 
CI+310CI!i, SCH3, CF:lおよび
OC.II5を含む。XとX′のうちの少なくとも一方
が水素以外の指定された置換基を表わす弐Iの化合物を
使用することがしばしば好ましい。
本発明は更に、式XHの化合物の調製方法にも関し、 〔上式中、 RlおよびR2は一緒になってーCHzCHz一断片を
表わし; 各R4は独立的に、1または2個のC,−C4アルコキ
シ基で置換されることがあるC,−C.アルキル基を表
わし; x.x’  .y,y’  ,zおよびZ′はそれぞれ
独立的に、H,  F, Cl. Br.  I, C
N, No2,C1−04アルキル、C,−C.アルコ
キシ、フェノキシ、C IC aアルキルチオ、フェニ
ルチオまたはC IC aジアルキルアミノを表わし、
ここで各アルキル、アルコキシおよびアルキルチオ基は
、C,−C.アルコキシ、C.−C.アルキルチオ、F
 + Ci.+ Br+ CNおよびフエニル基から選
択された1または複数の共存できる基で置換されること
があり、そして各フェニル基は、F,Cf, Br, 
CN. CF.,  C.−C.アルキルおよびC r
  C aアルコキシ基から選択された3個以下の基で
置換されることがある〕 該方法は、相溶性溶媒中でチオアニソールをC1Caア
ルキルリチウム試薬および脂肪族第三アミンと接触させ
てフェニルチオメチルリチウム試薬を形威せしめ、続い
て前記フェニルチオメチルリチウム試薬を、反応を導く
条件下で式XIの化合物: x             xI (上式中、R’,X.X’  ,Y,Y’  ,lよび
Z′は前に定義した通りである)と接触させることを含
んで戒る。
R’  R”,R3,X,X’,Y,Y’,ZおよびZ
′が上記に指定された置換基の中から選択される式Iの
12一置換12H−ジベンゾ[:d , gel(1 
, 3)ジオキソシン−6−カルボン酸化合物、並びに
それらの酸から誘導される農業上許容される塩、エステ
ルおよびアミド、並びに除草剤として適用した時それら
の酸に変換される全ての人手可能な化合物は、本発明の
範囲内の化合物である。
主題の酸は、12H−ジベンゾ〔d,g〕〔1,3〕ジ
オキソシン環系の存在、6位におけるカルポン酸威分の
存在、12位における少なくとも1つの炭化水素置換基
の存在(この置換基は12位の炭素原子と共に炭素環を
形威してもよい)、並びに2および10位における水素
以外の置換基の不存在により特徴付けられる。
式Iの化合物は、6位に不斉炭素原子を有し、モしてR
2とR3が異なる場合は常に、l2位にも第二の不斉炭
素原子を有する。従ってそれらの化合物は、幾つかのキ
ラルおよび幾何異性体の形で存在することができる。各
々のそのような可能な異性体は式Iにより記載され、従
って本発明は、それらの異性体の各々にもそれらの混合
物にも関する. アルキル、アルケニル、アルコキシおよびアルキルチオ
という用語は、本明細書中で使用する時、直鎖および技
分れ鎖異性体を包含する。例えば、典型的なアルキル基
は、メチル、エチル、1−メチルエチル、1.1−ジメ
チルエチル、プロビル、2−メチルプロピル、1−メチ
ルブロピルおよびブチルである。共存できる置換基とは
、指定の位置において化学的および立体的に同時に存在
することができる置換基である。
農業上許容される塩、エステルおよびアミドとは、処理
しようとする作物のいずれかに対してそれ自体では有意
に除草性でなく、そして施用者、環境または処理される
いずれかの作物の最終使用者に対して有意に有害ではな
い、カチオン、OR,NHZ. NNRまたはNRR戒
分を有する式Tのカルボン酸基の酸、エステルおよびア
ミドである。
適当なカチオンには、例えば、アルカリ金属またはアル
カリ土類金属から誘導されるもの、並びにアンモニアお
よびアξンから誘導されるものが含まれる。好ましいカ
チオンは、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、およ
び次の式のアミニウムカチオンを含む。
?’R6R’NI{(B 上式中、Rs.RhおよびR7は各々独立的に、水素、
C.−C,■アルキル、C 3   C I■シクロア
ルキルまたはC3  c+zアルケニルを表わし、この
各々は、1または複数のヒドロキシ、C,−C.アルコ
キシ、C.−C.アルキルチオまたはフェニル基により
置換されることがあり、ここでR5R6およびR7は立
体的に共存できるものである。
また、Rs.RhおよびR7のいずれか2つが一緒にな
って、1〜l2個の炭素原子および2個以下の酸素また
は硫黄原子を含む脂肪族二官能価或分を表わすこともで
きる。式Iの化合物の塩は、式Iの化合物を金属水酸化
物、例えば水酸化ナ} IJウム、水酸化カリウムもし
くは水酸化マグネシウム、またはア5ン、例えばアンモ
ニア、トリエチルアミン、ジメチルアミン、ヒドロキシ
エチルアミン、トリスアリルアミン、2−ブトキシエチ
ルアξン、モルホリン、シクロドデシルア≧ンもしくは
ベンジルア稟ンで処理することにより調製することかで
きる。
適当なエステルおよびアミドは、各Rが独立的に、C 
+   C 4アルコキシ、F,Cl,Brおよびフェ
ニルから選択された3個までの共存できる基で置換され
ることがあるC +  C sアルキルもしくはC.−
allアルケニル、またはF, Cj2. Br.CH
3もしくはCF.から選択された3個までの基で置換さ
れることがあるフエニルを表わすものである。CI−C
4アルキルエステルが通常好ましく、そしてメチルおよ
びブチルエステルがしばしば特に好ましい。
記載された範囲内のR’  ,R”  ,R’  .X
,X’  ,Y,Y’  ,ZおよびZ′置換基の性質
は、該化合物の一般的使用効果にとって重要でないよう
に思われるが、それらの化合物の除草活性の程度および
除草作用の選択性を決定する要因である。
従って、それらの化合物のうちの幾つかが好ましい。R
lおよびR2に関しては、Rl とR!が一緒になって
成分一CHtCIIt−を表わす化合物、即ち、12位
の炭素原子がシクロプロピリジン戒分の一部である化合
物、が好ましいサブセットである。それらの化合物は一
般にスビロ(シクロプロパン1 .12’  (12’
 H)一ジベンゾ〔d,g)(1.3〕ジオキソシン−
6′一カルポキシレートと呼ばれる。他の好ましいR1
およびRzl換基は、メチルを包含する。好ましいR3
W換基は水素である。環置換基X,X’  ,Y,Y’
  ,ZおよびZ′に関しては、それら置換基の各々が
水素を表わす化合物がしばしば好ましい。XとX′のう
ちの少なくとも一方が水素以外の指定された置換基を表
わす化合物もまた、しばしば好ましい。x,x’Y,Y
’,ZおよびZ′について指定された置換基のうち、次
のものがしばしば好ましい:H,F,Cl, Br, 
CHx. OCH3. SCH3. CF3およびOC
6FI,。
第I表の化合物は本発明の化合物の実例である。
本明細書中の技術、従来の技術および提言、並びに当業
界における常用技術を使用して得ることができ、そして
環境中または植物中で式Iの化合物に分解する化合物は
、式Iの化合物と同様な使用効果を有し、そしてそのよ
うな化合物の利用は本発明の範囲内に含まれる。多数の
そのような化合物が想像され得る。例えば、環境または
植物系中で式■の化合物に容易に酸化および/または加
水分解される化合物、例えば、6−ヒドロキシメチル、
6−アミノメチル、6−ホルミル、6一(2−カルボキ
シエチルL6−(5−クロロ−2−ベンテニル)、6−
シアノ、6−(2−ジオキソラニル)および多数の他の
誘導体は、それらが分解する化合物とほぼ同じ使用効果
を有する。
当該技術は、カルボン酸に分解可能な他の官能基を十分
に備えており、従って、それらの官能基のいずれかが式
■の化合物の6位のCO.H或分の代わりに存在する時
、有用な除草剤が得られる。
本発明の化合物は多数の方法で調製することができる。
最も一般的な方法は、 x,x’  ,y,Y’  ,
Z,Z’  .R’ およびRZが前に定義した通りで
ある式■のビスフェノール化合物を、R3が水素または
メチルを表わしモしてGがクロロまたはブロモを表わず
式■の2,2−ジハロアルカン酸と;またはそのような
2.2−ジハロアルカン酸のエステルもしくはアミドと
、縮合させることを含んで或る。ジクロ口酢酸が好まし
い。
この方法は、本質的には米国特許第3,553,234
号および第3,931,173号、並びにJ.Med.
Chem. ,出. 1273−1278(1972)
において関連化合物について記載されたものと同様にし
て行われる。式■の化合物、式■の化合物(またはそれ
のエステルもしくはアミド)、アルカリ金属の炭酸塩、
例えば炭酸カリウム、および触媒量のヨウ化カリウムの
混合物を、相溶性溶媒、例えばC,またはC4アルコー
ル中に調製し、そして所望の反応を行うのに十分な時間
加熱する。2−プロパノールが好ましい溶媒であり、モ
して2−プロバノールの沸点である約82゜Cの温度が
好ましい。この方法は通常4〜72時間を要する。
弐■の酸との縮合を行い、そして所望であれば、次いで
得られた式Iの化合物(酸の形)を、当業者に周知の標
準法を使って農業上許容されるエステルまたはアミドに
変換することが通常好ましい。
調製しようとする式■の化合物の所望の酸、エステルま
たはアごドに対応する弐■の化合物の酸、エステルまた
はアミドを選択することが時折好ましい。こうして、所
望の誘導体を得るための次なる官能基の相互変換を回避
することができる。
あるいは、式■のビスフェノールと二臭化マロン酸ジエ
チルおよび塩基との縮合により環化を行うことができる
。所望の式Iの化合物は、そのような反応にとって標準
的な条件を使って、調製された生戒物の加水分解および
脱炭酸後に得ることができる。この縮合反応は常法より
も苛酷でない条件を必要とするので、塩基中で不安定で
ある置換基、例えばトリフルオロメチルを有する化合物
に役立つ。
R1および/またはR2がメチルまたはエチルを表わし
、そしてX,X’  ,Y,Y’  ,ZおよびZ′が
前に定義された通りである式■の化合物は、幾つか当業
界で知られている。それらのおよび他の式■の化合物は
、様々な方法で調製することができる。例えば、Rl 
とR2の一方がメチルまたはエチルを表わしそして他方
が水素を表わす式■の化合物は、R Hがメチルまたは
メトキシメチルを表わしモしてWが水素またはプロモを
表わす適当な弐■の化合物と、R′がメチル、メトキシ
メチルまたは水素を表わしそしてR″′がメチルまたは
エチルを表わす適当な式■の化合物とを、アルキルリチ
ウム化合物、例えばブチルリチウムを用いて縮合させ、
次に得られた式■のビス(置換フェニル)メタノール化
合物を還元しそして脱アルキル化することにより、調製
することができる。
R″は、しばしば好ましくはメトキシメチルであり、そ
してR′はしばしば好ましくはメチルである。Wは好ま
しくは、Xが水素またはブロモである場合(この場合W
はプロモが通常好ましい)を除いて、水素である。縮合
は、まず弐■の化合物を、錯生成剤、例えばテトラメチ
ルエチレンジアミンの存在下で、エーテル系溶媒、例え
ばテトラヒドロフラン中で約O″Cにて、アルキルリチ
ウムによりリチェート化し、次いで生戊したリチウム化
合物を同様な条件下で式Vの置換アセチルまたはプロビ
オニル化合物と反応させることにより行われる。生或し
た式■の化合物は、飽和塩化アンモニウム水溶液の添加
およびエーテルでの抽出により回収することができる。
X x1 Z Z (IV) (V) X XI (Vl) 式■の化合物を式■の化合物に還元および脱アルキル化
する様々な方法がある。まず1.1−ビス(置換フェニ
ル)アルカノールを、トリアルキルシランおよびトリフ
ルオロ酢酸を用いて対応する1.1−ビス(置換フェニ
ル)アルカンに還元することが好都合であることがわか
った。典型的には、式■の化合物を周囲温度にて塩化メ
チレンのような溶媒中でそれらの試薬で処理する。生底
物は、反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でク
エンチングしそしてエーテルで抽出することにより、回
収することができる。こうして得られた1.1−ビス(
置換フェニル)アルカンを、最も一般的な方法により脱
アルキル化する(R’およびR rrアルキル基を除去
する)ことができる。
時たま、メトキシメチル基は、トリアルキルシラン還元
工程において付随して除去される。典型的には、メトキ
シメチル基は、還流しているメタノール中で前記化合物
をp−}ルエンスルホン酸で処理するか、またはプロモ
ジエチルボランで処理することにより除去できる。メチ
ル基は三臭化ホウ素またはプロモジメチルボランとの反
応により除去できる。典型的には、メトキシ含有化合物
を周囲温度にて塩化メチレンのような溶媒中で三臭化ホ
ウ素またはプロモジメチルボランと混合して反応を行う
。生或する式■の化合物は、常法、例えば水性アルカリ
中への抽出および次いで酸の添加により回収することが
できる。多数の弐■およびVの出発物質化合物が当業界
で既知であり、または当業界で既知の方法により調製す
ることができる。弐■のエーテル化合物は、常法にまり
式■の対応するフェノールから容易に調製される。
あるいは、多数の式Hの化合物は、グリニャール試薬、
例えば臭化エチルマグネシウム、を過剰量使った式■の
化合物と式■の化合物との縮合により調製することがで
きる。典型的には、前記試薬をエーテル中で一緒にし、
短期間後にエーテルをベンゼンで置換し、そして後者の
混合物を還流させながら数時間加熱することにより、縮
合が行われる。式■の化合物は、グリニャール反応につ
いて常用の技術により回収される。多数の式■および■
の出発物質化合物が当業界で既知であり、または当業界
で既知の方法により調製することができる。
X XI Z (■) 2+ (■) 式■の化合物の調製のための他の方法がある。
例えば、多数の式■のジヒドロキシベンゾフェノンが当
業界で既知であり、または当業界で既知の方法により調
製することができ、それらの多くは弐■の化合物に変換
することができる。
X        X’ 式■の化合物の調製のlつの方法は、R″が水素を表わ
す式■の化合物の酸化によるものである。
そのような式■の化合物は、R″′がメチルまたはエチ
ルを表わす式■の化合物と同様にして、R″′部分を水
素で置き換えた式■の化合物を使って順に調製すること
ができる。ピリジン一酸化クロム(コリンズ試薬)が変
換に適当な酸化剤のlつである。典型的方法においては
、ピリジンと酸化クロムを約O″Cで混合し、次いで適
当な式■の化合物を添加し、そして周囲温度またはそれ
以下で数時間反応させる。所望の生戒物は常法により回
収することができる。
Rl とRtの一方がメチルまたはエチルを表わしそし
て他方が水素を表わす式■の化合物は、式■の化合物を
、典型的なグリニャール反応条件下でエーテル中で臭化
メチルまたはエチルマグネシウムを用いてアルキル化し
、式■の化合物を得ることにより調製できる。該生底物
は、典型的なグリニャール反応処理方法を使って回収で
きる。次いで式■の化合物を上述のようにして還元およ
び?アルキル化し、所望の式■の化合物を得ることがで
きる。
R1とR2が両方ともメチルまたはエチルを表わすか、
またはRl とR2が一純になって戒分CH■Cl+■
−を表わす式■の化合物は、式■の化合物をます式Xの
化合物に変換することにより、式■の化合物から調製す
ることができる。
X            XI これは、式■の化合物を上述のようにして臭化メチルマ
グネシウムで処理し、1.1−ビス(置換フェニル)エ
タノール( R ”’がメチルを表わす式■の化合物)
を得、次いでこの化合物を脱水することにより達成され
得る。もちろん、他の方法で得られた式■の化合物も同
様に使用される。脱水は、例えば、触媒量の硫酸を含む
無水酢酸中で式■の化合物を加熱し、そして常法により
式Xの生成物を回収することにより行うことができる。
エチリデン類似体(CH2=をCIhCH=で置き換え
たもの)は、臭化メチルマグネシウムの代わりに臭化エ
チルマグネシウムを用いることにより調製され得る。こ
の方法は、基質として式■の化合物のジメチルエーテル
を使用しそして対応する式Xの化合物のジメチルエーテ
ルが得られる時と少なくとも同様にうまく進行する。あ
るいは、式Xの化合物のアルキルエーテル誘導体は、式
■の化合物のジアルキルエーテル誘導体をテトラヒド口
フラン中で臭化メチルトリフェニルホスホニウムと水素
化ナトリウムで処理することにより、即ち周知のウイテ
ィッヒ反応の適用により、調製することができる。所望
の式Xの中間体は、式■の化合物のビス(メトキシメチ
ル)エーテル誘導体をテトラヒドロフラン中でまずトリ
メチルシリルメチルリチウムと反応させ、次いでカリウ
ムt−ブトキシドと反応させて式Xの化合物のビス(メ
トキシメチル)エーテル誘導体を得、次いで標準的な試
薬、例えば触媒量のP−}ルエンスルホン酸を含むメタ
ノールでメトキシメチル保護基を除去することにより、
調製することもできる。これはしばしば好ましい方法で
ある。
式■およびXの化合物のジメチルエーテル類似体は、例
えば、当業界で周知の条件下でのヨウ化メチルと塩基で
の処理により、式■および式Xの化合物からそれぞれ調
製することができる。ビス(メトキシメチル)エーテル
類似体も、通常ジメトキシメタンと酸触媒を使用する常
法により調製することができる。式■,■およびXの化
合物のジメチルエーテル類似体等のジメチル化は、三臭
化ホウ素、プロモジメチルボラン、または当業界で既知
の他の適当な試薬での処理により行うことができる。そ
れらの化合物のビス(メトキシメチル)エーテルの脱メ
トキシメチル化は、同様な試薬およびより穏和な試薬、
例えばメタノール中のベンゼンスルホン酸を用いて行う
ことができる。
R1およびR2のうちの一方がエチルを表し、他方がメ
チルまたはエチルを表す式Hの化合物は、式Xの化合物
から、これらの化合物のジメチルエーテル誘導体をメチ
ルリチウム、次に臭化メチルもしくは臭化エチルで処理
することにより、製造することができる。メチルリチウ
ムは一般にテトラヒド口フラン中の反応体の溶液に添加
され、そして1〜4時間後にヨウ化アルキルがゆっくり
と添加される。所望の式Xの化合物のジメチルエーテル
類似体は常法により回収できる。これは標単法を使った
ジメチル化により式Xの化合物に変換することができる
式XUの化合物: X          X▼ C上式中、R1とR2は一緒になって−CHzCL成分
(2個のベンゼン環をつないでいる或分がシクロプロピ
リジン成分である)を表わし、各R4は独立的に、1ま
たは2個のC, 一C,アルコキシで置換されることが
あるC+   Caアルキルを表わし、X,X’  ,
Y,Y’  ,ZおよびZ′はそれぞれ独立に、H, 
 F, Cl, Br,  I. CN, NOzCI
  C4アルキル、C.−C.アルコキシ、フェノキシ
、C,−C,アルキルチオ、フエニルチオまたはC,−
C4ジアルキルア旦ノを表わし、ここで各アルキル、ア
ルコキシおよびアルキルチオ基は、C,−C4アルコキ
シ、C,−C.アルキルチオ、F, CI., Br,
 CNおよびフェニルから選択された1もしくは複数の
共存できる基で置換されることがあり、そして各フェニ
ル基は、F,CL Br,CN,Chl  CI−Ca
アルキルおよびC +  C aアルコキシから選択さ
れた3個までの基で置換されることがある〕 は、次の式XIの化合物: X                     X管(
上式中、置換基は前に定義した通りである)をフェニル
チオメチルリチウムで処理することにより調製すること
ができる。
相溶性溶媒、例えばペンタン、デカンもしくは他の脂肪
族炭化水素溶媒またはテトラヒド口フラン、ジメトキシ
エタン、ジエチルエーテルまたは他のエーテル系溶媒中
のフエニルチオメチルリチウムの溶液は、通常まず、ア
ルキルリチウム試薬、例えばブチルリチウムを、相溶性
溶媒中のチオアニソール(メチルチオベンゼン)および
脂肪族第三アミン、例えば1,4−ジアザビシク口〔2
,2.2〕オクタンの溶液に添加することにより調製さ
れる。ほぼ等モル量の反応体が用いられるがこれに限ら
れない。この混合物を通常O℃付近に冷却し、そして約
30゜Cまでの温度で反応を進行させる。反応は通常l
時間未満の間に完了する。調製されたフェニルチオメチ
ルリチウム試薬を、通常相溶性熔媒中で等モル量または
それより少ない量の式XIの化合物と混合する。この混
合は広範囲の温度に渡って行うことができ、しばしば周
囲温度付近にて最も有利に行われる。次いでこの混合物
を通常加熱して変換を完了させる。30゜C〜100゜
Cの温度または混合物の還流温度が典型的に用いられ、
そして反応は温度を高めた後24時間以内に完了する。
所望の式XHの生或物(R’ とR2が一緒になって一
C)fzGHz一或分を表わす式■の化合物のビスエー
テル誘導体)は、常法により回収することができる。こ
れは、水でクエンチングし、生戒した水相を分離し、有
機相を更に水で洗浄し、有機相を減圧蒸留して揮発性有
機物を除去し、そして残渣をクロマトグラフィーにかけ
ることにより、しばしば容易に回収される。R′とR2
が一緒になって−cutcnz一成分を表わす式■の化
合物は、標準法を用いて、上述の方法で調製された化合
物の脱アルキル化により得ることができる。相溶性溶媒
は、少なくとも少量の各反応体が溶解し、そして系中で
化学的に不活性であるものである。
エーテル溶媒、例えばジメトキシエタン中でのトリエチ
ルホスホノアセテートと水素化ナトリウムでの処理、次
いでエーテル溶媒中での得られた中間体の水素化リチウ
ムアルミニウムでの処理により、式■の化合物の適当な
ビスエーテル誘導体からRl とR2が一緒になって一
CH.CH.一戒分を表わす式X■の化合物を得ること
も可能である。
トリエチルホスホノアセテートと水素化ナトリウムをま
ず混合しそして反応させ、次いで式■の化合物のビスエ
ーテル誘導体を添加し、そして混合物をほぼ1日加熱す
る。水を添加しそして有機相を分離することにより、中
間体生戒物を回収することができる。粗製または精製形
のこの中間体を次いでテトラヒド口フラン中の水素化リ
チウムアルミニウムに添加し、そして混合物を還流させ
ながら数時間加熱する。所望の生或物は、このような反
応のための常法により回収される。該方法は、Or a
nic S nthesis, Collective
 Volume V+pp.509−510に記載され
ているものと同様である。
常法によるエーテル置換基の脱アルキル化により、所望
の式Hの化合物が得られる。
所望の式■の化合物の調製において使用する方法の選択
は、出発物質の入手可能性、次の反応に使用されるであ
ろう反応条件に対する置換基の感受性、および所望の生
或物の回収を困難にするだろう異性体形或の可能性に依
存するだろう。保護基、例えばL−ブチルおよびトリメ
チルシリル基をこの方法に使用し、次いで当業者に周知
であるようにして除去することができる。
対応する式■の化合物を得るために式■の化合物を調製
することが常に必要なわけではない。本明細書に記載の
ようにして調製されたかまたは別の方法で得られた或る
式Iの化合物(または式■によりカバーできない置換基
パターンを有する関連化合物)を、常用の化学的方法を
用いて別の式■の化合物に変換することにより、或る種
の式Iの化合物を調製することがしばしば可能であり、
また望ましい。例えば、t−ブチル基を保護基として使
いそして塩化アルミニウムでの処理により除去すること
ができ、臭素もしくはヨウ素置換基は還元剤で除去する
かまたは例えばシアン化銅を用いた求核置換反応により
他の基で置換することができ、ニトロ基はアミノ基に還
元することができ、トリアルキルシリル基は臭素もしく
はヨウ素で置換することができ、そしてメトキシ基はア
ルカンチオールおよび塩基を用いてヒドロキシ基に変換
することができる。更にヒドロキシ基は、既知の方法に
より、前に定義したような置換アルコキシ基を包含する
アルコキシ基にアルキル化することができる。そのよう
な変換は当業者に周知である。
まず、式■の化合物と弐■の化合物との反応に使用され
たのと同様な方法で、式■の化合物を式■の化合物と縮
合させ、次に本明細書中に記載のまたは当業界で既知の
一般的方法により得られる式Iの化合物の12一オキソ
類似体を適当に変形することにより、式■の化合物から
式Iの化合物を調製することもまた可能である。
R3がメチルを表わす式Iの化合物は通常、R3が水素
を表わす式Iの化合物のメチル化により最良に調製され
る。典型的な操作においては、ドライアイスとアセトン
で約−78゜Cに冷却しながら、R3が水素を表わす式
Iの化合物を、テトラヒドロフランのような溶媒中のブ
チルリチウムのようなアルキルリチウム化合物およびジ
イソプロビルアミンの溶液に撹拌下で滴下添加し、そし
て数分後に過剰のヨウ化メチルを添加することにより調
製される。6−メチル化合物は、常法、例えば希塩酸を
添加し次いでエーテルで抽出することにより、回収する
ことができる。
本発明の化合物は、除草剤として直接使用することがで
きるが、農業上許容される補助剤または担体と共に1も
しくは複数の該化合物を含有する除草剤組或物をまず調
製することが通常好ましい。
適当な補助剤求たは担体は、特に作物の存在下での選択
的な雑草防除のために組戒物を施用する時に用いる濃度
において、貴重な作物に対して有毒であってはならず、
モして式■の化合物または他の組戒物戒分と化学的に反
応しないようなものである。そのような混合物は、植物
もしくはそれの場所への直接施用のために考案すること
ができ、または施用前に追加の担体および補助剤で通常
希釈される濃縮物もしくは配合物であることができる。
それらは固体、例えば粉末、顆粒、水分散性顆粒もしく
は湿潤粉末、または液体、例えば乳化性濃縮物、溶液、
乳濁液もしくは懸濁液であることができる。
本発明の除草剤混合物を調製する際に有用である適当な
農業用補助剤および担体は、当業者に周知である。
使用することができる液体担体は、水、トルエン、キシ
レン、石油ナフサ、穀物油、アセトン、メチルエチルケ
トン、シクロヘキサノン、トリクロロエチレン、ペルク
ロロエチレン、酢酸エチル、酢酸アξル、酢酸ブチル、
プロピレングリコールモノエチルエーテルおよびジエチ
レングリコールモノエチルエーテル、イソプロビルアル
コール、アξルアルコール、エチレングリコール、プロ
ピレングリコール、グリセリン等を含む。濃縮物の希釈
のために選ばれる担体は一般に水である。
適当な固体担体は、タルク、バイロフィライト土、シリ
カ、アタバルジャイト土、珪藻土、白亜、珪藻土、石灰
、炭酸カルシウム、ベントナイト土、フラー土、綿実粕
、小麦粉、大豆粉、軽石、木粉、クルミ穀粉、リグニン
等を含む。
lまたは複数の界面活性剤を本発明の組或物中に含める
ことはしばしば好ましい。そのような界面活性剤は、固
体および液体組成物、特に施用前に担体で希釈するよう
に考案されたもの、において有利に使用される。界面活
性剤は、アニオン性、カチオン性または非イオン性であ
ることができ、そして乳化剤、湿潤剤、沈澱防止剤とし
てまたは他の目的で使用することができる。典型的な界
面活性剤は、アルキルスルフェ・一ト塩、例えばラウリ
ル硫酸ジエタノールアンモニウム;アルキルアリールス
ルホン酸塩、例えばドデシルベンゼンスルホン酸カルシ
ウム;アルキルフェノールーアルキレンオキシド付加生
成物、例えばノニルフェノール一〇IBエトキシレート
;アルコールーアルキレンオキシド付加生戒物、例えば
ドデシルアルコール一〇18エトキシレート;石けん、
例えばステアリン酸ナトリウム;アルキルナフタレンス
ルホン酸塩、例えばジブチルナフタレンスルホン酸ナト
リウム;スルホコハク酸ジアルキルエステル塩、例えば
スルホコハク酸ジ(2−エチルヘキシル)ナトリウム:
ソルビトールエステル、例えばソルビトールオレエート
;四級アξン、例えばラウリルトリメチルアンモニウム
クロリド;脂肪酸のポリエチレングリコールエステル、
例えばポリエチレングリコールステアレート;エチレン
オキシドとプロピレンオキシドのブロックコボリマー;
並びにモノおよびジアルキルホスフェートエステルを含
む。
農薬組戒物において常用される他の補助剤は、消泡剤、
相溶化剤、金属イオン封鎖剤、UV(紫外線)吸収剤、
中和剤、緩衝剤、防腐剤、染料、付臭剤、浸透助剤、展
着剤、固着剤、分散剤、増粘剤、凝固点降下剤、抗菌剤
等を含む。穀物油および穀物油濃縮物の添加が典型的で
ある。組或物は、他の相溶性化合物、例えば他の除草剤
、植物生長調節剤、殺菌剤、殺虫剤等を含むこともでき
、そして固体、特に肥料担体、例えば硝酸アンモニウム
、尿素等、または液体肥料と配合することができる。
本発明の除草剤組或物の活性或分の濃度は、通常o.o
oi〜98重量%である。0.01〜90重量%の濃度
が頻繁に用いられる。濃縮物として使用されるように考
案された組或物中では、活性戒分は通常5〜98重量%
、好ましくは10〜90重量%で存在する。そのような
組或物は、典型的には不活性担体、例えば水で施用前に
希釈される。植物またはそれらの場所に一般に施用され
る希釈組或物は、通常0.01〜5重量%、好ましくは
0.01〜1. 0重量%の活性戒分を含む。
本発明の組成物は、常用の地上または空中散布機および
噴霧機の使用により、潅瀧用水への添加により、並びに
当業者に周知の他の常法により、施用することができる
式■の化合物についての一般的除草作用は、通常、出芽
前または出芽後施用について約300 g /haより
大きい量において観察される。作物、例えば綿、大豆、
トウモロコシ、米または小麦中の感受性雑草の選択的防
除は、2g/ha〜500g/haの施用量において該
化合物のいずれかを用いて達成され得る。各作物に対す
る適当な量、化合物および環境は、本明細書中の方法を
使った簡単な範囲発見テストにより決定することができ
る。
「除草剤」という用語は、植物の生長を調節するかまた
は不利に変化させる活性威分を意味するために本明細書
中で使用される。「植生防除」ま制御、脱水、遅延など
を含む活性或分の量を意味する。「植物」および「雑草
」という用語は、発芽する種子、発芽している実生、お
よび定着した植生を意味する。「望ましくない植生」は
、望ましくない場所に存在する植物生物である。
本発明による除草活性は、本発明の化合物をいずれかの
生長段階または出芽前に直接植物にまたは植物の生育場
所に施用した時に示される。観察される効果は、防除し
ようとする植物種、植物の生長段階、希釈率および噴霧
液滴サイズの施用パラメーター、固体戒分の粒度、使用
時の環境状態、使用する特定の化合物、使用する特定の
補助剤および担体等、並びに施用される化学物質の量に
依存する。これらおよび他の要因を当業者に周知である
ようにして調整し、選択的除草作用を促進させることが
できる。
(実施例) 水素化ナトリウム(60%油分散液4.4g)を140
dのジメトキシエタンの入ったフラスコに入れた。この
混合物を水浴で冷却し、そして撹拌しながら30分間に
渡り22.3gのトリエチルホスホノアセテートを滴下
して添加した。2,2′−ジメトキシベンゾフェノン(
20.2g)を添加し、そして得られた混合物を撹拌下
で還流させながら20時間加熱した。次いで周囲温度ま
で冷却し、500mj!のエーテルで希釈した。得られ
た混合物を3〜200dずつのIN塩酸でおよび飽和炭
酸水素ナトリウムで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥
し、濾過し、減圧濃縮し、濁った粘稠な黄色オイルを得
た。
この物質はガスクロマトグラフィーにより約79%の単
一化合物であることがわかった。それを100一のテト
ラヒド口フランに溶解し、この溶液を撹拌下で100一
のテトラヒド口フラン中の4.70gの水素化リチウム
アル業ニウムのスラリーに40分間に渡り滴下添加した
。発熱反応が起こった。この混合物を還流させながら3
時間加熱し、次いで周囲温度で一晩放置した。撹拌しな
がら約100dの10%硫酸を注意深く加え、過剰の水
素化リチウムアルミニウムをクエンチングした。次いで
約700成のエーテルを添加し、層を分離した。エーテ
ル?を水、10%塩酸、10%水酸化カリウムおよびブ
ラインで洗浄した。次いで硫酸マグネシウム上で乾燥し
、濾過し、減圧濃縮した。残渣を、エーテルとへキサン
の10 : 90混合物で溶出させるシリカゲル上での
濾過クロマトグラフィーにより精製した。減圧蒸発によ
り溶媒を除去し、146− 149’Cで融解する淡黄
色結晶として目的化合物5.6g(理論量の26%)を
得た。炭素一13およびプロトンNMRスペクトルは、
指定の構造と一致した。
元素分析: CI7HI80■についての計算{I!:%C80.3
;%H 7.13:実測値:         %C7
9.9;%H 7.02,1,1−ビス(2−メトキシ
フエニル)シクロプロパン(10.0 g ,  0.
039モル)を6(ldのジクロ口メタンと混合し、こ
の混合物を水浴中で冷却した後、冷却および撹拌しなが
ら10.0dのプロモジメチルボランで処理した。ガス
クロマトグラフィーにより調べると、出発物質は1時間
未満で消費された。次いで混合物を500dのエーテル
で希釈し、得られた溶液を水で2回および飽和塩化アン
モニウム水溶液でl回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾
燥し、濾過し、そして減圧濃縮し、黒褐色固体として9
.0g(理論量の101%)の目的化合物を得た;n+
.p. 158  160℃。これはガスクロマトグラ
フィーにおいて単一の純粋なピークとして溶出し、そし
て指定の構造と一致するプロトンNMRスペクトルを有
した。
元素分析: CtsHtaOzについての計算値:%C79.6;%
H 6.21;実測値:         %C79.
O;%H 6.21。
同様にして2.2−ビス(2−メトキシフェニル)ブタ
ンから2.2−ビス(2−ヒドロキシフェニル)ブタン
を調製した。プロトンNMRおよび赤外スペクトルは指
定の構造と一致した。
未精製の1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)シク
ロプロパンの試料18.5 g (0.082モル)を
、44.0g (0.32モル)の炭酸カリウム、2.
0g(0.012モル)のヨウ化カリウム、8. 0 
dのジクロ口酢酸および400成のイソプロビルアルコ
ールと混合した。この混合物を撹拌下で還流させながら
24時間加熱した。更に8.0一のジクロロ酢酸を添加
し、撹拌下で還流させながら更に48時間加熱した。次
いで揮発物を減圧蒸発により除去した。残った固体を3
00dの水に溶解した。生じた溶液を5 0 0 ml
のエーテルで洗浄し、濃塩酸で酸性にし(発泡するので
注意)、モして500戚ずつのエーテルで3回抽出した
。後者のエーテル抽出液を硫酸マグネシウム上で乾燥し
、濾過し、そして減圧濃縮し、固体として粗製形の目的
化合物を得た。
実施例4からのメチルエステルの加水分解により、目的
化合物の精製試料を得た。0.070 gの試料を、3
1n1の10%水性水酸化カリウムを含む1 0 tu
Rのメタノールに溶解し、溶液を一晩撹拌しておいた。
次いで10一の水で希釈し、得られた溶液を50一のエ
ーテルで洗浄した。水性溶液を10%塩酸で酸性にし、
次いでエーテルで抽出した。エーテル抽出液を硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、濾過し、そして減圧濃縮して固体
を得た。これをクロロホルムとヘキサンの1:1混合物
から再結晶し、142.5− 145゜Cで融解する白
色粉末として目的化合物0.33gを得た。プロトンN
MRおよび赤外スペクトルは、指定の構造と一致した。
元素分析: C+J+404についての計算値:%C72.3;%H
 5.00;実測値:         %C72.3
;%H 4.79。
実施例3からの粗製スビロ(シクロプロパン−1 .1
2’  (12’ H)一ジベンゾ(d.g,l(1.
3〕ジオキソシン)一6′一カルボン酸を500dのメ
タノールに溶解し、そして2.0dの硫酸を添加した。
この混合物を還流しながら撹拌下で3時間加熱した。減
圧下での蒸発により約半分のメタノールを除去し、そし
て残りの溶液を1.5lのエーテルで希釈した。得られ
た溶液を水および次にプラインで洗浄し、次いで硫酸マ
グネシウム上で乾燥し、濾過し、そして減圧濃縮し、不
純形において目的化合物を得た。これをヘキサンとエー
テルの9:1混合物で溶出させる濾過クロマトグラフィ
ーにより精製し、淡黄色結晶質固体として生戒物を得た
。これをメタノールから再結晶すると、123− 12
6゜Cで溶解する淡褐色結晶として9.55gの目的化
合物が得られた。プロトンおよび炭素NMR並びに赤外
スペクトルは指定の製造と一致した。
元素分析: C+sHIbOaについての計算値:%C73.O;%
H 5.40;実測値:         %C72.
9i%H 5.41.スピロ(シクロプロパン−1 .
12’  (12’ H)一ジベゾン(d.g)(1,
3)ジオキソシン)−6′一カルポン酸メチル(0.6
0 g )を30dの2−ブロパノールに溶解し、そし
て微量のナトリウムメトキシドを添加した。気体一液体
クロマトグラフィーにより調べてエステル交換が完了す
るまで混合物を撹拌した。次いで150dのエーテルで
希釈し、得られた溶液を水で数回洗浄し、硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、減圧濃縮し、84 − 87゜Cで融
解する白色結晶賞生戒物として0.38gの目的化合物
を得た。プロトンおよび炭素NMR並びに赤外スペクト
ルは指定の構造と一致した。
元素分析: C!。H2。04についての計算値:%C74.1;%
H 6.21;実測値:         %C74.
5;%H 6.24.2−プロパノールをエタノールで
置き換え、同様な方法でエチルエステルを得た。これは
114一115゜Cで融解する淡黄色結晶であることが
わかった。プロトンおよび炭素NMR並びに赤外スペク
トルは指定の構造と一致した。
元素分析: CI9HI804についての計算値:%C73.5;%
H 5.84;実測値:         %C74.
2i%H 5.80.スピロ(シクロプロパン−1 .
12’  (12’ H)ジベンゾ〔d,g〕〔1,3
〕ジオキソシン)6′一カルボン酸メチル(1.30 
g ) 、塩酸ヒドロキシルア旦ン(1.03 g )
 、ナトリウムメトキシド(0.74g)およびメタノ
ール25!dを混合し、撹拌しながら加熱して還流させ
た。短時間後、加熱を止め、混合物を周囲温度で一晩撹
拌した。工一テル(150m )を添加し、得られた溶
液を希塩酸、水(数回)および最後に飽和塩化アンモニ
ウム水溶液で洗浄した。エーテル性溶液を硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、濾過し、減圧濃縮し、ふわふわした白
色固体として目的化合物を得た。これを酢酸エチル/ヘ
キサンから再結晶すると、127−135゜C(分解)
で融解する白色粉末とし目的化合物の一次結晶0.52
gおよび二次結晶0.20gが得られた。プロトンNM
Rおよび赤外スペクトルは、指定の構造と一致した。
元素分析: C+J+sNO4ニツイテ(7)計算値:%C68.7
;%H 5.09:%N4.71; 実測値:          %C 67。8;%H 
5.29;%N 4.32。
2,2′−ジメトキシベンゾフェノン(24.2 g、
0.14モル)および400dのエーテルを142のフ
ラスコに入れ、周囲温度で撹拌し、そして臭化メチルマ
グネシウム(エーテル中3. 0 M溶液40戚)を滴
下添加した。生じた混合物を一晩撹拌し、次いで数一の
水を加えグリニャール試薬をクエンチングした。約30
0mの酢酸エチルおよび250成の10%塩酸を加え、
混合物を振盪した。次に有機層を回収し、100−の水
および100dの飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄し、硫
酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして減圧濃縮し
、122− 123゜Cで溶融する白色固体として目的
化合物25.6g (理論量の98%)を得た。プロト
ンNMRは指定の構造と一敗した. 1.1−ビス(2−メトキシフェー0ル)エタノール(
25.6 g )を2501n1の無水酢酸と混合し、
そして混合物を還流させながら4時間加熱した。一滴の
濃硫酸を添加し、加熱を10分間続けた.得られた不透
明の褐色混合物を冷却し、エーテルで希釈した。得られ
た溶液を水で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し
、濾過し、減圧濃縮して黒褐色固体を得た。これをメタ
ノールから再結晶すると、88 − 90″Cで融解す
る淡褐色結晶として14.0 gの目的化合物が得られ
た。プロトンNMRは指定の構造と一致した。
元素分析: CI?HISO4についての計算値:%C80.0;%
H 6.71;実測値:         %C79.
9;%H 6.68.(15.6g)、トルエン(35
d)およびアニソール(35d)をフラスコ中に入れ、
そしてRed−Aj!の3.7Mヘキサン溶液35dを
添加した.この混合物を撹拌下で還流させながら加熱す
ると、暗赤色に変わった。2時間後、加熱を止め、そし
て一晩撹拌した。過剰の水素化物試薬を1. O N塩
酸で注意深くクエンチングした。次いでエーテルで希釈
し、そしてエーテル性溶液を分離し、硫酸マグネシウム
上で乾燥し、濾過し、そして減圧濃縮して山吹色がかっ
た茶色のオイルを得た.これをヘキサンで粉砕し、3.
70gの目的化合物を得た。プロトンおよび炭素NMR
スペクトルは指定の構造と一致した。
元素分析: C+ ?HI 504についての計算値:%C79.7
;%H 7.81;実測値:         %C7
9.6;%H 7.86.メタノールを添加することに
より2.45gの量の二次収得物が得られた. 1,1−ビス(2−メトキシフェニル)エテン夫施員廷
: 2 . 2−ヒス 2−ヒドロキシフェニスペクト
ルは指定の構造と一致した。
水素化ナトリウム(油中60%懸濁液2.60g)を1
lのフラスコに入れ、ペンタンで2回抽出した。
これにまず250成のジメチルホルムアミドを添加し、
次いで撹拌しながら40dのジメチルホルムアξド中の
6.0−のエタンチオールを1時間に渡り滴下添加した
。次にLooII1のジメチルホルムアミド中の2.2
−ビス(2−メトキシフェニル)プロパン(8.0g、
31稟リモル)を添加し、そして混合物を撹拌下で還流
させながら24時間加熱し、次いで更に18時間周囲温
度で放置しておいた。1lのエーテルを添加し、生じた
溶液を水で1回および4.ON水酸化ナトリウム溶液で
2回抽出した。
合わせた水性抽出液を濃塩酸で約9〜10のpHまで中
和した。次にエーテル(500d )を添加し、振盪し
た後、エーテル層を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥
し、濾過し、そして減圧濃縮すると、幾分ジメチルホル
ムアミドを含む褐色オイルとして約3gの目的化合物が
得られた。プロトンNMR2,2−ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)プロパン(未精製のもの3g)、炭酸カリ
ウム(6.5g)、ヨウ化カリウム(0.67 g )
およびジクロロ酢酸(初めに1. 0 d、次いで更に
1.2m)をイソブロビルアルコール中で一緒にし、そ
して実施例3のようにして処理して不純形の目的の酸を
得た。
これを実施例4の方法によりエステル化し、メチルエス
テルを得た。得られたメチルエステルを、ヘキサンとエ
ーテルの85 : 15混合物で溶出させるシリカゲル
上でのカラムクロマトグラフィー、およびエーテルーペ
ンタンからの再結晶により精製すると、91−92゜C
で融解する白色結晶として目的のメチルエステル化合物
0.45gが得られた。プロトンNMRおよび赤外スペ
クトルは、指定の構造と一致した。
元素分析: CI11H11104についての計算値:%C72.5
;%H 6.08;実測値:         %C7
2.4;%H 5.87.該メチルエステルの試料を実
施例3に記載のようにして加水分解すると、50゜C以
下で融解する淡黄橙色ガラスとして目的の酸化合物が得
られた。
?9 − 52゜Cで融解する淡黄色結晶質固体5.4
6g (理論量の88%)を得た。プロトンおよび炭素
NMR並びに赤外スペクトルは、指定の構造と一致した
元素分析: C+s}IzzO■についての計算値:%C80.O;
%H 8.20;実測値:         %C80
.3;%H 8.09.1.1−ビス(2−メトキシフ
ェニル)エテン(5.6g)を25−のテトラヒドロフ
ラン中に溶かし、そしてエーテル中のメチルリチウムの
1.3M溶液25rniを撹拌下で滴下添加した。溶液
は暗赤色になり、発熱した.2時間後、5.0−のヨウ
化メチルを撹拌しながらゆっくり添加した。全てのヨウ
化メチルを添加し終った時、出発物質が完全に消費され
そして単一生戒物に置き換わることが液体一気体クロマ
トグラフィーにより示された。約300dのエーテルを
添加し、得られた溶液を100一の水および次に100
gdlのブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥
し、濾過し、減圧濃縮し、不純形の2.2−ビス(2−
ヒドロキシフェニル)ブタンを実施例3の様にしてジク
ロロ酢酸と縮合せしめ、不純形の目的の酸を得た。これ
を実施例4の方法によりメタノールでエステル化し、気
体一液体クロマトグラフィーにより測定すると約1:1
.5の比において目的のエステルの2種の異性体混合物
を得た。これをヘキサンとエーテルの90 : 10屯
合物で溶出させるカラムクロマトグラフィーにかけ、約
95%の単一異性体である小画分およびシス/トランス
異性体のl:1混合物である大両分を得た。両画分とも
オイルであった。得られた2つの両分を、実施例3の方
法を使って別々に目的の酸に加水分解した。単一異性体
画分はオイルとして目的の酸の単一異性体を与え、これ
は開放デシケーター中に置くことによりエーテルーヘキ
サンから結晶化し、そして123− 124゜Cで融解
した。混合異性体画分は、約80−85”Cで融解する
ガラス状固体として目的の異性体の1=1混合物を与え
た。両生戒物のプロトンNMRおよび赤外スペクトルは
、異性体分配を含む指定の構造と一致した。
元素分析: C+aH+eO4についての計算値:%C72.5;%
H 6.08;実測値(単一異性体):  %C72.
4;%H 6.15;実測値(1:1異性体混合物): %C72.2;%H 5.87. 100−のエーテル中の10.71 gの2.2′−ジ
ヒドロキシベンゾフエノンの溶液を調製し、これをエー
テル中の3. 0 M臭化メチルマグネシウムの水冷溶
液76dに撹拌下でゆっくりと添加した。水浴を除去し
、混合物を周囲温度で1時間反応させ、次いで還流させ
ながら2時間加熱した。反応液を100dの飽和塩化ア
ンモニウム水溶液でクエンチングし、100成のエーテ
ルで希釈し、そして相分離した。水相を2〜100dず
つのエーテルで抽出した。有機相およびエーテル抽出液
を合わせ、そして飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し
、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして減圧濃
縮して黄色固体を得た。これをエーテルーヘキサン混合
物から再結晶すると、淡黄色結晶として10.06g 
(理論量の94%)の目的化合物が得られた。プロトン
NMRは指定の構造と一致した。
元素分析: C+ 4Hl m03についての計算値:%C73.O
;%H 6.13;実測値:         %C7
3.0;%H 6.23.臭化エチルマグネシウムを使
って、同様にして1,1−ビス(2−ヒドロキシフエニ
ル)プロバノールを調製した。
実旌剰■: 1 , 1 −ヒス 2−ヒドロキシフエ
ニ40dのジクロ口メタン中に溶解された1.1−ビス
(2−ヒドロキシフェニル)エタノール(8.57 g
 )を水浴で冷却し、これに20dのジクロロメタン中
の3.7h+j!のトリフルオロ酢酸および20dのジ
クロロメタン中の7.67mのトリエチルシラン(滴下
)を撹拌下で順に添加した。この混合物を室温まで加温
し、そして更に2時間反応させた。
エーテルと水を加え、相を分離した。有機相を少量ずつ
の2N水酸化ナトリウムで数回抽出し、抽出液を合わせ
、そして塩酸で酸性にした.得られた混合物をエーテル
で抽出し、そしてエーテル抽出液を硫酸マグネシウム上
で乾燥し、濾過し、そして減圧濃縮すると、褐色オイル
として6. 10 gの目的化合物が得られた。
同様にして、1.1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)
プロパノールから1.1−ビス(2−ヒドロキシフェニ
ル)プロパンを調製し、そしてl(3−クロロ−2−メ
トキシメトキシフェニル)−1−(2−メトキシフェニ
ル)エタノールから1−(3−クロロ−2−メトキシメ
トキシフェニル)−1−(2−メトキシフエニル)エタ
ンを調製した。
実施例3と同様にして、1.1−ビス(2−ヒドロキシ
フェニル)エタンをイソブロビルアルコール中でジクロ
ロ酢酸、炭酸カリウムおよびヨウ化カリウムで処理し、
そして実施例4と同様にして、得られた生戒物をメタノ
ールでエステル化し、シスおよびトランス異性体の混合
物として1.71 gの目的化合物を得た。この一部を
エーテルから再結晶すると、146− 147゜Cで融
解する白色固体として目的化合物のシス異性体の純粋な
試料が得られた。幾何学はプロトンNMR分光分析法に
より決定した。
元素分析: C+J+i04についての計算値:%C71.8;%H
 5.67;実測値:         %C71.5
;%H 5.77.同様にして、1.1−ビス(2−ヒ
ドロキジフェニル)プロパンから12−エチル−12H
−ジベンゾデ〔d,g〕〔1,3〕ジオキソシン−6−
カルボン酸メチルを調製した。メチルシクロヘキサンか
らの再結晶後、134.5− 135.5゜Cで融解す
る白色固体としてシスおよびトランス異性体の1:1混
合物が得られた。指定の構造はプロトンNMRスペクト
ルと一致した。
元素分析: CI11HI804についての計算値:%C72.5;
%H 6.08;実測値:         %C72
.6;%H 5.95.異性体の1=1混合物としての
l2−エチル−12臼一ジベンゾ(d.g〕〔1,3〕
ジオキソシン−6−カルボン酸メチル(1.25 g 
)を実施例3と同様にして加水分解すると、142− 
145゜Cで融解するオフホワイト色固体として目的化
合物(シスおよびトランス異性体の1:1混合物)が得
られた.指定の構造はプロトンNMRスペクトルと一致
した。
元素分析: CI7HI604についての計算値:%C71.8;%
H 5.67;実測値:         %C71.
1;%H 5.50.1−クロロ−2−メトキシメトキ
シベンゼン(20.0 g )をO″Cで撹拌しながら
ヘキサン中の1.6Mn−ブチルリチウム72.5dと
混合し、4時間反応させた。次いで撹拌しながら20m
のテトラヒド口フラン中の16.0−の2−メトキシア
セトフエノンの溶液を添加した.短い反応時間の後、水
とエーテルを添加し、そしてエーテル層を硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、濾過し、減圧濃縮してオイルを得た。
これをヘキサンと酢酸エチルの95:5混合物で溶出さ
せる液体クロマトグラフィーにより精製すると、オイル
として6.67gの目的化合物が得られた。指定の構造
はプロトンNMRスペクトルと一致した。
実施例3と同様にして、1−(3−クロロ−2ヒドロキ
シフェニル)−1− (2−ヒドロキシフェニル)エタ
ンをジクロロ酢酸と縮合させ、不純形において目的化合
物の酸を得た。これを実施例4の方法によりメタノール
でエステル化し、目的化合物のシスおよびトランス異性
体の混合物を得た。この混合物を液体クロマトグラフィ
ーにかけると、144− 145゜Cで融解するトラン
ス異性体として同定された第一両分と、I24− 13
6゜Cで融解する約3.7:1の比で異性体を含有する
第二両分が得られた。指定の構造はプロトンNMRスペ
クトルと一致した。
元素分析: C+?H+s04Cfについての計算値:%C64.1
;%H 4.74; 実測値(トランス異性体):%C64.1i%H 4.
83;実測値(異性体混合?I):%C64.3;%H
 4.91.0℃で撹拌しながら、ヘキサン中のn−プ
チルリチウムの1.6M溶液75戚およびテトラメチル
エチレンジアミン18.1dに1−メチル−2−メトキ
シメトキシベンゼン(15.2g)を添加した。4時間
後、30dのテトラヒドロフラン中に溶解された13.
6gの0−アニスアルデヒドを添加した。この混合物を
0.5時間反応させ、次いで氷と飽和水性塩化アンモニ
ウムの混合物中に注いだ。得られた混合物をエーテルで
抽出し、エーテル抽出液を硫酸マグネシウム上で乾燥し
、濾過し、そして減圧濃縮すると、オフホワイト色固体
として39.5 gの目的化合物が得られた。指定の構
造はプロトンNMRスペクトルと一致した。
300 mのジクロロメタン中の8. 72dの塩化オ
キサリルの溶液をドライアイスーアセトン浴で冷却し、
そして撹拌しながら50dのジクロロメタン中の13.
9IIdlのジメチルスルホキシドの溶液を滴下添加し
た。30分後、100−のジクロ口メタン中に溶解され
た(2−メトキシフエニル)(3−メチルー2−メトキ
シメトキシフェニル)メタノール(26.4 g )を
撹拌下でゆっくり添加し、そしてこの混合物を1時間反
応させた。次いでトリエチルア業ンC644)を添加し
、そして生じた混合物を更に30分間冷却下で撹拌し、
次いで室温まで加温した。生或物混合物を水、5%塩酸
、水および5%炭酸ナトリウムで順次洗浄し、硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、濾過し、そして減圧濃縮し、オイ
ルを得た。これを分取液体クロマトグラフィーにより精
製し、オイルとして目的化合物を得た。指定の構造はプ
ロトンNMRスペクトルと一致した。
2−メトキシメトキシー3−メチル−2′ −メトキシ
ベンゾフェノン(17.5g)を25(ldのジメトキ
シエタン中のトリエチルホスホノアセテートのナトリウ
ム塩(2.2当it)と混合し、そしてこの混合物を撹
拌下で還流させながら2時間加熱した。水とエーテルを
添加し、そして有機相を分離し、水で洗浄し、硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、濾過、減圧濃縮してオイルを得た
。これをヘキサンとアセトンの90 : 10混合物で
溶出させる分取液体クロマトグラフィーにより精製し、
異性体混合物から或る3−(2−メトキシフェニル)−
3一(2−メトキシメトキシ−3−メチルフエニル)ブ
ロペン酸エチルを中間体として得た。指定の構造はプロ
トンNMRスペクトルと一致した。これを50mのテト
ラヒド口フランに溶かし、そして撹拌しながら周囲温度
にてテトラヒドロフラン中のIM水素化リチウムアルミ
ニウム溶液61戚で処理した。混合物を撹拌下で還流さ
せながら4時間加熱した。次いでそれを冷却し、10%
硫酸でクエンチングし、そしてエーテルで希釈した。有
機相を分離し、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥
し、濾過し、そして減圧濃縮し、粗生或物を得た。
これをヘキサンとアセトンの95:5混合物で溶出させ
る分取液体クロマトグラフィーにより精製すると、ガム
として6.01 gの目的化合物が得られた.指定の構
造はプロトンNMRスペクトルと一致した。
実施例3と同様にして、1−(3−メチル−2ヒドロキ
シフエニル)−1−(2−ヒドロキシフェニル)シクロ
プロパンをジクロロ酢酸と縮合させ、不純形において目
的化合物の酸を得た。これを実施例4の方法によりメタ
ノールでエステル化し、不純形において目的化合物を得
た。これをへキサンとアセトンの90 : 10混合物
で溶出させる液体クロマトグラフィーにより精製すると
、9899゜Cで融解する白色結晶質固体として1.2
9gの目的化合物が得られた。指定の構造はプロトンお
よび炭素NMR並びに赤外スペクトルと一致した。
元素分析: C+qtl+a04についての計算値:%C73.5;
%H 5.85;実測値:         %C71
.2;%H 5.84.ヘキサン中のn−ブチルリチウ
ムの1.6M溶液(140Id)をifのフラスコに入
れ、水浴中で冷却した。これに撹拌しながら34−のテ
トラメチルエチレンジアξン、および10分後に34.
5 gのl−クロロー2−メトキシメトキシベンゼン(
30分間に渡り滴下)を添加した。淡橙色懸濁液が生威
し、水浴冷却を続けながらこれを4時間撹拌した。撹拌
および冷却しながら、30dのテトラヒド口フラン中の
34.5gの2−メトキシメトキシベンズアルデヒドの
溶液を添加した。この反応は発熱性であった。添加が終
了した後、混合物を室温まで温め、次いで水で注意深く
クエンチングした。生じた混合物を1lの酢酸エチルと
5001dの水性塩化アンモニウムの混合物に注いだ。
相を分離し、そして有機相を水で2回およびブラインで
1回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そ
して減圧濃縮し、粘稠な淡橙色オイルを得た。これを、
純ヘキサンで出発しそして純ジクロロメタンで終わるヘ
キサンとジクロロメタンの混合物で溶出させる濾過クロ
マトグラフィーにより精製すると、淡黄色オイルとして
52.2g (理論量の77%)の目的化合物が得られ
た。プロトンおよび炭素NMR並びに赤外スペクトルは
指定の構造と一致した。
元素分析: C+,HlqClO,についての計算値:%C60.3
;%H 5.65; 実測値:       %C60.6;%H 5.57
.同様にして、33.6gの2一メトキシフェノールと
33.2gの2−メトキシメトキシベンズアルデヒドか
ら(3−メトキシ−2−メトキシメトキシフェニル)(
2−メトキシメトキシフェニル)メタノール(33.7
g)を調製し、プロトンNMR分光分析法により特徴付
けた。
500mのジクロ口メタン中の16.07dの塩化オキ
サリルの溶液を1lのフラスコに入れ、ドライアイスー
アセトン浴で冷却した。撹拌しながらジメチルスルホキ
シド(14.0d)を10分間に渡り滴下添加した。4
0分間の反応時間の後、120dのジクロロメタン中の
51.0 gの(3−クロロ−2−メトキシメトキシフ
エニル)(2−メトキシメトキシフェニル)メタノール
を約−78゜Cで撹拌しながら45分間に渡り滴下添加
し、そして更に45分間反応させた。橙色懸濁液が生或
した。トリエチルアミン(50d)を加え、時折スラリ
ーを渦動させ、そして室温まで温めた。スラリーを1l
のエーテルで希釈し、そして生じた混合物を3〜300
dずつの水、300−の2%塩酸、および200 dの
飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、濾過し、そして減圧濃縮すると、粘稠
な淡橙帯色オイルとして50.5gの目的化合物が得ら
れた。プロトンおよび炭素NMR並びに赤外スペクトル
は指定の構造と一致した。
同様にして、(3−メトキシー2−メトキシメトキシフ
ェニル)(2−メトキシメトキシフエニル)メタノール
から3−メトキシ−2−メトキシメトキシ−2′−メト
キシメトキシベンゾフェノンを調製し、そしてプロトン
NMR分光分析法により特徴付けた。
ペンタン中のトリノチルシリルメチルリチウムの1. 
0 M溶液(16(ld)を、撹拌しながら45分間に
渡り500dのテトラヒドロフラン中の50.5gの3
−クロロ−2−メトキシメトキシ−2′〜メトキシメト
キシベンゾフエノンの溶液に添加した。穏和な発熱が起
こった。気体一液体クロマトグラフィーによる分析は、
反応が不完全であることを示したので、更に10rld
lのトリメチルシリルメチルリチウムを添加した。20
分間の反応時間後、7.3gのカリウムt−ブトキシド
を添加し、加熱マントルを用いて反応液を加熱して還流
させ、それを40分間維持した。次いで混合物を冷却し
、そして1lのエーテルで希釈した。エーテル性溶液を
6〜300−ずつの水および200111eのブライン
で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そし
て減圧mvrMすると、淡橙色オイルとして50.2g
の目的化合物が得られた。プロトンNMRスペクトルは
指定の構造と一致した。
同様にして3−メトキシー2−メトキシメトキシ−2′
−メトキシメトキシベンゾフェノンから1−(3−メト
キシ−2−メトキシメトキシフェニル)−1− (2−
メトキシメトキシフェニル)エテンを調製し、そしてプ
ロトンNMR分光分析法により特徴付けた。
ヘキサン中の2.5Mブチルリチウム120dを、40
0dのテトラヒド口フラン中の37.3 gのチオアニ
ソールおよび33.7gの1,4−ジアザビシクロ(2
,2.2)オクタンの溶液に0゜Cで撹拌しながら添加
し、次いでこの混合物を0゜Cで45分問および室温で
1時間反応させることにより、フエニノレチオメチノレ
リチウムを言周製した。これに、100戚のテトラヒド
口フラン中に溶解された50.2 gの1−(3−クロ
ロー2−メトキシメトキシフェニル)−1−(2−メト
キシメトキシフェニル)エテンの溶液を周囲温度で撹拌
しながらゆっくり添加した。赤レンガ色になった。この
混合物を加熱して約30分間還流させた。気体一液体ク
ロマトグラフィーによる分析は反応が完全であることを
示した。反応液を冷却し、エーテルで希釈し、そして水
でクエンチングした。生じた溶液を水で数回およびブラ
インで1回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過
し、そして減圧濃縮し、約80dの淡橙色オイルを得た
。これを約120″Cまでおよび0. 3 trrrs
の水銀圧におけるバルブ間(bulb− to−bul
b)蒸留にかけた。チオアニソール不純物を除去し、そ
して5d未満の生戒物採取物を集めた。相当量の消耗が
あった。生成物採取物を、ヘキサンとエーテルの95:
5混合物で溶出させる液体クロマトグラフィーにより部
分的に精製し、約82%の純度(気体一液体クロマトグ
ラフィー)の目的化合物1.8gを粘稠なオイルとして
得た。プロトンNMRスペクトルは指定の構造と一致し
た。
同様にして、1−(3−メトキシー2−メトキシメトキ
シフェニル)−1−(2−メトキシメトキシフェニル)
エテンから1−(3−メトキシ−2−メトキシメトキシ
フェニル)−1−(2−メトキシメトキシフェニル)シ
クロプロパンを調製し、そしてプロトンNMR分光分析
法により特徴付けた。
触媒量(0.05 g )のp−}ルエンスルホン酸を
、45−のメタノール中の1,8gの粗■一(3−クロ
ロー2−メトキシメトキシフェニル)−1−(2一メト
キシメトキシフェニル)シクロプロパンの溶液に添加し
、そしてこの混合物を撹拌下で還流させながら1時間加
熱した。それを減圧濃縮し、120成の酢酸エチルで希
釈した。生じた溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で
洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして
減圧濃縮し、1.45gの粘稠オイルを得た。これはプ
ロトンNMR分折により幾らかメトキシメトキシ基が残
っていることがわかったので、今度は2.5時間還流さ
せて上記手順を繰返した。1.41 gの量のベージュ
色固体として目的化合物が得られた。プロトンおよび炭
素NMRスペクトルは指定の構造と一致した。
同様にして、1−(3−メトキシー2−メトキシメトキ
シフェニル)−1−(2−メトキシメトキシフェニル)
シクロプロパンから1−(3−Jトキシー2−ヒドロキ
シフェニル)−1−(2−ヒドロキシフェニル)シクロ
ブロバンを調製し、そしてプロトンNMR分光分析法に
より特徴付けた。
を、ヘキサンとエーテルの90 : 10混合物で溶出
させる液体クロマトグラフィーにより2回精製し、そし
てヘキサンから結晶化させると、105− 110゜C
で融解する白色結晶質固体0.30gが一次収得物とし
て得られた。約94%の純度の二次収得物も得られた。
プロトンおよび炭素NMRスペクトルは指定の構造と一
致した。
元素分析: CIIIHI,ClO4についての計算値:%C65.
4;%H 4.5’7; 実測値:       %C64.7;%H 4.61
.実施例3と同様にして、■−(3−クロロー2ヒドロ
キシフェニル)−1−(2−ヒドロキシフェニル)シク
ロプロパンをジクロ口酢酸と縮合せしめ、不純形におて
い目的化合物の酸を得た。
これを実施例4の方法によりメタノールでエステル化し
、不純形において目的化合物を得た。これ実施例4の方
法を使って、4′−クロロスビロ(シクロプロパン−1
 .12’  (12’ H)一ジベンゾ〔d,g〕〔
1,3〕ジオキソシン)−6′カルボン酸メチルを加水
分解した。粗生成物をエーテル/ヘキサン混合物からの
再結晶により精製すると、154− 158゜Cで融解
する白色顆粒として?的化合物が得られた。プロトンお
よび炭素NMRスペクトルは指定の構造と一致した。
元素分析: C1■H+3Ce04についての計算値:%C64.5
;%H 4.14; 実測値:       %C64.4;%H 4.06
.実施例3と同様にして、1−(3−メトキシ2−ヒド
ロキシフエニル)−1−(2−ヒドロキシフエニル)シ
クロプロパンをジクロロ酢酸と縮合させた。これを実施
例4の方法によりメタノールでエステル化しそして精製
すると、140− 141゜Cで融解する白色結晶質固
体として目的化合物が得られた。プロトンNMRおよび
赤外スペクトルは指定の構造と一致した。
元素分析: CI9HIIIOSについての計算値:%C69.9i
%H 5.56;実測値:         %C69
.8;%H 5.54.ヘキサン中のプチルリチウムの
1.6M溶液(91成、146ミリモル)を、オーブン
で乾燥した500dの三ツ口フラスコに入れ、0゜Cに
冷却し、そして撹拌しながら22.5d (20.1ξ
リモル)のテトラメチルエチレンジア某ンを添加した。
10分間の反応時間後、18.3 g (133ミリモ
ル)のメトキシメトキシベンゼンの溶液を添加し、生じ
た混合物をO゜Cで約3.5時間反応させた。18Id
のテトラヒドロフラン中の3.4−ジメトキシ−2−メ
トキシメトキシベンズアルデヒド(30.0 g S1
33ミリモル)の溶液を撹拌下で滴下添加した。混合物
を室温まで温め、1時間撹拌し、次いで50dの飽和塩
化アンモニウム水溶液でクエンチングした。得られた混
合物を200In1の酢酸エチルで2回抽出した。合わ
せた抽出液を硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧濃縮し
、48.5 gのオイルを得た。これを、ヘキサンとジ
クロロメタンの混合物でジクロロメタンを38%から7
5%に増加させながら溶出させる直径8インチのガラス
漏斗上でのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製す
ると、黄色オイルとして32.2g (理論量の68%
)の目的化合物が得られた。
プロトンおよび炭東NMR並びに赤外スペクトルは、指
定の構造と一致した。
元素分析: C+ q H z 4 0 7についての計算値:%C
62.6;%H 6.41;実測値:        
 %C62.7;%H 6.64.153Idのジクロ
ロメタン中の12.3 g (126ミリモル)の三酸
化クロムの混合物を0゜Cに冷却し、そして撹拌しなが
ら20.31d (252ミリモル)のピリジンを添加
し、45分後、黄褐色溶液(コリンズ試薬)を得た。撹
拌しながら(2−メトキシメトキシフエニル)(3 .
 4−ジメトキシ−2−メトキシメトキシフエニル)メ
タノール(7.67 g、21ミリモル)を添加し、そ
して室温まで加温し、一晩撹拌した。
20gのフロリシル(florisil)を添加し、混
合物を減圧濃縮し、そしてセライトを通して濾過し、?
いでエーテルで更に溶出させた。得られた混合物を減圧
濃縮し、シリカゲルカラムを用いるWaters Pr
ep 500 Chromatographを使いモし
てヘキサンと酢酸エチルの70 : 30の混合物で溶
出させる液体クロマトグラフィーにより精製すると、オ
イルとして6.0g(理論量の79%)の目的化合物が
得られた。プロトンおよび炭素NMR並びに赤外スペク
トルは、指定の構造と一致した。
元素分析: CI9Ht■07についての計算値:%C63.Oi%
H 6.12;実測値:         %C62.
9;%H 5.90.17rn1の乾燥テトラヒド口フ
ラン中の1.84 g(5.1ミリモル)の2′−メト
キシメトキシ−3.4−ジメトキシ−2−メトキシメト
キシベンゾフェノンの溶液を0゜Cに冷却し、そして撹
拌しながらベンタン中のI.OM(9.1ミリモル)の
トリメチルシリルメチルリチウム9. 1 dを添加し
た。
2.5時間後、0.38d ( 4. 1ミリモル)の
t−ブチルアルコールおよび231■(2.0−5リモ
ル)のカリウムt−ブトキシドを添加し、そして混合物
を撹拌下で還流させながら4時間加熱した。生じた混合
物を401nIlのエーテルで希釈し、得られた溶液を
硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧濃縮し、2.0gの
オイルを得た。これを、増加する量のエーテルを含むヘ
キサンで溶出させる2インチベッドのシリカゲル上での
濾過クロマトグラフィーにより精製し、透明オイルとし
て目的化合物を得た。
プロトンおよび炭素NMR並びに赤外スペクトルは、指
定の構造と一致した。
元素分析: C2。HzaObについての計算値:%C66.7i%
H 6.71;実測値:         %C66.
2;%H 6.56.44−のテトラヒドロフラン中の
5.4g(44ミリモル)のチオアニソールおよび4.
89g (43.6ミリモル)の1,4−ジアザビシク
口(2.2.2)オクタンの溶液を、オーブンで乾燥さ
せたフラスコ中に入れ、0゜Cに冷却した。ヘキサン中
のブチルリチウムの2.5M溶液(17.4成、43.
6ミリモル)を撹拌しながら添加し、そしてこの混合物
を室温まで温め、約1時間反応させ、フェニルチオメチ
ルリチウムを形威せしめた。テトラヒド口フラン中の3
.14g (8.71旦リモル)の1−(2−メトキシ
メトキシフエニル)−1−(3.4−ジメトキシ−2−
メトキシメトキシフエニ)エテンの溶液を添加し、そし
てこの混合物をアルゴン雰囲気下で撹拌しながら加熱し
て還流させた。約10時間後、更に21.8ミリモルの
フェニルチオメチルリチウムを調製して混合物に添加し
、そして還流を一晩続けた。次いで反応液を冷却し、2
00dの5%過塩素酸ナトリウム水溶液中に注ぎ、そし
て200gの氷および150dのエーテルを添加した。
有機相を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧濃
縮し、6.61 gのオイルを得た。これを、増加する
量のエーテルを含むヘキサンで溶出させるシリカゲルク
ロマトグラフィー(80mmx3インチの濾過漏斗)に
より精製すると、1.16gの目的化合物をオイルとし
て得た。プロトンおよび炭素NMR並びに赤外スペクト
ルは、指定の構造と一致した。
元素分析: Cz+HzaO6についての計算値:%C67.4;%
H 7.00;実測値:         %C65.
8;%H 6.46.1モルのオレフィン当り3.3モ
ルのフエニノレチオメチルリチウムの初期投入量を用い
たとき、生戒物はオイルのエー(2−メトキシメトキシ
フエニル)−1−(4−ヒドロキシ−3−メトキシ−2
−メトキシメトキシフェニル)シクロプロパンであり、
これは33%の収率で得られそしてプロトンNMR分光
分析法により同定された。
26戚のメタノール中の1.16g(3.1ミリモル)
の1−(2−メトキシメトキシフエニル)−1(3.4
−ジメトキシ−2−メトキシメトキシフェニル)シクロ
ブロバンおよび80■(0.47ξリモル)のp−トル
エンスルホン酸の溶液を撹拌下で還流させながらアルゴ
ン雰囲気下で2時間加熱した。生じた混合物を減圧蒸発
により半分に濃縮し、そして40dのエーテルを添加し
た。得られた溶液を30一の5%炭酸水素ナトリウム水
溶液、次いで30dの水で洗浄し、硫酸マグネシウム上
で乾燥し、減圧濃縮すると、泡立ったオイルとして88
0■の目的化合物が得られた。プロトンNMRスペクト
ルは指定の構造と一致した。
実施例3の様にして1−(2−ヒドロキシ−3.4−ジ
メトキシフェニル)−1− (2−ヒドロキシフェニル
)シクロプロパンをジクロロ酢酸と縮合させ、不純形に
おいて目的化合物の酸を得た。
これを実施例4の方法によりメタノールでエステル化し
、褐色オイルを得た。これを、増大する量のエーテルを
含有するヘキサンで溶出させるフラッシュシリカゲルク
ロマトグラフィーにより精製し、透明オイルを得た。プ
ロトンおよび炭素NM    固体として定量的収率で
目的化合物が得られた。
R並びに赤外スペクトルは、指定の構造と一致し   
プロトンおよび炭素NMR並びに赤外スペクトルた。 
                        は
、指定の構造と一致した。
元素分析二                    
元素分析:C.H+sOnについての計算値:%C67
.4;%H 5.66:  C19H11106につい
ての計算値:%C66.7;%H 5.30;実測値:
         %C67.7;%H 5.77. 
 実測値:         %C67.2;%H 5
.04.0.46m中のテトラヒド口フラン中の76■
(0.235リモル)の3’,4’−ジメトキシスビロ
(シクロプロパン−1 .12’  (12’ H)一
ジベンゾCd,g)[1.3]ジオキソシン)−6′一
カルボン酸メチルの溶液を0.172成(0.355リ
モル)の2N水性水酸化ナトリウムと混合し、この混合
物を1.3時間撹拌した。生じた混合物を0. 5 r
tdlの水で希釈し、エーテルで洗浄し、そしてIN水
性塩酸で酸性にし、これを1 mlずつのエーテルで3
回抽出した。合せたエーテル抽出液を硫酸マグネシウム
上で乾燥し、そして減圧濃縮すると、白色アルデヒドと
して2−メトキシー4−メチルベンズアルデヒドを使っ
て、実施例31の一般方法に従った。77%の収率にお
てい黄色オイルとして目的化合物が得られた。プロトン
および炭素NMR並びに赤外スペクトルは、指定の構造
と一致した。
元素分析: C+Jz。04についての計算値:%C70.9;%H
 6.99;実測値:         %C70.8
;%H 6.75.(2−メトキシメトキシフェニル)
(2−メトキシ−4−メチルフェニル)メタノールを使
って、実施例32の一般方式に従って処理し、そして生
底物を同様にして液体クロマトグラフィーにより精製す
ると、85%の収率においてオイルとして目的化合物が
得られた。プロトンおよび炭素NMR並びに赤外スペク
トルは、指定の構造と一致した。
元素分析: CI7}111104についての計算{!!:%C71
.3;%H 6.34;実測値:         %
C71.8;%H6、36.2′ −メトキシメトキシ
ー2−メトキシ−4メチルベンゾフェノンを使って、実
施例33の一般方法に従って処理し、そして生成物を同
様にして液体クロマトグラフィーにより精製すると、透
明オイルとして目的化合物が得られた。プロトンおよび
炭素NMR並びに赤外スペクトルは、指定の構造と一致
した。
元素分析: C2。Ht406についての計算値:%C76.0;%
H 7.09;実測値:         %C73.
4;%H 7.32.1−(2−メトキシメトキシフェ
ニル)−1−(4−メチル−2−メトキシフェニル)エ
テン、および最初に1モルのオレフィン当り3.3モル
のフエニルチオメチルリチウム試薬を使って、実施例3
4の一般方法に従って処理した。目的化合物は透明オイ
ルとして44%の収率において得られ、その構造はプロ
トンNMR分光分析法によりTri認された。
490■(1.64ミリモル)の1−(2−メトキシメ
トキシフエニル)−1−(2−メトキシ−4−メチルフ
ェニル)シクロプロパンおよびジクロ口メタン中のプロ
モジエチルボランのIM溶液6. 1d(8.2ミリモ
ル)から調製された溶液を、アルゴン雰囲気下で一晩撹
拌した。10mの水を添加し、相を分離し、モして水相
を20dのジクロロメタンで2回抽出した。合わせた有
機抽出液を硫酸マグネシウム上で乾燥し、凍圧′a縮し
、1−(2−ヒドロキシフェニル)−1−(2−メトキ
シ−4=メチルフェニル)シクロブロバンを得た。プロ
トンNMRスペクトルは指定の構造と一致した。これを
プロモジメチルボランの5M溶液0. 8 d(8.2
tリモル)中に溶解し、そして一晩撹拌した。何も起こ
らなかった。この混合物をO″Cに冷却し、そしてアル
ゴン雰囲気下で撹拌しなから三臭化ホウ素のLM溶13
.3d(3.3ミリモル)を添加した。短い反応時間後
、2−の水を添加し、混合物を2dの5%水性炭酸水素
ナトリウムおよび次に2dの水で洗浄し、硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、そして減圧濃縮すると、泡立った褐色
オイルとして350■(理論量の84%)の目的化合物
が得られた。プロトンおよび炭素NMRスペクトルは指
定の構造と一致した。
実施例3と同様にして、1−(2−ヒドロキシ−4−メ
チルフェニル)−1−(2−ヒドロキシフエニル)シク
ロプロパンをジクロ口酢酸と縮合させ、不純形において
目的化合物の酸を得た。これを実施例4の方法によりメ
タノールでエステル化し、目的化合物の172永和物を
得た。プロトンおよび炭素NMR並びに赤外スペクトル
は指定の構造と一致した。
元素分析: C+J+aOa・1/2H.Oについての計算値:%C
71.4;%H 6.0; 実測値:        %C71.O;%H 5.7
.実施例37の方法により3′−メチルスビロ(シクロ
プロパン−1 .12’  (12’ H)一ジベンゾ
(d.g)(1,3)ジオキソシン)−6′一カルボン
酸メチルを加水分解し、白色固体として目的化合物を得
た。プロトンおよび炭素NMRスペクトルは指定の構造
と一致した。
3重量部のスピロ(シクロプロパン−1.12’(12
’ H)一ジベンゾ〔d,g〕〔1,3〕ジオキソシン
)−6′一カルボン酸メチルを5重量部のWitcon
ateTMP12  20界面活性剤、5重量部のPo
lyglycol 26  2”界面活性剤(アルキル
フェノールエトキシレート/プロボキシレート)および
87%Aromatic 100”溶剤(アルキル化ヘ
ンセンの配合物)と混合することにより、乳化性fAw
i製剤を調製した。
去旌帆旦:量え後豫華造丘 本発明の化合物を、最もI)1厚な所望の施用濃度の1
/2の濃度で14成のアセトンと1mlのジメチルスル
ホキシドの混合物に溶かした。得られた溶液を、約20
%のイソプロビルアルコール、約2%のAtplus 
411F作物油濃縮物および約0.04%Tri to
nX−155 0界面活性剤を含有する水性混合物15
dと混合した。この混合物を、上記の第二戒分と3%ジ
メチルスルホキシド含有アセトンとの等量部混合物を含
有する溶液で希釈することにより、低濃度含有溶液を調
製した。手動噴霧機により既知濃度の溶液を温室栽培の
種々の植物種に平等に噴霧し、約2〜4葉期に全被度を
得た。処理植物と対照植物を温室中に置き、そして生育
を導く条件下に維持した。13日後、未処理の植物と比
較した防除の比率を視覚的に決定した。テストした代表
的化合物、使用した施用量、テストした植物種、および
結果を第■表に示す。防除は0から100のスケールで
表わされ、100は完全な死滅に相当しそしてOは全く
効果がないことに相当する。このテストにおいて、約1
00ppmの施用は、約260 g /haの施用にな
る。
ス1uボU:貫』』u1割宣注 本発明の化合物を、最も濃厚な所望の施用濃度の172
の濃度で15dのアセトンに溶解した。得られた溶液を
、0. 1%のTween■20界面活性剤を含む同容
量の水と混合した。これを追加の水性界面活性剤溶液で
希釈することにより、低濃度含有溶液を調製した。様々
な種類の植物の種子を、ローム農業土壌の入った床中に
植付けし、植付け後、予め決められた量の除草剤混合物
を土壌表面に噴霧し、モしてかん水し、所望の施用量に
した。これらの植物および未処理の対照植物を、発芽に
適する条件下で室温中に置き、14日間生育させた時点
で、対照植物と比較して処理植物についての立毛および
生育の減少を視覚的に評価した。テストした代表的化合
物、使用した施用量、テストした植物種、および結果を
第■表に示す。防除は0から100のスケールで表わさ
れ、100は完全な死滅に相当し、Oは全く効果がない
ことに相当する。
手 続 補 正 書(自発) 平戒2年8月2g日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次の式のジベンゾ〔d,g〕〔1,3〕ジオキソシ
    ン−6−カルボン酸化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔上式中、 R^1およびR^2はそれぞれ独立的に、H、CH_3
    またはC_2H_5であってただしR^1とR^2の多
    くて1つが水素を表わし、またはR^1とR^2が一緒
    になって−CH_2CH_2−断片を表わし; R^3はHまたはCH_3を表わし;そしてX、X′、
    Y、Y′、ZおよびZ′はそれぞれ独立的に、H、F、
    Cl、Br、I、CN、NO_2、CO_2H、NH_
    2、C_1−C_4アルキル、C_1−C_4アルコキ
    シ、フェノキシ、C_1−C_4アルキルチオ、フェニ
    ルチオ、C_1−C_4モノ−もしくはジ−アルキルア
    ミノ、(C_1−C_3アルキル)カルボニル、または
    フェニルカルボニルを表わし、ここで各アルキル、アル
    コキシおよびアルキルチオ基は、1もしくは複数の共存
    できるC_1−C_4アルコキシ、C_1−C_4アル
    キルチオ、F、Cl、Br、CNまたはフェニル基で置
    換されることがあり、そして各フェニル基は3個以下の
    F、Cl、Br、CN、CF_3、C_1−C_4アル
    キルまたはC_1−C_4アルコキシ基で置換されるこ
    とがある〕; 並びにそれの農業上許容される塩、エステルおよびアミ
    ド。 2、R^1とR^2が一緒になって断片−CH_2CH
    _2−を表わす、請求項1に記載の化合物。 3、R′が水素を表わす、請求項1または2に記載の化
    合物。 4、前記化合物が農業上許容される塩、エステルまたは
    アミドの形である、請求項3に記載の化合物。 5、スピロ(シクロペンタン−1,12′(12′H)
    −ジベンゾ〔d,g〕〔1,3〕ジオキソシン)−6′
    −カルボル酸並びにそれの農業上許容されるエステル、
    アミドおよび塩である、請求項2に記載の化合物。 6、農業上許容される補助剤または担体、および除草有
    効量の請求項1〜5のいずれか一項に記載のジベンゾ〔
    d,g〕〔1,3〕ジオキソシン−6−カルボン酸化合
    物を含んで成る除草剤組成物。 7、植生またはその場所を、請求項1〜5のいずれか一
    項に記載のジベンゾ〔d,g〕〔1,3〕ジオキソシン
    −6−カルボン酸化合物、または植物中もしくは環境中
    で請求項1〜5のいずれか一項に記載のジベンゾ〔d,
    g〕〔1,3〕ジオキソシン−6−カルボン酸化合物に
    酸化もしくは加水分解される他の入手可能な化合物と接
    触させることを含んで成る、望ましくない植生の防除方
    法。 8、前記植生が出芽後に接触される、請求項7に記載の
    方法。 9、次の式の化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔上式中、 R^1およびR^2は一緒になって−CH_2CH_2
    −断片を表わし; 各R^4は独立的に、1または2個のC_1−C_4ア
    ルコキシ基で置換されることがあるC_1−C_4アル
    キル基を表わし; X、X′、Y、Y′、ZおよびZ′はそれぞれ独立的に
    、H、F、Cl、Br、I、CN、NO_2、C_1−
    C_4アルキル、C_1−C_4アルコキシ、フェノキ
    シ、C_1−C_4アルキルチオ、フェニルチオまたは
    C_1−C_4ジアルキルアミノを表わし、ここで各ア
    ルキル、アルコキシおよびアルキルチオ基は、1もしく
    は複数の共存できるC_1−C_4アルコキシ、C_1
    −C_4アルキルチオ、F、Cl、Br、CNまたはフ
    ェニル基で置換されることがあり、そして各フェニル基
    は、3個までのF、Cl、Br、CN、CF_3、C_
    1−C_4アルキルおよびC_1−C_4アルコキシ基
    で置換されることがある〕の調製方法であって、 相溶性溶媒中でチオアニソールをC_1−C_8アルキ
    ルリチウム試薬および脂肪族第三アミンと接触させてフ
    ェニルチオメチルリチウム試薬を形成せしめ、続いて前
    記フェニルチオメチルリチウム試薬を、反応を導く条件
    下で次の式の化合物:▲数式、化学式、表等があります
    ▼ (上式中、R^4、X、X′、Y、Y′、ZおよびZ′
    は前に定義した通りである)と接触させることを含んで
    成る方法。 10、次の式のジベンゾ〔d,g〕〔1,3〕ジオキソ
    シン−6−カルボン酸化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔上式中、 R^1およびR^2はそれぞれ独立的に、H、CH_3
    またはC_2H_5であってただしR^1とR^2の多
    くて1つが水素を表わし、またはR^1とR^2が一緒
    になって−CH_2CH_2−断片を表わし; R^3はHまたはCH_3を表わし;そしてX、X′、
    Y、Y′、ZおよびZ′はそれぞれ独立的に、H、F、
    Cl、Br、I、CN、NO_2、CO_2H、NH_
    2、C_1−C_4アルキル、C_1−C_4アルコキ
    シ、フェノキシ、C_1−C_4アルキルチオ、フェニ
    ルチオ、C_1−C_4モノ−もしくはジ−アルキルア
    ミノ、(C_1−C_3アルキル)カルボニル、または
    フェニルカルボニルを表わし、ここで各アルキル、アル
    コキシおよびアルキルチオ基は、1または複数の共存で
    きるC_1−C_4アルコキシ、C_1−C_4アルキ
    ルチオ、F、Cl、Br、CNまたはフェニル基で置換
    されることがあり、そして各フェニル基は3個以下のF
    、Cl、Br、CN、CF_3、C_1−C_4アルキ
    ルおよびC_1−C_4アルコキシ基で置換されること
    がある〕; またはそれのC_1−C_8アルキルエステルもしくは
    アミドの調製方法であって、 次の式のビスフェノール化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼ (上式中、R^1、R^2、X、X′、Y、Y′、Zお
    よびZ′は前に定義した通りであり、そして各R^4は
    独立的に、1または2個のC_1−C_4アルコキシで
    置換されることがあるC_1−C_4アルキル基を表わ
    す)を、C_3またはC_4アルコール溶媒中で、次の
    式のジハロアルカン酸: R^3CG_3CO_3H (ここでR^3はHまたはCH_3を表わし、そしてG
    はClまたはBrを表わす)またはそれのC_1−C_
    8エステルもしくはアミド、アルカリ金属炭酸塩および
    触媒量のヨウ素イオンと混合し、そして還流温度にて4
    〜72時間加熱することを含んで成る方法。
JP2154132A 1989-06-15 1990-06-14 12―置換―12H―ジベンゾ〔d,g〕〔1,3〕ジオキソシン―6―カルボン酸、除草剤組成物、望ましくない植生を防除する方法 Pending JPH03101678A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/366,382 US4938790A (en) 1989-06-15 1989-06-15 Herbicidal 12-substituted 12H-dibenzo(D,G)(1,3)dioxocin-6-carboxylic acids
US366382 2003-02-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03101678A true JPH03101678A (ja) 1991-04-26

Family

ID=23442777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2154132A Pending JPH03101678A (ja) 1989-06-15 1990-06-14 12―置換―12H―ジベンゾ〔d,g〕〔1,3〕ジオキソシン―6―カルボン酸、除草剤組成物、望ましくない植生を防除する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4938790A (ja)
EP (1) EP0403026B1 (ja)
JP (1) JPH03101678A (ja)
AU (1) AU626426B2 (ja)
BR (1) BR9002880A (ja)
CA (1) CA2018986A1 (ja)
DE (1) DE69006924T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04501859A (ja) * 1989-06-29 1992-04-02 アイエスケー・バイオテック・コーポレーション 新規なグリオキシレートおよびグリオキシレート活性化植物成長調整活性剤

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5274129A (en) * 1991-06-12 1993-12-28 Idaho Research Foundation, Inc. Hydroxamic acid crown ethers
DE4305696A1 (de) * 1993-02-25 1994-09-01 Hoechst Ag Nachweisverfahren zur Identifizierung von Inhibitoren
CN1296366C (zh) * 2003-05-27 2007-01-24 沈阳化工研究院 具有除草活性的二苯并环辛烷基羧酸酯类化合物
JP2015134904A (ja) * 2013-11-18 2015-07-27 東洋合成工業株式会社 化学種発生向上化合物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3553234A (en) * 1969-06-18 1971-01-05 Richardson Merrell Inc Dibenzo(d,g)(1,3)dioxocin-6-carboxylic acids, esters and salts
US3836543A (en) * 1970-10-14 1974-09-17 Richardson Merrell Inc Method of preparing dibenzo(d,g)(1,3)dioxocin acids and salts thereof
US3931173A (en) * 1971-07-22 1976-01-06 Richardson-Merrell Inc. Dioxocin carboxamide derivatives
HU166203B (ja) * 1972-12-18 1975-02-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04501859A (ja) * 1989-06-29 1992-04-02 アイエスケー・バイオテック・コーポレーション 新規なグリオキシレートおよびグリオキシレート活性化植物成長調整活性剤

Also Published As

Publication number Publication date
US4938790A (en) 1990-07-03
AU626426B2 (en) 1992-07-30
BR9002880A (pt) 1991-08-20
AU5712490A (en) 1990-12-20
DE69006924D1 (de) 1994-04-07
EP0403026B1 (en) 1994-03-02
EP0403026A1 (en) 1990-12-19
CA2018986A1 (en) 1990-12-15
DE69006924T2 (de) 1994-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1331180C (en) Alkoxy-1, 2, 4-triazolo [1,5-c] pyrimidine-2- sulfonamides, process for their preparation and intermediates
US4046553A (en) Herbicidal compound, herbicidal composition containing the same and method of use thereof
JPH0640813A (ja) 除草性2,6−置換ピリジン
SK285301B6 (sk) Fungicídny prostriedok, spôsob ochrany rastlín, benzofenónové zlúčeniny a spôsob ich výroby
HU196689B (en) Herbicides comprising fluorophenoxy-phenoxypropionic acid derivatives as active ingredient and process for producing the active ingredients
US4083714A (en) Alkoxyalkyl esters of substituted pyridyloxyphenoxy-2-propanoic acids, herbicidal composition containing the same and method of use thereof
JPH0873304A (ja) 除草剤としての4−フエノキシクマリン類
JPH0753719B2 (ja) トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH03101678A (ja) 12―置換―12H―ジベンゾ〔d,g〕〔1,3〕ジオキソシン―6―カルボン酸、除草剤組成物、望ましくない植生を防除する方法
EP0426460A1 (en) Oxime ether derivative, preparation thereof and germicide containing the same
GB2272642A (en) Use of fused ring cyclopentanones and cyclopentenones in controlling plant growth
US4115102A (en) Pyridyl compound, herbicidal composition containing the same and method of use thereof
US4092151A (en) Herbicidal compound, herbicidal composition containing the same and method of use thereof
US4979978A (en) Herbicidal 12H-dibenzo[d,g][1,3]dioxocin-6-carboxylic acids
US4999448A (en) Method of preparing bis-phenol ethers
EP0340828B1 (en) 5-Fluoromethyl-1,2,4-triazolo(1,5-a)-pyrimidine-2-sulfonamides, process for their preparation and compositions for their use as herbicides
KR950003497B1 (ko) 제초성 시클로헥산-1,3-디온 유도체와 그 제조방법
US5071465A (en) Herbicidal 12-substituted 12H-dibenzo[d,g][1,3]dioxocin-6-carboxylic acids
US5158597A (en) Herbicidal 12-substituted 12H-dibenzo[d,g]dioxocin-6-carboxylic acids
EP0205821A1 (en) Haloalkoxy anilide derivatives of 2-(4-heterocyclic oxyphenoxy)-alkanoic acids and their use as herbicides
JPS60228443A (ja) β‐ナフチルアルキルアミン類
JP2004525884A (ja) コロナチンの生物活性の模倣体としての6−置換インダノイルアミノ酸複合体
PL163606B1 (pl) Srodek chwastobójczy PL PL
CN115322159B (zh) (r)-2-[4-((喹唑啉-4-酮)-2-氧基)苯氧基]丙酸酯衍生物及其应用
EP0843666B1 (en) 4-substituted 5-polycyclylpyrimidine herbicides