JPH0310146Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310146Y2
JPH0310146Y2 JP1985103347U JP10334785U JPH0310146Y2 JP H0310146 Y2 JPH0310146 Y2 JP H0310146Y2 JP 1985103347 U JP1985103347 U JP 1985103347U JP 10334785 U JP10334785 U JP 10334785U JP H0310146 Y2 JPH0310146 Y2 JP H0310146Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
movable member
chain
replacement frame
link mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985103347U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6211093U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985103347U priority Critical patent/JPH0310146Y2/ja
Publication of JPS6211093U publication Critical patent/JPS6211093U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0310146Y2 publication Critical patent/JPH0310146Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案は、ガイドプーリとテンシヨンプーリ
をもつた掛け換え枠を多段フリーホイールの幅方
向に動かせてチエンを掛け換える自転車用リヤデ
イレーラに関し、詳しくは、そのリヤデイレーラ
についての適正なチエンの長さをきわめて容易に
設定できるようにしたものに関する。
【従来の技術】
自転車用リヤデイレーラは、たとえば、実開昭
60−28592号公報に示されているように、自転車
フレームに取付けられるベース部材と、このベー
ス部材に対し揺動可能に基端を連結された内外一
対のリンク部材と、これらのリンク部材の先端部
にこれらリンク部材に対して相対揺動可能に連結
された可動部材とで変形可能なパンタグラフリン
ク機構を構成し、かつこのパンタグラフリンク機
構の可動部材にガイドプーリとテンシヨンプーリ
とをそれぞれ回転可能に支持した掛け換え枠を一
方向、すなわちチエンのたるみを除去しうる方向
に弾力付勢しながら回動可能に支持して構成され
る。 上記掛け換え枠には、下部にテンシヨンプーリ
が、上部にガイドプーリが、それぞれ軸支され、
前ギヤを離れて後方に向けて走行するチエンが、
まずテンシヨンプーリの後ろ側ないしガイドプー
リの前側を回つてフリーホイールに向かうように
掛け回される。すなわち、多段フリーホイールへ
のチエンの進入側に掛け換え枠のガイドプーリが
位置しているのであり、パンタグラフリンク機構
を変形させてガイドプーリを横方向に移動させる
と、これにしたがつてチエンが横方向に振られ、
そしてガイドプーリの直上のギヤへと掛け換えら
れる。その際、チエンは、フリーホイールにおけ
る径の異なるギヤに掛け換えられるので、チエン
のたるみ量に変化が生じるが、このチエンのたる
み量の変化は、掛け換え枠が弾性的に回動して掛
け換え枠上のチエンの走行経路が変わることによ
り吸収され、チエンには常時所定の張力が付与さ
れる。
【考案が解決しようとする問題点】 ところで、この種の従来の自転車用リヤデイレ
ーラでは、その掛け換え枠が常時チエンに張力を
与える方向に弾力的に付勢されているので、自転
車に取付けられ、かつチエンが掛け回され、テン
シヨンプーリがチエンによつて前方に引つ張られ
たときにはじめて使用状態での掛け換え枠の姿勢
が決定される。 自転車用リヤデイレーラの変速性能を最大限に
発揮させるためには、使用状態での掛け換え枠の
回動姿勢を所定の最適姿勢とする必要がある。と
くに、天秤式の掛け換え枠など、ガイドプーリの
支軸が、掛け換え枠のパンタグラフリンク機構に
対する支軸に対して変位している掛け換え枠をも
つデイレーラでは、掛け換え枠の回動姿勢が所定
の姿勢でないと、ガイドプーリとフリーホイール
との距離が変化し、変速性能、とくに変速応答性
が変わつてしまうからである。 ところが、同一のデイレーラを取付ける場合で
あつても、前ギヤとフリーホイールとの軸間距離
が異なつたり、ギヤの径が異なると、同一長さの
チエンを掛け回したのでは上記掛け換え枠の回動
姿勢が種々異なつてしまう。したがつて従来、デ
イレーラの掛け換え枠の使用状態での姿勢の調整
は、自転車毎に、デイレーラが取付けられた自転
車の駆動部にチエンを掛け回してみて、掛け換え
枠が所定の回動姿勢をとるようにチエンのリンク
数を加減することにより行なわれていた。しかし
ながら、この場合、掛け換え枠の姿勢は、外観目
視によつて最適かどうかを検討するしかなく、し
たがつて掛け換え枠の回動姿勢の最適化調整を正
確かつ迅速に行なうことができず、かつ熟練を要
していた。 この考案は、上記のような事情のもとで考え出
されたもので、誰にでも簡単に、パンタグラフリ
ンク機構の可動部材に対する掛け換え枠の使用時
最適回動姿勢を正確に知ることができ、それによ
り掛け換え枠を最適な姿勢となるようにチエン長
さを調整することを簡単に行なえるようにした自
転車用リヤデイレーラを提供することをその課題
とする。
【問題を解決するための手段】
上記の問題を解決するため、この考案では、次
の技術的手段を講じている。 すなわち、ガイドプーリとテンシヨンプーリと
をもつた掛け換え枠をパンタグラフリンク機構な
どの制御機構の可動部材に対し、チエンのたるみ
を除去しうる方向に弾性的に付勢しながら回動可
能に支持してなる自転車用リヤデイレーラにおい
て、上記掛け換え枠と上記可動部材の一方に指示
標識を設け、他方に、掛け換え枠が、可動部材に
対して最適な回動姿勢にあるとき、上記指示標識
が指示する被指示標識を設けている。
【作用および効果】
所定の条件において、互いに相対回動する、パ
ンタグラフリンク機構の可動部材と掛け換え枠
が、その一方に設けられた指示標識が他方に設け
られた被指示標識を指すような相対回動位置を取
るときが、掛け換え枠が可動部材に対する最適な
回動姿勢をとるときである。上記所定の条件とし
ては、たとえば、前ギヤが複数の異径ギヤを備え
る場合はその最も大径のギヤに、そしてフリーホ
イールの最小径ギヤに、それぞれチエンが掛け回
されていること、が採択される。したがつて、こ
の状態において上記指示標識が上記被指示標識を
指すように掛け換え枠を強制的に位置させ、その
ときに余るリンクをチエンから取外せば、だれに
でも簡単かつ迅速に、掛け換え枠の回動姿勢をそ
のリヤデイレーラについて最適な姿勢に調整する
ことができる。換言すると、チエンの長さを、そ
のデイレーラが取付けられた自転車駆動部に対
し、デイレーラの性能を最大限に発揮させうる長
さに、迅速容易に調節することができる。
【実施例の説明】
以下、本考案の実施例を図面を参照して具体的
に説明する。 第1図は本考案の自転車用リヤデイレーラ1の
一実施例の全体側面図である。このリヤデイレー
ラ1は、一端が自転車フレームに取付けられる、
制御機構としてのパンタグラフリンク機構2と、
このパンタグラフリンク機構2の可動部材3に取
付けられる、掛け換え枠4とを備える。 パンタグラフリンク機構2は、自転車フレーム
に取付けられるベース部材5と、このベース部材
5に基端において回動可能に支持された一対の平
行状リンク部材6,7と、これらリンク部材6,
7の先端においてこれらリンク部材6,7に対し
て相対回動可能に連結された可動部材3とを備え
る。これらリンク部材6,7の両端部と上記ベー
ス部材5および可動部材3とを相対回動可能に連
結するためのピン8,9,10,11は、平行四
辺形の頂点をなし、したがつてベース部材5に対
して各リンク部材6,7を回動させるようにパン
タグラフリンク機構2を変形させると、可動部材
3はほぼハブ軸方向に平行移動する。図示例で
は、上記各ピン8,9,10,11を垂直に対し
て上部が自転車側に倒れるように傾斜させ、可動
部材3がハブ軸に対して所定量傾斜する平面内を
平行移動するようにしている。これは、掛け換え
枠4のガイドプーリ12が、多段フリーホイール
Fの各ギヤG1,G2…との間隔をほぼ一定に保
ちながら移動するようにするためである。なお、
パンタグラフリンク機構2の内部には、図示しな
いリターンバネが組み込まれ、これがパンタグラ
フリンク機構2を、可動部材3が常時一方向、す
なわちトツプ側に移行するように付勢している。
そして一端がデイレーラ操作レバーに連結された
アウタケーブルw1とインナケーブルw2とから
なる操作ケーブルWの他端が、パンタグラフリン
ク機構2が変形するとき、あるいは変形させよう
とするとき、互いに相対移動する部材にそれぞれ
連結される。これにより、インナケーブルw2を
牽引すると、パンタグラフリンク機構2は変形
し、そしてその可動部材3が平行移動する。 上記掛け換え枠4は、外側枠13と、内側枠1
4と、これら内外の枠13,14間に回転可能に
軸支されたガイドプーリ12およびテンシヨンプ
ーリ15を備える。そしてこの掛け換え枠4は、
外側枠13の外部に突設した支軸16を可動部材
3に可回転に収容保持されることにより、回動可
能に保持され、かつ上記支軸16を中心として、
第1図時計回り方向に弾力付勢される。掛け換え
枠4を上記のように弾力付勢する手段として本例
では、第2図に示すように、可動部材3に形成さ
れたスプリングボツクス17内に収納した渦巻き
バネ18の内端を上記支軸16の割溝に掛止し、
かつ外端をスプリングボツクス17の内面に形成
した割溝に掛止するという手段を採用している。 そして本考案では、相対回動する上記可動部材
3と掛け換え枠の一方に指示標識19が設けられ
るとともに、他方に、掛け換え枠4が、可動部材
3に対して最適な回動姿勢にあるとき、上記指示
標識19が指示する被指示標識20が設けられ
る。本例では、第1図および第3図に示すよう
に、上記指示標識19として、外側枠13の適部
に筒胴状のスプリングボツクス17の外周を向く
矢印状の刻印19′を設けるとともに、被指示標
識20として、スプリングボツクス17の上記外
側枠13に近い部分に、円周方向所定長さの凹み
20′を設けることにより構成している。これら
指示標識19と被指示標識20は、上記とは逆
に、指示標識19をスプリングボツクス17の外
周面に、被指示標識20を外側枠13に設けても
よい。また、指示標識19は、矢印状である必要
はとくにない。またこれら指示標識19および被
指示標識20は、刻印である必要はなく、印刷等
であつてもよい。 本例において、上記矢印状の指示標識19が、
スプリングボツクス17の被指示標識20にオー
バラツプするときが、掛け換え枠4が可動部材3
に対して最適な回動姿勢を取つていることを示
す。したがつて自転車組立て作業者は、たとえ
ば、チエンCHが前ギヤの最大径ギヤに、フリー
ホイールFの最小径ギヤG5に、それぞれ掛け回
されている状態において掛け換え枠4を強制的に
回動させて上記指示標識19と被指示標識20と
をオーバラツプさせ、そのときに余るリンクをチ
エンから外してチエンの長さを調節することによ
り、デイレーラの掛け換え枠4を、最適な姿勢に
調節することができる。 もちろん、本考案の範囲は上述した実施例に限
定されない。制御機構としてのパンタグラフリン
ク機構は、図示例のものに限らず、現在存在す
る、そして将来実現する、掛け換え枠を横方向に
移動させるためのあらゆる機構であつてよい。ま
た、掛け換え枠4の外側枠および内側枠の形式お
よび全体的な形状も問われない。すなわち、図示
例では、外側枠は、ガイドプーリを覆う部分とテ
ンシヨンプーリを覆う部分とが一体的に形成さ
れ、全体としてパンタグラフリンク機構2の可動
部材3に対して揺動する形式のものであるが、可
動部材と一体で、これに対して揺動しないように
形成された外側枠にも、全く同様に本考案を適用
しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の自転車用リヤデイレーラの一
実施例の全体側面図、第2図は一部断面正面図、
第3図は本考案の要部の拡大斜視図である。 1……自転車用リヤデイレーラ、2……制御機
構(パンタグラフリンク機構)、4……掛け換え
枠、12……ガイドプーリ、13……外側枠、1
5……テンシヨンプーリ、19……指示標識、2
0……被指示標識。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ガイドプーリとテンシヨンプーリとをもつた掛
    け換え枠をパンタグラフリンク機構などの制御機
    構の可動部材に対し、チエンのたるみを除去しう
    る方向に弾性的に付勢しながら回動可能に支持し
    てなる自転車用リヤデイレーラにおいて、上記掛
    け換え枠と上記可動部材の一方に指示標識を設
    け、他方に、掛け換え枠が、可動部材に対して最
    適な回動姿勢にあるとき、上記指示標識が指示す
    る被指示標識を設けたことを特徴とする、自転車
    用リヤデイレーラ。
JP1985103347U 1985-07-05 1985-07-05 Expired JPH0310146Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985103347U JPH0310146Y2 (ja) 1985-07-05 1985-07-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985103347U JPH0310146Y2 (ja) 1985-07-05 1985-07-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6211093U JPS6211093U (ja) 1987-01-23
JPH0310146Y2 true JPH0310146Y2 (ja) 1991-03-13

Family

ID=30975819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985103347U Expired JPH0310146Y2 (ja) 1985-07-05 1985-07-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0310146Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6122075Y2 (ja) * 1981-01-10 1986-07-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6211093U (ja) 1987-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4362522A (en) Derailleur for a chainwheel assembly for a bicycle
JP3772144B2 (ja) 自転車用フロントディレーラ
US7527571B2 (en) Rear derailleur for bicycle
JPH0535920Y2 (ja)
US20070191159A1 (en) Bicycle derailleur
US7674198B2 (en) Bicycle rear derailleur
US20150031483A1 (en) Bicycle derailleur
US11572134B2 (en) cycle derailleur with setting indicator
US5238458A (en) Bicycle speed change assembly
JPH05270474A (ja) 自転車用リヤディレーラ
GB2056596A (en) Derailleur for a cycle
EP0791534B1 (en) Elastomer coated coil spring and chain derailleur employing same
JPH0310146Y2 (ja)
US7125354B2 (en) Bicycle derailleur with a chain guide disposed at an upper portion of a link mechanism
US20180001961A1 (en) Bicycle tensioner apparatus and bicycle tensioner
US4343613A (en) Derailler system
JP4535958B2 (ja) 変速装置
US4887482A (en) Cable-guide element for the rear derailer of a bicycle
US6354971B1 (en) Compliant derailleur
EP1826114A1 (en) Low profile rear derailleur
JP2007302083A (ja) 無限軌道の走行装置
US4274828A (en) Derailleur gear-change assembly for a bicycle
JPH0725378A (ja) 自転車用ディレーラ
CN108137125B (zh) 自行车传动装置
JPH0310143Y2 (ja)