JPH031012A - 温風暖房器 - Google Patents

温風暖房器

Info

Publication number
JPH031012A
JPH031012A JP13367089A JP13367089A JPH031012A JP H031012 A JPH031012 A JP H031012A JP 13367089 A JP13367089 A JP 13367089A JP 13367089 A JP13367089 A JP 13367089A JP H031012 A JPH031012 A JP H031012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
signal
fuel
controller
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13367089A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nagasaka
長坂 皓司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Walbro Far East Inc
Original Assignee
Walbro Far East Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Walbro Far East Inc filed Critical Walbro Far East Inc
Priority to JP13367089A priority Critical patent/JPH031012A/ja
Publication of JPH031012A publication Critical patent/JPH031012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は石油などの液体燃料を使用する温Jil曙分器
に関するものである。
[従来の技@] 一般に、特開昭63−279008号公報に開示される
ような温風暖房器(ファンヒータ)では、バーナコント
ローラからの信号(電圧、周波数など)が、燃料ポンプ
を駆動するアクチュエータ(モータ、1!磁撮動機など
)へ入力される。したがって、バーナに供給される燃料
量は燃料ポンプの性能や特性に基づいて、バーナの最適
な燃焼状態が保たれている。しかし、これは燃料ポンプ
の性能や特性が正しく保たれていることが前提であり、
性能の経時的劣化に対応できるものではない。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は上述の問題に鑑み、燃料ポンプの性能や
特性が経時変化しても、常にバーナへ供給される燃n量
と燃焼用空気量が適正に保たれる温風@分器を捉′供す
ることにある。
[問題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の構成は燃料をバー
ナへ供給する燃料ポンプの燃料量を流量センサにより電
気的に検出し、流量センサからの信号とバーナコントロ
ーラからの信号に基づくボンブコントローラの出力によ
り燃料ポンプの燃料量を制御し、エアブロアにより燃焼
用空気をバーナへ供給するlff1暖房器において、バ
ーナコントローラからの信号により工7プ07の燃焼用
空気量を制御するものである。
[作用] 室温設定器により室温を設定すると、バーナコントロー
ラで室温センサにより検出された現在の空温と設定温と
の差が演算され、その差がOになるように、つまり室温
が設定温よりも低い場合には燃焼を強くし、逆の場合は
弱(するように、バーナコントローラからポンプコント
ローラへ信号が送られる。
ポンプコントローラで流量センサからの信号とバーナコ
ントローラからの信号との差が演算され、その差がOに
なるように、ポンプコントローラから燃料ポンプのアク
チュエータへ駆動電源信号(電圧、周波数など)が送ら
れる。このようにして、最適の燃料量がバーナへ供給さ
れる。
一方、室温センサの信号と室温設定器の信号に基づきバ
ーナコントローラからモータコン1−ローラへ信号が送
られ、この信号に基づきモータコントローラからエアブ
ロア のモータへ必要空気量に対応した回転数信号が送
られる。このようにして、エアブロアから燃料量に適合
した燃焼用空気量がバーナへ供給される。
し発明の実施例] 第1図は本発明に係る温ffl暖房器の全体構成図であ
る。14は暖房器本体の操作部に配設した室温設定器、
2は!1!房器の吹出口付近に配設したサーミスタなど
からなる室温センサ、3はバーナコントローラ、4はポ
ンプコントローラ、5はアクチュエータ、6は燃料タン
ク、7はアクチュエータ5により駆動される燃料ポンプ
、8は燃料ポンプ7の燃料口(吐出流量)を検出する流
量センサ、9はバーナ、1oはバーナ9へ燃焼用空気を
送るエアブロア、12はエアブロア10を回転駆動する
モータ、13はモータコントローラである。
バーナ9へ微量な燃料を供給する燃料ポンプ7としては
、バイモルフ振動板を7クチユエータとするダイヤプラ
ム型ポンプが最適であり、流量センサの信号と流量設定
器の信号に基づきアクチュエータを1lJtlするポン
プコントローラを備えたポンプユニットAを本出願人は
特願昭63−539374より出願している。
上述のms暖房器において、空事センサ2の信号Trと
室温設定器14の信号Tsがバーナコントローラ3へ入
力され、バーナコントローラ3で両信号の差を求め、両
者の差がOになるようにバーナ9へ供給する燃料量を制
御する信号aとバーナ9へ供給する燃焼用空気口を制御
する信@bが。
それぞれポンプコントローラ4とモータコントローラ1
3へ送られる。ポンプコントローラ4ではバーナコント
ローラ3からの信号aと流量センサ8からフィードバッ
クされる信号Qrとの差を求め、これに基づいて両者の
差がOとなるように駆動電源信号Eがアクチュエータ5
へ送られる。したがって、アクチュエータ5により駆動
される燃料ポンプ7は燃料タンク6から燃料を吸い込み
、バーナ9へ供給する。燃料ポンプ7からバーナ9へ供
給される燃料量は2N量センサ8により検出され、ポン
プコントローラ4ヘフイードバツクされる。このように
して、バーナコントローラ3において求めた燃ulと燃
料ポンプ7の燃料Jii1(吐出流山)とが等しくされ
る。
一方、バーナコントローラ3からの燃料量に適合した空
気量の信号すに基づき、モータコントローラ13からの
回転数信号がモータ12へ送られる。モータ12により
エアブロア10が回転駆動され、空気量信号すに相当す
る流」の燃焼用空気がバーナ9へ供給される。こうして
、バーナ9の最適な燃焼状態が保たれる。
第2図は上述の制御をマイクロコンピュータにより行う
制御プログラムの流れ図である。図においてp11〜p
23は流れ図の各ステップを示す。本発明の制御プログ
ラムは所定時間ごとに繰り返し演算される。この制御プ
ログラムはpllでスタートし、p12で室温設定器1
4の設定温Tse読み込み、p13で室温センサ2によ
る実際の室温Trを読み込む。
p14で設定温TSと室温Trとの温度差へTがOか否
かを11別する。温度差6丁が0の場合はp12へ戻り
、温度差ΔTSOでない場合は、p15でROMに予め
記憶設定したi11制御マツプから温度差6丁に対応し
て増減した燃料11Qtを求める。p16で流量センサ
8によるバーナ9へ供給される実際の燃料量Qrを読み
込む。
p17で燃料量Qtと実際の燃料mQrとの流量差ΔQ
がOか否かを判別する。流量差△Qが0の場合はp23
で終了し、流量差ΔQが0でない場合はp18でROM
に予め記憶設定した制御マツプから流量差ΔQに対応す
る(60分だけ増減した)電圧E〈電流、周波数でもよ
い)を求める。p19r電圧Eをアクチュエータ5に加
えて燃料ポンプ7を駆動する。
p20でROMに予め記憶設定した制御マツプから温度
差ΔTに対応して増減した(ΔT分だけ増減した)空気
量qを求める。p21でROMに予め記憶設定した制御
マツプから空気IQに対応する電圧eを求める。p23
でエアプロア10のモータ12に加える電圧なeとして
空気jqに対応する回転数とし、p23で終了する。
第1図に示す実施例では、設定温7sと実際の室温Tr
との温度差ΔTに基づき、バーナコントローラ3で温度
差をなくすように燃料量の信号aと空気量の信号すとを
υ制御しているが、第3図に示すように、バーナコント
ローラからの燃料量の信号aと流量センサ8からの実際
の燃料量の信号とに基づき、ポンプコントローラ4で燃
料量を増減するポンプアクチュエータ5への電圧Eを制
御するとともに、燃料量に対応して空気量を増減するモ
ータコントローラ13への信号すを制御してもよい。こ
の場合の制御プログラムは、第2図のp20で別の制御
マツプから流量差ΔQに対応する(60分だけ増減した
)空気Iqを求めるようにする。
[発明の効果] 本発明は上述のように、燃料をバーナへ供給づる燃料ポ
ンプの燃料量を流量センサにより電気的に検出し、流量
センサからの信号とバーナコントローラからの信号に基
づくポンプコントローラの出力により燃料ポンプの燃料
量を制御し、エフプロアにより燃焼用空気をバーナへ供
給する温風暖房器において、バーナコントローラからの
信号によりエアブロアの燃焼用空気量を制御するもので
あり、燃料ポンプの性能や特性が経時変化しても、常に
流量センサによりバーナへ供給される燃料量が検出され
、バーナコントローラで求めたバーナへ供給すべき燃料
量の信号と流量センサによる実際の燃料量の信号とがポ
ンプコントローラで比較され、両者の差がOとなるよう
に燃料ポンプの7クチユエータが制−されるので、適正
な燃料量がバーナへ供給されるとともに、バーナコント
ローラからの信号に基づきエアブロアのモータが駆動さ
れ、燃料量に見合った空気量がバーナへ供給されので、
バーナが常に適正な燃焼状態に保たれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る温風暖房器の全体構成図。 第2図は同温風暖房器ををiIIwJするためのソフト
ウェアを説明する流れ図、第3図は本発明の一部変更実
施例に係る温風暖房器の全体構成図である。 2:室温センサ 3:バーナコントローラ 4:ポンプ
コントローラ 7:燃料ポンプ 8:流量 センサ 9:バーナ 10:エアプロア

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃料をバーナへ供給する燃料ポンプの燃料量を流
    量センサにより電気的に検出し、流量センサからの信号
    とバーナコントローラからの信号に基づくポンプコント
    ローラの出力により燃料ポンプの燃料量を制御し、エア
    ブロアにより燃焼用空気をバーナへ供給する温風暖房器
    において、バーナコントローラからの信号によりエアブ
    ロアの燃焼用空気量を制御することを特徴とする温風暖
    房器。
  2. (2)前記ポンプコントローラからの信号によりエアブ
    ロアの燃焼用空気量を制御する、特許請求の範囲(1)
    に記載の温風暖房器。
JP13367089A 1989-05-26 1989-05-26 温風暖房器 Pending JPH031012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13367089A JPH031012A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 温風暖房器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13367089A JPH031012A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 温風暖房器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH031012A true JPH031012A (ja) 1991-01-07

Family

ID=15110165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13367089A Pending JPH031012A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 温風暖房器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH031012A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1006316A1 (en) * 1998-11-30 2000-06-07 Hamworthy Combustion Engineering Limited Oil fuel burner systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1006316A1 (en) * 1998-11-30 2000-06-07 Hamworthy Combustion Engineering Limited Oil fuel burner systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5918804A (en) Method and apparatus for preventing ultrasonic vibrator from being damaged
JP3874763B2 (ja) 電気調理装置及びそのヒータ制御方法
JPS6064122A (ja) 燃焼制御装置
JPH031012A (ja) 温風暖房器
JPH0390431A (ja) ヒータ
JPH11166760A (ja) 暖房装置
JP3018811B2 (ja) 燃焼制御装置
JP2669771B2 (ja) 燃焼装置
JP3364506B2 (ja) 燃焼装置
JP2594362B2 (ja) 燃焼装置用の給気装置
JPH1047772A (ja) 給湯器
JP2001355838A (ja) 燃焼制御装置
JPH0435718Y2 (ja)
JP2825213B2 (ja) 燃焼装置
JP3008735B2 (ja) 燃焼制御装置
JP3642083B2 (ja) 給湯装置
JPS6128902B2 (ja)
JP2724835B2 (ja) 暖房器の燃焼制御装置
JPH01219451A (ja) 空気調和機の電動膨張弁制御装置
JP2002213823A (ja) 温風暖房機
JPH11159880A (ja) 温風暖房機の送風モータ制御装置
JPH05256293A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS62225840A (ja) 空気調和装置
JPH02287013A (ja) 燃焼制御装置
JPS63169424A (ja) 燃焼制御装置