JPH03100769A - カラー画像信号評価方法 - Google Patents

カラー画像信号評価方法

Info

Publication number
JPH03100769A
JPH03100769A JP1237657A JP23765789A JPH03100769A JP H03100769 A JPH03100769 A JP H03100769A JP 1237657 A JP1237657 A JP 1237657A JP 23765789 A JP23765789 A JP 23765789A JP H03100769 A JPH03100769 A JP H03100769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
value
integral
processing
saturation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1237657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2877372B2 (ja
Inventor
Haruo Kato
晴夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP1237657A priority Critical patent/JP2877372B2/ja
Priority to US07/576,860 priority patent/US5204948A/en
Priority to EP90117099A priority patent/EP0417633B1/en
Priority to DE69032834T priority patent/DE69032834T2/de
Publication of JPH03100769A publication Critical patent/JPH03100769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2877372B2 publication Critical patent/JP2877372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は例えば半導体によって作られたカラー撮像素
子から得られるカラー画像信号の評価方法に関する。
「従来の技術」 半導体によって作られた撮像素子の前面にモザイク状の
色フィルタ或はストライプ状の色フィルタを装着し、カ
ラー画像信号が得られるようにしたカラー撮像素子が種
々実用されている。
半導体によって作られた撮像素子は集積回路技術によっ
て作られるが、その製造工程の不具合によって種々の欠
陥が生じる。特にカラー撮像素子として組立た場合、撮
像素子の欠陥によって第7図に示すシェーデング、第8
図及び第9図に示す大斜め、第1θ図に示す縦縞等の色
ムラが発生する。
つまり第7図に示すシェーデングとは白色であるはずの
画面に画面の広い領域(これを符号lを付して示す)に
わたって色が付いた状態の色ムラを指す。
第8図及び第9図に示す大斜めとは白色であるはずの画
面に斜めに色の付いた縞2及び3が生じる現象を指す。
また第1O図に示す縦縞は縦方向に縞4が生じる現象を
指す。
従来はカラー撮像信号をカラーブラウン管に映出させ、
この画面を目視によって、監視して検出している。
1′発明が解決しようとする課題」 従来はカラー撮像素子に生じる色ムラを人為的に判定し
ているから効率が悪い、特に量産工場では検査員を多数
配置しなければならないから、省力化に逆行し、コスト
低減に継からない不都合がある。
また欠陥の中でも色ムラが明確に現われる場合は個人差
なく検出することができるが、色ムラが薄くしか表われ
ない場合には検査員の個人差によって見過されてしまう
ことがある。
この発明の目的はカラー撮像素子等から得られるカラー
画像信号に発生する色ムラを自動的に検出することがで
きるカラー画像信号評価方法を提供することにある。
「課題を解決するための手段」 この発明では以下の処理を行なちてカラー画像信号の色
ムラに関する評価を行なうことを特徴とするものである
カラー画像データから彩度画像データに変換する処理と
、 彩度画像データのヒストグラムを求め最も頻度の高い部
分の頻度最高値を得る処理と、彩度画像データの値が、
頻度最高値の所定比率倍以上の値である画素の位置と同
じ位置の色を抽出し、対応する画素位置の値を1とし、
他を0とする記憶処理によって色識別マトリクスを得る
処理と、 彩度画像データに対しヒストグラムフラットニング処理
を施す処理と、 色識別マトリクス上のX方向及びY方向の各配列毎に積
分し、積分カウントを得ると共にX方向積分カウントに
対して画像サイズをXL、YLとするときXL/YLを
乗じて正規化する処理と、各色の色識別マトリクスのX
方向及びY方向積分カウントに対し画面中央部を重視す
る重み付けを行なう処理と、 各色識別マトリクスの値が1である画素位置の上記ヒス
トグラムフラントニング後の値を各色毎に各方向に積分
し、その結果を積分彩度として得る処理と、 この積分彩度をローパスフィルタに掛け雑音を除去する
と共に画面中央を重視する重み付けを行なう処理と、 積分カウントが最大となる位置での対応する積分彩度の
値をPとして得る処理と、 積分彩度の値がPである位置の両側に向ってPの値の所
定比率倍になる位置を求めその間の距離をdとして得る
処理と、 求められた位置間の積分彩度を加算し、その加算値をS
として求める処理と、 積分彩度メモリの標準偏差を両端から所定長づつ除いた
状態でS。とじて求める処理と、積分カウントメモリの
位置に関する標準偏差を両側から所定長づつ除いた状態
で34.として求め、そのときの計数値を5JDCとし
て得る処理と、A ” S X Sa + Sme” 
S4.eを求める演算処理と、 A=A+d”X {0.5(1+cos(dh−d))
) ”を演算する処理と、 54eCが所定値以下の場合に、 A=A {0.5(1cos(dc−3,、c) ) 
’を演算する処理と、 上記dが所定値以下の場合に、 A=A {0.5(1cos(dw・d)) ) ”を
演算する処理と、 この処理を各色毎に行ない、その全ての平均を中央部縞
模様パターン度とし、この平均偵の大小に応じてカラー
画像信号の良否を評価するカラー画像信号評価方法を提
案したものである。
この発明によるカラー画像信号評価方法によればカラー
画像の特に中央部に現われる色ムラの縞模様を定置的に
算出することができる。
この結果目視による色ムラの検査と比較してバラツキの
ない均一な検査を行なうことができる。
「実施例」 第1図乃至第6図を用いてこの発明のカラー画像信号評
価方法の一実施例を説明する。
カラー画像信号は赤、緑、青の単色信号に分離すること
ができる。第1図IA、、IB、Icはそれぞれの単色
画像データ源を示す。
■ この単色画像データ源IA、IB、ICから出力さ
れた単色画像データは変換手段2において、色相画像デ
ータHと、明度画像データ1.と、彩度画像データSと
に変換される。この変換を行なう変換手段2としては周
知のHLS変換手法或はHS V変換手法を用いること
ができる。
3■、3L、3Sはそれぞれ色相画像データH5明度画
像データL2彩度西像データSを記憶するメモリを示す
■ 色相画像メモリ3Hには「色み」が数値で記憶され
る。つまり色相画像データは0〜360までの数値で角
度として与えられる6色の名前と数値との関係は赤θ〜
30.330〜36O、黄30〜90・、緑90〜15
O、シアン150〜21O、青210〜27O、マゼン
タ270〜330である。
■ 彩度画像メモリ3Sには「色のあざやがさ」が記憶
され、明度画像メモリ3Lには「明るさ」がそれぞれ数
値で記憶される。
■ 彩度画像メモリ3Sに得られた彩度画像データSは
演算手段4に読出され、演算手段4においてヒストグラ
ムを求め最も頻度の高い部分の値(以下モードと称す)
を得る。
■ 彩度画像データの値が、モードの所定比率倍以上(
例えば0.5倍以上)の値を持つ画素の位置と同じ位置
の色を調べ、対応する色識別マトリクス6R,6G、6
B、6Y、6C,6M上の同じ位置の値を1とする。そ
の他はOとする0色識別? ) IJ りX 6 R1
6G、6B、6Y、6C,6Mは撮像素子の画素の数と
対応した記憶容量を持つメモリによって構成される。
■ 演算手段4で得られたヒストグラムはフラットニン
グ手段5に与えられ、ヒストグラムのフラットニング処
理が行なわれる。このフラットニング処理とは単位彩度
当りの平均画素数が全画面について一定になるように処
理することを指す。
このフラットニング処理によって色のあざやかさにコン
トラストが強められる。
フラットニング手段5でフラットニングされ強調された
彩度画像データは強調彩度画像メモリ?R。
7G、7B、7Y、7C,7Mに書込まれる。この強調
彩度画像メモリ7R〜7Mも色識別マトリクス6R〜6
Mと同様に撮像素子の画素数と同じかそれ以上の記憶容
量を持つメモリによって構成される。
■ 色識別マトリクス6R〜6MをX方向及びY方向に
積分し、第2図に示すレジスタ8Xと8Yに取込む、レ
ジスタ8Xと8Yに取込んだ積分値を積分カウントと呼
ぶことにする。X方向積分カウントの結果に対し、画像
のサイズをXL、VLとすると、XL/YLを乗算し、
これによって正規化して画像サイズの違いによる影響を
除去する。
■ 各色の色識別マトリクス6R〜6M上のX方向およ
びY方向積分カウントに対し、第3図に示す重み付けを
行なう、この重み付けはレジスタ8Xと8Yに取込んだ
積分カウントの両端から長さで例えば1/8の部分をc
osの関数の一部で重み付けを行ない、画面の中心部を
重視する。
■ 各色識別マトリクス6R〜6MのX方向及びY方向
の積分カウントの最大値となる場所を求める。
[相] 強調彩度画像メモリ7R〜7Mにレジスタ9X
と9Yを設け、このレジスタ9Xと9Yに強調彩度画像
メモリ7R〜7Mに記憶した色識別マトリクスの値が1
である画素位置のフラットニング後の値を各6色につい
てXとY方向に積分し、その結果をストアする。レジス
タ9X、9Yにストアした積分値を積分彩度と呼ぶこと
にする。レジスタ9XにストアしたX方向積分彩度につ
いてはX L/Y Lを乗じ画面サイズによる影響を除
くための正規化を施す。
■ レジスタ8X、8Yにおける積分カウントが最大と
なる位置での対応する積分彩度の値をPとする。ここで
各色、各方向の積分彩度には第4図に示す重み付けを行
なう、この重み付けを行なう曲線は各強調彩度画像メモ
リ7R〜7Mの長さを1周期とするcos関数の変形で
ある。
またレジスタ9Xと9Yにストアした積分彩度データを
長さが例えば3のローパスフィルタに掛けて雑音を低減
しておく。(長さ3のローパスフィルタとは第5図に示
すようにレジスタ9Xと9vにストアとした積分彩度デ
ータD+ 、Dt 、Ds・・・D7の中の互に隣接す
る三つの積分彩度データD −+、Do、0.1をたと
えば0.25 [)−、+o、 5 D。
+0.25D、の計算により求め、その値を一つのデー
タDa□とし、これを全てのデータD、〜D。
について連続して実施することを指す、)このようにし
てフィルタリングして得られたデータD AVL〜D 
AVNは他のデータ値から極端に値が異なるデータは消
去され、ローパスフィルタを通したと等価になる。
O積分彩度の値が最大値Pである位置の両側に向かって
最大値Pの値の所定比率倍、例えば0.5倍となる位置
を検出する。この0.5倍になる位置が検出できないと
きはレジスタ9Xと9Yの端をその位置とする。
■ 最大値Pの0.5倍となる2つの位置間の距離を第
6図に示すようにdとする。
[相] 2つの位置間の積分彩度を加算し、この加算値
をSとする。
■ dがd=QならばS=Oとする。
[相] レジスタ9X、9Yにストアした積分彩度デー
タの標準偏差を両端から例えば長さ178づつ除いた状
態で求める。この結果をS、とする。
Oレジスタ8X、8Yにストアした積分カウントの位置
に関する標準偏差を両側から例えば長さ1/16づつ除
いた状態で求め、この結果をSjpとする。またそのと
きのカウントをS dpcとする。
@  SXS、÷S dp + S apcを演算し、
その結果を八とする。
OA=A+d”x {0.5(1+cos(dh−d)
)) ”を演算する。ただしdh=2π/XL [相] ここで5dpCが例えばS。c<2000であ
れば、 A=A fo、5(1−cos(dc−5dpc)) 
l ’を演算する。ただしdc= rt /2000.
 Jは例えばJ=5とすることができる。
■ さらにdが例えばd<IQであるならば、A=A 
[0,5(1−cos(dw−d)) ) ”を計算す
る。
ただしdw=2rt/2X10.には例えばに=10と
することができる。
■、■から■を各6色についてX方向、Y方向、積分カ
ウント、積分彩度について行なう。
Ooの結果が12個4られる。この12個のデータの平
均値を中央部縞模様パターン度とする。
「発明の効果」 上述したようにこの発明によれば定量的に縞模様パター
ン度を得ることができる。
従って例えばカラー描像素子の良否を機械的に判定する
ことができ、均一な製品を得ることができる。
また人手を全く必要としないから省力化が達せられコス
トダウンが期待できる。
尚上述の実施例では長さ3のローパスフィルタを用いた
が、その長さは適宜選定することができる。また重み付
関数をcosの一部を用いたが、折線関数或はその他の
関数を用いることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の詳細な説明するためのブロック図、
第2図は第1図に示した色識別マトリクスの一例を説明
するためのブロック図、第3図及び第4図はこの発明の
実施例に用いる重み付関数の一例を示すグラフ、第5図
はこの発明に用いたフィルタの構成を説明するための図
、第6図はこの発明の詳細な説明するためのグラフ、第
7図乃至第10図は色ムラの種類を説明するための正面
図である。 IA、IB、 1c:単色画像データ源、2;HLS変
喚手段、3H:色相画像画像メモリ、3 L:明度画像
メモリ、3S:彩度画像メモリ、4:演算手段、5:フ
ラットニング手段、6R〜6M二色識別マトリクス、7
R〜7M二強調彩度画像メモリ、8X 8Y、9X、9Y:レジスタ 木 5 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)A、カラー画像データから彩度画像データに変換
    する処理と、 B、彩度画像データのヒストグラムを求め最も頻度の高
    い部分の頻度最高値を得る処理 と、 C、彩度画像データの値が、頻度最高値の所定比率倍以
    上の値である画素の位置と同じ 位置の色を抽出し、対応する画素位置の値 を1とし、他を0とする記憶処理によって 色識別マトリクスを得る処理と、 D、彩度画像データに対しヒストグラムフラットニング
    処理を施す処理と、 E、色識別マトリクス上のX方向及びY方向の各配列毎
    に積分し、積分カウントを得る と共にX方向積分カウントに対して画像サ イズをXL、YLとするときXL/YLを 乗じて正規化する処理と、 F、各色の色識別マトリクスのX方向及びY方向積分カ
    ウントに対し画面中央部を重視 する重み付けを行なう処理と、 G、各色識別マトリクスの値が1である画素位置の上記
    ヒストグラムフラットニング後 の値を各色毎に各方向に積分し、その結果 を積分彩度として得る処理と、 H、この積分彩度をローパスフィルタに掛け雑音を除去
    すると共に画面中央を重視する 重み付けを行なう処理と、 I、上記積分カウントが最大となる位置での対応する積
    分彩度の値をPとして得る処理 と、 J、積分彩度の値がPである位置の両側に向ってPの値
    の所定比率倍になる位置を求め その間の距離をdとして得る処理と、 K、求められた位置間の積分彩度を加算し、その加算値
    をSとして求める処理と、 L、積分彩度メモリの標準偏差を両端から所定長づつ除
    いた状態でS_d_pとして求める処理と、 M、積分カウントメモリの位置に関する標準偏差を両側
    から所定長づつ除いた状態で S_d_pとして求め、そのときの計数値をS_d_p
    _cとして得る処理と、 N、A=S×S_d÷S_d_p÷S_d_p_cを求
    める演算処理と、 O、A=A÷d^2×{0.5(1+cos(dh・d
    ))}^2を演算する処理と、 P、上記S_d_p_cが所定値以下の場合に、A=A
    {0.5(1−cos(dc・S_d_p_c)}^J
    を演算する処理と、 Q、上記dが所定値以下の場合に、 A=A{0.5(1−cos(dw・d))}^kを演
    算する処理と、 上記処理を各色毎に行ない、その全ての平均を中央部縞
    模様パターン度とすることを特徴とするカラー画像信号
    評価方法。
JP1237657A 1989-09-08 1989-09-13 カラー画像信号評価方法 Expired - Fee Related JP2877372B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1237657A JP2877372B2 (ja) 1989-09-13 1989-09-13 カラー画像信号評価方法
US07/576,860 US5204948A (en) 1989-09-08 1990-09-04 Method and apparatus for evaluating color image signals
EP90117099A EP0417633B1 (en) 1989-09-08 1990-09-05 Method and apparatus for evaluating color image signals
DE69032834T DE69032834T2 (de) 1989-09-08 1990-09-05 Verfahren und Apparat für Farbbildsignalbewertung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1237657A JP2877372B2 (ja) 1989-09-13 1989-09-13 カラー画像信号評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03100769A true JPH03100769A (ja) 1991-04-25
JP2877372B2 JP2877372B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=17018575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1237657A Expired - Fee Related JP2877372B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-13 カラー画像信号評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2877372B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009205699A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Seiko Epson Corp 画像評価方法、画像評価プログラムを記録した媒体および画像評価装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009205699A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Seiko Epson Corp 画像評価方法、画像評価プログラムを記録した媒体および画像評価装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2877372B2 (ja) 1999-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0417633B1 (en) Method and apparatus for evaluating color image signals
EP1157544B1 (en) Hi-speed deterministic approach in detecting defective pixels within an image sensor
US8154632B2 (en) Detection of defective pixels in an image sensor
CN109194954B (zh) 鱼眼摄像头性能参数测试方法、装置、设备及可存储介质
JP2001095001A (ja) 画像のデモザイク方法
US5821999A (en) Method and system for fractally interpolating intensity values for a single color component array obtained from a single color sensor
US9036030B2 (en) Color calibration of an image capture device in a way that is adaptive to the scene to be captured
JPH03100769A (ja) カラー画像信号評価方法
JP2005309651A (ja) 撮像素子および撮像装置のシェーディング処理装置、およびシェーディング処理方法
JP2948291B2 (ja) カラー画像信号の評価装置
JP2945423B2 (ja) カラー画像信号評価方法
JPH11304589A (ja) 環境光測定システム
JP2877371B2 (ja) カラー画像信号評価方法
JP2870847B2 (ja) カラー画像信号評価方法及びこの評価方法を用いた装置
Hammadou et al. Novel image enhancement technique using shunting inhibitory cellular neural networks
KR100230446B1 (ko) 칼라 화상으로부터 조명의 칼라를 결정하는 방법
Bae Image-quality metric system for color filter array evaluation
CN111192263B (zh) 一种基于机器视觉的智慧节能室内人数统计方法
JP2945416B2 (ja) カラー画像信号評価方法
JP2807030B2 (ja) カラー画像信号処理方法
JP2945417B2 (ja) カラー画像信号評価方法
JP2945419B2 (ja) カラー画像信号評価方法
JPH0397075A (ja) カラー画像信号の評価方法及びこの評価方法を用いたカラー画像信号評価装置
JP2004140714A (ja) 固体撮像素子検査方法、検査装置
CN114189677A (zh) 色彩均匀性评估方法、装置、计算机设备及介质

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees