JPH03100211A - 融雪装置 - Google Patents

融雪装置

Info

Publication number
JPH03100211A
JPH03100211A JP23792889A JP23792889A JPH03100211A JP H03100211 A JPH03100211 A JP H03100211A JP 23792889 A JP23792889 A JP 23792889A JP 23792889 A JP23792889 A JP 23792889A JP H03100211 A JPH03100211 A JP H03100211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
snow
heat pipe
storage groove
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23792889A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Inoue
均 井上
Hisaaki Yamakage
久明 山蔭
Kenji Kataoka
片岡 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP23792889A priority Critical patent/JPH03100211A/ja
Publication of JPH03100211A publication Critical patent/JPH03100211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は例えば高架軌道上の列車によって排除され貯
雪溝内に堆積した雪を融解処理し、列車走行を円滑にす
る融雪装置に関するものである。
[従来の技術〕 従来の融雪装置は例えば実開昭56−68017号公報
に示されたものがあり、これを高架橋の高架軌道横に設
けられた貯N溝内に堆積した雪の融解処理に利用した場
合を第5図及び第6図に示し、第5図は縦断面図、第6
図は横断面図をそれぞれ示し、これら各図において、(
1)は基礎部が土壌(2)中に埋設された橋脚、(3)
は橋脚(1)の上部に設けられた高架橋であり、高架橋
側壁(3a)と高架橋床(3b)を有している。(4)
は高架橋床(3b)に敷設された列車の高架軌道であり
、枕木(5)とレール(6)とから構成されている。(
7)は高架軌道(4)横に平行して設けられた貯官溝、
(8)は列車によって排除され貯M1!il!(7)内
に堆積した雪、(9)は一方01ll (9a)が土壌
(2)中に埋設され、他方側(9b)が高架橋(3)の
貯M溝(7)底の下部に埋設され、内部に水、アンモニ
ア等の作動流体が封入されたヒートパイプである。
次に動作について説明する。冬期において降雪があると
、列車の軌道上に積もった首を軌道外に排除し、列車走
行を円滑に運ぶ必要がある。軌道が高架橋(3)の上に
設けられている場合は高架橋側壁(3a)があるため高
架橋(3)の外へ雪を排除することが困難であるので、
高架橋床(3b)に高架軌道(4)と平行に貯雷溝(7
)を設け、この貯雪溝(7)内に排除した言(8)を堆
積させて貯留した上、この雷(8)をヒートパイプ(9
)の熱輸送作用により融解処理している。ヒートパイプ
(9)の一方何(9a)の温度に対しヒートパイプ(9
)の他方側(9b)の温度が低くなると熱輸送が打われ
る。例えば、積雪状態で貯雷溝(7)内の温度が0で程
度となる。一方、土壌(2)中の温度は地中深さ10m
程度において冬期でも平均13〜15℃程度である。こ
の土壌(2)中の熱によりヒートパイプ(9)の一方何
(9a)が加熱され、ヒートパイプ(9)内の作動流体
は蒸気化し土壌(2)中の熱量を蒸発潜熱として奪いヒ
ートパイプ(9)内を通ってヒートパイプ(9)の他方
側(9b)に移動する。ヒートパイプ(9)の他方側(
9b)に移動した作動流体の蒸気は貯雪溝(7)側の方
が土壌(2)側より低い温度のため凝縮液化して貯雪溝
(7)側に凝縮潜熱を放出する。液化した作動流体はヒ
ートパイプ(9)の内壁面を伝ってヒートパイプ(9)
の一方何(9a)に還流する。以上の動作が自然的に繰
り返し行われることにより、土壌(2)の持つ熱量を貯
N溝(7)側に熱輸送し、貯雪溝(7)内を0℃以上に
加熱することができ、貯雪溝(7)内に堆積した雪(8
)を融解処理している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上述した従来装置では、−高架軌道(4)
を走行する列車によって高架橋(3)が振動するため、
と−ドパイブ(9)の他方側(9b)は貯雪溝(7)底
の下部深部のコンクリート中に埋設する必要がありその
埋設工事が大変面倒なものとなっていた。また、貯雪#
4(9内の雪の融解処理が貯雪溝(7)底から遠い距離
を隔てて配置されたと一ドパイブ(9)の他方側(9b
)から厚みのあるコンクリートを通じてのものであり、
熱伝達効率が悪く融雪性能が低いものとなっていた。そ
の結果、負荷応答性が悪く、必要なときに速やかに融雪
性能を発揮できなくなっていた。
この発明は上記のような課題を解決するためになされた
ものであり、融雪性能が高い融雪装置を得ることを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る融雪装置は、高架橋の高架軌道横にその
高架軌道上の列車により排除された雪を貯留する貯雪溝
を設け、この貯雪溝内にヒートパイプの他方側を配置し
、貯雪溝内に配設されヒートパイプの他方側と熱的接触
された放熱パネルを設け、と−ドパイブの他方側と放熱
パネルに耐震体を跨設したものである。
〔作用] この発明における融雪装置は、貯雪溝内に配設されたと
一ドパイブの他方側から放熱パネルに効率的に熱伝達さ
れ、放熱パネル上に堆積した雪を速やかに融解処理する
。また、#震体をヒートパイプの他方側と放熱パネルに
跨設し、高架軌道上を走行する列車による振動によって
ヒートパイプの他方側と放熱パネルとの剥離を阻止する
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図乃至第3図に基づい
て説明する。第1図乃至第3図において、(1)は1i
1!脚、(3)は高架橋、(3b)は高架橋床、(4)
は高架軌道、(5)は枕木、(6)はレール、(7)は
貯雪溝、(8)は雪、(9)はと−ドパイブであり、他
方側(9b)が貯雪溝(7)内に配置されている。(l
O)は貯雪溝(7)内に配置され、ヒートパイプ(9)
の他方側(9b)と熱的接触して装着された放熱パネル
であり、この放熱パネル(lO)上に雪が堆積される。
(11)はと−ドパイブ(9)の他方側(9b)と放熱
パネル(10)に跨設され、高架軌道(4)上を走行す
る列車による振動によってと一ドパイブ(9)の他方側
(9b)と放熱パネル(10)との剥離を阻止する耐震
体である。
次に動作について説明する。冬期において降雪があると
、列車の高架軌道(4)上や貯M溝(7)内に配置され
た放熱パネル(10)上に積雪する。高架軌道(4)上
の積雪はレール(6)上を走行するロータリー車あるい
は先頭列車(図示せず)によって排除され、貯首溝(7
)内の放熱パネル(10)上に堆積する。−方、土壌(
2)中の熱によりヒートパイプ(9)の一方何(98)
が加熱され、ヒートパイプ(9)内の作動流体は蒸気化
し土壌(2)の熱量を蒸発潜熱として奪いヒートパイプ
(9)内を通って貯雪溝(7)内に配置されたヒートパ
イプ(9)の他方側(9b)に移動する。と−ドパイブ
(9)の他方側(9b)に移動した作動流体の蒸気は貯
雪溝(7)内に配置された放熱パネル(lO)の方が土
壌(2)より低い温度のため凝縮液化して貯雷溝σ)内
に配置された放熱パネル(10)に凝縮潜熱を放出する
。この凝縮潜熱により放熱パネル(10)は加熱されて
温度が高くなる。液化した作動流体はヒートパイプ(9
)の内壁面を伝ってヒートパイプ(9)の一方何(9a
)に還流する。以上の動作が自然的に繰り返し行われる
ことにより、土壌(2)の熱量がヒートパイプ(9)に
より放熱パネル(10)に効率的に熱輸送され、放熱パ
ネル(lO)が0℃以上に加熱され、貯雪溝(7)内の
放熱パネル(10)上に堆積した雷(8)を融解処理す
るう さらに、高架軌道(4)上を列車が走行すると高架橋(
3)が振動するが、と−ドパイブ(9)の他方側(9b
)と放熱パネル(10)に跨設したI#震体(11)に
より、ヒートパイプ(9)の他方側(9b)が放熱パネ
ル(10)から剥離するのを阻止し、振動に対して安定
した融雪性能を発揮することができる。
尚、上記実施例では耐震体(11)がヒートパイプ(9
)の各地方側(9b)に対応してそれぞれ設は次場合に
ついて述べたが、耐震体(11)をヒートパイプ(9)
の各他方側(9b)に連接する一体構造としてもよ八ま
だ、上記実施例では耐震体(11)がヒートパイプ(9
)の他方側(9b)の長手方向にわたり部分的に配置し
たものを示したが、耐震体(11)はヒートパイプ(9
)の他方側(9b)の長手方向全長にわたり配置されて
いてもよい。また、耐震体(11)に熱伝導性の良い材
料を用いることにより、ヒートパイプ(9)の他方@ 
(9b)から放熱パネル(10)への伝熱性をよくして
融雪性能をさらに高めるようにしてもよい。
また、第4図に示すように放熱パネル(10)の上側に
ヒートパイプ(9)の他方側(9b)を配置した構造と
してもよく、上記実施例と同様の効果を奏する。
以上のように、と−ドパイブの他方側の高架橋のコンク
リート中に埋設するのではなく、貯Mtg内に配置する
ので、ヒートパイプの配設工事が簡易となると共にコン
クリートを通じた間接的な融解処理ではなく放熱パネル
により直接的な融解処理であり、融雪性能が著しく高い
ものとなる。その結果、負荷応答性が良くなると共に必
要なときに速やかに十分に融雪性能を発揮することがで
きる。
ところで、上記説明ではと一ドパイブの一方側を加熱す
る熱源が土壌中の熱量の場合について述べたが、ヒート
パイプの一方側を温水により直接的あるいは間接的にす
るようにしてもよいことは勿論のことである。
[発明の効果] この発明は以上説明した通り、貯雪溝内に配設されたヒ
ートパイプの他方側から放熱パネルに効率的に熱伝達す
るようにしたので、放熱パネル上に堆積した雪を直接的
に融解処理することができ、融雪性能が高く応答の早い
融雪装置を得ることができる。さらに、ヒートパイプの
他方側と放熱パネルに跨設した耐震体により、高架軌道
上を走行する列車による振動によってと一ドパイブの他
方側と放熱パネルとの剥離を阻止することができ、振動
に対して安定した融雪性能を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による融雪装置を示す横断
面図、第2図は第1図ロー■線における断面図、第3図
は第2図凪−■線における断面図、第4図はこの発明の
他の実施例による融雪装置を示す断面図、第5図及び第
6図は従来の融雪装置を示す縦断面図及び横断面図であ
る。 図において、(3)は高架橋、(4)は高架軌道、(7
)は貯雪溝、(8)は雪、(9)はヒートパイプ、(1
0)は放熱パネル、(11)はr#震体である。 尚、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  高架橋の高架軌道横に設けられ、上記高架軌道上の列
    車によつて排除された雪を貯留する貯雪溝と、上記貯雪
    溝内に他方側が配設されたヒートパイプと、上記貯雪溝
    内に配設され上記ヒートパイプの他方側と熱的接触して
    装着され上記雪が堆積される放熱パネルと、上記ヒート
    パイプの他方側と上記放熱パネルに跨設された耐震体と
    を備えたことを特徴とする融雪装置。
JP23792889A 1989-09-13 1989-09-13 融雪装置 Pending JPH03100211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23792889A JPH03100211A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 融雪装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23792889A JPH03100211A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 融雪装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03100211A true JPH03100211A (ja) 1991-04-25

Family

ID=17022536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23792889A Pending JPH03100211A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 融雪装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03100211A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110295614B (zh) 冻土区边坡支护装置及系统
JPH03100211A (ja) 融雪装置
EP1995380A2 (en) Device for collecting liquids along railway tracks
JPH03100215A (ja) 融雪装置
JPH03100212A (ja) 融雪装置
JPH03100213A (ja) 融雪装置
RU60546U1 (ru) Насыпь дороги на вечномерзлых грунтах
JPH0387404A (ja) 融雪装置
JPH0387405A (ja) 融雪装置
JPH03100214A (ja) 融雪装置
JPH0387403A (ja) 融雪装置
JPH0328120Y2 (ja)
JPS6038487B2 (ja) 橋脚の雪氷防除装置
JPH0428841B2 (ja)
JP2893789B2 (ja) 融雪装置
CA2065235C (en) Roadway
JP2755009B2 (ja) 軌道分岐部の融雪並びに凍結防止装置
JPS5851561B2 (ja) 軌道面の融雪、凍結防止法
JP2993596B2 (ja) 融雪用路面加熱装置
KR19980081939A (ko) 진동방지를 위한 부유궤도구조 및 그 시공방법
JPH046467Y2 (ja)
RU2256031C1 (ru) Дорожная насыпь на вечной мерзлоте
JP2541974Y2 (ja) ヒートパイプ式融雪装置
JPH053904Y2 (ja)
JPH03235802A (ja) 融雪装置