JPH0298257A - 通信路再設定方式 - Google Patents

通信路再設定方式

Info

Publication number
JPH0298257A
JPH0298257A JP63251237A JP25123788A JPH0298257A JP H0298257 A JPH0298257 A JP H0298257A JP 63251237 A JP63251237 A JP 63251237A JP 25123788 A JP25123788 A JP 25123788A JP H0298257 A JPH0298257 A JP H0298257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
communication
communication line
resetting
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63251237A
Other languages
English (en)
Inventor
Mariko Noda
野田 万里子
Hiroyuki Ogawa
小川 浩幸
Ikuo Kodama
児玉 郁夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63251237A priority Critical patent/JPH0298257A/ja
Publication of JPH0298257A publication Critical patent/JPH0298257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 パケット交換網を構成するパケット交換機に係り、特に
罹障通信回線を経由して設定中の論理的な通信路を、他
の通信回線を経由して再設定可能とする経路再設定方式
に関し、 パケット交換網を構成する通信回線が通信不能となった
場合にも、呼の再設定を行うこと無く通信を継続可能と
することを目的とし、 他のパケット交換機と接続する通信回線に発生する障害
を検出する障害検出手段と、障害検出手段により検出さ
れた罹障通信回線を経由して設定されている論理的な通
信路に対する迂回方路を選択する方路選択手段と、罹障
通信回線を経由して設定されている論理的な通信路の再
設定を要求する通信路再設定要求パケットを生成し、方
路選択手段が選択した通信回線に送出する通信路再設定
要求パケット送出手段と、他のパケット交換機から伝達
される通信路再設定要求パケットに基づき、罹障通信回
線を経由して設定中の論理的な通信路の再設定が完了し
た場合に、通信路再設定要求パケットの送出元パケット
交換機に対して通信路再設定応答パケットを返送する通
信路再設定応答パケット送出手段と、他のパケット交換
機から伝達される通信路再設定要求パケットまたは通信
路再設定応答パケットに基づき、罹障通信回線を経由し
て設定中の論理的な通信路の再設定を実行する通信路再
設定手段とを設ける様に構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、パケット交換網を構成するバケ7)交換機に
係り、特に罹障通信回線を経由して設定中の論理的な通
信路を、他の通信回線を経由して再設定可能とする経路
再設定方式に関する。
パケット交換網に収容されるデータ端末相互間には、同
時に複数の論理的な通信路(以後論理チャネルと称する
)が設定され、該論理チャネルを経由してパケットの転
送が行われる。
かかるパケット交換網内で通信回線に障害が発生した場
合に、罹障通信回線を経由して通信中の呼が、中断され
ること無く通信を継続し得ることが望まれる。
(従来の技術〕 第4図は本発明の対象となるパケット交換網の一例を示
す図であり、第5図は従来ある通信路再設定過程を例示
する図である。
第4図においては、複数のパケット交換機(S)1 (
個々のパケット交換機(S)は1−1乃至1−5と称す
る、以下同様)が通信回線3により接続されてパケット
交換網を構成している。
パケット交換機(S)1−1に収容されるデータ端末2
−1と、パケット交換機(S)1−3に収容されるデー
タ端末2−2との間に呼が設定され、通信回線3−11
.3−1.3−2および3−12を経由して論理チャネ
ルが設定され、またデータ端末2−1とパケット交換機
(S)1−5に収容されるデータ端末2−3との間に呼
が設定され、通信回線3−11.3−1.3−2.3−
6および3−13を経由して論理チャネルが設定され、
各論理チャネルを経由してデータパケットDTが転送さ
れているものとする。
かかる状態で、通信回線3−2に障害が発生して通信不
能となると、データ端末2−1および2−2間に設定さ
れた論理チャネル、並びにデータ端末2−1および2−
3間に設定された論理チャネルが切断される。
従って、データ端末2−2と引続き通信を希望するデー
タ端末2−1が、改めてデータ端末2−2に対して発呼
要求バケツ)CRを送出すると、発呼要求パケットCR
が通信回線3−11、パケット交換機(S)1−L通信
回線3−11パケット交換機(S)1−2、通信回線3
−3、パケット交換機(S)1−4および通信回線3−
4を経由してパケット交換機(S)1−3に伝達され、
パケット交換機(S)1−3が通信回線3−12を経由
してデータ端末2−2に着呼パケットCNを伝達し、デ
ータ端末2−2が通信回線3−12を経由してパケット
交換機(S)1−3に着呼受付パケットCAを返送する
と、前述の経路を逆に経由してデータ端末2−1に接続
完了パケットCCが返送されることにより、データ端末
2−1と2−2との間に新たな呼が設定され、通信回線
3−11.3−1.3−3.3−4および3−12を経
由して新たな論理チャネルが設定され、通信が再開可能
となる。
同様に、データ端末2−3と引続き通信を希望するデー
タ端末2−1が、改めてデータ端末2−3に対して発呼
要求パケットCRを送出すると、発呼要求パケットCR
が通信回線3−11、パケット交換機(S)l−1、通
信回線3−1、パケット交換機(S)1−2、通信回線
3−3、パケット交換機(S)1−4および通信回線3
−5を経由してパケット交換機(S)1−5に伝達され
、パケット交換機(S)1−5が通信回線3−13を経
由してデータ端末2−3に着呼パケットCNを伝達し、
データ端末2−3が通信・回線3−13を経由してパケ
ット交換機(S)l−5に着呼受付バケツ)CAを返送
すると、前述の経路を逆に経由してデータ端末2−1に
接続完了パケットCCが返送されることにより、データ
端末2−1と2−3との間に新たな呼が設定され、通信
回線3−11.3−1.3−3.3−5および3−13
を経由して新たな論理チャネルが設定され、通信が再開
可能となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上の説明から明らかな如く、従来あるパケット交換網
においては、データ端末2−1および2−2、並びにデ
ータ端末2−1および2−3が通信回線3−2を経由し
て通信中に、通信回線3−2が通信不能となると、デー
タ端末2−1および2−2間に設定された論理チャネル
、並びにデータ端末2−1および2−3間に設定された
論理チャネルが切断され、データ端末2−1および2−
3間、並びにデータ端末2−1および2−3間で改めて
呼を設定し直さないと通信が再開出来ず、当該パケット
交換網の利便性が低下する問題点があった。
本発明は、パケット交換網を構成する通信回線が通信不
能となった場合にも、呼の再設定を行うこと無く通信を
継続可能とすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理を示す図である。
第1図において、lはパケット交換網を構成するパケッ
ト交換機である。
100は、本発明によりパケット交換機l内に設けられ
た障害検出手段である。
200は、本発明によりパケット交換機l内に設けられ
た方路選択手段である。
300は、本発明によりパケット交換機l内に設けられ
た通信路再設定要求パケット送出手段である。
400は、本発明によりパケット交換機l内に設けられ
た通信路再設定応答パケット送出手段である。
500は、本発明によりパケット交換機l内に設けられ
た通信路再設定手段である。
〔作用〕
障害検出手段100は、他のパケット交換機と接続する
通信回線に発生する障害を検出する。
方路選択手段200は、障害検出手段100により検出
された罹障通信回線を経由して設定されている論理的な
通信路に対する迂回方路を選択する。
通信路再設定要求パケット送出手段300は、罹障通信
回線を経由して設定されている論理的な通信路の再設定
を要求する通信路再設定要求パケットを生成し、方路選
択手段200が選択した通信回線に送出する。
通信路再設定応答パケット送出手段400は、他のパケ
ット交換機から伝達される通信路再設定要求パケットに
基づき、罹障通信回線を経由して設定中の論理的な通信
路の再設定が完了した場合に、通信路再設定要求パケッ
トの送出元パケット交換機に対して通信路再設定応答パ
ケットを返送する。
通信路再設定手段500は、他のパケット交換機から伝
達される通信路再設定要求パケットまたは通信路再設定
応答パケットに基づき、罹障通信回線を経由して設定中
の論理的な通信路の再設定を実行する。
従って、論理的な通信路が設定されている通信回線が罹
障して通信不能となった場合にも、罹障通信回線を迂回
する論理的な通信路が自動的に再設定されて通信を継続
可能となり、当該パケット交換網の利便性が向上する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は本発明の一実施例によるパケット交換機を示す
図であり、第3図は本発明の一実施例による通信路再設
定過程を示す図である。なお、全図を通じて同一符号は
同一対象物を示す。また対象とするパケット交換網は、
第4図に示す通りとするが、第2図においては、パケッ
ト交換機(S)1−2.1−3.1−4および1−5に
関連する部分のみが示され、その他は省略されている。
第2図においては、第1図における障害検出手段100
として障害検出部11がパケット交換機(S)1−2内
に設けられ、また第1図における方路選択手段200と
して方路選択部12および方路選択表16がパケット交
換機(S)1−2および1−4内に設けられ、また第1
図における通信路再設定要求パケット送出手段300と
して通信路再設定要求パケット生成部13.または通信
路再設定要求パケット分析・生成部13bがそれぞれパ
ケット交換機(S)1−2および1−4内に設けられ、
また第1図における通信路再設定応答パケット送出手段
400として通信路再設定応答パケット生成部14.が
パケット交換機(S)1−3および1−5に、また通信
路再設定応答パケット分析・生成部14kがパケット交
換機(S)l−4内に設けられ、また第1図における通
信路再設定手段500として、通信路再設定部15およ
び呼設定表17がパケット交換機(S)1−2.1−3
.1−4および1−5に設けられている。
第2図乃至第4図において、データ端末2−1とデータ
端末2−2との間に呼が設定され、通信回線3−11,
3−1.3−2および3−12上に設定された論理チャ
ネルLC,□を経由してデータパケットDTが転送され
、またデータ端末21とデータ端末2−3との間に呼が
設定され、通信回線3−11.3−1.3−2.3−6
および3−13上に設定された論理チャネルL C1s
を経由してデータパケットDTが転送されている。
かかる状態では、パケット交換機(S)1−2内に設け
られた呼設定表17には、論理チャネルLC,□に対応
して、入方路として通信回線3−1、出方路として通信
回線3−2、並びにデータ端末2−1および2−2間に
設定された呼を識別する為の呼識別情報CI+z(例え
ば発端末番号、着端末番号、発局符号、着局符号、呼識
別番号等)が格納され、また論理チャネルL C+ s
に対応して、入方路として通信図!l>13−1、出方
路として通信回線3−2、並びにデータ端末2−1およ
び2−3間に設定された呼を識別する為の呼識別情報C
I+3が格納されている。
同様にパケット交換機(S)1−3内に設けられた呼設
定表17には、論理チャネルLC,,に対応して、入方
路として通信回線3−2、出方路として通信回線3−1
2、および呼識別情Ic1.□が格納され、また論理チ
ャネルLC,,に対応して、入方路として通信回線3−
2、出方路として通信回線3−6、および呼識別情報C
1,3が格納され、更にパケット交換機(S)1−5内
に設けられた呼設定表17には、論理チャネルL C+
 3に対応して、入方路として通信回線3−6、出方路
として通信回線3−13、および呼識別情報CI+aが
格納されている。
なお現在では、論理チャネルLC+zおよびLCl、は
パケット交換機(S)1−4を経由していないので、パ
ケット交換機(S)1−4に設けられた呼設定表17に
は、論理チャネルLC,!およびLC,3に対応する入
方路、出方路および呼識別情報は格納されていない。
かかる状態で、通信回線3−2に障害が発生して通信不
能となると、パケット交換機(S)1−2は障害検出部
11により通信回線3−2に発生した障害を検出した後
、呼設定表17を参照し、通信回線3−2上に設定され
ている論理チャネルLC,!およびLC,2に対応する
呼識別情報C1,2およびCll3から着局符号DOC
(3)およびDQC(5)をそれぞれ抽出した後、方路
選択部12により方路選択表16を参照し、着局符号D
OC(3)およびDOC(5)に対応する罹障通信回線
3−2に続(通信回線3−3を選択する。
次にパケット交換機(S)1−2は、通信路再設定要求
パケット生成部13.により、罹障通信回線3−2上に
設定されていた論理チャネルの中で、パケット交換機(
S)l−1に収容されているデータ端末2−1に関する
論理チャネルLC,!およびLC,3と、各論理チャネ
ルLC,□およびLCl3に対応して呼設定表17に格
納されている呼識別情報Ct+ZおよびCI+3とを含
む通信路再設定要求パケットPR3R(LCI!、CI
B、LC13、CI++)を組立て、選択した通信回線
3−3に送出してパケット交換機(S)l−4に伝達す
る。
パケット交換機(S)1−4は、通信回線3−3から到
着した通信路再設定要求バケツ)PR3R(LC+z、
CIoz、LC,、、Cl0s)を通信路再設定要求パ
ケット分析・生成部13bにより分析し、論理チャネル
LC,,およびLC,3に対する再設定が要求されてい
ると判定すると、呼設定表17を参照し、再設定対象で
ある論理チャネルLC111およびLCl、Iに対応す
る各種情報が呼設定表17に格納されていないことから
、再設定対象となる論理チャネルLC,□およびLC,
、がパケット交換機(S)1−4を経由していないと判
定し、呼識別情報CI、□およびC1,3から着局符号
DOC(3)およびDOC(5)をそれぞれ抽出した後
、方路選択部12により方路選択表16を参照し、着局
符号DOC(3)に対応する通信回線3−4と、着局符
号DOC(5)に対応する通信回線3−5とを選択する
続いてパケット交換機(S)1−4は通信路再設定要求
パケット分析・生成部13.により、論理チャネルLC
,□および呼識別情報cI+zを含む通信路再設定要求
パケッ1−PR3R(LCI□、CIoz)を生成し、
通信回線3−4に送出してパケット交換機(S)1−3
に伝達し、また論理チャネルLC,!および呼識別情報
C11,を含む通信路再設定要求パケットPRSR(L
Cl2、Cl13)を生成し、通信回線3−5に送出し
てパケット交換機(S)1−5に伝達する。
パケット交換機(S)1−3は、通信回線3−4から到
着した通信路再設定要求バケッ1−PR3R(LC,□
、CIoz)を通信路再設定要求パケット分析部13.
により分析し、論理チャネルLCI2に対する再設定が
要求されていると判定すると、呼設定表17を参照し、
再設定対象である論理チャネルt、C+Zに対応して呼
設定表17に同一の呼識別情報CIl!が格納されてお
り、且つ入方路として格納されている通信回線3−2が
、通信路再設定要求パケットP RS R(L Cl!
、CIoz)が到着した通信回線3−4と異なることか
ら、再設定対象となる論理チャネルLC,□がパケット
交換機(S)1−3を経由しており、且つ入方路が通信
回線3−2から通信回線3−4に変更されたと判定する
と、通信路再設定部15により、呼設定表17内に論理
チャネルLC,□に対応して格納されている入方路を、
通信回線3−2から通信回線3−4に更新する。
次にパケット交換機(S)l−3は、通信路再設定応答
パケット生成部14.により、論理チャネルLC,□お
よび呼識別情報C1,、を含む通信路再設定応答パケッ
トP RS A (L C1z、CIoz)を生成し、
通信回線3−4に送出してパケット交換機(S)1−4
に返送する。
パケット交換機(S)1−4は、通信回線3−4から到
着した通信路再設定応答パケットPR8A (LC,□
、CIoz)を通信路再設定応答パケット分析・生成部
14bにより分析し、先に通信回線3−3から到着した
通信路再設定要求パケットPR3R(LC+t、CI、
、、LC,、、Cl1s)ニより要求された論理チャネ
ルLC,□の再設定が完了したと判定し、通信路再設定
部15により呼設定表17に、論理チャネルLC,□に
対応して、入方路として通信回線3−3、出方路として
通信回線3−4、並びに呼識別情報CI、□を格納し、
論理チャネルLCI!の設定を完了した後、通信路再設
定応答パケットP RS A (L C+2、CIoz
)を生成して通信回線3−3に送出し、パケット交換機
(S)1−2に返送する。
一方パケット交換機(S)1−5は、通信回線3−5か
ら到着した通信路再設定要求バケットPR2H(LC1
3、CI+3)を通信路再設定要求パケット分析部13
cにより分析し、論理チャネルLC13に対する再設定
が要求されていると判定すると、呼設定表17を参照し
、再設定対象である論理チャネルLC1,lに対応して
呼設定表17に同一の呼識別情報Cl13が格納されて
おり、且つ入方路として格納されている通信回線3−6
が、通信路再設定要求パケットP RS R(L C+
x、C11、)が到着した通信回、v13−5と異なる
ことから、再設定対象となる論理チャネルLC,3がパ
ケット交換機(S)1−5を経由しでおり、且つ入方路
が通信回′fa3−6から通信回線3−5に変更された
と判定すると、通信路再設定部15により、呼設定表1
7内に論理チャネルLC11に対応して格納されている
入方路を、通信回線3−6から通信回線3−5に更新す
る。
次にパケット交換機(S)1−5は、通信路再設定応答
パケット生成部14□により、論理チャネルLC13お
よび呼識別情報C1,、を含む通信路再設定応答パケッ
トPR3A(LCI3、CIag)を生成し、通信回線
3−5に送出してパケット交換機(S)1−4に返送す
る。
パケット交換機(S)1−4は、通信回線3−5から到
着した通信路再設定応答バケツ)PR3A(LCI3、
CI+3)を通信路再設定応答パケット分析・生成部1
4.により分析し、先に通信回線3−3から到着した通
信路再設定要求パケットP RS R(L CB、C1
,□、LC+s、CI+3)により要求された論理チャ
ネルL Cl 3の再設定が完了したと判定し、通信路
再設定部15により呼設定表17に、論理チャネルLC
,3に対応して、入方路として通信回線3−3、出方路
として通信回線3−5、並びに呼識別情報C1,3を格
納し、論理チャネルLC,3の設定を完了した後、通信
路再設定応答パケットPR3A(LC13、CIag)
を生成して通信回線3−3に送出し、パケット交換機(
S)1−2に返送する。
パケット交換機(S)1−2は通信路再設定応答パケッ
ト分析部14cにより、パケット交換機(S)1−4か
ら返送される通信路再設定応答パケットPR3A (L
CI□、CIag)およびPR5A (t、c、3、C
I、、)を分析し、先に通信回線3−3に送出した通信
路再設定要求パケソ)PR3R(LC,□、CI、2、
LC,、、CI+3)により要求した論理チャネルLC
+zおよびLC13の再設定が完了したと判定し、通信
路再設定部15により呼設定表17に、論理チャネルL
C,,に対応して、入方路として通信回線3−3、出方
路として通信回線3−4、並びに呼識別情報CI+zを
格納し、また論理チャネルLC,3に対応して、入方路
として通信回線3−3、出方路として通信回線3−5、
並びに呼識別情報CI、3を格納し、論理チャネルLC
,□およびLC,の再設定を完了する。
以後、データ端末2−1からデータ端末2−2宛に送信
されたデータバケツ)DTは、通信回線3−113−L
 3−3.3−4および3〜12を経由して再設定され
た論理チャネルLC,□を経由してデータ端末2−2に
伝達され、またデータ端末2−1からデータ端末2−3
宛に送信されたデータパケッI−D’I”は、通信回線
3−11.3−1.3−3.3−5および3−13を経
由して再設定された論理チャネルLC++を経由してデ
ータ端末2−3に伝達される。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、デー
タ端末2−1および2−2間、並びにデータ端末2−1
および2−3間に呼が設定され、通信回線3−2を経由
して通信中に、通信回線3−2が罹障して通信不能とな
った場合に、通信回線3−3および3−4、または通信
回線3−3および3−5を経由して論理チャネルLC,
□およびLC13が再設定され、改めて呼を再設定する
こと無く通信が継続可能となる。
なお、第2図乃至第4図はあく迄本発明の一実施例に過
ぎず、例えば各パケット交換機(S)1−2.1−3.
1−4および1−5の構成はそれぞれ図示されるものに
限定されることは無く、各々同一構成を有することも考
慮されるが、かかる場合にも本発明の効果は変わらない
。またパケット交換機(S)1−2が送出する経路再設
定要求パケッ)PR5Rは、データ端末2−1毎に生成
するものに限定されることは無く、パケット交換機(S
)1−1毎に生成する等、他に幾多の変形が考慮される
が、何れの場合にも本発明の効果は変わらない。また本
発明の対象となるパケット交換網の構成は、図示される
ものに限定されぬことは言う迄も無い。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、前記パケット交換機において、
論理的な通信路が設定されている通信回線が罹障して通
信不能となった場合にも、罹障通信回線を迂回する論理
的な通信路が自動的に再設定されて通信を継続可能とな
り、当該パケット交換網の利便性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す図、第2図は本発明の一実
施例によるパケット交換機を示す図、第3図は本発明の
一実施例による通信路再設定過程を示す図、第4図は本
発明の対象となるパケット交換網の一例を示す図、第5
図は従来ある通信路再設定過程を例示する図である。 図において、lはパケット交換機(S) 、2はデータ
端末、3は通信回線、11は障害検出部、12は方路選
択部、13.は通信路再設定要求パケット生成部、13
.は通信路再設定要求パケット分析・生成部、13cは
通信路再設定要求パケット分析部、14.は通信路再設
定応答パケット生成部、14.は通信路再設定応答パケ
ット分析・生成部、14゜は通信路再設定応答パケット
分析部、15は通信路再設定部、16は方路選択表、1
7は呼設定表、100は障害検出手段、200は方路選
択手段、300は通信路再設定要求パケット送出手段、
400は通信路再設定応答パケット送出手段、500は
通信路再設定手段、を示す。 本糸り8月+:JliMイ名路再言ゾ二食−過才4艷篤 図 *発8月の対象上郭バケット交奇英網 第  仔  じ凸 /−2 /−4 ノー3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  パケット交換網を構成するパケット交換機(1)にお
    いて、 他のパケット交換機と接続する通信回線に発生する障害
    を検出する障害検出手段(100)と、前記障害検出手
    段(100)により検出された罹障通信回線を経由して
    設定されている論理的な通信路に対する迂回方路を選択
    する方路選択手段(200)と、 前記罹障通信回線を経由して設定されている前記論理的
    な通信路の再設定を要求する通信路再設定要求パケット
    を生成し、前記方路選択手段(200)が選択した通信
    回線に送出する通信路再設定要求パケット送出手段(3
    00)と、 他のパケット交換機から伝達される前記通信路再設定要
    求パケットに基づき、前記罹障通信回線を経由して設定
    中の前記論理的な通信路の再設定が完了した場合に、前
    記通信路再設定要求パケットの送出元パケット交換機に
    対して通信路再設定応答パケットを返送する通信路再設
    定応答パケット送出手段(400)と、 他のパケット交換機から伝達される前記通信路再設定要
    求パケットまたは前記通信路再設定応答パケットに基づ
    き、前記罹障通信回線を経由して設定中の前記論理的な
    通信路の再設定を実行する通信路再設定手段(500)
    とを設けることを特徴とする通信路再設定方式。
JP63251237A 1988-10-05 1988-10-05 通信路再設定方式 Pending JPH0298257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63251237A JPH0298257A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 通信路再設定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63251237A JPH0298257A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 通信路再設定方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0298257A true JPH0298257A (ja) 1990-04-10

Family

ID=17219760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63251237A Pending JPH0298257A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 通信路再設定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0298257A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04160949A (ja) * 1990-10-25 1992-06-04 Nec Corp 交換装置
WO1992022971A1 (en) * 1991-06-18 1992-12-23 Fujitsu Limited Method for determining alternative route

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04160949A (ja) * 1990-10-25 1992-06-04 Nec Corp 交換装置
WO1992022971A1 (en) * 1991-06-18 1992-12-23 Fujitsu Limited Method for determining alternative route
US6084882A (en) * 1991-06-18 2000-07-04 Fujitsu Limited Detour path determination method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5146452A (en) Method and apparatus for rapidly restoring a communication network
CN101150430B (zh) 一种通过心跳机制实现网络接口板倒换的方法
JPH02205153A (ja) 通信回線切替・併用方式
US20020118636A1 (en) Mesh network protection using dynamic ring
US20140185427A1 (en) Dual-ring switch for rstp networks
JP2770749B2 (ja) マルチリング型障害回復システム
JPH10243029A (ja) 階層構造のネットワークで経路変更を行う方法
JPH10190686A (ja) Atm網における現用予備経路設定方式
WO1995032571A1 (en) Method for preventing circular routing in a telecommunication network
CN103959723B (zh) 一种重路由方法、系统以及网络设备
EP2515477A1 (en) Method and system for service protection
EP0326559B1 (en) Communication system
JPH1084593A (ja) シグナリングあるいはパケットデータを失うことなくisdn dチャネルを回復する方法および装置
US5384783A (en) Network system and line switching method used therein
JPH0298257A (ja) 通信路再設定方式
WO2019134572A1 (zh) 基于sdn的光传送网保护恢复方法、设备及存储介质
US20020114271A1 (en) Restoring an interrupted switched connection
EP1940092B1 (en) Method and device for selecting a sub-route
CN111669280B (zh) 一种报文传输方法、装置及存储介质
JPH01274542A (ja) 直接ルート・迂回ルート決定方式
JPH01175434A (ja) 発着呼接続方式
JPH04326643A (ja) 複数経路における発呼リトライ抑止方法
JPH06164582A (ja) 仮想ルータ制御方式
JPH0213154A (ja) 迂回ルート選択処理方式
JPH02194747A (ja) 負荷分散着信方式