JPH029775A - 耐火性に優れた押出成形組成物 - Google Patents

耐火性に優れた押出成形組成物

Info

Publication number
JPH029775A
JPH029775A JP1053002A JP5300289A JPH029775A JP H029775 A JPH029775 A JP H029775A JP 1053002 A JP1053002 A JP 1053002A JP 5300289 A JP5300289 A JP 5300289A JP H029775 A JPH029775 A JP H029775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extrusion molding
fire resistance
alumina
extrusion
crystalline silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1053002A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyoshi Tsuchiya
晴義 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1053002A priority Critical patent/JPH029775A/ja
Publication of JPH029775A publication Critical patent/JPH029775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、建築材料として使用されている押出成形建材
において押出成形可能でありかつオートクレーブ養生し
ても耐火性に優れた押出成形建材を提供し得る組成物に
関するものである。
(従来の技術) 押出成形法により得られた無機系押出成形建材は、外壁
材を中心とした建材として広く賞月されており、その製
造する方法としては、セメント、スラグ等の水硬性結合
材、石綿、パルプ等の補強繊維、メチルセルロース等の
増粘剤が配合された配合物を押出し機により賦形しなか
ら押出、常圧あるいは高温高圧での蒸気養生により製品
を得ている。(特開昭57−77058号公報、特開昭
55−124605号公報、特開昭57−3755号公
報参照) これらの従来用いられている原料の中でも、特に石綿は
押出用モルタルの流動特性や保形性の面から必須成分で
あった。しかし、石綿繊維は資源面で個渇し、又、人体
に有害である等の点から、石綿繊維を含有しなくとも押
出成形できる組成物の開発が望まれている。
このため、粒径50μm以下のシリカ質粒状物質と水溶
性高分子および耐アルカリ性ガラス繊維を用いる押出成
形建材用組成物(特公昭59−30664号公報)や粒
径50A〜0.5μmの無機固体粒子(A)と粒径0.
5〜l OOμmの固体粒子(B)と表面活性分散剤を
用いて粒子(A) 、(B)が密に充填された空隙を丁
度満たすように調整した組成物(特公昭60−5918
2号公報)等が提案されている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、前者の組成物では、形状保持性が悪く、複雑な
形状を有する成形品の製造が困難であり、後者の組成物
では必然的に水/固形分比が0.1前後となるため、こ
の成形物は、火災等によって高温に接すると成形品の表
面が鱗片状に剥離する現象(以下、はぜ割れという)や
瞬時に粉々に破壊してしまう現象(以下、爆裂という)
が生ずる問題があり耐火性の点で欠点がある。
そこで本発明においては従来技術では達成されなかった
問題点の解消、すなわち石綿を使用しなくとも、耐火性
に優れた押出成形建材の組成物を提供することを目的と
してなされたものである。
(課題を解決するための手段) 即ち、本発明は、少なくとも水硬性結合剤、補強繊維、
増粘剤および水とから構成されてなる押出成形用混合物
に於いて、結晶質珪石の超微粉とアルミナ分とを添加す
ることを特徴とする耐火性に優れたオートクレーブ用押
出成形組成物である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明において水硬性結合材としては、市販の普通ポル
トランドセメント、アルミナセメント等が用いられる。
結晶質珪石の超微粉としては、重量平均粒径が5μmよ
り小さいものが好ましく、特に0.5μmより小さいも
のが、混練物の流動特性の面から特に好ましい。重量平
均粒径5μm以上のものは超微粉ではなく、かつ混練物
の流動特性および押出成形後のグリーンシートの保形性
などが劣るので、好ましくない。
非結晶質の珪石の超微粉を用いるとポゾラン性により水
混練後30〜60分で凝結を開始し、ポットライフが短
く実用には供しない。
結晶質の超微粉珪石の添加量は全固形分の5〜70重量
%が好ましく、5重量%未満では混練物の流動特性およ
びグリーンシートの保形性などの超微粉の添加効果が発
現しにくく、70%を越えて多量添加すると、水硬性結
合材の添加量が少なくなり、養生後の成形体の強度が発
現しにくいっまた、その他ケイ酸質原料、たとえばゼオ
ライト、結晶質シリカ粉砕品(重量平均粒径lO〜20
a)等と併用しても良い。
この時1組成物のCaO/(SiO□+ A1203)
モル比は0.3〜1.0のものが好ましく、0.3より
小さい場合、オートクレーブ養生後の素材曲げ強度が低
下し、 1.0より大きい場合、中性化に対する抵抗力
が低下し、好ましくない。
補強繊維としては、補強繊維ならば種類を特定しないが
、一般に従来からセメント質材料補強用として使用され
ている繊維が使用でき、石綿は使用しなくともよい。即
ち、耐アルカリ性ガラス繊維、カーボンファイバー、ワ
ラストナイト等の無機繊維や各種天然繊維および合成繊
維等の有機繊維が使用できる。補強繊維の使用量は一般
的には総固形分に対して0.5〜5重量%用いられるが
、有機繊維、たとえばパルプ、レーヨンなどは耐火性能
の点で5重量%以上の添加は好ましくない。
総固形分に対する成形水(W/S)は15〜40重量%
が望ましく、更に好ましい範囲は20〜30重員%であ
る。成形水(W/S)が15重量%を下回る場合には、
押出成形時の吐出圧が高くなりすぎたり、あるいは、モ
ルタルの変形追随性が悪く、マトリックス中にキレツが
発生したりする等の問題があり、好ましくない。ま°た
、成形水(W、/S)か40重量%を上回る場合モルタ
ルの変形追随性が大きくなりすぎるため表面のフクレ、
キレツが発生したりするために好ましくない。
増粘材としては、メチルセルロースをはじめとするセル
ロース誘導体の他、ポリビニルアルコール、ポリエチレ
ンオキサイド等の有機系添加剤を用いることができる。
その使用量は、一般的には総固形分に対し、0.1〜2
重量%が望ましい。
アルミナ分としては、α−アルミナ、γアルミナ等酸化
物の他、フライアッシュ等の工業副産物、1 (OH)
3、Al1 z(SO4)i等のアルミニウム塩類、金
属アルミ等も使用できる。その使用量は総固形分に対し
、Az20.に換算し、1〜7重1%であることが望ま
しく、特に3〜7重量%であることが望ましい。1重量
%より少ない場合には、耐火試験時にはぜ割れを起こし
、好ましくなく、7重量%を越えるとオートクレーブ養
生後の素材曲げ強度が不十分となり、好ましくない。
石膏分としては、無水石膏、三水石膏、半水石膏等を使
用しても良い。その使用量は総固形分に対し、Ca5(
L換算で、7重量%以下であることが望ましく、7重量
%を越えると、オートクレーブ養生後の素材曲げ強度が
不十分となり、好ましくない。
更に、可塑化助剤として合成樹脂エマルジョンを用いて
も良い。本発明で使用できる合成樹脂エマルジョンとし
てはスチレン−ブタジェン系、エポキシ系、アクリル系
、酢酸ビニル系、エチレン酢酸ビニル系、ウレタン系、
塩化ビニル系、塩化ビニリデン系等の合成樹脂エマルジ
ョンのうちセメントを加えて比較的安定なものが好まし
い。
使用にあたっては、このうちの1種類または2種類以上
で用いることができ、添加量は固形分換算で、押出成形
用組成物の総固形物に対して0゜1〜20重量%用いる
ことが好ましく、生産性、不燃性等を考慮すると0.5
〜5重量%であることが望ましい。この配合物を押出成
形し、必要に応じて40〜80℃で飽和蒸気圧下で一次
養生し、成形品のハンドリング強度を得る。そして、こ
れをオートクレーブ養生窓を用いて高温高圧で養生する
。この時の飽和蒸気圧温度は110〜200 ’Cが好
ましい。
このようにオートクレーブ養生することにより、生産効
率よく素材曲げ強度の高い、押出成形素材となる。
なお本発明において耐火性に優れるとは、押出成形した
パネルをJIS−A1304の建築構造部材の耐火試験
方法で試験したときに、ハゼ割れや爆裂現象を起こさな
いことである。
(作 用) 上記の技術手段を用いることによって、押出成形品の水
和物量を制御し、火災時のパネルの熱特性を制御するこ
とができるものと考えられるが、作用は必ずしも明確で
はない。しかし結果としては、比重1.6〜1.9とい
う高密度で外壁材等に使用可能な強度および弾性系数を
有するものに耐火性を付与することができる。また、こ
の技術手段を用いることにより、押出成形後、プレスな
どにより、屋根材などを成形しても、この効果は失われ
るものではない。
(実施例) 以下、実施例及び比較例により本発明を説明するが、本
発明はこれに限定されるものではない。
実施例1〜3および比較例1〜2 第1表に示す組成及び配合比により実施した。
各側において用いた原料、押出成形装置は下記の通りで
ある。
なお各原料は第1表に従い、セメント、珪石超微粉砕品
、珪石粉砕品、Ai (OH)i 、三水石膏、ワラス
トナイト、パルプ繊維などの粉体をよく攪拌混合した後
、水およびSBRラテックスを加え混練した。これに最
後にメチルセルロースを加え、よく混合混練した。これ
を混練機を通した後、押出成形機にて成形した。この成
形体を60°C飽和蒸気圧下で6時間−次養生したのち
、飽和水蒸気圧温度145℃、保持時間5時間、昇温、
降温各80°C/hでオートクレーブ養生した。この結
果を第2表に示す。
この結果、比較例1では押出成形は可能であるが、耐火
試験時に爆裂を起こした。比較例2では押出後、成形体
がフクレ、所定のダイスより寸法が大きくなり、また耐
火試験時で爆裂を起こした。
これに対し実施例1〜3では成形性に優れ、外壁材等に
使用可能な強度を有し、かつ耐火性能に優れた押出成形
体が得られた。
(以下余白) 第  1 表 *l  SBFンラテ、クスは52%の水を含む*2 
WはSBRラテンクスの水ト励n*m別イ關「も含んだ
全固形分 ()内はA2□f)+ 、Cd50.換算値第 表 *l押出成形性とは第1図の形状のダイスを用いて、押
出成形を行った時、所定の寸法の成形体が得られるか否
かを判定した。○は成形良好、△は成形不完全。
*2耐火試験方法 測定に当たってはJIS−A・1304  建築構造部
材の耐火試験方法に準じ、以下の方法で加熱試験を実施
し、ハゼ割れ、爆裂現象の有無等を評価した。
加熱等級;耐火1時間(外壁仕様) 経過時間(分)  5 10 15 20 25 30
加熱温度(0C) 540 705 760 7958
20 840経過時間(分)  35 40 45 5
0 55 60加熱温度(℃) 860 880 89
5 905915 925試験体:60+nm厚さ、巾
600mm、中空率、15%の図面に示す断面形状を有
する全長2mのパネルを取付はスパン1.8mとなる様
、上下2ケ所ずつ計4ケ所をZクリップで取付アングル
に固定し、加熱試験を実施した。○は爆裂なしで合格、
×は爆裂ありで不合格。
*3絶絶乾型、素材曲げ強度は中空状の押出成形品より
補強繊維の配向方向が長手方向と同一となるように巾4
0 mm x長さ500m+n、厚さ12ffllTl
の中実試料を切り出し、有効スパン400mm、2等分
点1点載荷により、素材的げ強度を求めた。絶乾比重は
、この時の試験体を105℃乾燥機に48時間入れ、こ
の後の重1と体積より求めた。
(発明の効果) 本発明法による製品は、公害物質であるアスベストを全
く用いない組成でも耐火性に優れ実用物性に同等遜色の
ないものとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の組成物を評価するために、押出成形
装置により成形するときのダイの形状を示し、押出成形
された成形体の断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも水硬性結合材、補強繊維、増粘剤及び水とか
    ら構成されてなる押出成形用混合物に於いて、結晶質珪
    石の超微粉とアルミナ分とを含有することを特徴とする
    耐火性に優れたオートクレーブ用押出成形組成物
JP1053002A 1988-03-16 1989-03-07 耐火性に優れた押出成形組成物 Pending JPH029775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053002A JPH029775A (ja) 1988-03-16 1989-03-07 耐火性に優れた押出成形組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-60207 1988-03-16
JP6020788 1988-03-16
JP1053002A JPH029775A (ja) 1988-03-16 1989-03-07 耐火性に優れた押出成形組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH029775A true JPH029775A (ja) 1990-01-12

Family

ID=26393683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1053002A Pending JPH029775A (ja) 1988-03-16 1989-03-07 耐火性に優れた押出成形組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH029775A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4950558A (en) * 1987-10-01 1990-08-21 Gte Laboratories Incorporated Oxidation resistant high temperature thermal cycling resistant coatings on silicon-based substrates and process for the production thereof
US8876583B2 (en) 2009-12-02 2014-11-04 Cnh Industrial America Llc Regulator of residue flow for spreading devices on agricultural combines

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4950558A (en) * 1987-10-01 1990-08-21 Gte Laboratories Incorporated Oxidation resistant high temperature thermal cycling resistant coatings on silicon-based substrates and process for the production thereof
US8876583B2 (en) 2009-12-02 2014-11-04 Cnh Industrial America Llc Regulator of residue flow for spreading devices on agricultural combines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102011078531A1 (de) Gips-haltige Baustoffmassen
EP2727894B1 (en) Forming of ceramic materials made with inorganic polymers
DE102011003268A1 (de) Staubreduzierungsmittel für Trockenmischungen von Baustoffformulierungen
JP2003104766A (ja) 繊維補強水硬性組成物及び当該組成物を用いた繊維補強水硬性成形体
JPH0987001A (ja) 無機質成形体の製造方法
CN1137051A (zh) 耐火及吸音用的被覆组合物及其施工方法
JPH029775A (ja) 耐火性に優れた押出成形組成物
GB2040906A (en) Composition for forming inorganic hardened products and process for producing inorganic hardened products therefrom
JPH06293546A (ja) 水硬性無機質成形体の製造方法
Enoh et al. Effect of Sodium Silicate to Hydroxide Ratio and Sodium Hydroxide Concentration on the Physico-Mechanical Properties of Geopolymer Binders
JP2574182B2 (ja) 無機質板の押出成形方法
JPS63123851A (ja) 押出成形用セメント組成物
GB2162165A (en) Cementitious compositions
JPS5935855B2 (ja) 押出成形用石綿セメント組成物
JP2538928B2 (ja) 押出成形建材用組成物
JPH05294699A (ja) 押出成形用水硬性組成物および押出成形物
JP2724618B2 (ja) 高強度複合材料、及びその製造方法
JP2908494B2 (ja) アスベストフリー押出成形品の製造方法
JP2916565B2 (ja) 耐火被覆用成形体の製造方法
JPS5932418B2 (ja) 押出成形材料の製造方法
JPH0489341A (ja) 押出成形用セメント組成物
JPS6335595B2 (ja)
JP5008798B2 (ja) 繊維補強セメント成形体
JP2864862B2 (ja) セメント組成物とセメント押出製品
JPS58130150A (ja) 軽量化無機質硬化体