JPH0297307A - 作業機の角度制御装置 - Google Patents

作業機の角度制御装置

Info

Publication number
JPH0297307A
JPH0297307A JP24830788A JP24830788A JPH0297307A JP H0297307 A JPH0297307 A JP H0297307A JP 24830788 A JP24830788 A JP 24830788A JP 24830788 A JP24830788 A JP 24830788A JP H0297307 A JPH0297307 A JP H0297307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
moving average
rotary
output
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24830788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kamiyama
神山 英機
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP24830788A priority Critical patent/JPH0297307A/ja
Publication of JPH0297307A publication Critical patent/JPH0297307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明はトラクク等の作業用車両に連結されるロークリ
、プラウ等の作業機の角度制御装置に関する。
〔従来の技術〕
近時、作業機の角度制御装置の開発が進んでいる。これ
は、基準面(例えば水平面)に対する作業機の左右方向
傾倒角度を検出し、作業機が基準面に対して常に一定の
傾倒角度となるように本機と作業機との連結部材を伸縮
制御して作業を行わせるようにしたものである。また作
業機の傾倒角度を変更する本機と作業機との連結部材の
伸縮速度を設定変更可能に構成し、圃場条件等に対応さ
せて変更するようにした角度制御装置が開発されており
、例えば圃場を耕耘するに際し、底土を掘り返して耕す
掘起こしのときは、抵抗が大きいため、伸縮速度を低速
とし、掘起こした耕土を砕く荒耕のときは、中速とし、
圃場を冠水させた状態で砕土するしろかきのときは高速
とするようになっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように速度制御された作業機の角度制御装置では作
業機の傾倒角度により角度制御しているので圃場面の凹
凸の波に対してその波高を低くすることができるが、そ
の周期を変えることができず、結果として凹凸の激しい
掘起こし、荒耕時における中低速の角度制御を行ってい
るときに必要な周期を大きくした滑らかな圃場面を得る
ことが困難であった。
本発明は斯かる事情に鑑みなされたものであり、シリン
ダの伸縮速度に応じて傾斜センサからの時系列的な検出
データのサンプル数を設定し、それを用い移動平均し、
その移動平均結果のデータにより角度制御を行い、作業
機の動きを平滑化し、圃場面の段差を減少させることを
その目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る作業機の角度制御装置は、本機に対して伸
縮可能に連結された作業機の基準線に対する左右方向の
傾倒角度を傾斜センサにより時系列的に検出し、それに
より作業機の傾倒角度を制御する作業機の角度制御装置
において、前記傾斜センサの検出データの移動平均を演
算する移動平均演算手段と、前記移動平均の演算に用い
る検出データのサンプル数を設定するサンプル数設定手
段と、前記移動平均により、作業機を所定の傾倒角度と
なすべく制御する手段とを備えることを特徴とする。
〔作用] この発明によれば、傾斜センサにて検出した時系列的な
傾倒角度のデータのサンプル数を伸縮速度に応じて設定
し、設定されたサンプル数の移動平均により角度制御を
行い、作業機の動きを平滑化する。
〔実施例] 以下本発明を、その実施例を示す図面に基づいて詳述す
る。第1図は本発明に係る作業機の角度制御装W(以下
本発明装置という)を装備し、その後部に作業機として
ロークリを装着したトラクタの一部破断左側面図、第2
図はその要部平面図である。図において1はトラクタ本
体、2はその後部に装着されたロータリであり、該ロー
タリ2は1木のトップリンク20及びその左、右下方の
2木のロワリンク21.21を介してトラクタ本体1の
後側に昇降自在に取付けられている。即ち、トップリン
ク20の前端は油圧リフト10後側にトップリンクヒン
ジ22を介して連結支持されており、ロータリ2前端の
中央上方部にトップリンク2o後端を連結し、ミッショ
ンケース5両側の下部隅部にロワリンクピン23.23
を介して左右一対のロワリンク21の各前端を連結支持
し、ロークリ2の前端両側に各ロワリンク21.21後
端を連結している。
油圧リフト10には左右一対のリフトアーム11の先端
が連動連結されており、左側のリフトアーム11の先端
には連結ロッド24の上端を連結している。
連結ロッド24はターンバックルにて伸縮可能となって
おり、その下側を左側のロワリンク21の中程に連結し
ている。該油圧リフト1oはポジションコントロールレ
バ15の操作により制御される。右側のリフトアーム1
1の先端にはリフトロッド25の上端が連結されており
、その下側に油圧シリンダ26が一体連設されていて、
該油圧シリンダ26のピストンロッド28を右側のロワ
リンク21の中程に連結してあり、油圧リフ目0の駆動
により各リフトアーム11が共動してロータリ2全体を
昇降させ、また油圧シリンダ26のピストンロッド2B
の進退駆動によりロータリ2の左右方向傾倒角度が変更
されるようになっている。
トラクタ本体1の運転席13の後部下方及びロータリ2
のロータリカ八16上面中央には、トラクタ本体1の水
平面に対する左右方向傾倒角度及びロータリ2の水平面
に対する左右方向傾倒角度を夫々検出する傾斜センサ4
0a及び40bが設けられている。第3図は各傾斜セン
サ40a、 4Qbのハウジング内部の構造を示す斜視
図であり、各傾斜センサ40a、40bは同構造をして
いる。図中44はフォトトランジスタよりなる受光素子
、45はLEDよりなる発光素子であって、各5個が等
ピッチで上下に配列され、機体の前後方向に対向するよ
うにケース内面に固定されている。これらの発、受光素
子の対向間隙には遮光板42が左右方向への揺動自在に
その上端を枢支して配されている。遮光板42には対向
する各発、受光素子44.45と対向する高さ位置に5
ビット分の遮光窓42aが夫々開設されておリ、各受光
素子44の受光、遮光状態がグレイコードとなるように
各遮光窓の周長及び位相が定められている。これにより
各受光素子44の5ビツトの出力は各傾斜センサ40a
、40bの傾倒角度、従ってトラクタ本体1及びロータ
リ2の傾倒角度を表わすグレイコード信号β、Tとなり
、)−ラクタ本体1及びロータリ2の右側が最も上昇し
た場合に最小値を、右側が最も下降した場合に最大値を
出力する。
第4図はロータリ2の左右方向傾倒角度角度の制御を行
う油圧シリンダ26の制御油圧回路図である。
図においてPは油圧ポンプであり、該油圧ポンプPと油
圧シリンダ26との間には電磁弁■が介装されている。
電磁弁■は4ボ一ト3位置切換形の方向制御弁であり、
そのソレノイドSdが励磁されると、電磁弁■は油圧ポ
ンプPからの圧油を油圧シリンダ26のピストンロッド
退入側油室に供給すると共に、他方の油室の圧油をタン
クに還流して油圧シリンダ26のピストンロッド28を
進出させ、ロータリ2の右側を下降させる。またソレノ
イドSuが励磁されると電磁弁Vは油圧ポンプPからの
圧油を油圧シリンダ26のピストンロッド退入側油室に
供給すると共に他方の油室の圧油をタンクに還流して油
圧シリンダ26のピストンロッド28を退入させてロー
タリ2の右側を上昇させる。油圧ポンプPと電磁弁■と
の間の油路にはリリーフ弁Rが介装されており、核油路
の圧力が上昇するとリリーフ弁Rが動作して、その圧力
を低下させる。
第5図は本発明装置の電子回路図である。回において5
0はマイクロコンピュータを利用した制御部であり、そ
の入力ボートa、には、運転席13の前方の操作パネル
14に設けられたロータリ2の左右方向傾倒角度を設定
する角度設定器31の出力が増幅回路32にて増幅され
、A/D変換器33にてディジクル値に変換されて設定
値αとなり入力されている。角度設定器31は、ロータ
リ2を右上りに設定する場合にはその設定値αが小さく
なり、右下りに設定する場合には大きくなるようにされ
ている。
人力ポートa2には、ロークリ20角度を、傾斜センサ
40の検出結果に基づく自動制御とする場合にオンされ
る自動スイッチ34がインバータを介して接続されてお
り、入力ボートa3には、手動にてロータリ2の左右方
向傾倒角度を制御するに際し、油圧シリンダ26のピス
トンロッド28を進出させロータリ2の右側を下降させ
る場合にオンされる右側下降手動スイッチ35がインバ
ータを介して接続され、入力ポートa4には右側を上昇
させる場合にオンされる右側上昇手動スイッチ36がイ
ンバータを介して接続されている。
入力ポートas、a6には、油圧シリンダ26の駆動速
度変更用の切換スイッチ37における油圧シリンダ26
の駆動を中速、低速とする場合に共通端子37aと接続
される切換側の端子37c、 37dが夫々インバータ
を介して接続されている。切換スイッチ37は3つの切
換側端子を有し、油圧シリンダ26の駆動を高速とする
場合に共通端子37aと接続される端子37bは空端子
となっている。
人力ボートa7には、後述する移動平均演算を行うか否
かを決定する演算切換スイッチ38がインバータを介し
て接続されている。
入カポ−)aeにはトラクタ本体1の左右方向傾倒角度
を検出する傾斜センサ40aの出力βが与えられており
、また入カポ−)aqにはロータリ2の左右方向傾倒角
度を検出する傾斜センサ40bの出力γが与えられてい
る。
人力ポートalOには、リフトアーム11の基端部に設
けられ、ロータリ2が上昇されたことを検出するポジシ
ョンセンサ29が接続されている。
一方、出力ポートb1にはスイッチ回路61が接続され
ており、8亥スイッチ回路61のオンにより、前述の油
圧回路における電磁弁■のソレノイドSuが励磁され、
また出力ポートb2にはスイッチ回路62が接続されて
おり、該スイッチ回路62のオンによりソレノイドSd
が励磁される。
各出力ポートb+、bzからは油圧シリンダ26の駆動
速度の切換スイッチ37の状態に対応した信号が出力さ
れる。即ち切換スイッチ37の共通端子37aと空端子
37bが接続された高速時において、ソレノイドSu 
(又はSd)を励磁する場合には出力ボー)b、(又は
bz)からは連続信号が出力され、共通端子37aと端
子37cとが接続された中速時には1対1のデユーティ
比が大きい信号が出力され、さらに共通端子37aと端
子37dとが接続された低速時には1対1のデユーティ
比が小さい信号が出力されるようになっている。
第6図は制御部50の構成を示すブロック図であり、図
において52は演算切換スイッチの切換信号、及びロー
タリ2の傾斜センサ40bの出力γが時系列的に与えら
れ、切換信号のオン、オフに応して出力Tに対して移動
平均演算を行うか否かを切換える移動平均切換部であり
、その出力はサンプル数設定部53又は角度制御部51
に与えられる。サンプル数設定部53には出力γととも
に速度切換の端子37c、 37dの出力が与えられ、
端子37c、 37dのオン、オフに応じて移動平均演
算部54で移動平均されるデータのサンプル数n、例え
ば端子37c、37dが共にオフで高速のときはn=3
、端子37cがオンで中速のときはn=6、端子37d
がオンで低速のときはn−1,2と設定する。移動平均
演算部54では設定されたデータ数nにより出力γの移
動平均γを算出する。算出された移動平均7は角度制御
回路部51に与えられる。角度制御回路部51には移動
平均7及び出力β又は出力β、Tが与えられると共に、
端子37b、 37c、 37dの出力、スイッチ34
35.36の出力、ポジションセンサ29の出力及び角
度設定器31からの設定値αが与えられている。そして
それらによりソレノイド駆動回路55に駆動信号を与え
る。
上述の如く構成された本発明装置の動作を第7図に示す
角度制御のフローチャー1・及び第8図に示す移動平均
サブルーチンのフローチャートに基づいて説明する。
最初にポジションセンサ29がハイか否か、即ちロータ
リ2が上昇しているか否かが判定され(ステップ1)、
ハイでなければ右側下降手動スイッチ35及び右側上昇
手動スイッチ36のオン、オフが判定される (ステッ
プ2.3)。スイッチ35.36が共にオフであれば、
自動スイッチ34がオンか否か判定され(ステップ4)
、オンであれば角度設定器34の設定値αが読込まれ(
ステップ5)、演算切換スイッチのオン、オフにより(
ステップ8)、移動平均ザブルーチンの実行(ステップ
7)又は傾斜センサ40bの出力γの読込み(ステップ
8)が行われる。
そして得られたデータTと設定値αとが比較され(ステ
ップ9)、両者が一致する(γ−α)ときは、ステップ
1に戻り、一致しない(γ≠α)とき、即ちロータリ2
の左右方向の傾倒角度が角度設定器31にて設定された
状態になっていないときは、制御部50は両者の差の絶
対値C(−γα )を演算しくステップ10)、その値
Cと予め定められた値Xとを比較して(ステップ11)
 、CがX以下である場合には油圧シリンダ26を、切
換スイッチ37にて設定された速度にて駆動する。この
駆動速度は各ソレノイドSo、Sdの励磁を所定のデユ
ーティ比のパルス信号又は連続信号で行うことにより変
更される。即ち切換スイッチ37の設定が低速である場
合(ステップ12)において、デーりTが設定値αより
大(又は小)であり、ロークリ2が設定状態よりも右下
り(又は右上り)のときには(ステップ13)、ソレノ
イドSu (又はSd)をデユーティ比が小さいパルス
信号にて断続的に励磁しくステップ14..15)、切
換スイッチ37の設定が中速の場合には(ステップ16
.17)、ソレノイドSu (又はSd)をデユーティ
比が大きいパルス信号にて断続的に励磁する(ステップ
18.19)。さらに切換スイッチ37の設定が高速の
場合には(ステップ20)、ソレノイドSu (又はS
d)を連続的に励磁するようになっている(ステップ2
1.22)。
而して、ロータリ2の左右方向傾倒角度が角度設定器3
1にて設定された状態になっていない場合において、傾
斜センサ40の検出値βと設定値αの差の絶対値C(−
β−α )が予め定められた値Xより大となっていると
き(C≧X)(ステップ11)、即ちロータリ2の傾倒
角度が設定値よりも大幅に相違しているときには、切換
スイッチ37にて設定される油圧シリンダ26の駆動速
度が低速又は中速であっても、高速にて油圧シリンダ2
6を駆動ずべく、ソレノイドSu又はSdを連続的に励
磁する (ステップ20,21.22)。これによりロ
ータリ2ば早急に設定状態にされることになる。
またステップ1でポジションセンサ29がハイのときは
終了し、ステップ2(又はステップ3)で右側下降手動
スイッチ35(又は右側上昇手動スイッチ36)がオン
のときは、I・ラクタ本体1の傾斜センサ40aの出力
βを読込み(ステップ23又は同29)、演算切換スイ
ッチ38のオン、オフにより(ステップ24又は同30
)、移動平均サブルーチンの実行(ステップ25又は同
30)又はロータリ2の傾斜センサ40bの出力Tの読
込み(ステップ26又は同32)、実行結果又は出力の
データTと出力βとの差を求め、この差(γ−β)と、
油圧シリンダ26のピストンロッドのストローク長に対
応するトラクタ本体1の傾倒角度とロータリ2の傾倒角
度の差の角度にとを比較しくステップ27又は同33)
、大きいときは(T−β≧k)ステップ1に戻り、小さ
いときはソレノイドSd (ステップ28)又はソレノ
イドSu (ステップ34)を励磁し、ステップ1に戻
る。これにより、シリンダ26の進出又は退入限界位置
に達している場合にソレノイドSd又は同Suは励磁さ
れず、油圧シリンダ26への圧油送給は停止される。
本発明の要旨である移動平均ザブルーチンにおいては、
最初に切換スイッチ37が低速が否がか判定され(ステ
ップ71)、低速でなければ、中速か否かが判定される
(ステップ72)。ステップ71で低速であれば、デー
タのサンプル数n−12にセットされ(ステップ73)
、ステップ72で中速であれば、n=6にセットされる
(ステップ74)。
また中速でなければ高速であるのでn−12にセットさ
れ(ステップ75)、次にセットされたデータのサンプ
ル数nに基づき、その個数の時系列的な出力γが順次読
込まれ(ステップ76)、その出力γの移動平均〒が算
出される (ステップ77)。
移動平均〒が算出されるとそれがデータTとして代入さ
れ(ステップ78)、リターンする。
なお、本実施例では演算容量を減少させるため移動平均
を出力Tのみについて求めたが、本発明はこれに限るも
のではなく、出力βについても移動平均を求め、角度制
御を行ってもよい。
また、本実施例では傾斜センサをフォトトランジスタを
用いて構成したが、本発明はこれに限るものではなく、
傾斜センサは基準面との傾倒角度を検出できるものであ
れば、地磁気センサ、ポテンショメータ等地の検出手段
を用い構成したものでもよいことは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以」二説明したとおり、この発明によれば、傾斜センサ
のデータのサンプル数をシリンダの伸縮速度が高速のと
きは少なく、低速のときは多くして、移動平均を演算し
、その移動平均を用い作業機の傾倒角度を制御すること
により、高速のときは追従性を向上させると共に、低速
のときは作業機の動きを平滑化し、圃場面の段差を減少
させ、傾斜センサの誤動作による誤制御を防止し、制御
の安定性を向上させる等優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置を搭載し、その後部にロータリを装
着したトラクタの一部破断左側面図、第2図はその要部
平面図、第3図は傾斜センサの内部の模式図、第4図は
本発明装置の油圧回路図、第5図は本発明装置の電子回
路図、第6図は制御部50の構成を示すブロック図、第
7図は発明装置の動作説明のためのフローチャート、第
8図は移動平均サブルーチンのフローチャートである。 1・・・トラクタ本体 2・・・ロータリ 10・・・
油圧リフト 26・・・油圧シリンダ 28・・・ピス
トンロッド31・・・角度設定器 40a、40b・・
・傾斜センサ 50・・・制御部 51・・・角度制御
回路部 52・・・移動平均切換部53・・・サンプル
数設定部 54・・・移動平均演算部■・・・電磁弁 
Su、Sd・・・ソレノイド特 許 出願人  ヤンマ
ー農機株式会社代理人 弁理士  河  野  登  
夫第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.本機に対して伸縮可能に連結された作業機の基準線
    に対する左右方向の傾倒角度を傾斜センサにより時系列
    的に検出し、それにより作業機の傾倒角度を制御する作
    業機の角度制御装置において、 前記傾斜センサの検出データの移動平均を 演算する移動平均演算手段と、 前記移動平均の演算に用いる検出データの サンプル数を設定するサンプル数設定手段と、前記移動
    平均により、作業機を所定の傾倒 角度となすべく制御する手段と を備えることを特徴とする作業機の角度制 御装置。
JP24830788A 1988-09-30 1988-09-30 作業機の角度制御装置 Pending JPH0297307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24830788A JPH0297307A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 作業機の角度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24830788A JPH0297307A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 作業機の角度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0297307A true JPH0297307A (ja) 1990-04-09

Family

ID=17176129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24830788A Pending JPH0297307A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 作業機の角度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0297307A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016082950A (ja) * 2014-10-29 2016-05-19 松山株式会社 農作業機用傾斜検出システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016082950A (ja) * 2014-10-29 2016-05-19 松山株式会社 農作業機用傾斜検出システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5010961A (en) Angle-tilt-pitch mechanism for dozer blade
JPH11303814A (ja) 圧油供給装置
JPH0297307A (ja) 作業機の角度制御装置
JP2002275931A (ja) 作業車両のデュアルチルト制御装置
JPH0746083Y2 (ja) 作業機の角度制御装置
JPH0353884B2 (ja)
JPH0613612Y2 (ja) 作業機の角度制御装置
JP2600627B2 (ja) 作業機制御装置における制御モード切替装置
JP3147479B2 (ja) 建設機械の自動制御装置
JPH062B2 (ja) 作業機制御装置における制御モ−ド切替装置
JPH0633618B2 (ja) 建設機械
JPH0715370Y2 (ja) トラクタ
JPH06890Y2 (ja) トラクタ
JPH086344B2 (ja) 建設機械の作業機油圧回路
JP3578706B2 (ja) 作業車のローリング制御構造
JPH0212812Y2 (ja)
JPH0151962B2 (ja)
JP2856532B2 (ja) バックホウ
JPH0340084Y2 (ja)
JP2610722B2 (ja) 作業車の対地作業装置姿勢制御構造
JPH10183674A (ja) 土工具昇降装置
JP2539471Y2 (ja) 油圧ショベルのフロント駆動回路
JPS62215101A (ja) 作業車両の油圧制御装置
JPS61151341A (ja) 建設機械のフロント機構制御装置
JPH04120320A (ja) ブルドーザにおける排土板の駆動機構