JPH02967B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02967B2
JPH02967B2 JP56158977A JP15897781A JPH02967B2 JP H02967 B2 JPH02967 B2 JP H02967B2 JP 56158977 A JP56158977 A JP 56158977A JP 15897781 A JP15897781 A JP 15897781A JP H02967 B2 JPH02967 B2 JP H02967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
hollow fiber
wet
drying
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56158977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5858111A (ja
Inventor
Hiroshi Matsumoto
Morio Morino
Eiji Kuzumoto
Tetsuo Ukai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP15897781A priority Critical patent/JPS5858111A/ja
Publication of JPS5858111A publication Critical patent/JPS5858111A/ja
Publication of JPH02967B2 publication Critical patent/JPH02967B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0095Drying

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は酸素分離、又は濃縮に用いられる乾燥
中空糸分離膜に関するものである。更に詳しくは
湿式法等で得た湿潤中空糸分離膜を乾燥して得ら
れる酸素分離用乾燥中空糸分離膜において乾燥前
の湿潤中空糸膜が85℃〜99℃の範囲の温度で熱処
理されていると共に、膜の含水率を35%〜55%に
調整することを特徴とする乾燥中空糸分離膜に関
するものである。 流体混合物から各成分の分離あるいは濃縮に供
する膜は限外過、逆浸透が対象の主であつたこ
とから、湿潤状態のものが大部分であつた。一方
中空糸分離膜の製造方法は湿式法或いはエヤーギ
ヤツプ法によるものが多く、これら膜は製造過程
においてすでに水又は他の溶媒にて湿潤されてい
る。 半透膜の乾燥法も種々検討されているが、その
目的から膜を絶乾する必要がなかつた。しかし近
来分離膜の応用分野も広がり、液−液分離は勿論
のこと酸素分離、濃縮の技術開発も盛んとなるに
つれ、乾燥膜化への要望も増した。 一方酢酸セルロースからなる分離膜を保存する
に際し、長期間の保存においては水の蒸発による
膜の緻密化から来る透過性能の低下、或いは微生
物による損傷に由来する分離性能の低下等から分
離膜をこれら要因から保護する意味も含め湿潤膜
の乾燥膜化が注目され要求される様になつた。水
又は溶媒で湿潤した分離膜を熱風或いは減圧乾燥
すると膜が収縮して膜性能が著るしく低下して使
用に耐えなくなることが多い。この様に湿潤膜を
乾燥する場合、形状変化の伴わない乾燥方法及び
湿潤膜が必要となる。湿潤膜を乾燥する場合、膜
には二つの力が働き、構造を変化させる。 (1) 微細孔内の水が蒸発する過程で細孔内壁に水
の薄い層が形成され、この水の表面張力が微細
孔を収縮させ、しいては膜全体を収縮させる。 (2) 膜素材を湿潤している水が乾燥過程で膜素材
から脱離し、膜が収縮する。 これらの収縮は湿潤膜の有する微細構造に変化
を与え、膜表面の緻密層を増大させ、気体又は液
体の透過速度を減少させる。この様な膜の性能低
下を起こさせることなく、湿潤膜から乾燥膜を作
る方法は多種提唱されている。例えば特公昭48−
6033号公報では水浸和性溶媒を非極性有機溶媒で
湿潤膜中の水を置換し、水よりも表面張力の小さ
い溶媒より乾燥することによつて微細孔の収縮を
防止する方法、特開昭47−11662号公報では多価
アルコールと有機カルボン酸の混合水溶液を用い
る方法、特開昭50−94079号公報では50℃〜110℃
の多価アルコール水溶液で処理して乾燥する方法
が知られている。又液体の表面張力の発生を避け
るため凍結乾燥する例として特開昭53−146274号
公報では膜に張力を加えながら凍結乾燥する方法
が提唱されている。 本発明は湿潤中空糸分離膜の乾燥方法について
鋭意研究の結果、乾燥時の収縮は膜の含水率及び
湿潤膜の熱処理温度が関与することを見い出し
た。 すなわち、本発明はセルロース・アセテートか
らなる乾燥中空糸分離膜において、85〜99℃で熱
処理され、膜の含水率が35〜55%の湿潤中空糸分
離膜を乾燥して得られる乾燥中空糸分離膜であ
る。 以下本発明について詳細に説明する。セルロー
ス・アセテート湿潤中空糸分離膜から酸素分離用
乾燥中空糸分離膜を製造するに際して熱処理温度
が85℃〜99℃好ましくは87〜93℃、含水率が35%
〜55%、好ましくは40%〜50%に調整した湿潤中
空糸分離膜から凍結乾燥或いは溶媒置換方法によ
り乾燥した酸素選択性通過膜は優れたガス透過性
及び分離能を合せ持つと共に、再度水で湿潤した
膜は透水性及び塩等の除去性も乾燥前と全く変ら
なかつた。以上のことから本乾燥膜はガス分離、
就中酸素分離に有効な乾燥膜である。一方、この
湿潤膜は熱風或いは風乾等に於いても他の湿潤膜
に比して優れていることが分つた。 湿潤中空糸分離膜の含水率が55%以上の膜では
膜の構造が弱く、表面張力の小さい溶媒から乾燥
する場合においても微細孔が変形し、膜全体の収
縮が大きく、乾燥膜の酸素透過性が小さい、又水
に再湿潤しても膜構造には可逆性がなく、透水性
も大きく低下する。一方含水率が35%以下では湿
潤膜表面の緻密層が厚くなり、乾燥前においても
実用的でない。湿潤中空糸分離膜の熱処理温度は
膜乾燥時の形態安定性に関与し、熱処理温度が85
℃より低い場合は、含水率が高い時同様に収縮が
大きく、膜構造の湿潤時と乾燥時の可逆性がなく
なり、又熱処理温度が99℃以上になると熱処理時
に膜が大きく収縮し、性能が実用的でなくなる。 湿潤膜の乾燥方法としては、湿潤中空糸分離膜
を凍結し、凍結の状態を保持しつつ減圧乾燥する
方法或いは湿潤中空糸分離膜中の水をより表面張
力の小さい溶媒で置換した後、溶媒を蒸発させて
水を除き乾燥する方法があるが、これら方法に限
定されるものではない。 湿潤膜の含水率は次の式で計算される値であ
る。 含水率(%)=W0−W1/W0×100 W1膜の乾燥時の重量 W0膜の含水時の重量 以下本発明を実施例について説明する。 実施例 1 セルローストリアセテート40重量部、N−メチ
ル−2−ピロリドン45重量部、エチレングリコー
ル15重量部からなる紡糸溶液を中空糸状に大気中
に吐出し、次いでN−メチル−2−ピロリドン:
エチレングリコール:水=20:10:70の凝固浴に
導き、湿潤中空糸膜を得た。得られた湿潤中空糸
膜を水洗した後、温度条件を変えて熱処理を行
い、含水率及び除去率の異なる中空糸膜を得た。
この湿潤膜を−40℃まで冷却し、凍結後0.1mmHg
以下の減圧下で凍結乾燥を行い、乾燥中空糸膜を
得た。得られた中空糸膜のガス分離性能を1Kg/
cm2Gの空気を用いて酸素、窒素の透過及び分離特
性を調べた。又同時に乾燥中空糸膜を水で再湿潤
し、再湿潤膜の逆浸透膜としての性能を調べた。
逆浸透性能は3.5%NaCl水溶液、操作圧55Kg/cm2
G水温25℃で測定した。熱処理温度が85℃以上の
中空糸膜は良好な酸素分離性能及び逆浸透性能を
示したが、70℃及び未処理の中空糸膜は乾燥時の
変化度も大きく、酸素透過性及び再湿潤膜の逆浸
透性能が大巾に低下し、膜構造の可逆性がないこ
とを示した。結果を第1表に示す。 実施例 2 実施例1において、セルローストリアセテート
の代りにセルロースジアセテートを用いた以外は
実施例1と全く同様に行つ結果を第2表に示し
た。
【表】
【表】 比較例 1 実施例1で得た90℃熱処理後の湿潤中空糸膜を
85℃の熱風下で30分乾燥して乾燥分離膜の作製を
試みたが、得られる膜の酸素分離性能は、PO21.0
×10-7c.c./cm2・sec・cmHg、α3.0と満足すべきも
のでなかつた。 実施例 3 セルローストリアセテート.N−メチル−2−
ピロリドン、エチレングリコールの使用割合を実
施例1と異ならしめて作製した紡糸溶液を用いる
他は実施例1と同様な方法を採用して(熱処理温
度90℃)含水率が34%と56%の2種の中空糸膜を
得た。この膜を実施例1と同様な方法で乾燥して
乾燥中空糸膜を得た。これら膜の性能は第3表の
如くであつた。
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 セルロース・アセテートからなる乾燥中空糸
    分離膜において、85〜99℃で熱処理され、膜の含
    水率が35〜55%の湿潤中空糸分離膜を乾燥して得
    られる乾燥中空糸分離膜。
JP15897781A 1981-10-05 1981-10-05 乾燥分離膜 Granted JPS5858111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15897781A JPS5858111A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 乾燥分離膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15897781A JPS5858111A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 乾燥分離膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5858111A JPS5858111A (ja) 1983-04-06
JPH02967B2 true JPH02967B2 (ja) 1990-01-10

Family

ID=15683507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15897781A Granted JPS5858111A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 乾燥分離膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858111A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5955308A (ja) * 1982-09-21 1984-03-30 Toyobo Co Ltd ガス分離膜
US4990165A (en) * 1987-07-31 1991-02-05 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Permeable membranes for enhanced gas separation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112917A (en) * 1975-03-27 1976-10-05 Daicel Chem Ind Ltd A process for producing hollow filaments for use in separation
JPS5289574A (en) * 1976-01-23 1977-07-27 Daicel Chem Ind Ltd Production of hollow filament used for separation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112917A (en) * 1975-03-27 1976-10-05 Daicel Chem Ind Ltd A process for producing hollow filaments for use in separation
JPS5289574A (en) * 1976-01-23 1977-07-27 Daicel Chem Ind Ltd Production of hollow filament used for separation

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5858111A (ja) 1983-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. A novel composite chitosan membrane for the separation of alcohol-water mixtures
CA1323150C (en) Air dried cellulose acetate membranes
EP0286091B1 (en) Composite membranes for enhanced fluid separation
US4681605A (en) Anisotropic membranes for gas separation
US5879554A (en) Polysulfone membrane and method for its manufacture
ES2348228T3 (es) Procedimiento para secar una estructura de membrana porosa húmeda.
JPS63296940A (ja) ポリフッ化ビニリデン系樹脂多孔性膜およびその製造方法
JPH02967B2 (ja)
JP2828001B2 (ja) 水/有機溶媒分離または気体分離用の非対称中空繊維膜とその製造方法
JPH0542288B2 (ja)
JPS6138208B2 (ja)
JPH0761411B2 (ja) 有機物水溶液の濃縮方法
JPS63232806A (ja) 二層膜の製法
JPS63296939A (ja) ポリフッ化ビニリデン系樹脂多孔性膜およびその製法
CN109621741B (zh) 一种正渗透复合膜的制备方法
CN106512727A (zh) 一种净水机用抗污染纳滤膜的制备方法
Uragami et al. Studies on syntheses and permeabilities of special polymer membranes: 38. Formation mechanism of finger-like cavities in membranes from cellulose nitrate and single solvent
JPH0745009B2 (ja) 複合中空糸膜の製造方法
JP2890618B2 (ja) 選択透過性中空繊維膜の脱水方法
JPH031055B2 (ja)
JPH0226529B2 (ja)
JPS61409A (ja) 乾燥半透膜の製造方法
JPH0365229A (ja) 浸透気化用複合膜
JPS5849403A (ja) ポリスルホン乾燥半透膜の湿潤化方法
JPS6058210A (ja) セルロ−スエステル系中空糸膜の製造方法