JPH029636Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH029636Y2 JPH029636Y2 JP1302183U JP1302183U JPH029636Y2 JP H029636 Y2 JPH029636 Y2 JP H029636Y2 JP 1302183 U JP1302183 U JP 1302183U JP 1302183 U JP1302183 U JP 1302183U JP H029636 Y2 JPH029636 Y2 JP H029636Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grain
- lifting cylinder
- grain lifting
- cylinder
- short
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
- Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、揚穀装置の改良に関する。
コンバインや運搬車(トラツクなど)などに、
穀類収容タンクを搭載し、このタンクに跳ね上げ
揚穀機を接続させ、該揚穀機により穀類をコンバ
イン作業現場から運搬車に、また運搬車から乾燥
装置などへの揚上搬送が一般に行われている。こ
の種揚穀機に使用される揚穀筒は、作業環境上一
般に長尺なものが多く、従つて、作業をしない場
合や道路運行時には、長尺の揚穀筒を折りたゝみ
縮小化構造となし、例えばコンバイン本体の上面
などに折りたゝみ沿接させるなどしていた。
穀類収容タンクを搭載し、このタンクに跳ね上げ
揚穀機を接続させ、該揚穀機により穀類をコンバ
イン作業現場から運搬車に、また運搬車から乾燥
装置などへの揚上搬送が一般に行われている。こ
の種揚穀機に使用される揚穀筒は、作業環境上一
般に長尺なものが多く、従つて、作業をしない場
合や道路運行時には、長尺の揚穀筒を折りたゝみ
縮小化構造となし、例えばコンバイン本体の上面
などに折りたゝみ沿接させるなどしていた。
従来のこの種揚穀筒の折りたゝみ構造は、揚穀
筒同志の連結蝶着部に形成された突き合わせ状態
にある両フランジ部を、クリツプ構造の連結金具
などを用いて挟着するものが多く、比較的負荷の
かゝる折りたゝみ部を支持するには、よほどクリ
ツプ構造体を強固なものにしないと、両突き合わ
せフランジ部を確固に結合させることができず、
また折りたゝみ部に、このようなクリツプ構造体
を設けることは、揚穀筒に偏荷重をかける結果と
なり、また美感を損ねるなどの問題点があつた。
筒同志の連結蝶着部に形成された突き合わせ状態
にある両フランジ部を、クリツプ構造の連結金具
などを用いて挟着するものが多く、比較的負荷の
かゝる折りたゝみ部を支持するには、よほどクリ
ツプ構造体を強固なものにしないと、両突き合わ
せフランジ部を確固に結合させることができず、
また折りたゝみ部に、このようなクリツプ構造体
を設けることは、揚穀筒に偏荷重をかける結果と
なり、また美感を損ねるなどの問題点があつた。
本考案はこのような実情に鑑みなされたもの
で、簡単な而も合理的手段によつて従来の問題点
を解消せしめ、折りたゝみ、連結操作が安易に行
われ、かつ、ワンタツチで連結及び連結解除がな
しうる揚穀装置を提供し、取扱性及び作業性の向
上を計らんとするものである。
で、簡単な而も合理的手段によつて従来の問題点
を解消せしめ、折りたゝみ、連結操作が安易に行
われ、かつ、ワンタツチで連結及び連結解除がな
しうる揚穀装置を提供し、取扱性及び作業性の向
上を計らんとするものである。
図面について実施例の詳細を説明すると、Aは
コンバイン本体、Bは刈取り部、Cは脱穀装置、
Dは穀類回収装置である。脱穀装置Cにおける1
は脱穀された穀粒を一側に搬送するスクリユー移
送体である。また穀類回収装置Dにおける2は、
上記スクリユー移送体1により一側に搬送された
穀粒を穀類回収装置D内に上昇搬送するためのス
クリユー昇穀体である。3は穀類回収装置Dのホ
ツパー形状の底板最深部に設けたスクリユー移送
体で、この穀粒タンク3内の穀粒を、後述する揚
穀機に送り込む作用をなす。
コンバイン本体、Bは刈取り部、Cは脱穀装置、
Dは穀類回収装置である。脱穀装置Cにおける1
は脱穀された穀粒を一側に搬送するスクリユー移
送体である。また穀類回収装置Dにおける2は、
上記スクリユー移送体1により一側に搬送された
穀粒を穀類回収装置D内に上昇搬送するためのス
クリユー昇穀体である。3は穀類回収装置Dのホ
ツパー形状の底板最深部に設けたスクリユー移送
体で、この穀粒タンク3内の穀粒を、後述する揚
穀機に送り込む作用をなす。
Eは上記穀類回収装置Dの外側面にとりつけら
れた跳ね上げ揚穀機で、該揚穀機Eは、上記スク
リユー移送体3の軸4端に、跳ね上げ翼5を設
け、これを揚穀胴6の内部に位置させるとゝも
に、該揚穀胴6の遠心方向に、揚穀筒7を一体的
に設けたものによつて構成されている。尚上記揚
穀筒7の中途部が、上記穀類回収装置Dの側壁に
設けられた円弧状のガイド部材8に対して固定、
解放可能にとりつけてあり、これの位置移動によ
り揚穀胴6が穀類回収装置Dに対して回動、詳し
くは、揚穀筒7の角度が変位し、締付ナツト8a
により所定角度で固定しうるようにしてある。
れた跳ね上げ揚穀機で、該揚穀機Eは、上記スク
リユー移送体3の軸4端に、跳ね上げ翼5を設
け、これを揚穀胴6の内部に位置させるとゝも
に、該揚穀胴6の遠心方向に、揚穀筒7を一体的
に設けたものによつて構成されている。尚上記揚
穀筒7の中途部が、上記穀類回収装置Dの側壁に
設けられた円弧状のガイド部材8に対して固定、
解放可能にとりつけてあり、これの位置移動によ
り揚穀胴6が穀類回収装置Dに対して回動、詳し
くは、揚穀筒7の角度が変位し、締付ナツト8a
により所定角度で固定しうるようにしてある。
上記揚穀筒7には、第3図から明らかなよう
に、これより径大の短尺揚穀筒7aが、またこの
短尺揚穀筒7aに対し、これより径大の別の短尺
揚穀筒7bが、即ち上方に行くに従い順次径大と
なした揚穀筒が伸縮調節自在に被嵌してある。そ
して上記短尺揚穀筒7bの先端には、エルボ揚穀
筒7cが回動可能に被嵌されており、このエルボ
状揚穀筒7cの回動により、揚穀搬送方向が任意
に選択しうるようになつている。更に上記短尺揚
穀筒は7a…7nまでの複数本によつて構成され
ている。
に、これより径大の短尺揚穀筒7aが、またこの
短尺揚穀筒7aに対し、これより径大の別の短尺
揚穀筒7bが、即ち上方に行くに従い順次径大と
なした揚穀筒が伸縮調節自在に被嵌してある。そ
して上記短尺揚穀筒7bの先端には、エルボ揚穀
筒7cが回動可能に被嵌されており、このエルボ
状揚穀筒7cの回動により、揚穀搬送方向が任意
に選択しうるようになつている。更に上記短尺揚
穀筒は7a…7nまでの複数本によつて構成され
ている。
上記短尺揚穀筒7a,7bの下端部の約半周面
には、両端にフランジ部9aを形成した固定受金
9を設け、短尺揚穀筒7a,7bの端の残り約半
周面部を欠除するとゝもに、この部分に、両端に
フランジ部10aを形成した可動受金10を配設
するとゝもに上記固定受金9に対向せしめ、両受
金9,10の両フランジ部9a,10a間に間隙
部を構成させ、また一方の可動受金10の内面
は、上記切除部の存在により、短尺揚穀筒7a,
7bに挿嵌される短尺揚穀筒7,7aの外周面に
当接しうるよう構成されている。
には、両端にフランジ部9aを形成した固定受金
9を設け、短尺揚穀筒7a,7bの端の残り約半
周面部を欠除するとゝもに、この部分に、両端に
フランジ部10aを形成した可動受金10を配設
するとゝもに上記固定受金9に対向せしめ、両受
金9,10の両フランジ部9a,10a間に間隙
部を構成させ、また一方の可動受金10の内面
は、上記切除部の存在により、短尺揚穀筒7a,
7bに挿嵌される短尺揚穀筒7,7aの外周面に
当接しうるよう構成されている。
上記両フランジ部9a,10aには、一方のフ
ランジ部9aに対して抜け止め構造としたL字形
のクランク軸11の垂直軸部11aを挿通し、該
クランク軸11の屈折軸部11bに、正面形状が
コ字形のレバー12の両端に固定したカム13を
軸支する。そして該カム13の偏心量のもつとも
多いカム部がフランジ部10aを圧接押圧したと
きに、この可動受金10を、クランク軸11をガ
イドとして短尺揚穀筒7,7aの外周面に圧接さ
せ、短尺揚穀筒7bに対しては7aを、また7a
に対しては7を固定させ、カム13の偏心量が小
さい面がフランジ部10aに臨むようレバー12
を回動すると、この圧着関係は解かれ、各揚穀筒
間で伸縮調整が行われる。
ランジ部9aに対して抜け止め構造としたL字形
のクランク軸11の垂直軸部11aを挿通し、該
クランク軸11の屈折軸部11bに、正面形状が
コ字形のレバー12の両端に固定したカム13を
軸支する。そして該カム13の偏心量のもつとも
多いカム部がフランジ部10aを圧接押圧したと
きに、この可動受金10を、クランク軸11をガ
イドとして短尺揚穀筒7,7aの外周面に圧接さ
せ、短尺揚穀筒7bに対しては7aを、また7a
に対しては7を固定させ、カム13の偏心量が小
さい面がフランジ部10aに臨むようレバー12
を回動すると、この圧着関係は解かれ、各揚穀筒
間で伸縮調整が行われる。
図中14は、短尺揚穀筒7a,7b端に付設せ
る固定受金9と対向位置に設けた可動受金10の
振れ止めアームで、該振れ止めアーム14端に
は、可動受金10に設けたピン15が摺動可能に
挿通されている。以上の構成は、揚穀筒同志のロ
ツク機構を示している。
る固定受金9と対向位置に設けた可動受金10の
振れ止めアームで、該振れ止めアーム14端に
は、可動受金10に設けたピン15が摺動可能に
挿通されている。以上の構成は、揚穀筒同志のロ
ツク機構を示している。
次に第1,6,7,8図について揚穀筒の屈折
構造について説明すると、この屈折構造は、長尺
に結合された揚穀筒を2つ、またはそれ以上に屈
折してコンパクト化せしめ、コンバインや運搬車
などに搭載し、これらを路上運行させる場合など
に好適としたものである。
構造について説明すると、この屈折構造は、長尺
に結合された揚穀筒を2つ、またはそれ以上に屈
折してコンパクト化せしめ、コンバインや運搬車
などに搭載し、これらを路上運行させる場合など
に好適としたものである。
この実施例では、上記揚穀筒7に対して比較的
長尺の揚穀筒7dを摺動、固定可能となし、両者
7,7dを上述したような固定金具9、可動金具
10などを用いて固定しうるようにしたものであ
り、その詳しい構造は前記と同様であるため詳し
い説明は省略する。
長尺の揚穀筒7dを摺動、固定可能となし、両者
7,7dを上述したような固定金具9、可動金具
10などを用いて固定しうるようにしたものであ
り、その詳しい構造は前記と同様であるため詳し
い説明は省略する。
上記揚穀筒7dを2分割して短尺揚穀筒7eを
形成し、両突き合わせ部を蝶番16にて互いに蝶
着し、一方向に自由に屈折しうるようなす。そし
て短尺揚穀筒7eの端部に、揚穀筒7d,7eの
分割部を境として、この揚穀筒の約半周にわたつ
て巻きつく比較的長尺で、かつ、S字形に屈曲さ
れた連結抱持金具17の基部を軸着し、該連結抱
持金具17の他端を揚穀筒7dに捲回させてこれ
を抱持するようにしたものである。尚この連結抱
持金具17は弾性材料によつて構成すると抱持効
果が大きい。またこの連結抱持金具17の基部
を、上位となる短尺揚穀筒7eに設けたのは、揚
穀筒7dに対し第7図に示すように直角に折り
たゝまれた短尺揚穀筒7eを、仮想線状にある連
結抱持金具17を手で持ち、これを引動すること
によつて短尺揚穀筒7eが容易に起立しうるよう
にしたものである。またこの連結抱持金具17
は、ワンタツチで抱持及び抱持解除がなしうるも
のである。
形成し、両突き合わせ部を蝶番16にて互いに蝶
着し、一方向に自由に屈折しうるようなす。そし
て短尺揚穀筒7eの端部に、揚穀筒7d,7eの
分割部を境として、この揚穀筒の約半周にわたつ
て巻きつく比較的長尺で、かつ、S字形に屈曲さ
れた連結抱持金具17の基部を軸着し、該連結抱
持金具17の他端を揚穀筒7dに捲回させてこれ
を抱持するようにしたものである。尚この連結抱
持金具17は弾性材料によつて構成すると抱持効
果が大きい。またこの連結抱持金具17の基部
を、上位となる短尺揚穀筒7eに設けたのは、揚
穀筒7dに対し第7図に示すように直角に折り
たゝまれた短尺揚穀筒7eを、仮想線状にある連
結抱持金具17を手で持ち、これを引動すること
によつて短尺揚穀筒7eが容易に起立しうるよう
にしたものである。またこの連結抱持金具17
は、ワンタツチで抱持及び抱持解除がなしうるも
のである。
本考案は上述のように構成したので、作業終了
時には揚穀筒を折りたゝみ、縮小化しうることは
勿論のこと、連結抱持金具により、結合される両
揚穀筒を、その分離蝶着部を境として比較的長い
範囲を抱えこむように抱持させることができる。
また連結抱持金具は細長S字形に屈曲され、而も
揚穀筒の約半周にわたつて巻きつくように形成さ
れていることから、ワンタツチ操作で、揚穀筒の
抱持結合及び抱持解除がなし得られるとゝもに、
蝶着部にかゝる屈折応力を広い範囲に分散させる
ことができ、連結抱持金具は比較的細い棒状体で
形成し得られ、また折りたゝみ状態にある揚穀筒
側にこの連結抱持金具をとりつけることにより、
この金具を取手として利用し、折たゝまれている
揚穀筒の起立操作が容易に行うことができるなど
実用上の効果は大きい。
時には揚穀筒を折りたゝみ、縮小化しうることは
勿論のこと、連結抱持金具により、結合される両
揚穀筒を、その分離蝶着部を境として比較的長い
範囲を抱えこむように抱持させることができる。
また連結抱持金具は細長S字形に屈曲され、而も
揚穀筒の約半周にわたつて巻きつくように形成さ
れていることから、ワンタツチ操作で、揚穀筒の
抱持結合及び抱持解除がなし得られるとゝもに、
蝶着部にかゝる屈折応力を広い範囲に分散させる
ことができ、連結抱持金具は比較的細い棒状体で
形成し得られ、また折りたゝみ状態にある揚穀筒
側にこの連結抱持金具をとりつけることにより、
この金具を取手として利用し、折たゝまれている
揚穀筒の起立操作が容易に行うことができるなど
実用上の効果は大きい。
第1図は本考案をコンバインに搭載した状態の
一部切欠側面図、第2図は同上背面図、第3図は
本考案装置の正面図、第4図はロツク機構部の側
面図、第5図は同上一部切欠正面図、第6図は連
結抱持金具部の側面図、第7図は同上屈折状態を
示す側面図、第8図は同上一部切欠正面図であ
る。 E……揚穀機、5……跳ね上げ翼、6……揚穀
胴、7……揚穀筒、7d……揚穀筒、7e……短
尺揚穀筒、16……蝶番、17……連結抱持金
具。
一部切欠側面図、第2図は同上背面図、第3図は
本考案装置の正面図、第4図はロツク機構部の側
面図、第5図は同上一部切欠正面図、第6図は連
結抱持金具部の側面図、第7図は同上屈折状態を
示す側面図、第8図は同上一部切欠正面図であ
る。 E……揚穀機、5……跳ね上げ翼、6……揚穀
胴、7……揚穀筒、7d……揚穀筒、7e……短
尺揚穀筒、16……蝶番、17……連結抱持金
具。
Claims (1)
- ケーシングの一側面ほぼ中心部より穀類を受け
入れ、これを跳ね上げ翼でケーシングの遠心方向
に立設した揚穀筒を介して揚穀搬送する装置にお
いて、上記揚穀筒を分離するとゝもに、分離部を
屈折可能に蝶着し、該分離蝶着部を境として、一
方の揚穀筒に、他方の揚穀筒の約半周にわたつて
巻きつく比較的長尺で、かつ、細長S字形に屈曲
された連結抱持金具の一端を軸支し、該連結抱持
金具の他端を、他方の揚穀筒に係脱可能に抱着さ
せたことを特徴とする揚穀装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1302183U JPS59119137U (ja) | 1983-02-01 | 1983-02-01 | 揚穀装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1302183U JPS59119137U (ja) | 1983-02-01 | 1983-02-01 | 揚穀装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59119137U JPS59119137U (ja) | 1984-08-11 |
JPH029636Y2 true JPH029636Y2 (ja) | 1990-03-09 |
Family
ID=30144415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1302183U Granted JPS59119137U (ja) | 1983-02-01 | 1983-02-01 | 揚穀装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59119137U (ja) |
-
1983
- 1983-02-01 JP JP1302183U patent/JPS59119137U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59119137U (ja) | 1984-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9851466B2 (en) | Ground search metal detector assembly | |
WO1999051485A1 (en) | Folding bicycle to lie within the bulk of its wheels laid side by side | |
US4037745A (en) | Combine grain tank unloading mechanism | |
JPH029636Y2 (ja) | ||
JPH0229875Y2 (ja) | ||
JPH0242097Y2 (ja) | ||
JP2000238543A (ja) | コンバインの燃料供給載台 | |
JPS5851719Y2 (ja) | コンバインの穀粒貯溜装置 | |
JP3630353B2 (ja) | 穀類容器 | |
JPH0319710Y2 (ja) | ||
JPH0221901Y2 (ja) | ||
JPS6038591Y2 (ja) | 搬送螺旋装置 | |
JPS5837230Y2 (ja) | コンバインにおける穀稈縦搬送装置 | |
JPH0536361Y2 (ja) | ||
JPS6216818Y2 (ja) | ||
JPS5926825Y2 (ja) | 穀稈集積装置 | |
JPH056760Y2 (ja) | ||
JP4223869B2 (ja) | 穀粒搬送装置 | |
JPS5820572Y2 (ja) | 搬送装置 | |
JPH0339012Y2 (ja) | ||
JP2814509B2 (ja) | 穀粒移送装置 | |
FR2463091A1 (fr) | Structure perfectionnee de tete de grappin | |
JPH052494Y2 (ja) | ||
JPS5818665Y2 (ja) | コンバインにおける供給チエンの始端部の昇降装置 | |
JPH0339013Y2 (ja) |